JPH06337180A - 二重効用吸収式冷凍機 - Google Patents

二重効用吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH06337180A
JPH06337180A JP14864993A JP14864993A JPH06337180A JP H06337180 A JPH06337180 A JP H06337180A JP 14864993 A JP14864993 A JP 14864993A JP 14864993 A JP14864993 A JP 14864993A JP H06337180 A JPH06337180 A JP H06337180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature regenerator
absorber
condenser
low temperature
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14864993A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Uenishi
勝彦 上西
Hideki Tani
英樹 谷
Toru Fukuchi
徹 福知
Kaoru Kawamoto
薫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP14864993A priority Critical patent/JPH06337180A/ja
Publication of JPH06337180A publication Critical patent/JPH06337180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形吸収冷凍機において、低温再生器の構造
を改良する。 【構成】 高温再生器の上部に連設された縦型円筒形の
気液分離器と、その外周に同心状に形成した低温再生器
との隔壁を伝熱壁とすると共に、低温再生器の外周に吸
収器、蒸発器及び凝縮器を同心状に配設した吸収冷凍機
において、低温再生器をその底面に立設した円筒壁によ
り上部で互いに連通した内殻と外殻とに区画し、内殻及
び外殻の下端にそれぞれ気液分離器からの中濃度溶液の
入口及び吸収器への濃溶液の出口を設けると共に、低温
再生器の外周壁の上端部に凝縮器への冷媒蒸気の出口を
設けた。 【効果】 液面の変動許容幅が大きくとれるので、分離
不良を起こすおそれがない上に、円筒壁の上端と冷媒蒸
気出口との距離を十分大きくとれるので、沸騰による濃
溶液の飛沫が凝縮器へ侵入するおそれもない。また従来
のように低温再生器の気液分離部を上部外周にフランジ
状に張り出す必要がなくなり、吸収器や凝縮器等の高さ
の制約が緩和される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型の二重効用吸収式冷
凍機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は本発明者等が開発した二重効用吸
収式冷凍機の構造を示したもので、高温再生器1の上部
に連設された縦型円筒形の気液分離器2と、その外周に
同心状に形成した低温再生器3との隔壁を伝熱壁4とす
ると共に、低温再生器3の外周に吸収器5、蒸発器6及
び凝縮器7を同心状に配設したものである。このように
構成すれば、従来気液分離器2から供給される冷媒蒸気
を低温再生器3内の伝熱コイルに通して溶液を加熱して
いたものを、気液分離器2と低温再生器3との間の伝熱
壁4を通して直接加熱することができ、更にその外周に
吸収器5、蒸発器6、凝縮器7等を同心状に配すること
ができるので、吸収冷凍機の熱効率を向上させ、且つ全
体を1ブロックとしてコンパクトに構成することができ
る。
【0003】次に図1の動作を述べると、高温再生器1
に供給された希溶液は、加熱濃縮されて、気液分離器2
で中濃度溶液と冷媒蒸気に分離され、中濃度溶液は途中
で高温熱交換器12で希溶液を加熱しながら、中溶液配
管13を通って低温再生器3に供給される。低温再生器
3では、伝熱壁4による加熱で更に濃縮されて濃溶液と
冷媒蒸気に分離される。濃溶液は濃溶液配管14を通っ
て途中で低温熱交換器15で希溶液を加熱しながら吸収
器5に入り、冷却コイル16上に滴下される。吸収器5
は、その外周に設けられている蒸発器6と連通してお
り、凝縮器7から蒸発器6に供給された冷媒液は、被冷
却コイル13から熱を奪って蒸発すると共に、吸収器5
において冷却コイル16に熱を奪われながら、濃溶液に
吸収され、希溶液となる。吸収器5内の冷却コイル16
を通った冷却水は、更に凝縮器7内の冷却コイル17を
通って、気液分離器2及び低温再生器3から供給された
冷媒蒸気を凝縮させる。また吸収器5の下部に溜った希
溶液は、溶液ポンプ18により希溶液配管19を通っ
て、途中で低温熱交換器15及び高温熱交換器12によ
り加熱されながら、高温再生器1へ送られる。なお20
及び21は、吸収器5の冷却コイル16及び蒸発器6の
被冷却コイル13にそれぞれ吸収液及び冷媒液を滴下す
る滴下装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図1の構成において
は、低温再生器3の中濃度溶液入口3aから供給された
中濃度溶液は、また円筒状の低温再生器3内を上昇し
て、上端部の気液分離部27で冷媒蒸気と濃溶液とに分
離され、濃溶液はこの気液分離部27に設けられた濃溶
液出口3bから、冷媒蒸気は同じく気液分離部27に設
けられた冷媒蒸気出口3cから、それぞれ吸収器5及び
凝縮器7に供給されている。従って低温再生器3の気液
分離部3cの容積、特に気液分離部27中の分離後の濃
溶液の容積が大きくとれず、流量が変動した場合に液面
の上下変動許容幅が小さいために、凝縮器7側へ溶液が
侵入して、分離不良を起こし易いという欠点があった。
またこの気液分離部27は、低温再生器3の上部で外方
へフランジ状に張り出しているために、低温再生器3の
外周に設けられる吸収器5、蒸発器6等の高さがその分
だけ制約を受け、このタイプにおける能力アップの障害
となっていた。本発明はかかる問題点を解消することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による二重効用吸
収式冷凍機は、図2に示すように、高温再生器1の上部
に連設された縦型円筒形の気液分離器2と、その外周に
同心状に形成した低温再生器3との隔壁を伝熱壁4とす
ると共に、低温再生器3の外周に吸収器5、蒸発器6及
び凝縮器7を同心状に配設した吸収冷凍機において、低
温再生器3をその底面に立設した円筒壁8により上部で
互いに連通した内殻と外殻とに区画し、内殻及び外殻の
下端にそれぞれ気液分離器2からの中濃度溶液の入口3
a及び吸収器5への濃溶液の出口3bを設けると共に、
低温再生器3の外周壁9の上端部に凝縮器7への冷媒蒸
気の出口10を設けたものである。
【0006】
【作用】本発明の構成によれば、低温再生器3の中濃度
溶液入口3aに供給された中濃度溶液は、内殻を上昇し
ながら伝熱壁4を通して気液分離器2内の冷媒蒸気によ
り加熱され、上部で沸騰して冷媒蒸気を分離すると共
に、濃溶液となって外殻を降下し、濃溶液出口3bから
低温熱交換器15を通って吸収器5へ供給される。この
とき気液分離後の濃溶液は伝熱壁4に接触しないので、
気液分離器2から低温再生器3に伝達される熱は、低温
再生器3内の溶液濃縮のみに有効に利用される。また従
来は負荷の変動に応じて出力を制御するために流量を変
化させると、低温再生器3内の濃溶液の液面の高さが変
動して、分離不良を起こし出力低下の原因になったが、
本構成によれば、円筒壁8の高さまで濃溶液の液面の変
動が許容されるので、分離不良を起こすおそれがない。
また円筒壁8の上端と冷媒蒸気出口10との距離を十分
大きくとれるので、沸騰による濃溶液の飛沫が凝縮器7
へ侵入するおそれもない。このように円筒状の低温再生
器3を円筒壁8により内殻と外殻に区画することによっ
て、液面の変動幅及び液面と蒸気出口10との距離を確
保することができるので、従来のように低温再生器3の
気液分離部3cを上部外周にフランジ状に張り出す必要
がなくなり、吸収器5や凝縮器7等の高さの制約を緩和
することができる。
【0007】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示したもので、バ
ーナ23で加熱される高温再生器1の上部に揚液管24
を介して連設された縦型円筒形の気液分離器2と、気液
分離器2の外周に同心状に形成された低温再生器3との
隔壁が、気液分離器2中の冷媒蒸気から低温再生器3中
の溶液へ熱を伝えるための伝熱壁4として形成されてい
る。気液分離器2内の下部は円筒状の仕切壁22によ
り、その内側の溶液受け部2aと外側の冷媒液受け部2
bに仕切られており、溶液受け部2aに溜まった中濃度
溶液は中濃度溶液配管13を通じて低温再生器3へ、冷
媒液受け部2bに溜まった冷媒液は冷媒配管11を通じ
て凝縮器7へそれぞれ送られる。なお溶液受け部2aへ
の中濃度溶液配管13の接続を容易にするために、揚液
管24はやや偏心させて取り付けられている。また低温
再生器3の外周には、断熱層25を介して吸収器5、蒸
発器6及び凝縮器7が同心状に配設されている。低温再
生器3の内部は、その底面に立設した円筒壁8により上
部で互いに連通した内殻と外殻とに区画されて、内殻及
び外殻の下端にそれぞれ気液分離器2からの中濃度溶液
の入口3a及び吸収器5への濃溶液の出口3bが設けら
れ、更に低温再生器3の外周壁9の上端部に凝縮器7へ
の冷媒蒸気の出口10が設けられている。なお図2のそ
の他の構造及び動作は、図1の場合と同じであるから、
説明を省略する。
【0008】図3は本発明の他の実施例を示したもの
で、気液分離器2の上端部をドーム状に形成すると共
に、低温再生器3のケーシングを気液分離器2の周囲及
び上方を覆うように形成し、更に低温再生器3とその上
部外周に配設した凝縮器7の天板26を共通にして、こ
の天板26の下面と低温再生器3の外周壁9の上端周縁
との間の間隙を冷媒出口10としたものである。このよ
うに構成すれば、低温再生器3の気液分離部の容積を大
きくとることができる上に、ドーム状部も伝熱壁4とし
て中濃度溶液の加熱に寄与するので、気液分離器2を小
型化することができる。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、円筒壁8
の高さまで濃溶液の液面の変動が許容されるので、分離
不良を起こすおそれがない上に、円筒壁8の上端と冷媒
蒸気出口10との距離を十分大きくとれるので、沸騰に
よる濃溶液の飛沫が凝縮器7へ侵入するおそれもなく、
このように円筒状の低温再生器3を円筒壁8により内殻
と外殻に区画することによって、液面の変動幅及び液面
と蒸気出口10との距離を確保することができるので、
従来のように低温再生器3の気液分離部3cを上部外周
にフランジ状に張り出す必要がなくなり、吸収器5や凝
縮器7等の高さの制約を緩和することができるという利
点がある。また気液分離後の濃溶液は伝熱壁4に接触し
ないので、気液分離器2から低温再生器3に伝達される
熱は、低温再生器3内の気液分離のみに有効に利用さ
れ、従来のように徒に濃溶液に持ち去られて出力を低下
させるおそれがないとう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の縦断面図。
【図2】本発明の一実施例の縦断面図。
【図3】本発明の他の実施例の縦断面図。
【符号の説明】
1 高温再生器 2 気液分離器 3 低温再生器 3a 中濃度溶液入口 3b 濃溶液出口 3c 従来の冷媒蒸気出口 4 伝熱壁 5 吸収器 6 蒸発器 7 凝縮器 8 円筒壁 9 外周壁 10 冷媒蒸気通路 11 冷媒配管 12 高温熱交換器 13 被冷却コイル 14 中濃度溶液配管 15 低温熱交換器 16 冷却コイル 17 冷却コイル 18 溶液ポンプ 19 稀溶液配管 20 滴下装置 21 滴下装置 22 仕切壁 23 バーナ 24 揚液管 25 断熱層 26 共通の天板 27 フランジ状の気液分離部
フロントページの続き (72)発明者 河本 薫 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温再生器の上部に連設された縦型円筒
    形の気液分離器と、その外周に同心状に形成した低温再
    生器との隔壁を伝熱壁とすると共に、低温再生器の外周
    に吸収器、蒸発器及び凝縮器を同心状に配設した吸収冷
    凍機において、低温再生器をその底面に立設した円筒壁
    により上部で互いに連通した内殻と外殻とに区画し、内
    殻及び外殻の下端にそれぞれ気液分離器からの中濃度溶
    液の入口及び吸収器への濃溶液の出口を設けると共に、
    低温再生器の外周壁の上端部に凝縮器への冷媒蒸気の出
    口を設けたことを特徴とする二重効用吸収式冷凍機。
JP14864993A 1993-05-27 1993-05-27 二重効用吸収式冷凍機 Pending JPH06337180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864993A JPH06337180A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 二重効用吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864993A JPH06337180A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 二重効用吸収式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337180A true JPH06337180A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15457531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14864993A Pending JPH06337180A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 二重効用吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2147520A1 (es) * 1997-09-20 2000-09-01 Paloma Ind Limited Acondicionador de aire por absorcion.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2147520A1 (es) * 1997-09-20 2000-09-01 Paloma Ind Limited Acondicionador de aire por absorcion.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6820440B2 (en) Absorption-type air conditioner core structure
JPH06337180A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
US2238138A (en) Refrigeration
US2207838A (en) Refrigeration
US2399922A (en) Refrigeration
US2352814A (en) Refrigeration
JP3240084B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244343B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3248790B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244356B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
US2690058A (en) Condenser arrangement for absorption refrigeration apparatus
JP2957111B2 (ja) 吸収式冷凍装置の高温再生器
JP2957112B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JPH0743031A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244357B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
US3000196A (en) Absorption refrigeration
JPH0743033A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JPH0238023Y2 (ja)
JPH02263067A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JPH0754214B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP2000337732A (ja) アンモニア吸収式冷凍装置
KR100307392B1 (ko) 암모니아흡수식히트펌프의재생기칼럼
KR100262718B1 (ko) 암모니아 흡수식 시스템의 용액가열 재생기 구조
KR0147749B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 재생기
RU2024802C1 (ru) Абсорбционно-диффузионный холодильный агрегат