JP3240703B2 - 面照明装置 - Google Patents

面照明装置

Info

Publication number
JP3240703B2
JP3240703B2 JP23840492A JP23840492A JP3240703B2 JP 3240703 B2 JP3240703 B2 JP 3240703B2 JP 23840492 A JP23840492 A JP 23840492A JP 23840492 A JP23840492 A JP 23840492A JP 3240703 B2 JP3240703 B2 JP 3240703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light
light guide
face
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23840492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682631A (ja
Inventor
史明 赤羽
透 矢ケ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23840492A priority Critical patent/JP3240703B2/ja
Publication of JPH0682631A publication Critical patent/JPH0682631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240703B2 publication Critical patent/JP3240703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示器等の背面照
明に用いるバックライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高分子学会年次大会予稿集(19
92年)41巻3号802ページに小池らにより発表さ
れたように、ポリマー固体内に種々の大きさの相関距離
を有する不均一構造を形成させ、棒状あるいは面状に加
工し、ある一定方向に高効率で光を散乱照射させる高輝
度光散乱伝送体が提案されている。これは透明樹脂に光
拡散材料を混入させるといった旧来の方法ではなく、複
数のポリマーでミクロ相分離した不均一構造を形成させ
るとそれぞれの界面で光が散乱すると言うもので、新た
な照明用材料として注目を集めた。論文では図6のよう
な構成のバックライト装置についての記述があり良好に
動作したと報告されている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
面照明装置には以下のような問題点があった。
【0004】それは図6のバックライト装置を点灯させ
ると導光板の端面近傍に縞模様状の光ムラが現われると
いうものである。これは図7に示すように導光板の中を
進行して端面で反射した光の主光線がその端面近くの上
下の出光面の間で反射を繰り返すことにより発生すると
いうメカニズムである事がわかった。
【0005】そこで本発明は従来のこの様な問題点を解
決するため、ミクロ相分離した不均一構造を形成したポ
リマー導光板の端面における反射光の方向を制御するこ
とで視覚的に不愉快な縞模様状の光ムラの発生を抑え、
品位の高い面照明を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の面照明装置はミクロ相分離した不均一構造
を有する導光板と、前記導光板の端面に配置された光源
とを有し、前記光源から前記導光板に入射した光は前記
導光板の出光面から出射され、前記光源が配置されてな
い端面のうち少なくとも1つの端面に、光を吸収する部
材が配置されていることを特徴とする。さらに、前記部
材は、黒色のペイントもしくは黒いテープであることを
特徴とするものである。
【0007】また、本発明の面照明装置は、ミクロ相分
離した不均一構造を有する導光板と、前記導光板の端面
に配置された光源とを有し、前記光源から前記導光板に
入射した光は前記導光板の出光面から出射され、前記出
光面は、前記導光板のすべての端面のうち少なくとも1
つの端面の近傍部分において、前記端面から前記端面部
における前記導光板の厚さとほぼ同じ距離までが拡散面
であることを特徴とする。さらに、前記端面に反射板が
配置されていることを特徴とするものである。
【0008】また、本発明の面照明装置は、ミクロ相分
離した不均一構造を有する導光板と、前記導光板の端面
に配置された光源とを有し、前記光源から前記導光板に
入射した光は前記導光板の出光面から出射され、前記出
光面は、前記光源が配置されている端面の近傍部分にお
いて、前記光源が配置されている端面から前記光源が配
置されている端面部における前記導光板の厚さとほぼ同
じ距離までが拡散面であり、前記光源が配置されてない
端面のうち少なくとも1つの端面は曲面であることを特
徴とする。
【0009】また、本発明の面照明装置は、ミクロ相分
離した不均一構造を有する導光板と、前記導光板の端面
に配置された光源と、前記導光板のすべての端面のうち
少なくとも1つの端面に配置された透明部材とを有し、
前記光源から前記導光板に入射した光は前記導光板の出
光面から出射され、前記透明部材が配置されている端面
における前記導光板の厚みをd、前記透明部材が配置さ
れている端面からの前記透明部材のはみ出し量をL、任
意の自然数をnとしたとき、L≠d(n−0.5)の関
係が成り立つことを特徴とする。
【0010】また、本発明の面照明装置は、ミクロ相分
離した不均一構造を有する導光板と、前記導光板の端面
に配置された光源と、前記光源が配置された端面に配置
された透明部材とを有し、前記光源から前記導光板に入
射した光は前記導光板の出光面から出射され、前記光源
が配置された端面における前記導光板の厚みをd、前記
光源が配置された端面からの前記透明部材のはみ出し量
をL、任意の自然数をnとしたとき、L≠d(n−0.
