JP3241680B2 - 法面保護用コンクリートブロック集合体 - Google Patents
法面保護用コンクリートブロック集合体Info
- Publication number
- JP3241680B2 JP3241680B2 JP04297299A JP4297299A JP3241680B2 JP 3241680 B2 JP3241680 B2 JP 3241680B2 JP 04297299 A JP04297299 A JP 04297299A JP 4297299 A JP4297299 A JP 4297299A JP 3241680 B2 JP3241680 B2 JP 3241680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete block
- concrete
- slope
- aggregate
- resin net
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Revetment (AREA)
Description
路等の傾斜面に敷設される法面保護用コンクリートブロ
ック集合体に関するものである。
に連結して構成されるコンクリートブロック集合体を用
いる法面保護工法は既に各種のものが提案されている
が、従来工法では、鋼などの棒材をコンクリートブロッ
ク内に一連に埋め込むことによってコンクリートブロッ
ク集合体としての一体性を確保していた。
て錆びるために鋼材全体や切断面に防錆処理を施さなけ
ればならず、加工処理が面倒である。また、棒材の太さ
や配置間隔によっては全体の可撓性が必要十分に得られ
ないため、法面の傾斜や凹凸に的確に追随した法面被覆
が困難なケースも生じた。更にまた軟弱地盤や表面流水
の多いところでは、コンクリートブロック集合体の構成
単位であるコンクリートブロックの下部の土砂が沈降な
いし流出することがあり、そのときには当該コンクリー
トブロックは棒材により連結されているので宙に浮いた
状態となる。あるいは、腐食の進行した棒材が、当該コ
ンクリートブロックの重さに耐え切れずに屈曲ないし破
断してしまうときには、法面保護用コンクリートブロッ
ク集合体の層全体が崩壊する原因となる。
目的は、法面の傾斜や凹凸に追随した施工が容易に行な
えるとともに、地盤の変化に追従できる耐久性能の高い
法面保護用コンクリートブロック集合体を提供すること
である。
照符号を用いて説明すると、請求項1の発明の法面保護
用コンクリートブロック集合体4は、複数個のコンクリ
ートブロックを該コンクリートブロックに埋設した樹脂
製ネット3で互いに連結して構成される矩形形状のコン
クリートブロック集合体4の表面側に、樹脂製ネット3
まで到達する凹溝7,8を長辺方向及び短辺方向の二方
向にメッシュ状に等間隔に設ける一方、該コンクリート
ブロック集合体4の裏面側に、長辺方向または短辺方向
の一方向のみに樹脂製ネット3まで到達する凹溝9を表
面側の前記凹溝と同一位置に設けてなるものである。
体は、法面の横幅に応じて計算された複数枚が左右方向
に並べて敷設される。法面の高さによっては上下複数段
に敷設される。法面地盤への定着性を強化するために
は、適当な間隔でアンカー筋を法面地盤1に打ち込むか
埋設し、該アンカー筋に法面保護用コンクリートブロッ
ク集合体を結合する。樹脂製ネット3は、縦方向と横方
向の一方または双方に伸縮性のあるものであり、コンク
リートブロック集合体の構成単位であるコンクリートブ
ロック(以下、構成単位のコンクリートブロックと略称
する。)の変位やずれに対する修正機能を有する。樹脂
製ネット3においては、縦方向のストランドは一定の間
隔で配列され、横方向のストランドもまた縦方向ストラ
ンドの配列間隔と同じかそれとは異なる一定の間隔で配
列されている。樹脂製ネット3は、縦横のストランドの
結節点間においてストランドが構成単位のコンクリート
ブロックと分離して伸長変形し、コンクリートブロック
集合体全体としてのフレキシビリティーを増大させる。
ブロック集合体は、上記構成に加えて、樹脂製ネット3
を上辺及び下辺と左右辺のどちらか一方の三辺方向に露
出させて余端部3a,3b,3cを形成する。敷設に当
って上辺の余端部3aと下辺の余端部3bは、定着性の
向上のために法面に隣接した平坦地まで延ばされて、現
場打ちの押えコンクリート5によって押さえ付けられ
る。左右辺のどちらか一方の余端部3cには、隣接の法
面保護用コンクリートブロック集合体4の構成単位のコ
ンクリートブロックが重ね合わせるようにして直接載せ
られる。
ブロック集合体では、上記構成に加えて、構成単位のコ
ンクリートブロックの全部または一部をポーラス状のコ
ンクリート6で構成し、その空隙に植生基盤材や植物の
種子を注入ないし含浸させる。
コンクリートブロック集合体4と法面地盤1との間に
は、防草シート2が敷設されている。長辺方向を縦長に
して敷設されているが、法面の状態によっては長辺方向
と横長にして敷設することもできる。ポーラスコンクリ
ートの部分と普通コンクリートの部分を混在させて植栽
効果を上げることもできる。
一平面上にメッシュ状に配置したものであり、縦横のス
トランドが交差する部分に節を形成している。メッシユ
の網目開きによって樹脂製ネット3の上下に構成単位の
コンクリートブロックのコンクリート材料が充分に入り
込み、コンクリート材料の硬化後に上下のコンクリート
層が緊密に一体化される。樹脂製ネット3の構成に当っ
ては、主に比較的大きな力(張力)が作用する方向に多
くのストランドを配置する。樹脂製ネットに力が作用す
ると弾性変形が生じ断面が減少するため、構成単位のコ
ンクリートブロックの中に埋め込んでもコンクリートと
樹脂製ネットが剥離するけれども、前記節と直角方向に
配置されるストランドが構成単位のコンクリートブロッ
クと樹脂製ネットの滑り止めとなる。
形成された凹溝を挟んだ節間で起きる樹脂製ネットの弾
性変形(伸び)によってフレキシブルなコンクリート集
合体となり、この変形(伸び)によつて施工時の吊り下
げ時及び設置地盤の起伏等に追従できる。比較的大きな
力(張力)が作用する方向に多くのストランドを配置
し、これと異なる方向(直角方向)に配置するストラン
ドは、構成単位のコンクリートブロック相互間の繋ぎ材
として最小限のストランドを配置するのが望ましい。同
量程度のストランドを配置すると、力(張力)が作用し
たとき、構成単位のコンクリートブロックの中でストラ
ンドと節による滑り止め効果の範囲が大きくなつて、ス
トランドの変形の起きる範囲が狭くなり、ストランドの
必要変形量を阻害してフレキシブル性が損なわれ、コン
クリート集合体を無理に変形させるとストランドの破断
が生じやすい。利用可能な樹脂製ネットとしては、例え
ば土木用高強度プラスチック網(ジオグリッド)のテン
サー(登録商標、三井石化産資株式会社製)がある。
護用コンクリートブロック集合体では、コンクリートブ
ロック集合体の結合用芯材として引張り強度の十分に高
い樹脂製ネット3を使用しているので、構成単位のコン
クリートブロックの重量負荷に耐え、結合部材としての
機能を半恒久的に維持することができる。多孔質のポー
ラスコンクリートを使用したとしても鋼材使用の場合と
異なり、錆による腐食がおきず十分な耐久性が確保でき
る。また、表面側に長辺方向と短辺方向の二方向、裏面
側に長辺方向または短辺方向のどちらか一方向に等間隔
に形成した凹溝7,8,9が樹脂製ネット3にまで到達
しているため、樹脂製ネット3それ自体の弾性変形能と
合わせて、法面保護用コンクリートブロック集合体は全
体として必要十分な可撓性を有し、法面の傾斜や凹凸に
追随した的確な法面被覆を実行することができる。軟弱
地盤や表面流水の多いところに施工した場合において下
部の地盤が沈降したり土砂が流出したときでも、その地
盤変形に追従することができるので、宙に浮かんだ部分
の樹脂製ネットが破断されることによる法面被覆の崩壊
が起こらない。また、裏面側の凹溝9は長辺方向または
短辺方向の一方のみに設けられるのもであり、表裏に通
じる目地が少ないものとなっているため、雑草などの生
長を押さえる防草効果がある。
ブロック集合体では、上辺の余端部3aと下辺の余端部
3bの上に押えコンクリート5を現場打ちすることによ
って、また、左右辺のどちらか一方の余端部3cに隣接
の法面保護用コンクリートブロック集合体を重ね合わせ
載せることによって、法面地盤への定着力を増強するこ
とができる。また、これら余端部の樹脂製ネットを掴む
ことによってコンクリートブロック集合体の施工が容易
に行える。
ブロック集合体では、構成単位のコンクリートブロック
の全部または一部をポーラス状のコンクリート6で構成
し、その空隙に植生基盤材や植物の種子を注入ないし含
浸させるようにしたので、雑草を排除して対象法面の目
的にあつた植物の植栽ができ、景観の改善が図れる。
ートブロック集合体の正面図である。
背面図である。
左側面図である。
平面図である。
使用した樹脂製ネットの拡大図である。
敷設状態を示す平面図である。
敷設状態を示す縦断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 複数個のコンクリートブロックを該コン
クリートブロックに埋設した樹脂製ネットで互いに連結
して構成される矩形形状のコンクリートブロック集合体
の表面側に、該樹脂製ネットまで到達する凹溝を長辺方
向及び短辺方向の二方向にメッシュ状に等間隔に設ける
一方、該コンクリートブロック集合体の裏面側に、長辺
方向または短辺方向の一方向のみに樹脂製ネットまで到
達する凹溝を表面側の前記凹溝と同一位置に設けてなる
法面保護用コンクリートブロック集合体。 - 【請求項2】 樹脂製ネットを上辺及び下辺と左右辺の
どちらか一方の三辺方向に露出させて余端部を形成した
請求項1に記載の法面保護用コンクリートブロック集合
体。 - 【請求項3】 コンクリートブロック集合体の構成単位
であるコンクリートブロックの全部または一部をポーラ
ス状のコンクリートで構成し、その空隙に植生基盤材や
植物の種子を注入ないし含浸させるようにした請求項1
または請求項2に記載の法面保護用コンクリートブロッ
ク集合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04297299A JP3241680B2 (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | 法面保護用コンクリートブロック集合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04297299A JP3241680B2 (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | 法面保護用コンクリートブロック集合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000240064A JP2000240064A (ja) | 2000-09-05 |
JP3241680B2 true JP3241680B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=12650965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04297299A Expired - Fee Related JP3241680B2 (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | 法面保護用コンクリートブロック集合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3241680B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4809381B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2011-11-09 | マックストン株式会社 | 覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造 |
JP5049818B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2012-10-17 | 日本興業株式会社 | 緑化設備および緑化工法 |
JP6322365B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2018-05-09 | 三菱ケミカル株式会社 | 保護部材 |
-
1999
- 1999-02-22 JP JP04297299A patent/JP3241680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000240064A (ja) | 2000-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3810198B2 (ja) | 強化複合マツト | |
US11492771B2 (en) | Erosion control apparatus | |
KR100754979B1 (ko) | 시공석 고정구조물을 이용한 하천 구조물 | |
US20030070385A1 (en) | Reinforcing system for stackable retaining wall units | |
US20230002988A1 (en) | Erosion control apparatus | |
KR100800575B1 (ko) | 매트고정판 | |
KR100925886B1 (ko) | 생태블록 사방댐. | |
KR20120049106A (ko) | 조립식 호안블록 | |
JP3241680B2 (ja) | 法面保護用コンクリートブロック集合体 | |
JP6715639B2 (ja) | 崩壊斜面対策構造 | |
JP2002363990A (ja) | 法面緑化工法 | |
JP2005307518A (ja) | 路肩ブロック、路肩ブロックの製造方法、及び路肩部と法面部の整備構造 | |
JP2000178925A (ja) | リングネット式落石防止装置 | |
JP2010255229A (ja) | 斜面保護方法及び斜面保護構造体 | |
JP6688660B2 (ja) | 斜面対策構造 | |
JP7498486B2 (ja) | 植生マットの施工方法 | |
KR100891507B1 (ko) | 고정장치가 부착된 조경석과 이를 이용한 조경석 어셈블리 및 와이어 고정장치 | |
JP3266876B2 (ja) | 客土・覆土ブロック、および、その施工方法 | |
CN219343251U (zh) | 一种水利工程护坡 | |
JP3056699B2 (ja) | 覆土ブロック | |
JP3058521U (ja) | 施工面敷設ブロック | |
US12134871B2 (en) | Erosion control apparatus | |
US7618216B1 (en) | Faultline fearless nanotube homes | |
KR101824674B1 (ko) | 하천 및 여울 사면의 세굴을 방지하는 미늘형 앵커판넬 및 u자형 샤클을 이용한 친환경 스톤네트 | |
JP2002070024A (ja) | 土留め枠および傾斜地等の土留め工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |