JP3247922B2 - 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法 - Google Patents

防滑性を備えた紙および板紙の製造方法

Info

Publication number
JP3247922B2
JP3247922B2 JP27784493A JP27784493A JP3247922B2 JP 3247922 B2 JP3247922 B2 JP 3247922B2 JP 27784493 A JP27784493 A JP 27784493A JP 27784493 A JP27784493 A JP 27784493A JP 3247922 B2 JP3247922 B2 JP 3247922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
vinyl monomer
paperboard
slip
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27784493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112739A (ja
Inventor
建 橋本
公彦 後藤
正秀 谷口
邦雄 竹内
Original Assignee
星光化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星光化学工業株式会社 filed Critical 星光化学工業株式会社
Priority to JP27784493A priority Critical patent/JP3247922B2/ja
Publication of JPH07112739A publication Critical patent/JPH07112739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247922B2 publication Critical patent/JP3247922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙及び板紙の滑り防止法
に関し、更に詳しくは両イオン性グラフト澱粉重合体を
パルプスラリ−に添加することにより、紙及び板紙の滑
りを防止する方法に係る。
【0002】
【従来の技術】クラフト紙、ライナ−原紙等は、そのま
まの形で、或いは包装袋や段ボ−ル箱に加工された形で
物品の包装材料として広く使用されている。近年、故紙
使用の比率の増大並びにニ−ズの多様化に伴う紙力、サ
イズ度、平滑性、光沢、印刷適正などの紙質向上や美粧
性段ボ−ルの増加などにより紙の表面の摩擦係数が低下
し、紙が滑りやすくなる傾向が生じている。紙が滑りや
すくなると抄紙時の巻取り工程、印刷工程、段ボ−ルの
製函工程、スタッキングなどに際して荷崩れや落下など
の障害が発生することがある。
【0003】上記の問題を解決するために、紙の抄造工
程で防滑剤の塗工処理を行い、或いは製函印刷後に防滑
性付与物質を塗工するなどの処理が一般に講じられてい
る。
【0004】現在、主に使用されている防滑剤としては
コロイダルシリカ等の無機系物質とスチレン−アクリル
系ポリマ−、ホットメルト樹脂、マイクロカプセル等の
有機系物質及び無機系物質と有機系物質とを併用したも
のがある。これらの防滑剤はサイズプレス、カレンダ−
等のロ−ル塗工、スプレ−塗工、製函後表面の点付け、
箱の表面の印刷又はコ−ティング等によって紙面に適用
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた様に紙に防
滑性を付与するには、従来、防滑剤を紙の表面に塗布、
スプレ−塗工する等の所謂外添法が主流となっている。
しかしながら、サイズプレス、カレンダ−等のロ−ル塗
工、スプレ−塗工等の装置が付設されていない抄紙機で
は、外添用防滑剤を使用することが出来ず、紙及び板紙
に防滑性を付与するには、二次加工により防滑剤を塗工
するほかなかった。
【0006】ところでパルプスラリ−に添加する内添法
によって防滑性を付与するための薬品は殆んど知られて
おらず、また一般に紙力増強剤として使用されているア
クリルアミド系ポリマ−は紙及び板紙に防滑性を付与す
る効果はなかった。本発明は、防滑性を付与する薬品を
パルプスラリーに添加する内添法によって防滑性を有す
る紙、板紙を製造しようと意図したものである。
【0007】すなわち、本発明はパルプスラリ−に両イ
オン性グラフト澱粉重合体を添加して抄紙することによ
り、紙および板紙に対して繰り返し摩擦に対して持続性
のある防滑性を付与することを目的とするものであり、
本発明によれば一般の諸強度も改善することが出来る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、紙及び板
紙の滑りを防止する手段について鋭意研究を重ねた結
果、両イオン性グラフト澱粉重合体をパルプスラリ−に
添加し、常法通り抄紙、乾燥する内添法により、紙及び
板紙の滑りを防止する方法を見いだしたものである。
【0009】本発明は、陽イオン性澱粉を含有する水溶
液中において(a)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド (b)アニオン性ビニルモノマー (c)架橋性ビニルモノマー から成る ビニルモノマー混合物又はこれに(d)カチオ
ン性ビニルモノマーを加えたビニルモノマー混合物を重
合して得られる重合体をパルプスラリーに内添させ、そ
のパルプスラリーを抄紙して得られる紙および板紙が、
防滑性に富んでいることを見出して、本発明を完成させ
るに至ったものである。
【0010】以下に、本発明の具体的構成について詳述
する。本発明に於て、陽イオン性澱粉とは、例えばトウ
モロコシ、小麦、馬鈴薯、米タピオカ等の澱粉に第一
級、第二級、第三級の各アミノ基及び第四級アンモニウ
ム基からなる群から選ばれる少なくとも一種の塩基性チ
ッ素を含有させたものである。また上記陽イオン性澱粉
にアニオン性基(例えば、リン酸エステル基等)を導入
した両イオン性澱粉も使用可能である。
【0011】本発明のアニオン性ビニルモノマ−として
は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、無水マレ
イン酸、ビニルスルホン酸、2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸、又はそれらのナトリウム
塩、カリウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
【0012】本発明のカチオン性ビニルモノマ−として
は、ジメチルアミノエチルアクリレ−ト、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレ−ト、ジエチルアミノエチルアクリ
レ−ト、ジエチルアミノエチルメタクリレ−ト、ジメチ
ルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチルアミノプロ
ピルメタアクリルアミド等の第三級アミノ基を有するビ
ニルモノマ−又はそれらの塩類、更に第四級アンモニウ
ム塩等が挙げられる。
【0013】なお、バンドの添加量が少ないか、無添加
系、又は炭カル成分の混入の多い系(中性、準中性抄
紙)にあっては(d)成分であるカチオン性ビニルモノ
マ−を導入すると、より優れた効果が得られる。本発明
の架橋性ビニルモノマ−としては、メチレンビス(メ
タ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルア
ミド等のビス(メタ)アクリルアミド類とエチレングリ
コ−ルジ(メタ)アクリレ−ト、ジエチレングリコ−ル
ジ(メタ)アクリレ−ト、トリエチレングリコ−ルジ
(メタ)アクリレ−ト等のジ(メタ)アクリレ−ト類、
アジピン酸ジビニル、セバシン酸ジビニル等のジビニル
エステル類、エポキシアクリレ−ト類、ウレタンアクリ
レ−ト類、ジビニルベンゼン等の2官能性ビニルモノマ
−、1、3、5−トリアクリロイルヘキサヒドロ−S−
トリアジン、トリアリルイソシアヌレ−ト、トリアリル
トリメリテ−ト、N、N−ジアリルアクリルアミド等の
3官能性ビニルモノマ−、テトラメチロ−ルメタンテト
ラアクリレ−ト、テトラアリルピロメリテ−ト等の4官
能性ビニルモノマ、メチロ−ルアクリルアミド、N、N
−ジメチルアクリルアミドが挙げられる。
【0014】上記(a)(b)(c)の各成分に(d)
カチオン性ビニルモノマ−を導入した両イオン性グラフ
ト澱粉重合体は、より優れた防滑性を紙及び板紙に付与
することが出来る。また、上記構成モノマ−の他に、こ
れらと共重合可能な(メタ)アクリル酸エステル、スチ
レン、酢酸ビニル−等のノニオン性ビニルモノマ−も本
発明の効果を実質的に損じない限りにおいて使用するこ
とができる。
【0015】本発明の両イオン性グラフト重合体を製造
するに際しては、上記陽イオン性澱粉20〜90重量部
を含有する水溶液中において、 (a)(メタ)アクリルアミド 40〜97.9モル% (b)アニオン性ビニルモノマ− 2〜30モル% (c)架橋性ビニルモノマ− 0.02〜10モル% (d)カチオン性ビニルモノマ− 0〜30モル% から成るモノマ−混合物10〜80重量部を重合させる
ことが好ましい。この場合、重合開始剤としては過酸化
水素、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリアンモニウムハ
イドロパ−オキサイド等の過酸化物、あるいはこれらの
過酸化物と還元剤との組み合わせからなる任意のレドッ
クス開始剤、更に2.2´アゾビス(2−ジアミノプロ
パン)塩酸塩のような水溶性アゾ系開始剤等を使用する
ことができる。
【0016】本発明の架橋性ビニルモノマ−として、
N,N−ジメチルアクリルアミドを用いる場合は上記重
合方法により得られるN,N−ジメチルアクリルアミド
を含むグラフト澱粉重合体に酸化性のラジカル触媒を添
加して架橋反応することにより両イオン性グラフト澱粉
重合体を製造する。酸化性のラジカル触媒としては、過
酸化水素、過硫酸塩(渦硫酸アンモニウム、過硫酸カリ
等)の無機の過酸化物類、及びケトンパーオキサイド、
パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアシ
ルパーオキサイド、パーオキシカーボネート、パーオキ
シエステル等の有機の過酸化物等が挙げられる。酸化性
のラジカル触媒は、N,N−ジメチルアクリルアミド1
モルに対して0.1〜1モルを用いる。
【0017】陽イオン性澱粉の量を上記の範囲とし、か
つ前記各モノマーの使用量を上記範囲としたときには、
本発明における所期の目的を充分に達成させることがで
きる。本発明の両イオン性グラフト澱粉重合体は、通常
固形分濃度約10〜20重量%程度の水性分散液の形で
製造されるが、これを製紙に使用するに際しては、固形
分換算でパルプ乾燥重量の0.05〜5%、好ましくは
0.1〜3%に相当する量で原料パルプに添加し、常法
通り抄紙して乾燥することにより、一般諸強度に優れ、
かつ滑り防止特性を有する紙、板紙を製造することがで
きる。
【0018】以下、本発明で使用する両イオン性グラフ
ト澱粉重合体の調製例及び本発明の実施例、比較例を示
す。 〔調製例1〕90〜100℃でクッキングした濃度18
%の陽イオン性タピオカ澱粉(チッ素含有量0.42
%)水溶液150g、40%濃度のアクリルアミド60
g,80%アクリル酸3.4g,水160gの混合物を
10%苛性カリ溶液を用いてpH4.6に調製する。次
に温度50℃で2%過硫酸アンモン(APS)水溶液2
ml、及び2%重亜硫酸ソ−ダ(SBS)水溶液2ml
を添加して温度60〜70℃で3時間反応させた。しか
る後、追加水80gを添加後、10%苛性カリ水溶液で
PH6〜7に調整して、表1に示すグラフト澱粉重合体
を得た。
【0019】
【表1】
【0020】〔調製例2〜4〕 調製例1において(a)〜(d)成分の種類又はその配
合組成(モル%)を表1のように変えた他は、調製例
と同様の方法で両イオン性グラフト澱粉重合体を得た。
その性状を表に示す
【0021】
【表2】
【0022】〔調製例5〕90〜100℃でクッキング
した濃度18%の陽イオン性タピオカ澱粉(チッ素含有
量0.42%)水溶液150g、40%濃度のアクリル
アミド60g,80%アクリル酸3.4g,N,Nジメ
チルアクリルアミド0.4g,水160gの混合物を1
0%苛性カリ溶液を用いてpH4.6に調製する。次に
温度50℃で2%過硫酸アンモン(APS)水溶液2.
9ml、及び2%重亜硫酸ソ−ダ(SBS)水溶液2.
9mlを添加して温度60〜70℃で3時間反応して得
られるグラフト重合体に酸化性ラジカル触媒を添加し温
度70〜80℃で架橋反応を行い、しかる後、追加水8
0gを添加後、10%苛性カリ水溶液でPH6〜7に調
整して、両イオン性グラフト澱粉重合体を得た。その性
状を前記の表1に併記する。
【0023】実施例1〜3および比較例1,2 N−UKP(CSF500ml)のパルプスラリ−にコ
ロパ−ルE−5(ロジン系エマルジョンサイズ剤、濃度
50%:星光化学工業(株)製)を対パルプ重量で0.
15%、硫酸バンドを対パルプ重量で1.8%添加し、
次いで先に調製例1〜5で得た両イオングラフト澱粉
重合体を対パルプ重量で0.5%添加して充分混合し
た。こうして得たそれぞれの調製済パルプスラリ−をT
APPIスタンダ−ドシ−トマシンにより坪量75g/
相当の紙に抄き、3.5kg/cm2で5分間プレ
スした後、回転ドライヤ−で、90℃、1分間乾燥し
た。こうして得られたそれぞれの手抄紙を調湿して紙
質、防滑性試験に供した。試験結果を表2に示す。
【0024】〔比較例3〜5〕 実施例で使用した両イオン性グラフト澱粉重合体の代り
に、スタ−ガムA−15(アニオン性アクリルアミド系
紙力増強剤、濃度15%:星光化学工業(株)製)、ス
タ−ガムC−14(両性アクリルアミド共重合系紙力増
強剤、濃度15%:星光化学工業(株)製)、パ−ルガ
ムHMS(陽イオン性澱粉系紙力増強剤:星光化学工業
(株)製)を使用した以外は前記実施例と同様の操作で
手抄紙を得た。この手抄紙についても紙質、防滑試験を
行った。その結果を表2に示した。
【0025】〔比較例〕 実施例で使用した両イオン製グラフト澱粉重合体を無添
加にした以外は前記実施例と同様の操作で手抄紙を得
た。この手抄紙にコロパ−ルM−150−5(スチレン
−アクリル系防滑剤濃度15%、:星光化学工業(株)
製)をロ−ルコ−タ−を用いて塗工量0.1g/m
塗工紙を得た。この塗工紙についても紙質、防滑性試験
を行った。結果を表2に併記した。
【0026】〔参考例1〕実施例で使用した両イオン性
グラフト澱粉重合体を無添加にした以外は前記実施例と
同様の操作で手抄紙を得た。この手抄紙について紙質、
防滑性試験を行った結果も表2に併記した。
【0027】紙質測定方法は、次のとおりである。な
お、本発明にいう層内強度は、後記の測定法からも明ら
かなように紙の厚さ方向における強さを示し、繊維間結
合強さと密接な関係を有している。 層内強度;紙パルプ技術協会編「紙パルプの種類とその
試験法」248頁に記載の「引張り強さ試験機による測
定法」に準拠して層内強度を測定した。すなわち、図1
に示すように試験片の両面に粘着テープを密着するよう
に貼り、次に粘着テープの両端を図のように相互に引き
離し、T字形にして軽荷重引張り試験機の上下掴みに固
定し、低速度(50〜100mm/分)で一定距離を剥
離するときの最高荷重を測定したものである。
【図1】 防滑性試験方法;J、TAPPI SO31−79 に
準じて、1回、5回および10回の繰り返し滑り試験を
行い、そのときのスベリ角度を測定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙の剥離強さを測定する際の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−213597(JP,A) 特開 昭50−107216(JP,A) 特開 昭50−53428(JP,A) 特開 平2−307998(JP,A) 特開 平2−221492(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 5/62 C08F 251/00 D21H 17/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽イオン性澱粉を含有する水溶液中にお
    いて、 (a)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド (b)アニオン性ビニルモノマー (c)架橋性ビニルモノマー から成るなるビニルモノマー混合物を重合して得られる
    両イオン性グラフト澱粉重合体を、パルプスラリーに添
    加して抄紙することを特徴とする防滑性を備えた紙およ
    び板紙の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記のビニルモノマー混合物が、上記の
    (a)、(b)、(c)に加え、(d)カチオン性ビニ
    ルモノマーをさらに含有する請求項1記載の方法。
JP27784493A 1993-10-08 1993-10-08 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法 Expired - Lifetime JP3247922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784493A JP3247922B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784493A JP3247922B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112739A JPH07112739A (ja) 1995-05-02
JP3247922B2 true JP3247922B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17589059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27784493A Expired - Lifetime JP3247922B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247922B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742861B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-10 東亞合成株式会社 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112739A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8278374B2 (en) Processes for manufacture of a dry strength paper and methods for imparting dry strength to paper using a cationic starch graft polymer
EP0959176B1 (en) Hollow sphere organic pigment for paper or paper coatings
CN100334122C (zh) 造纸用化学品、其制造方法以及含有其的纸
TWI575135B (zh) 一種塗料組合物及彼等用於製造具有改良乾強度之紙張之方法
JPH08269890A (ja) 製紙用添加剤及び製紙方法
JPH10500181A (ja) 改良された剥離性を有する処理された支持体
CN108149516A (zh) 一种纸张或纸板用施胶剂及其制备方法
JPH06299494A (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびそれを用いる紙の製造方法
JP3247922B2 (ja) 防滑性を備えた紙および板紙の製造方法
JP4340995B2 (ja) 紙塗工用組成物、並びにそれを塗工したクリアコート紙及びピグメントコート紙
JP3944803B2 (ja) 抄き合わせ紙用添加剤および抄き合わせ紙の製造方法
JP2928785B2 (ja) 製紙用添加剤
JP5448534B2 (ja) 模様加工紙
JPH10183497A (ja) 抄き合わせ紙用添加剤および抄き合わせ紙の製造方法
JP4140080B2 (ja) 中性紙及びその製造方法
JP7036073B2 (ja) 表面紙力増強剤、塗工液、紙の製造方法
JP3111681B2 (ja) 層間強度に優れる紙または板紙の製造方法
JP2005336646A (ja) 製紙用添加剤およびそれにより得られる紙
JP2622965B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2000064193A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP4505237B2 (ja) 層間強度向上剤および層間強度向上方法
JP2001020198A (ja) 製紙用添加剤
JPH07216784A (ja) 紙のサイジング方法
JP2002212899A (ja) 抄き合わせ紙の製造方法
JP3285478B2 (ja) 板紙等の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term