5)の関係が成り立ち、前記光源が配置されてない端面
のうち少なくとも1つの端面は曲面であることを特徴と
する。さらに、前記曲面に反射板が配置されていること
を特徴とする。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の面照明装置の一実施例を示
すもので、ミクロ相分離した不均一構造を持つ導光板1
の端面に光源2が配置されている。光源2の周りには光
を効率よく導光板1に導入できるようにリフレクター3
を配置してある。更に導光板の裏側には反射板4が置か
れており出光面5から光が導出される。導光板1にはM
MAとVinylBenzoateの共重合体やPol
y Trifluoroethyl Methacry
lateをPMMAの中に分散させた重合体を用い、1
00nmから1000nmの相関距離を持たせた。図1
の導光板はほぼ均一厚みであるが入射端面から離れるに
したがって徐々に厚みが薄くなるように構成した導光板
でもかまわない。導光板の端面10は拡散面になってお
り実際には白色系のペイントを塗布したが、面を梨地状
にする、あるいは梨地面の金属板あるいはフィルムを密
着させる等の方法でも良い。図1に示したように端面1
0で反射して再び戻ろうとする光線は拡散反射するため
図7のような縞模様状の光のビートは発生しない。な
お、この場合入射端面7の近傍にも光のビートがわずか
に発生するため、入射端面7を梨地状の拡散面としても
良い。
【0012】図2は本発明の面照明装置の他の実施例を
示す断面図であり、光の入射端面7を除く端面10の一
部あるいはすべてに光吸収部材11を密着させてある。
なお、他の構成要素は図1に示した実施例と同じであ
る。この場合は端面で反射する光線が吸収されるためや
はり縞模様状の光のビートは発生しないが、光源2の光
束の数パーセントが損失となるので輝度に余裕のある場
合に好適である。なお、光吸収部材11には黒色のペイ
ントや黒いテープを接着剤で貼付ける等の手段が効果的
であった。
【0013】図3は本発明の面照明装置の他の実施例を
示す断面図であり、端面10近傍に拡散面12を配置し
てある。この場合端面10で反射して戻ろうとする光は
拡散面12にあたり拡散光になるため、やはり規則的な
光のビートは発生できない。なお、拡散面12は導光板
1にサンドペーパーをかける等で粗面加工したものが好
適であり、加工の幅(図中のt)は導光板1の端面10
部での厚みdとほぼ同等とすれば充分効果があった。こ
れは導光板1の端面で反射されて戻る主光線が出光面5
に到達する最長距離tは、導光板1の臨界角を考慮すれ
ば、t=d・cot(sinー1(1/N)) で与えら
れるためである。ここでNは導光板1の平均屈折率であ
る。なお、端面10の外側に端面反射板20を配置すれ
ば効率が向上するのは言うまでもない。
【0014】図4は本発明の面照明装置の他の実施例を
示す断面図であり、端面10は曲面で形成されている。
この曲面の形状は円筒面、楕円面、放物面などが好適で
あったが、そもそも曲面で形成する目的は端面10に入
射する光線をランダムな方向に戻してやることであるか
らこれに限らず他の自由曲面でもかまわない。なお、端
面10の外側に端面反射板20を配置すれば導光板の効
率は向上する。又、入射端面7を曲面で形成すると光の
入射効率が低下して照明輝度が下がってしまうため、入
射端面7近傍で発生する光のビートに対しては図1ある
いは図3あるいは以下に述べる図5の方法を併用して対
策するのが効果的であった。
【0015】図5は本発明の面照明装置の更に他の実施
例を示す断面図であり、端面10には透明部材13を密
着させてある。端面10に到達した光線は反射せずその
まま進行し透明部材13の端面14で反射して戻るた
め、主光線はその光路長の分だけずれた位置に到達する
ことになる。従ってこの場合もやはり縞模様状の光のビ
ートは発生しないことになる。実際のテストで透明部材
13の長さLを種々の値に設定したところL=d(n−
0.5)の場合は光のビートの発生が確認された。従っ
て、L≠d(n−0.5)に設定する必要がある。ここ
でdは導光板端面での厚みを、nは自然数を示すもので
ある。透明部材13には透明なPMMAなどが好適であ
り、透明部材端面14に端面反射板20を配置すれば導
光板効率は向上するものである。透明部材13の長さL
に関わらず光のビートの発生を抑えようとする場合は透
明部材端面14を拡散面とすればよい。なお、上述した
ように入射端面7の近傍にもわずかに光のビートのでる
場合があり、その場合は入射端面にも透明部材13を密
着させるのが効果的であった。
【0016】
【発明の効果】本発明によると、以上説明したように、
導光板端面の全てあるいは一部を拡散面にする、または
光源の配置されない全てのあるいは一部の端面に光を吸
収する部材を密着させる、または導光板の全てのあるい
は一部の端面の近傍を拡散面とする、または一部の導光
板端面を曲面で形成する、または全てのあるいは一部の
導光板端面に透明部材を密着させることにより、ミクロ
相分離した不均一構造を形成してなるポリマー導光板と
その端面に配置した光源を有する面照明装置を点灯した
場合に導光板の端面近くに出現する不愉快な縞模様状の
光ビートの発生を抑える事ができる。これにより基本的
に効率の良い面照明装置の照明品位を大幅に向上するこ
とができるという大きな効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の面照明装置の一実施例を示す断面
図。
【図2】 本発明の面照明装置の他の実施例を示す断面
図。
【図3】 本発明の面照明装置の他の実施例を示す断面
図。
【図4】 本発明の面照明装置の他の実施例を示す断面
図。
【図5】 本発明の面照明装置の他の実施例を示す断面
図。
【図6】 従来の技術による面照明装置の斜視図。
【図7】 縞模様状の光ムラが発生する原理を説明する
図。
【符号の説明】
1 導光板 2 光源 3 リフレクター 4 反射板 5 出光面 7 入射端面 10 端面 11 光吸収部材 12 拡散面 13 透明部材 14 透明部材端面 20 端面反射板 100 楔形導光板1 101 楔形導光板2
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−112202(JP,A) 特開 平4−245289(JP,A) 特開 平4−218089(JP,A) 実開 平3−63123(JP,U) 高分子学会予稿集、41〔3〕(平4− 5−11)p.802 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00 331 F21V 8/00 601 G02F 1/13357 JICSTファイル(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミクロ相分離した不均一構造を有する導
    光板と、前記導光板の端面に配置された光源とを有し、
    前記光源から前記導光板に入射した光は前記導光板の出
    光面から出射され、前記光源が配置されてない端面のう
    ち少なくとも1つの端面に、光を吸収する部材が配置さ
    れていることを特徴とする面照明装置。
  2. 【請求項2】 前記部材は、黒色のペイントもしくは黒
    いテープであることを特徴とする請求項1に記載の面照
    明装置。
  3. 【請求項3】 ミクロ相分離した不均一構造を有する導
    光板と、前記導光板の端面に配置された光源とを有し、
    前記光源から前記導光板に入射した光は前記導光板の出
    光面から出射され、前記出光面は、前記導光板のすべて
    の端面のうち少なくとも1つの端面の近傍部分におい
    て、前記端面から前記端面部における前記導光板の厚さ
    とほぼ同じ距離までが拡散面であることを特徴とする面
    照明装置。
  4. 【請求項4】 前記端面に反射板が配置されていること
    を特徴とする請求項3に記載の面照明装置。
  5. 【請求項5】 ミクロ相分離した不均一構造を有する導
    光板と、前記導光板の端面に配置された光源とを有し、
    前記光源から前記導光板に入射した光は前記導光板の出
    光面から出射され、前記出光面は、前記光源が配置され
    ている端面の近傍部分において、前記光源が配置されて
    いる端面から前記光源が配置されている端面部における
    前記導光板の厚さとほぼ同じ距離までが拡散面であり、
    前記光源が配置されてない端面のうち少なくとも1つの
    端面は曲面であることを特徴とする面照明装置。
  6. 【請求項6】 ミクロ相分離した不均一構造を有する導
    光板と、前記導光板の端面に配置された光源と、前記導
    光板のすべての端面のうち少なくとも1つの端面に配置
    された透明部材とを有し、前記光源から前記導光板に入
    射した光は前記導光板の出光面から出射され、前記透明
    部材が配置されている端面における前記導光板の厚みを
    d、前記透明部材が配置されている端面からの前記透明
    部材のはみ出し量をL、任意の自然数をnとしたとき、
    L≠d(n−0.5)の関係が成り立つことを特徴とす
    る面照明装置。
  7. 【請求項7】 ミクロ相分離した不均一構造を有する導
    光板と、前記導光板の端面に配置された光源と、前記光
    源が配置された端面に配置された透明部材とを有し、前
    記光源から前記導光板に入射した光は前記導光板の出光
    面から出射され、前記光源が配置された端面における前
    記導光板の厚みをd、前記光源が配置された端面からの
    前記透明部材のはみ出し量をL、任意の自然数をnとし
    たとき、L≠d(n−0.5)の関係が成り立ち、前記
    光源が配置されてない端面のうち少なくとも1つの端面
    は曲面であることを特徴とする面照明装置。
  8. 【請求項8】 前記曲面に反射板が配置されていること
    を特徴とする請求項5及び7のいずれかに記載の面照明
    装置。
JP23840492A 1992-09-07 1992-09-07 面照明装置 Expired - Fee Related JP3240703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840492A JP3240703B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 面照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840492A JP3240703B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 面照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682631A JPH0682631A (ja) 1994-03-25
JP3240703B2 true JP3240703B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17029704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23840492A Expired - Fee Related JP3240703B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 面照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240703B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170293067A1 (en) * 2014-10-15 2017-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and method of manufacturing lighting device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134918A (ja) * 1997-03-04 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線状照明装置
JP2006004877A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP5007882B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-22 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP5345361B2 (ja) * 2008-09-30 2013-11-20 昭和電工株式会社 表示装置及び発光装置
JP5208039B2 (ja) * 2009-04-09 2013-06-12 昭和電工株式会社 表示装置および光源装置
KR102249869B1 (ko) * 2014-03-17 2021-05-12 엘지이노텍 주식회사 측면 반사를 이용하는 조명 부재 및 이를 이용하는 조명 장치
US20180172880A1 (en) * 2015-06-16 2018-06-21 3M Innovative Properties Company Light guide with anti reflection feature
JP2017195163A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 川崎重工業株式会社 導光板及び面照明装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高分子学会予稿集、41〔3〕(平4−5−11)p.802

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170293067A1 (en) * 2014-10-15 2017-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and method of manufacturing lighting device
US10345504B2 (en) * 2014-10-15 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and method of manufacturing lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682631A (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491391B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치
KR100483209B1 (ko) 면 광원장치
KR100501066B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치
US7507011B2 (en) Surface light source equipment and apparatus using the same
JP4264013B2 (ja) 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置
JP3736724B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH11120810A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3064224B2 (ja) 照明装置
JP3835770B2 (ja) 面光源装置
JPH08262234A (ja) 照明装置
JP3240703B2 (ja) 面照明装置
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JP2000082313A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH09292531A (ja) 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JP3002618B2 (ja) 面光源ユニット
KR100388510B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치및광제어부재
JP3875362B2 (ja) 導光板および平面照明装置
JPH10253960A (ja) サイドライト型面光源装置及び光制御部材
JP4045721B2 (ja) サイドライト面光源装置
JPH10268138A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH09258029A (ja) 照明装置
JP2000214460A (ja) バックライト装置
WO1999018473A1 (fr) Appareil a source de lumiere de surface du type a eclairage lateral
JP3234483B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH09184922A (ja) バックライト及びバックライトを備えた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees