JP3242502B2 - 駆動回路 - Google Patents

駆動回路

Info

Publication number
JP3242502B2
JP3242502B2 JP24692393A JP24692393A JP3242502B2 JP 3242502 B2 JP3242502 B2 JP 3242502B2 JP 24692393 A JP24692393 A JP 24692393A JP 24692393 A JP24692393 A JP 24692393A JP 3242502 B2 JP3242502 B2 JP 3242502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching transistor
terminal
voltage
power supply
control electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24692393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06217545A (ja
Inventor
ヘーリンハ スヘルテ
ヤン ボッヒャ ヘールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH06217545A publication Critical patent/JPH06217545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242502B2 publication Critical patent/JP3242502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/3353Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having at least two simultaneously operating switches on the input side, e.g. "double forward" or "double (switched) flyback" converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0424Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit by the use of a transformer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1電源端子と第2電
源端子との間にて変圧器の一次巻線に直列に接続される
主電流通路を有しているスイッチングトランジスタの制
御電極を駆動するための駆動回路であって: 前記スイッチングトランジスタの制御電極と前記第1電
源端子との間に接続した始動抵抗と; 第1端子と、前記スイッチングトランジスタの第1主電
極にノードにて接続した第2端子とを有している前記変
圧器の二次巻線と; 前記二次巻線の第1端子と前記スイッチングトランジス
タの制御電極との間に直列に接続した結合コンデンサ及
び直列抵抗と; 前記二次巻線の第2端子と前記直列抵抗のタップ点との
間に接続した放電用ダイオードと; を具えている駆動回路に関するものである。本発明は、
斯様な駆動回路を具え、ブリッジ回路に2個のスイッチ
ングトランジスタを有する電源回路にも関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】冒頭にて述べた種類の駆動回路は米国特
許第4652984号から既知である。この既知の駆動
回路はフライバック−コンバータに用いられ、変圧器の
一次巻線から第1及び第2電源端子への接続はスイッチ
ングトランジスタにより周期的に遮断される。始動抵抗
がスイッチングトランジスタをターン・オンさせると、
その後スイッチングトランジスタは変圧器の二次巻線、
結合コンデンサ及び直列抵抗を経る正帰還により直ちに
飽和状態に駆動される。スイッチングトランジスタは、
このトランジスタに流れる電流が所定値以上になると直
ぐにターン・オフする。二次巻線間の電圧は転流し、即
ちその電圧の極性が変化し、結合コンデンサ及び直列抵
抗を経る正帰還がスイッチングトランジスタのターン・
オフを助成する。この場合に、放電用ダイオードは導通
して、結合コンデンサ用の放電路を形成し、これは次の
スイッチングサイクルにおけるスイッチングトランジス
タの始動を促進する。
【0003】スイッチングトランジスタ及び駆動回路は
ブリッジ回路に2個のスイッチングトランジスタを具え
ているフライバック・コンバータに用いることもでき
る。ブリッジ回路の原理については特に米国特許第47
68141号における図1から既知である。ブリッジ回
路は2個のスイッチングトランジスタを具えており、そ
の一方の第1スイッチングトランジスタは変圧器の一次
巻線の一端を第1電源端子に接続することができ、又他
方の第2スイッチングトランジスタは一次巻線の他端を
第2電源端子に接続することができる。スイッチングに
よる損失を最小とするためには、2個のスイッチングト
ランジスタを最大限の同期をとって駆動させる必要があ
る。この場合、一方のスイッチングトランジスタは通常
通りに、例えばパルス幅制御によるか、又は最初に述べ
た米国特許第4652984号から既知の方法にて駆動
させることができ、このトランジスタはマスタースイッ
チングトランジスタを成す。他方のスイッチングトラン
ジスタは前述した既知の駆動回路により駆動させること
ができ、この場合におけるスイッチングトランジスタ
は、前記マスタースイッチングトランジスタがターン・
オン及びターン・オフされることによる二次巻線におけ
る電圧の転流によりターン・オン及びターン・オフされ
るから、スレーブスイッチングトランジスタを成す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の駆動回路の欠点
は、放電用ダイオードがスイッチングトランジスタの制
御電極における転流電圧を約0.7Vに制限するため、スレ
ーブスイッチングトランジスタが比較的ゆっくりターン
・オフされるということにある。さらに、ターン・オフ
するのに必要とされる電流が、放電用ダイオードとスレ
ーブスイッチングトランジスタの制御電極との間に位置
させる直列抵抗の部分によって制限されるという欠点も
ある。
【0005】本発明の目的はスレーブスイッチングトラ
ンジスタをもっと迅速にターン・オフさせることのでき
る解決策を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は冒頭にて述べた
種類の駆動回路において、当該駆動回路がさらに: 前記ノードに接続される第1電圧端子と、前記ノードに
おける電圧に比べて高く、且つ前記放電用ダイオードの
順方向電圧と同じ極性のバイアス電圧を供給するための
第2電圧端子とを有している電圧源であって、前記二次
巻線の第1端子と第2端子との間に直列に配置される整
流ダイオードと平滑コンデンサとを具えており、前記第
2電圧端子が、前記整流ダイオードに結合される前記平
滑コンデンサの一方の端子により形成されるようにした
電圧源と; 前記最初に述べたスイッチングトランジスタの導電形と
は反対の導電形で、該スイッチングトランジスタの制御
電極に接続される第1主電極、前記第2電圧端子に接続
される第2主電極及び前記結合コンデンサと前記直列抵
抗との間の接続点に結合される制御電極を有している別
のスイッチングトランジスタと; を具えていることを特徴とする。
【0007】駆動回路は、二次巻線における電圧の転流
時に前記最初に述べたスイッチングトランジスタの制御
電極を電圧源の電圧端子に接続する別のスイッチングト
ランジスタを具えている。この電圧源の電圧は放電用ダ
イオードの順方向電圧よりも高いから、前記最初に述べ
たスイッチングトランジスタは、より一層迅速にターン
・オフすることができる。さらに、これにより直列抵抗
の限流効果がなくなる。
【0008】なお、特開平3−60374号公報には、
別のやり方が開示されており、この方法では、別の駆動
トランジスタの第2主電極(コレクタ)を最初に述べた
スイッチングトランジスタのエミッタに接続し、且つ前
記別の駆動トランジスタの制御電極(ベース)をツェナ
ーダイオードを介して第2電圧端子に結合させている。
本発明による場合には、二次巻線における転流電圧は整
流ダイオードと平滑コンデンサとにより簡単、且つ有利
に直流電圧に変換され、これは前記別のスイッチングト
ランジスタ用の供給電圧として用いられる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明を実施例につき説
明するが、これらの図面にて同一機能又は目的を有する
部分又は素子には同じ参照部番を付して示してある。
【0010】図1は本発明による電源回路を示す。正の
電源端子2と、接地点に接続される負の電源端子4との
間には、第1スイッチングトランジスタ6と、第2スイ
ッチングトランジスタ8と、第1整流ダイオード10と、
第2整流ダイオード12と、変圧器の一次巻線14とをブリ
ッジ回路を構成するように接続する。スイッチングトラ
ンジスタ6及び8は、例えばバイポーラNPNトランジ
スタとして構成する。第1整流ダイオート10の陽極は負
の電源端子4に接続する。第2スイッチングトランジス
タ8のエミッタ、即ち第1主電極も例えは負の電源端子
4に接続する。しかし、第2スイッチングトランジスタ
8のエミッタは、このトランジスタが駆動される方法に
応じてインピーダンスを介して負の電源端子4に接続す
ることもある。第1スイッチングトランジスタ6のコレ
クタ、即ち第2主電極と、第2整流ダイオード12の陰極
は正の電源端子2に接続する。第1スイッチングトラン
ジスタ6のエミッタと、第1整流ダイオード10の陰極は
第1ノード16にて互いに接続する。第2整流ダイオード
12の陽極と第2スイッチングトランジスタ8のコレクは
第2ノード18にて互いに接続する。一次巻線14はノード
16と18との間に接続する。変圧器は第1の二次巻線20を
具え、これには整流ダイオード22を介して負荷24を接続
する。整流ダイオード22の陰極は第1ノード16における
電圧と同相の電圧を伝える二次巻線20の一端に接続す
る。第2スイッチングトランジスタ8のベース、即ち制
御電極は任意の構成の駆動回路26から駆動電圧を受電す
る。第1スイッチングトランジスタ6は駆動回路28から
その駆動電圧を受電し、この駆動回路28の各部分は次の
ように構成する。変圧器の第2二次巻線30は第1端子32
と第2端子34を有し、第2端子34は第1ノード16に接続
する。第2二次巻線30は一次巻線14のタップとすること
もできる。第1端子32における電圧は第1ノード16にお
ける電圧と同相とする。第1端子32は結合コンデンサ36
と2個の直列抵抗38及び40とを介して第1スイッチング
トランジスタ6のベース、即ち制御電極に接続し、この
ベースは始動抵抗42を介して正の電源端子2にも接続す
る。ツェナーダイオード44の陰極を直列抵抗38と40との
接続点に接続し、ツェナーダイオード44の陽極を第1ノ
ード16に接続する。第2二次巻線30の第1端子32には整
流ダイオード46の陰極も接続し、このダイオードの陽極
は任意の制限抵抗48を介して電圧端子50に接続する。こ
の電圧端子50は平滑コンデンサ52を介して二次巻線30の
第2端子34に接続する。第3バイポーラPNPスイッチ
ングトランジスタ54のエミッタ及びコレクタを第1スイ
ッチングトランジスタ6のベースと電圧端子50とにそれ
ぞれ接続する。第3スイッチングトランジスタ54のベー
ス−エミッタ接合を抵抗56により分路する。第3スイッ
チングトランジスタ54のベースはダイオード58と抵抗60
との直列回路を介して結合コンデンサ36と直列抵抗38と
の接続点に接続し、この際ダイオード58の陽極を第3ス
イッチングトランジスタ54のベース側に位置させる。図
2は抵抗56の代わりにダイオード58を用い、抵抗60を結
合コンデンサ36と直列抵抗38との接続点と、第3スイッ
チングトランジスタ54のベースとの間に接続した変形回
路を示す。
【0011】電源回路の作動を図3につき説明するに、
図3における上の図は一次巻線14に流れる電流I及び
第1二次巻線20に流れる電流 -Iを時間の関数として
示したものであり、図3における下の図は一次巻線14間
の電圧Uを時間の関数として示したものである。瞬時
には第1スイッチングトランジスタ6と第2スイッ
チングトランジスタ8がターン・オンする。この場合
に、一次巻線14の両端間には供給電圧+VAのほぼ全てが
現れ、電流Iは時間の経過に応じて直線的に増大す
る。瞬時tには駆動回路26が第2スイッチングトラン
ジスタ8をターン・オフさせる。この瞬時tの短期間
後の瞬時tに第2スイッチングトランジスタ8が実際
にターン・オフされて、一次巻線14間の電圧Uが転流
され、即ちその極性が反転される。この転流の結果とし
て、第1スイッチングトランジスタ6も二次巻線を経て
ターン・オフされる。瞬時tとtとの間の短い時
間間隔の間、電流Iが第1スイッチングトランジスタ
6の主電流通路及び第2整流ダイオード12を経て流れ
る。この場合、一次巻線14間の電圧Uはほぼ0であ
る。第1スイッチングトランジスタ6が瞬時tに完全
にカット・オフされる場合に、電圧Uは再び値+VAに
転流される。この際、電流 -Iが二次巻線20に流れ、
整流ダイオード10及び12を経て流れる電流Iは0に
低下する。瞬時tには転流が終了し、その後電流 -I
は負荷24の種類に依存する態様にて瞬時tに再び0
に低下する。瞬時tに全てのエネルギーが変圧器から
引き出され、巻線間の電圧は0となる。この後にスイッ
チングトランジスタ6及び8が再びターン・オンする。
【0012】第1スイッチングトランジスタ6の導通は
始動抵抗42により開始される。2個のスイッチングトラ
ンジスタ6及び8がターン・オンした際に、一次巻線14
間に正の供給電圧+VAが現れる。第1スイッチングトラ
ンジスタ6のベースは、二次巻線30、結合コンデンサ36
及び直列抵抗38,40を経る正帰還による余分な正の駆動
信号を受信するため、これにより第1スイッチングトラ
ンジスタ6は迅速に飽和される。直列抵抗38と40は第1
スイッチングトランジスタ6のベース電流を制限し、ツ
ェナーダイオード44は、供給電圧VAが大きい場合に、過
飽和が起こらないようにする。このような事態が実際上
起こらない場合には、ツェナーダイオード44を通常のダ
イオードと置き換えることができる。瞬時t3 での転流
時に二次巻線30間の電圧は先ず0となり、次いで負値に
進み、第1スイッチングトランジスタはターン・オフす
る。この際、ツェナーダイオード44は結合コンデンサ36
用の放電ダイオードとして機能し、この結果として第1
スイッチングトランジスタ6は次のスイッチングサイク
ルにて早くターン・オンすることになる。しかし、第1
スイッチングトランジスタ6のベースにおける負の電圧
は、この場合には−0.7 V に制限される。従って、スイ
ッチングトランジスタ6のターン・オフには比較的長時
間かかり、これは特に、ベースから引き出すことのでき
る電流は抵抗40によっても制限されるからである。瞬時
4 からt6 までの時間間隔内では、第1端子32におけ
る電圧は第2端子34における電圧に対して負である。平
滑コンデンサ52は整流ダイオード46及び任意の制限抵抗
48を経て負電圧に充電される。第3スイッチングトラン
ジスタ54のベースは結合コンデンサ36、ダイオード58及
び抵抗60を経て負の駆動信号を受信し、このトランジス
タはターン・オンする。この第3スイッチングトランジ
スタ54は第1スイッチングトランジスタ6のベースを−
0.7 V 以下の負電圧へと引込み、このために第1スイッ
チングトランジスタ6は迅速にターン・オフする。ダイ
オード58は時間間隔t1 〜t4 内にて第3スイッチング
トランジスタ54が駆動しないようにするためのものであ
り、又抵抗56は第3スイッチングトランジスタ54のベー
ス−エミッタ接合をカットオフさせておくためのもので
ある。図2に示した変形例でも同様な効果を有する。
【0013】図4は第2スイッチングトランジスタ8用
の駆動回路26を詳細に示した回路図である。第2スイッ
チングトランジスタ8のエミッタは抵抗62により接地す
る。第4スイッチングトランジスタ64のベース−エミッ
タ接合を抵抗62と並列に接続し、トランジスタ64のエミ
ッタは接地する。第4トランジスタ64のコレクタは第2
スイッチングトランジスタ8のベースに接続し、このベ
ースは始動抵抗66を介して正の電源端子2にも接続す
る。第1二次巻線20と整流ダイオード22との接続点は結
合コンデンサ68と、直列抵抗70,72との直列回路を介し
て第2スイッチングトランジスタ8のベースに接続す
る。直列抵抗70と72との接続点はツェナーダイオード74
により第2スイッチングトランジスタ8のエミッタに接
続する。
【0014】始動抵抗66、結合コンデンサ68、直列抵抗
70と72及びツェナーダイオード74は、図1に示した回路
の各対応する素子42,36,38,40及び44と同様に作動す
ると共に同じ機能をする。第2スイッチングトランジス
タ8に流れる電流が所定値に達するや否や、第3スイッ
チングトランジスタ64がターン・オンし、これにより第
2スイッチングトランジスタ8のベースが接地される。
第2スイッチングトランジスタ8がターン・オフする
と、第1二次巻線20間の電圧が転流され、電流I s が整
流ダイオード22を経て負荷24に流れる。駆動回路26の残
りの部分の動作は第1スイッチングトランジスタ6の駆
動回路28の動作とほぼ同じである。なお、図4に示した
駆動回路26は、抵抗62及び第4スイッチングトランジス
タ64があるために自己発振する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動回路を有するブリッジ回路に
おける電源回路を示す回路図である。
【図2】本発明による駆動回路の変形例の一部を示す回
路図である。
【図3】本発明による駆動回路を具えているブリッジ回
路における電源回路の作動を示す線図である。
【図4】本発明による駆動回路を具えているブリッジ回
路における電源回路に使用する補足回路の回路図であ
る。
【符号の説明】
2,4 電源端子 6 第1スイッチングトランジスタ 8 第2スイッチングトランジスタ 10 第1整流ダイオード 12 第2整流ダイオード 14 変圧器の一次巻線 16 第1ノード 18 第2ノード 20 変圧器の第1二次巻線 22 整流ダイオード 24 負荷 26 第2スイッチングトランジスタ用駆動回路 28 第1スイッチングトランジスタ用駆動回路 30 変圧器の第2二次巻線 36 結合コンデンサ 38,40 直列抵抗 42 始動抵抗 44 ツェナーダイオード 46 整流ダイオード 48 制限抵抗 50 電圧端子 52 平滑コンデンサ 54 第3バイポーラPNPトランジスタ 56,60 抵抗 58 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, T he Netherlands (72)発明者 ヘールト ヤン ボッヒャ オランダ国 ドラヒテン オリーモレン ストラート 5 (56)参考文献 特開 平3−60374(JP,A) 特開 平3−207265(JP,A) 実開 昭49−126517(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電源端子と第2電源端子との間にて
    変圧器の一次巻線に直列に接続される主電流通路を有し
    ているスイッチングトランジスタの制御電極を駆動する
    ための駆動回路であって: 前記スイッチングトランジスタの制御電極と前記第1電
    源端子との間に接続した始動抵抗と; 第1端子と、前記スイッチングトランジスタの第1主電
    極にノードにて接続した第2端子とを有している前記変
    圧器の二次巻線と; 前記二次巻線の第1端子と前記スイッチングトランジス
    タの制御電極との間に直列に接続した結合コンデンサ及
    び直列抵抗と; 前記二次巻線の第2端子と前記直列抵抗のタップ点との
    間に接続した放電用ダイオードと; を具えている駆動回路において、当該駆動回路がさら
    に: 前記ノードに接続される第1電圧端子と、前記ノードに
    おける電圧に比べて高く、且つ前記放電用ダイオードの
    順方向電圧と同じ極性のバイアス電圧を供給するための
    第2電圧端子とを有している電圧源であって、前記二次
    巻線の第1端子と第2端子との間に直列に配置される整
    流ダイオードと平滑コンデンサとを具えており、前記第
    2電圧端子が、前記整流ダイオードに結合される前記平
    滑コンデンサの一方の端子により形成されるようにした
    電圧源と; 前記最初に述べたスイッチングトランジスタの導電形と
    は反対の導電形で、該スイッチングトランジスタの制御
    電極に接続される第1主電極、前記第2電圧端子に接続
    される第2主電極及び前記結合コンデンサと前記直列抵
    抗との間の接続点に結合される制御電極を有している別
    のスイッチングトランジスタと; を具えていることを特徴とする駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記別のスイッチングトランジスタの制
    御電極を抵抗を介して前記結合コンデンサと前記直列抵
    抗との間の前記接続点に接続し、ダイオードを前記別の
    スイッチングトランジスタの制御電極と第1主電極との
    間に接続したことを特徴とする請求項1に記載の駆動回
    路。
  3. 【請求項3】 前記別のスイッチングトランジスタの制
    御電極を、ダイオードと抵抗との直列回路を介して前記
    結合コンデンサと前記直列抵抗との間の接続点に接続
    し、前記別のスイッチングトランジスタの制御電極と該
    トランジスタの第1主電極との間に他の抵抗を接続した
    ことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記放電用ダイオードをツェナーダイオ
    ードとしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一
    項に記載の駆動回路。
  5. 【請求項5】 ブリッジ回路に2個のスイッチングトラ
    ンジスタを具えている電源回路であって、当該電源回路
    が: 第1ノードと第2ノードとの間に接続された一次巻線を
    有している変圧器と; 第1電源端子と前記第1ノードとの間に接続された主電
    流通路を有している第1スイッチングトランジスタと; 前記第2ノードと第2電源端子との間に接続された主電
    流通路を有している第2スイッチングトランジスタと; 前記第2スイッチングトランジスタの制御電極駆動用手
    段と; 前記第1ノードと前記第2電源端子との間に接続した第
    1単方向素子と; 前記第1電源端子と前記第2ノードとの間に接続した第
    2単方向素子と; 請求項1〜4のいずれか一項に記載の、前記第1スイッ
    チングトランジスタの制御電極駆動用駆動回路と; を具えていることを特徴とする電源回路。
JP24692393A 1992-10-02 1993-10-01 駆動回路 Expired - Fee Related JP3242502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL92203026:7 1992-10-02
EP92203026 1992-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06217545A JPH06217545A (ja) 1994-08-05
JP3242502B2 true JP3242502B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=8210947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24692393A Expired - Fee Related JP3242502B2 (ja) 1992-10-02 1993-10-01 駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5412332A (ja)
JP (1) JP3242502B2 (ja)
CN (1) CN1034456C (ja)
AT (1) ATE162017T1 (ja)
DE (1) DE69316128T2 (ja)
SG (1) SG44755A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200150912Y1 (ko) * 1995-02-14 1999-07-15 전주범 전력 모스 전계 효과 트랜지스터의 제어회로
TW405295B (en) * 1995-10-10 2000-09-11 Int Rectifier Corp High voltage drivers which avoid -Vs fallure modes
US5838185A (en) * 1996-03-25 1998-11-17 International Rectifier Corporation Multiple individual Kelvin emitter connections to reduce current flow through parasitic diode
WO2000046924A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a switching transistor
AT504961B1 (de) * 2006-12-19 2010-01-15 Siemens Ag Oesterreich Schaltungsanordnung zur reduzierten schalterbelastung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260929A (en) * 1975-11-14 1977-05-19 Toshiba Corp Self-exciting type dc-dc converter
GB2168865B (en) * 1984-12-20 1988-11-02 Stanley Electric Co Ltd Power source circuit
NL8500154A (nl) * 1985-01-22 1986-08-18 Koninkl Philips Electronics Nv Zelf-oscillerende voedingsschakeling.
DE3603071A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Gleichstrom-wechselstrom-wandler mit asymmetrischer halbbrueckenschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
SG44755A1 (en) 1997-12-19
ATE162017T1 (de) 1998-01-15
JPH06217545A (ja) 1994-08-05
DE69316128T2 (de) 1998-06-25
CN1034456C (zh) 1997-04-02
DE69316128D1 (de) 1998-02-12
CN1085695A (zh) 1994-04-20
US5412332A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02280667A (ja) 自励発振コンバータ
JP3242502B2 (ja) 駆動回路
US4308577A (en) Base drive circuit
US4605865A (en) Input drive apparatus for power transistor
JP2638625B2 (ja) Mos−fetゲート駆動回路
JPH11136939A (ja) スイッチング電源
JPS5925245B2 (ja) 給電回路
JP3379556B2 (ja) スイッチング素子を有する回路装置
EP0590716B1 (en) Drive circuit for a flyback converter with switching transistors in bridge arrangement
JP3229549B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
JP2687289B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3227048B2 (ja) 双方向接続トランジスタの駆動回路
JP2977442B2 (ja) スイッチング電源
JP3939587B2 (ja) 昇圧型スイッチング電源装置
JP2002320382A (ja) スイッチング電源装置
JP2687290B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3107518B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
JPS6223268Y2 (ja)
JP3651637B2 (ja) Dc/dcコンバータ装置
KR900008269Y1 (ko) 스위칭 트랜지스터를 이용한 구동회로
US4481461A (en) Switching regulator
JP2576970Y2 (ja) 自励dc/dc電圧変換器
JP3406585B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
JPH074064B2 (ja) 自励インバータの起動回路
JPH0619325Y2 (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees