JP3244357B2 - 二重効用吸収式冷凍機 - Google Patents

二重効用吸収式冷凍機

Info

Publication number
JP3244357B2
JP3244357B2 JP20577393A JP20577393A JP3244357B2 JP 3244357 B2 JP3244357 B2 JP 3244357B2 JP 20577393 A JP20577393 A JP 20577393A JP 20577393 A JP20577393 A JP 20577393A JP 3244357 B2 JP3244357 B2 JP 3244357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature regenerator
low
liquid
gas
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20577393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743035A (ja
Inventor
勝彦 上西
英樹 谷
和美 山本
慎介 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP20577393A priority Critical patent/JP3244357B2/ja
Publication of JPH0743035A publication Critical patent/JPH0743035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244357B2 publication Critical patent/JP3244357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型化された二重効用吸
収式冷凍機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1はこの種の二重効用吸収式冷凍機の
構造を示したもので、高温再生器1の上部に連設された
気液分離器2と低温再生器3をそれぞれ縦型円筒及びそ
の外周に設けた円筒殻として構成し、その隔壁4を伝熱
壁とすると共に、低温再生器3の外周に断熱層5を介し
て吸収器6、蒸発器7及び凝縮器8を同心状に配設した
ものである。このように構成すれば、従来気液分離器2
からの冷媒蒸気用配管コイルで低温再生器7内の吸収液
を加熱していたのを、気液分離器2と低温再生器3との
間の伝熱壁4を通して加熱できるので熱効率が向上し、
またその外周に吸収器6等を同心状に配することによ
り、全体を1ブロックとしてコンパクトに構成すること
ができる。
【0003】まず図1の従来例の動作を説明すると、高
温再生器1に供給された希溶液は、加熱濃縮されて気液
分離器2で中濃度溶液と冷媒蒸気に分離され、中濃度溶
液は途中で高温熱交換器12で希溶液を加熱しながら、
中溶液配管13を通って低温再生器3に供給され、低温
再生器3では伝熱壁4を通して気液分離器2の冷媒蒸気
による加熱で更に濃縮されて濃溶液と冷媒蒸気に分離さ
れる。濃溶液は濃溶液配管14を通って途中で低温熱交
換器15で希溶液を加熱しながら吸収器5に入り、冷却
コイル16上に滴下される。吸収器5は、その外周に設
けられている蒸発器6と連通しており、凝縮器7から蒸
発器6に供給された冷媒液は、被冷却コイル17から熱
を奪って蒸発すると共に、吸収器5において冷却コイル
16に熱を奪われながら、濃溶液に吸収されて希溶液と
なる。吸収器5内の冷却コイル16を通った冷却水は、
更に凝縮器7内の冷却コイル16を通って、気液分離器
2及び低温再生器3から供給された冷媒蒸気を凝縮させ
る。また吸収器5の下部に溜った希溶液は、溶液ポンプ
18により希溶液配管19を通って、途中で低温熱交換
器15及び高温熱交換器12により加熱されながら、高
温再生器1へ送られる。なお20及び21は、吸収器5
の冷却コイル16及び蒸発器6の被冷却コイル17にそ
れぞれ吸収液及び冷媒液を滴下する滴下装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の構成において、
気液分離器2の下部は円筒状の仕切壁22により、その
内側の溶液受け部2aと外側の冷媒液受け部2bに仕切
られており、溶液受け部2aに溜まった中濃度溶液は中
濃度溶液配管13を通じて低温再生器3へ、冷媒液受け
部2bに溜まった冷媒液は冷媒配管11を通じて凝縮器
7へそれぞれ送られているが、気液分離器2のケーシン
グが1個の円筒容器状に形成されているために、溶液受
け部2aと冷媒液受け部2bの底面は同じ高さにあり、
そのために約160℃の溶液の熱が仕切壁22を通して
一旦凝縮していた冷媒液を加熱して再び蒸発させ、この
冷媒蒸気が伝熱壁4を介して低温再生器3に熱を伝え、
結局高温再生器1から低温再生器3へ直接熱が伝えられ
たのと同様の結果になって、熱効率低下の原因となると
同時に、気液分離器2内の冷媒の凝縮を妨げて小型化の
障害となっていた。本発明は上記の問題点を解消し、溶
液の熱が冷媒液を介して低温側に散逸することのない気
液分離器2の構造を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、図2に示すよ
うに、高温再生器1の上部に連設された縦型円筒状の気
液分離器2と、その外周に同心状に設けられた低温再生
器3との間の隔壁を伝熱壁4とすると共に、低温再生器
3の外周に断熱層5を介して吸収器6、蒸発器7及び凝
縮器8を同心状に配設した吸収冷凍機において、気液分
離器2の溶液受け部2aの底面を冷媒液受け部2bの液
面の最高変動位置よりも上方に位置せしめ、あるいは図
3に示すように、気液分離器2の溶液受け部2aと冷媒
液受け部2bの間に、冷媒受け部2bの底面から冷媒液
の液面の最高変動位置以上の高さまで断熱層9を介在せ
しめたものである。
【0006】
【作用】図1の従来構成では、仕切壁22の内面は通常
気液分離後の中濃度溶液の飛沫がかかって濡れている
が、仕切壁22の外面は、冷媒液の液面よりも高い所で
は冷媒(水蒸気)が凝縮する温度よりも高温であるため
乾いており、液面より低いところは蒸気に比し熱伝導率
の高い冷媒液(水)に浸かっているので、冷媒液の液面
より高い位置での熱伝導は小さいが、液面下では熱伝導
が大きい。また気液分離器2の外周壁である伝熱壁4
は、外面が低温再生器3に供給された低温の溶液によっ
て冷やされ、内面は冷媒蒸気が結露して濡れているため
に、液面の上下を問わず高い熱伝導度で熱伝達が行われ
ている。従って気液分離器2の溶液受け部2a内に溜ま
った溶液は、仕切壁22の下部を介して冷媒液を加熱
し、この冷媒液が更に蒸発・凝縮することにより伝熱壁
4を介して低温再生器3内の溶液を熱することになり、
このため本来中濃度溶液から高温熱交換器12を介して
稀溶液に伝達されるべき熱量の一部が、低温熱交換器1
5を介して高温再生器1に回収されることとなって、装
置の熱効率が低下する原因となっていた。これに対して
本発明の構成によれば、冷媒液が仕切壁22の外面に接
している部分では、仕切壁22の内面は断熱層9又は空
気に接しているために、従来気液分離器2の溶液から冷
媒液に伝わっていた熱が遮断されることになり、装置の
熱効率を向上し得るのである。
【0007】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示したもので、バ
ーナ23で加熱される高温再生器1の上部に揚液管24
を介して連設された縦型円筒形の気液分離器2と、気液
分離器2の外周に同心状に形成された低温再生器3との
隔壁が、気液分離器2中の冷媒蒸気から低温再生器3中
の溶液へ熱を伝えるための伝熱壁4として形成されてい
る。気液分離器2内の下部は円筒状の仕切壁22によ
り、その内側の溶液受け部2aと外側の冷媒液受け部2
bに仕切られており、溶液受け部2aに溜まった中濃度
溶液は中濃度溶液配管13を通じて低温再生器3へ、冷
媒液受け部2bに溜まった冷媒液は冷媒配管11を通じ
て凝縮器8へそれぞれ送られる。なお溶液受け部2aへ
の中濃度溶液配管13の接続を容易にするために、揚液
管24はやや偏心させて取り付けられている。また低温
再生器3の外周には、断熱層9を介して吸収器6、蒸発
器7及び凝縮器8が同心状に配設されている。低温再生
器3の内部は、その底面に立設した円筒壁10により上
部で互いに連通した内殻と外殻とに区画されて、この内
殻及び外殻の下端にそれぞれ気液分離器2からの中濃度
溶液の入口3a及び吸収器5への濃溶液の出口3bが設
けられ、更に低温再生器3の上端部に凝縮器8へ通じる
蒸気出口3cが設けられている。
【0008】気液分離器2の底面には段差が設けられ、
溶液受け部2aの底面は、冷媒液受け部2bの冷媒液の
液面の最高変動位置よりも上方に位置している。この液
面の変動幅は、系全体の保有液量と負荷の変動に対する
出力制御の際の流量の絞り比等によって定まるが通常は
30mm以下であり、液面の高さも通常運転では50m
mを超えることはない。従って段差が50mm以上あれ
ば一応目的は達せられるが、実際には仕切壁22を通し
ての縦方向の熱伝導等も考慮して70mm以上とするの
が望ましい。なお溶液受け部2aと冷媒液受け部2bと
の間に上述の段差があれば、冷媒液受け部2bと低温再
生器3との間には段差を設ける必要はなく、むしろ熱効
率のみを考えれば段差を設けない方が有利である。図2
のその他の構造及び動作については、図1の従来例と同
じであるから説明を省略する。
【0009】図3は本発明の他の実施例を示したもの
で、気液分離器2の溶液受け部2aと冷媒液受け部2b
との間に、冷媒受け部2bの底面から冷媒液の液面の最
高変動位置以上の高さまで断熱材あるいは空気層による
断熱層9を介在させたものであり、図2に比し気液分離
器2の高さが確保できる上に、気液分離器2の下端部の
強度が増すので、高温再生器1の重量を支え易いという
利点がある。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、気液分離
器2の溶液受け部2aと冷媒液受け部2bとの間に段差
又は断熱層9を設けることにより、仕切壁22の内外両
面に液体が接する部分をなくすことができ、それによっ
て従来のように冷媒液を介して無駄に放熱し熱効率が低
下するのを防止し得るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の縦断面図。
【図2】本発明の一実施例の縦断面図。
【図3】本発明の他の実施例の縦断面図。
【符号の説明】
1 高温再生器 2 気液分離器 3 低温再生器 3a 中濃度溶液入口 3b 濃溶液出口 3c 冷媒蒸気出口 4 伝熱壁 5 断熱層 6 吸収器 7 蒸発器 8 凝縮器 9 断熱層 10 円筒壁 11 冷媒配管 12 高温熱交換器 13 中濃度溶液配管 14 濃溶液配管 15 低温熱交換器 16 冷却コイル 17 被冷却コイル 18 溶液ポンプ 19 稀溶液配管 20 滴下装置 21 滴下装置 22 仕切壁 23 バーナ 24 揚液管
フロントページの続き (72)発明者 高橋 慎介 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大 阪瓦斯株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−263068(JP,A) 特開 平3−247970(JP,A) 特開 平7−43034(JP,A) 実公 昭47−16852(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 15/00 303 F25B 43/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温再生器の上部に連設された縦型円筒
    状の気液分離器と、その外周に同心状に設けられた低温
    再生器との間の隔壁を伝熱壁とすると共に、低温再生器
    の外周に断熱層を介して吸収器、蒸発器及び凝縮器を同
    心状に配設してなる吸収冷凍機において、気液分離器の
    溶液受け部の底面を冷媒液受け部の液面の最高変動位置
    よりも上方に位置せしめたことを特徴とする二重効用吸
    収式冷凍機。
  2. 【請求項2】 高温再生器の上部に連設された縦型円筒
    状の気液分離器と、その外周に同心状に設けられた低温
    再生器との間の隔壁を伝熱壁とすると共に、低温再生器
    の外周に断熱層を介して吸収器、蒸発器及び凝縮器を同
    心状に配設してなる吸収冷凍機において、気液分離器の
    溶液受け部と冷媒液受け部の間に底面より冷媒液の液面
    の最高変動位置以上の高さまで断熱層を介在せしめたこ
    とを特徴とする二重効用吸収式冷凍機。
JP20577393A 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機 Expired - Fee Related JP3244357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577393A JP3244357B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577393A JP3244357B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743035A JPH0743035A (ja) 1995-02-10
JP3244357B2 true JP3244357B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16512436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20577393A Expired - Fee Related JP3244357B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244357B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743035A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216483B1 (en) Liquid desiccant air conditioner
US6216489B1 (en) Liquid desiccant air conditioner
JP2001526952A (ja) 液体乾燥剤使用除湿機および空気調和機
JP3989938B2 (ja) 吸収式空調装置本体
JP3244357B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JPS6135902Y2 (ja)
JPH0446339B2 (ja)
JPH0518634A (ja) 吸収冷凍機
JP3240084B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3248790B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244343B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244356B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
KR100286833B1 (ko) 흡수식 냉난방 시스템의 재생기용 열교환기
JPH0354377Y2 (ja)
KR0143852B1 (ko) 흡수식냉난방기용 증발기
KR0168716B1 (ko) 이중효용 수냉흡수식 냉온수기
JPH02263068A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JPH0350373Y2 (ja)
JPH05215446A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JPH0124521B2 (ja)
SU1747844A1 (ru) Теплова труба
KR0147749B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 재생기
JPH06337180A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3277349B2 (ja) 吸収冷凍機用蒸発吸収器
JP2551968Y2 (ja) 吸収式ヒートポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees