JP3239525U - 調整可能な蝶番 - Google Patents

調整可能な蝶番 Download PDF

Info

Publication number
JP3239525U
JP3239525U JP2021600137U JP2021600137U JP3239525U JP 3239525 U JP3239525 U JP 3239525U JP 2021600137 U JP2021600137 U JP 2021600137U JP 2021600137 U JP2021600137 U JP 2021600137U JP 3239525 U JP3239525 U JP 3239525U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
shaft
small
holes
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021600137U
Other languages
English (en)
Inventor
肇堅 伍
Original Assignee
肇慶市高要区兆高金属科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 肇慶市高要区兆高金属科技有限公司 filed Critical 肇慶市高要区兆高金属科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3239525U publication Critical patent/JP3239525U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/18Hinges with pins with two or more pins with sliding pins or guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D7/0415Hinges adjustable relative to the wing or the frame with adjusting drive means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D7/0415Hinges adjustable relative to the wing or the frame with adjusting drive means
    • E05D7/0423Screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1223Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a compression or traction spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D2007/0476Pocket hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D2007/0492Hinges adjustable relative to the wing or the frame in three directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • E05Y2800/268Form or shape cylindrical; disc-shaped; circular
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

【考案の概要】本考案は調整可能な蝶番を提供する。左ケース、大アーム、右ケース、小アーム、機能軸を含む。大アームは小アームを回転させ、小アームの回転が機能軸を貯蔵させ、機能軸の放出が小アームをリセットさせることができる。左右の方向を問わず蝶番を取り付けられ、構造が合理的で美しくて、使いやすくて、修理交換が容易で、現代社会生活のニーズを満たすことができる。【参考図】図1

Description

本考案は建具金物分野に関するもので、特に蝶番に関するものである。
現在、扉の取り付けには蝶番を使用している。美観と安全のために隠し蝶番を使用する。市場の隠し蝶番は扉のヒンジ機能しかない。自動油圧緩衝閉鎖を実現して騒音の低減と人々の安全を守る効果を実現するには、隠しシャッターを取り付ける必要があり、非常に不便である。一般的な多機能油圧ヒンジを取り付けた後、蝶番管は外に露出して、体積が大きくて、扉全体の美観に影響する。また、従来の隠し蝶番では扉を上下、左右、前後に微調整する効果が得られなかった。ドア枠と扉にすでに開削された取付溝がある場合、位置が適切でなければ、ドア枠または扉を再開削または交換するしかない。これは人手と材料の費用を大幅に増加させ、時間を浪費し、これらの問題は使用者に多くの不便をもたらす。
本考案は上記した従来技術に鑑みなされたものであり、建具の扉が自動油圧緩衝閉鎖の効果を実現するために別途ドアクローザーを取り付ける必要がなく、見栄えがよく、製造が容易で、強固で信頼性が高く、かつ蝶番を調整することによって扉の上下、前後及び左右の空間取付位置を微調整することができ、使用者が取り付けて使用しやすく、人力と財力と時間を節約でき、現代社会生活のニーズを満たすことのできる調整可能な蝶番を提供することを、目的とする。
本考の目的は、以下の技術的手段によって実現する。
本考案の調整可能な蝶番は、左ケース11と、大アーム12と、右ケース21と、小アーム22と、機能軸23と備える。大アーム12は、大軸部121と、大軸部121の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の二つの大プレート122を含む。小アーム22は、小軸部221と、小軸部221の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の小プレート222を含む。二つの大プレート122の間の隙間には小プレート222が収容され、二つの大プレート122の中央部は小プレート222の中央部にヒンジされる。左ケース11と二つの大プレート122の端部は相対変位可能に連結され、大軸部121は右ケース21にヒンジされ、左ケース11と小プレート222の端部はヒンジされる。大軸部121は右ケース21にヒンジされ、左ケース11が小プレート222の端部にヒンジされている。右ケース21の内部には、エネルギーを貯蔵したり放出したりできる機能軸23が設けられておる。機能軸23は小軸部221とヒンジされている。小アーム22の回動によって機能軸23に能を貯蔵され、機能軸23の放出によってアーム22をリセットさせる。
二つの大プレート122の間に補強筋がある。
二つの大プレート122の中部と小プレート222の中部とをヒンジする具体的な方法は以下の通りである。二つの大プレート122の中央部には貫通孔があり、小プレート222の中央部には貫通孔があり、二つの大プレート122の間の隙間に小プレート222を収容する際には、二つの大プレート122の貫通孔と小プレート222の貫通孔を一つの中心軸1で貫通する。
右ケース21は、右ハウジング211と右ブラケット212を含む。右ハウジング211には、右ブラケット212を収容するチャンバがる。右ハウジング211の両端に水平に延びる右取付板2111を有する。右ブラケット212は、右底板2121を含む。右底板2121の両端には、それぞれ右底板2121の端部から上方に延びる右側板2122がある。2枚の右側板2122の端部には、それぞれ水平に延びる右フランジプレート2123がある。2枚の右取付プレート2111は、それぞれチャンバに近い位置に段差面がある。両方の段差面に右ねじ孔2112がある。二つの段差面は、それぞれ2枚の右フランジプレート2123を収容するためのものである。2枚の右フランジプレート2123にはそれぞれ右貫通孔2124があり、右貫通孔2124をネジで貫通して右ネジ孔2112に螺入することができる。両右側板2122は、右上貫通孔2125と右下貫通孔2126とを互いに鏡像的に上から下に向かって設ける。
大軸部121と右ケース21とをヒンジする具体的な方式は以下の通りである。大軸部121には貫通孔がある。この貫通孔には1つの右固定軸20で挿通され、右固定軸20の両端がそれぞれ二つの右上貫通孔2125に嵌着されている。
右ケース21の内部にエネルギーを貯蔵・放出できる機能軸23を設置する具体的な方法は以下の通りである。機能軸23の一端は一つの右下貫通孔2126に固定的に接続され、機能軸23の他端は別の右下貫通孔2126に転動連結する。
左ケース11は、左ハウジング111、左大ブラケット112、左小ブラケット113を含む。左ハウジング111には、左大ブラケット112を収容するチャンバが設けられている。左ハウジング111の端部には、それぞれ水平に延びる左取付板1111がある。左大ブラケット112は左底板1121を含み、左底板1121の両端にはそれぞれ左底板1121の端部から上方に延びる左側板1122がある。2枚の左側板1122の端部には、それぞれ水平に延びる左フランジプレート1123がある。2枚の左取付板1111はそれぞれチャンバに近い位置に段差面がある。両方の段面に左ねじ孔1112がある。二つの段差面はそれぞれ左大ブラケット112にある二つの左フランジプレート1123を収納するために使用する。2枚の左フランジプレート1123にはそれぞれ左貫通孔1124がある。左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112にネジで螺入することができる。左底板1121には底部ネジ孔1125がある。
左小ブラケット113は、左大ブラケット112内に嵌着する。左小ブラケット113は左小底板1131を含み、左小底板1131の両端にはそれぞれ左小底板1131の端部から上方に延びる左小側板1132がある。左小底板には左貫通孔1133があり、左小通孔1133をネジで通し、底部ネジ孔1125に螺入することができる。2枚の左小側板1132は互いに鏡像になるように斜めスライド溝1134を設置する。左小底板の側面にはボス1135が上方に延びている。
左ケース11と小プレート222の端部とをヒンジする具体的な方式は以下の通りである。ボス1135には貫通孔があり、小プレート222の端部には貫通孔があり、小プレート222の端部にはボス1135を収容する切り欠きがある。ボス1135の貫通孔に左固定軸30を通す。左固定軸30の両端は、小プレート222の端部にある貫通孔に嵌着されている。
左ケース11と二つの大プレート122の端部が相対変位可能に可動連結する具体的な方式は以下の通りである。二つの大プレート122の端部には貫通孔がある。スライドシャフト40は、一つずつ斜スライド溝1134にヒンジされており、スライドシャフト40の一端が大プレート122の貫通孔に入り、スライドシャフト4の他端は斜スライド溝1134に入る。
左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は、長い型の内側に凹んだ左段の孔である。ネジ14は、左段の孔を通る左ネジ孔1112に螺入するためのものである。左大ブラケット112は、左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように左ハウジング111のチャンバに収容されている。
右貫通孔2124にネジを通し、右ネジ孔2112にネジで螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの右貫通孔2124は内側に凹んだ右段付き孔で、右段付き孔には段付きねじ24の頭部が嵌着されており、段付きねじ24と右段付き孔は回転運動に連結され、軸方向に同期して働く嵌合構造を形成している。段付きねじ24は、右段付き孔を通り、右ねじ孔2112に螺入する。
左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は内側に凹んだ左段の孔である。左段付き孔に段付きねじ24の頭部を嵌装する。段付きねじ24と左段付き孔とは、回転運動に連結され、軸方向に同期して働く嵌合構造を形成している。段付きねじ24は右段付き孔を通る左ねじ穴1112に螺入する。
右貫通孔2124にネジを通し、右ネジ孔2112にネジで螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの右貫通孔2124は、長い型の内側に凹んだ右段の孔である。ネジ14は、右段の穴を通り、右ネジ孔2112に螺入するためのものである。右ブラケット212は、右ハウジング211のチャンバと長手方向に隙間があるように右ハウジング211のチャンバに収容されている。
左大ブラケット112は、左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように左ハウジング111のチャンバに収容されている。一方の左フランジプレート1123には、内段円孔1126も開設する。一方の段面には左ねじ孔1112の横に長形の凹溝1113が開設されている。長形溝1113の長手方向は左ケース111の長手方向と垂直である。第一偏心軸50の一端は内段丸穴1126に嵌装されている。第一偏心軸50の他端は長尺溝1113に嵌装されている。第一偏心軸50は上下二つの太さの異なる柱体で偏心して成形されている。第一偏心軸50の端面にはノッチがある。
第一偏心軸50の他端を長形凹溝1113に嵌装する具体的な方法は以下の通りである。第一偏心軸50の他端には四角のスライダ501を装着され、スライダ501を長形凹溝1113に嵌め込まれている。
左小ブラケット113は、左ハウジング111のチャンバと幅方向に隙間があるように左大ブラケット112内に嵌着されている。底部ネジ孔1125は二つで、左底板1121の中央部には一つの大通穴1127が開いている。二つの底部ネジ孔1125は、それぞれ大貫通孔1127の両側に位置する。左小貫通孔1133は二つで、二つの左小透孔1133の長手方向は左小ブラケット113の長手方向と垂直である。左小底板の中央部には長形孔1136が開いている。二つの左小貫通孔1133はそれぞれ長形孔1136の両側に位置する。長形孔1136の長手方向は左小ブラケット113の長手方向と一致している。第二偏心軸60の一端は大貫通孔1127に嵌装されている。第二偏心軸60の他端は長形孔1136に嵌装されている。第2偏心軸6は上下2本の太さの異なる柱体が偏心して成形されており、第2偏心軸60の端面にはノッチがある。
機能軸23と小軸部221とのヒンジの具体的な方式は以下の通りである。機能軸23は外套管231を含み、外套管231の両端にはそれぞれ穴付きスイングアーム232が設けられ、小軸部221には貫通孔があり、小軸部221の貫通孔と穴付きスイングアーム232を一つの駆動軸70で貫通する。
機能軸23の構造は具体的には以下の通りである。外套管231は全体的に円管状を呈している。外套管231の上部管口の内腔に内孔のある上カバー81が固定嵌着されている。上カバー81の内側の穴に中心軸9を装着している。中心軸9の上端部は外套管の上部管口に突き出ている。中心軸9の上中央部の柱体にフランジ91が設けられている。中心軸9と上カバー81の内壁との間にローリングベアリング10を設置している。フランジ91の上端面と上カバー81の下端面との間に複数の鋼球を設置している。外套管231の中下部内腔には円筒状のピストン82が嵌装されている。中心軸9の下部柱本体はピストン82の内孔に挿入される。中心軸9とピストン82は軸方向にスライド連結と同期回転のマッチング構造を形成する。ピストン82の胴軸は対称に2本の螺旋シュート821が開設され、横軸92はピストンにある2本の螺旋シュート821を貫通している。横軸92の両端は外套管231に対称に開いている二つの横軸嵌孔61に嵌着されている。中心軸9はフランジ91の下端面からピストン82の胴上端面までの間に位置する柱体には、プレッシャスプリング94が取り付けられている。外套管231の下部管口の内腔には、内孔を有する下カバー83が固定嵌着されている。下カバー83の縮径部831は外套管231の下部管口に突出している。
螺旋シュート821は、中心軸9の軸線に対して傾斜する傾斜段と、中心軸9の軸線に対して垂直な水平段を含む。
機能軸23の一端と一つの右下貫通孔2126と連結する具体的な方法は以下の通りである。中心軸9は、外套管231の上部管口の上端部に突出しており、連結スリーブを介していずれかの右下貫通孔2126に固定的に連結されている。
右機能軸23の他端と別の右下貫通孔2126との転動連結する具体的な方法は以下の通りである。下カバー83の縮径部831はローリングベアリングを介して別の右下貫通孔にスライド連結する。
機能軸23には、油圧緩衝機構も含む。
油圧緩衝機構の具体的な構成は以下の通りである。ピストン82の筒底には単向バルブ822が設けられている。上カバー81の外壁と外套管231の内壁との間には、第1シールリング62が設けられている。上カバー81の内孔壁と中心軸9の柱体外部との間には、第2シールリング63が設けられている。横軸92の円柱体セットは円管状のスライドスリーブ84を呈している。外套管231の外胴には環状の密封キャップ64が装着されている。密封キャップ64は二つの横軸嵌孔61を覆っている。密封キャップ64と外套管231との間には、上シールリング65と下シールリング66が設けられている。上シールリング65は横軸92の上方に位置し、下シールリング66は横軸92の下方に位置している。下カバー83の外壁と外套管の内壁との間には、第3シールリング67が設けられている。下カバーの内孔には柱状のガバナニードル85が螺着されている。ガバナーニードル85の上段の本体はピストン82の筒底の内孔に入り込んでいる。ガバナーニードル85の下段柱本体外部と下カバー83の内孔壁との間には第4シールリング68が設けられ、ピストン82の胴外壁下方と外套管231の内壁との間には第5シールリング69が設けられている。単向バルブ822の下端面から下カバー83の内端面までの間の空間は受圧油室600である。単向バルブ822の上端面と上カバー81の内端面との間の空間は貯油室601である。
本考案によって創出された技術的手段は、左、右ケースを互いに係合する2枚の大小のアームで連結する。左右のケースは、大小のアーム中央部に嵌着された中心軸を相対的に働くことができる。左、右ケースは箱状になっている。ケース内腔には、全体的に中間沈下し、両側にフランジ板付きのブラケットが嵌装されている。ネジ類などで両者をつなぐ。大アームの一端は右ケースにヒンジされ、他端は左ケースに相対変位可能に可動連結されている。小アームの一端は左ケースにヒンジされ、他端はドライブシャフトを介して右ケース内の機能軸の穴付きスイングアームにヒンジされる。また、二つの偏心軸と一つの段付きねじと他の部品との係合により、工具でこれらの部品をねじるだけで扉の三次元方向の調整が可能で、蝶番を取り付ける時に素早く便利にさせる。また、扉を自動的に閉める機能と、その閉める速度を油圧緩衝で制御する機能を付け、扉と扉枠との衝突音を効果的に低減し、衝撃で扉を閉めたり、使用する電子錠が破損したり、手を挟んだりする安全上の懸念をなくし、強固で確実に交換修理しやすく、人々の現代社会生活の安全を満たすことができる。
図1は、本考案実施例に係る調整可能な蝶番の分解図である。 図2は、本考案実施例における左小ブラケットの模式図である。 図3は、本考案実施例の調整可能な蝶番の閉じた状態の側面模式図である。 図4は、本考案実施の調整可能な蝶番の開く中間過程の状態を示す側面図である。 図5は、本考案実施の調整可能な蝶番の開く中間過程の状態を示す側面図である。 図6は、本考案実施例の調整可能な蝶番の全開状態を示す側面模式図である。 図7は、本考案実施例の調整可能な蝶番の全閉状態を示す断面構造図である。 図8は、本考案実施例の調整可能な蝶番の全開状態を示す断面構造図である。 図9は、本考案における右機能軸の概略構成図である。 図10は、本考案における圧縮スプリングの圧縮した状態の模式図である。 図11は、本考案における圧縮スプリングの解放(復元)した状態の模式図である。 図12は、本考案において、偏心軸の一端にスライダがない場合に、偏心軸が働くことによってその位置するプレートが働かせる様子を示す図である。 図13は、本考案において、偏心軸の一端にスライダがない場合に、偏心軸が働くことによってその位置するプレートが働かせる様子を示す図である。 図14は、本考案において、偏心軸の一端にスライダがない場合に、偏心軸が働くことによってその位置するプレートが働かせる様子を示す図である。 図15は、本考案において、偏心軸の一端にスライダがない場合に、偏心軸が働くことによってその位置するプレートが働かせる様子を示す図である。 図16は、本考案において、偏心軸の一端にスライダーがついている場合、偏心軸が働くによってその位置のプレートが働かせる様子を示す図である。 図17は、本考案において、偏心軸の一端にスライダーがついている場合、偏心軸が働くによってその位置のプレートが働かせる様子を示す図である。 図18は、本考案において、偏心軸の一端にスライダーがついている場合、偏心軸が働くによってその位置のプレートが働かせる様子を示す図である。 図19は、本考案において、偏心軸の一端にスライダーがついている場合、偏心軸が働くによってその位置のプレートが働かせる様子を示す図である。 図20は、本考案における三次元調整部材の拡大模式図である。
本考案の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下では図面を参照して実施例を挙げ、本考案について更に詳しく説明する。
図1~図8を参照して本考案の第1実施例を説明する。
本調整可能な蝶番は、左ケース11、大アーム12、右ケース21、小アーム22、機能軸23を含む。大アーム12は、大軸部121と、大軸部121の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の二つの大プレート122を含む。小アーム22は、小軸部221と、小軸部221の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の小プレート222を含む。二つの大プレート122の間の隙間に小プレート222を収容することができる。二つの大プレート122の中部は小プレート222の中部とヒンジしている。左ケース11と二つの大プレート122の端部は相対変位可能に可動連結されている。大軸部121は右ケース21とヒンジする。左ケース11は、小プレート222の端部にヒンジしている。右ケース21の内部には、エネルギーを貯蔵したり放出したりできる機能軸23が設けられている。機能軸23は小軸部221とヒンジし、小アーム22の回動によって機能軸23が貯蔵され、機能軸23の放出によって小アーム22がリセットできる。
本実施例では、特に図3~図6を参照することができる。大アームの一端部は左ケースと相対変位できるように連動している。大アームの他の端部は右ケースにヒンジされている。小アームの一端部は右ケース内の機能軸とヒンジしている。小アームのもう一方の端部は左ケースとヒンジしている。そして、大アームと小アームの中間はまた一つにヒンジされている。機能軸はエネルギーの貯蔵と放出の機能を持っているため、機能軸とアームの間で互いに制御し合い、蝶番の動きを制御する。扉を自動的に閉める機能を持たせて、堅固で確実で交換修理が容易で、現代社会生活の需要を満たすことができる。
二つの大プレート122の間に補強筋がある。二つの大プレートの間には多少の距離があるため、それらの間に補強筋を追加することで、大アームが外力に対して受けるべきレベルが増加し、変形しにくくなる。
二つの大プレート122の中部と小プレート222の中部とをヒンジする具体的な方法は以下の通りである。二つの大プレート122の中央部には貫通孔がある。小プレート222の中央部には貫通孔がある。二つの大プレート122の間の隙間に小プレート222が収容されている場合、二つの大プレート122の貫通孔と小プレート222の貫通孔を一つの中軸1で貫通する。
このような貫通孔に中軸を通す方式は、接続強度がより良く、生産がより便利である。当然、貫通方式ではなく、いくつかのプレートが貫通しない溝を開けているだけで、1つの軸で二つの溝に入ることで、連結して使用することもできる。本考案における部品間のヒンジ方式は、この方式に置き換えることができる。
右ケース21は、右ハウジング211と、右ブラケット212を含む。右ハウジング211には、右ブラケット212を収容するチャンバが設けられている。右ケース211の両端にはそれぞれ水平に延びる右取付板2111がある。右ブラケット212は、右底板2121を含む。右底板2121の両端には、それぞれ右底板2121の端部から上方に延びる右側板2122がある。2枚の右側板2122の端部には、それぞれ水平に延びる右フランジプレート2123がある。2枚の右取付プレート2111は、それぞれチャンバに近い位置に段差面がある。両方の段差面に右ねじ孔2112がある。二つの段面はそれぞれ2枚の右フランジプレート2123を収容するためのものである。2枚の右フランジプレート2123にはそれぞれ1つの右貫通孔2124がある。右貫通孔2124をネジで貫通して右ネジ孔2112に螺着することができる。2枚の右側板2122は互いに鏡像的に上から下に向かって右上貫通孔2125と右下貫通孔2126を設けている。
このようなケース内のチャンバにブラケットを取り付ける方式は、部品をケースにうまく隠すことができ、外観上簡潔で美しく、取り付けも容易で、部品への保護も容易である。
大軸部121と右ケース21とのヒンジの具体的な方式は以下の通りである。大軸部121には貫通孔がある。この貫通孔に一つの右固定軸20で挿通される。右固定軸20の両端はそれぞれ二つの右上貫通孔2125に嵌着されている。
右ケース21の内部にエネルギーを貯蔵と放出できる機能軸23を設置する具体的な方法は以下の通りである。機能軸23の一端は一方の右下貫通孔2126に固定的に接続され、機能軸23の他端は他方の右下貫通孔2126に転動連結されている。
機能軸の一端はケースと固定的に連結され、他端はケースに可動的に連結されている。これにより、機能軸の配置によって運動エネルギーを他の部品に効率的に伝達することができるほかに、他の部品の運動によっても機能軸をエネルギーの貯蔵することができる。
左ケース11は、左ハウジング111、左大ブラケット112、左小ブラケット113を含む。左ハウジング111には、左大ブラケット112を収容するチャンバが設けられている。左ハウジング111の端部には、それぞれ水平に延びる左取付板1111がある。左大ブラケット112は左底板1121を含む。左底板1121の両端には、それぞれ左底板1121の端部から上方に延びる左側板1122がある。2枚の左側板1122の端部には、それぞれ水平に延びる左フランジプレート1123がある。2枚の左取付板1111はそれぞれチャンバに近い位置に段差面がある。両方の段面に左ねじ穴1112がある。二つの段差面はそれぞれ左大ブラケット112にある二つの左フランジプレート1123を収納するために使用する。2枚の左フランジプレート1123にはそれぞれ左貫通孔1124がある。左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112にネジで螺旋することができる。左底板1121には底部ネジ孔1125がある。
左小ブラケット113は、左大ブラケット112内に嵌着する。左小ブラケット113は左小底板1131を含む。左小底板1131の両端には、それぞれ左小底板1131の端部から上方に延びる左小側板1132がある。左小底板には左小通孔1133がある。左小通孔1133をネジで通し、底部ネジ孔1125に螺入することができる。2枚の左小側板1132は互いに鏡像になるように斜めシュート1134を設置する。左小底板の側面にはボス1135が上方に延びている。
このようなケース内のチャンバにブラケットを取り付ける方式は、部品をケースにうまく隠すことができ、外観上簡潔で美しく、取り付けも容易で、部品への保護も容易である。
左ケース11と小プレート222の端部とをヒンジする具体的な方式は以下の通りである。ボス1135には貫通孔があり、小プレート222の端部には貫通孔がある。小プレート222の端部にはボス1135を収容する切り欠きがある。ボス1135の貫通孔に左固定軸30を通す。左固定軸30の両端は、小プレート222の端部にある貫通孔に嵌着されている。
左ケース11と二つの大プレート122の端部が相対変位可能に可動連結する具体的な方式は以下の通りである。二つの大プレート122の端部には貫通孔がある。スライドシャフト40を一つずつ斜めスライド溝1134にヒンジする。スライドシャフト40の一端は大プレート122の貫通孔に入り、スライドシャフト4の他端が斜スライド溝1134に入る。
斜めスライド溝は左小底板と一定の角度を形成しているため、扉を開閉するとき、大アームの端部が斜めスライド溝の中をスライドするため、左ケースと相対的に変位して、扉が扉枠と小さい角度で開けることができる。図3~図6を参照。
図20に示すように、左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は、長い型の内側に凹んだ左段の孔である。ネジ14は、左段の穴を通る左ネジ孔1112に螺入するためのものである。左大ブラケット112は、左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように左ハウジング111のチャンバに収容されている。
右貫通孔2124にネジを通し、右ネジ孔2112にネジで螺着する具体的な方法は以下の通りである。二つの右貫通孔2124は内側に凹んだ右段の孔である。右の段付き孔に段付きねじ24の頭部を嵌装する。段付きねじ24と右段付き孔とは、回転運動に連結され、軸方向に同期して働く嵌合構造を形成している。段付きねじ24は、右段付き孔を通り右ねじ孔2112に螺入する。
左貫通孔1124にネジを通し、左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は内側に凹んだ左段付き孔で、左段付き孔には段付きねじ24の頭部が嵌着されている。段付きねじ24と左段付き孔とは、回転運動に連結され、軸方向に同期して働く嵌合構造を形成している。段付きねじ24は右段付き孔を通り左ねじ孔1112に螺入される。
右貫通孔2124にネジを通し、右ネジ孔2112にネジで螺着する具体的な方法は以下の通りである。二つの右貫通孔2124は、長形の内側に凹んだ右段付き孔であり、ねじ14は右段付き孔を通って右ねじ孔2112に螺入するためのものである。右ブラケット212は、右ハウジング211のチャンバと長手方向に隙間があるように右ハウジング211のチャンバに収容されている。
上記実施例において、左取付板と右取付板とは、ドア枠または扉とネジによって固定的に連結できる。蝶番の上下、左右調整機能は鏡像設置が可能である。即ち、左ケースに左右移動機能、右ケースに上下移動機能、または右ケースに左右移動機能、左ケースに上下移動機能を設けることができる。どちらかというと、一方のケースに上下移動機能を設け、もう一方のケースに左右移動機能を設ける。前述したように、例えば、左段の孔は長尺で内側に凹んだ孔である。また、左大ブラケットは左ハウジングのチャンバと長手方向に隙間があるように左ハウジングのチャンバに収容されているため、左大ブラケットが左ハウジングのチャンバ内で長手方向に移動でき、左ねじ孔にねじが螺入できることを意味する。左段付き孔が内側に凹んでいるということは、ねじの頭部が左段付き孔に沈み込んで、露出しないことを意味する。美しい一方で、ネジ頭部の突出によって、両サイドケースの閉じやすさや、両サイドケースを閉じた後の間隔に影響を与えない。ネジを緩めると、左ケースに対する左大ブラケットの相対位置が移動できる。左ケースが右ケースよりも長手方向に高い場合、左ケースに連結する扉が垂直方向に高く上昇することを意味する。また、左大ブラケットは下方に移動して、右ブラケットと同じ相対位置を保つことができる。右ブラケットがある右ケースに連結された扉枠も別途バインダーを割り入れる必要がないので、扉の上下の調整を実現して、扉と扉枠の上下の扉の隙間の大きさを変えることができる。
扉の左右調整機能の実現を以下に示す。段付きねじは右の段付き孔に螺合、軸方向に同期して働く嵌合構造であるため、段付きねじを回してレバー部のねじ込み深さを調節することにより、右ブラケットの右ケース内腔への嵌め込みの深さを変えることができ、左ケースと右ケースの板面までの相対距離を可変させることができる。そのため、扉の左、右の調整を実現でき、扉と扉枠の左、右の扉の隙間の大きさを変えることができる。
以上のように扉の上下の調整を実現して扉と扉枠の上下の扉の隙間の大きさを変えたり、扉の左右の調整を実現して扉と扉枠の左右の扉の隙間の大きさを変えたりする利点は、ユーザーがこのような調整のために別途ノッチを開けたり、別途サービス費用を支出したりしなくても、自分で、あるいは初めて取り付ける時にこのような調整を実現できることである。
次に、図1~図8、図12~図15を参照して第2実施例を説明する。
左大ブラケット112は、左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように左ハウジング111のチャンバに収容されている。一方の左フランジプレート1123には、内段円孔1126も開設する。一方の段面には左ねじ孔1112の横に長形凹溝1113が開設されている。長形凹溝1113の長手方向は左ケース111の長手方向と垂直である。第一偏心軸50の一端は内段丸孔1126に嵌挿され、第一偏心軸50の他端は長形凹溝1113に嵌挿されている。第一偏心軸50は上下二つの太さの異なる柱体が偏心して成形されており、第一偏心軸50の端面にはノッチがある。
図12~15及び図20に示すように、内段付丸孔は偏心軸の太い方の端部を嵌合させ、太い方の端面にノッチがある。また、内段付であるため、丸孔の端面の孔径は小さく、内孔の孔径は大きいため、偏心軸が丸孔から外れることはない。工具で内段円孔の小孔を通って偏心軸のノッチに挿入すると、偏心軸を回転させることができる。さて、左大ブラケットは左ハウジングのチャンバに収容されており、左大ブラケットと左ハウジングは左ハウジングの幅方向にあまり隙間がないため、この偏心軸の太い方の端を回すと、最終的には偏心軸が長形凹溝に挿入された細い柱体が回転するように見える。細い柱体が回転すると、長い溝がある左の大ブラケットが左ケースのチャンバの長手方向に働く。したがって、左ケースが右ケースよりも長手方向に高い場合、左ケースに連結された扉が垂直方向に高く上昇し、左大ブラケットは右ブラケットと同じ相対位置を保つように下方に移動できることを意味する。右ブラケットがある右ケースに連結された扉枠も、別途バインダーを溝に入れて取り付ける必要がないので、扉の上下の調整を実現し、扉と扉枠の上下の扉の隙間の大きさを変えることができる。
図16~図19及び図10を参照して、第一偏心軸50の他端を長形凹溝1113に嵌め込む具体的な方法は以下の通りである。第一偏心軸50の他端には、ブロックに装着されたスライダー501が装着されている。スライダ501は、長形凹溝1113に嵌め込む。偏心軸の細い一端にスライダーを取り付けるのは、偏心軸の一端が長形凹溝に過度に点接触しないようにするためである。点接触は部品の摩耗を起こしやすいが、スライダはそれらの接触を面接触とし、面接触が部品を摩耗させにくい。
次に、図12~図15及び図20を参照して第3実施例を説明する。
左小ブラケット113は、左ハウジング111のチャンバと幅方向に隙間があるように左大ブラケット112内に嵌着されており、底部ネジ孔1125が二つで、左底板1121の中央部には1つの大通孔1127が開設されている。二つの底部ネジ孔1125は、それぞれ大通孔1127の両側に位置する。左貫通孔1133は二つである。二つの左小貫通孔1133の長手方向は左小ブラケット113の長手方向と垂直である。左小底板の中央部には長形の孔1136が開いている。二つの左小貫通孔1133はそれぞれ長形孔1136の両側に位置する。長形孔1136の長手方向は左小ブラケット113の長手方向と一致している。第二偏心軸60の一端は大貫通孔1127に嵌装され、第二偏心軸60の他端は長孔1136に嵌装されている。第2偏心軸6は上下2本の太さの異なる柱体が偏心して成形されており、第2偏心軸60の端面にはノッチがある。
前述の実施例と同じ原理で、工具を偏心軸のノッチに挿入するとき、この偏心軸を回転させることができる。さて、左小ブラケット113は左ハウジング111のチャンバと幅方向に隙間があるように左大ブラケット112に嵌着される。したがって、この偏心軸の細い一頭を回転させると、左大ブラケットが左ハウジングのチャンバに幅方向にほとんど引っかかって死んでしまうため、最終的には長形孔がある左小ブラケットを左ハウジングのチャンバの幅方向に動かすことになる。したがって、左ケースと右ケースが幅方向にずれている場合、左ケースに連結された扉が前後方向に調整されていることを意味し、左大ブラケットは右ブラケットと同じ相対位置で前後に移動でき、右ブラケットが位置する右ケースに連結された扉枠も別途ルーズリーフを溝入れて取り付ける必要がないため、扉の前後調整が可能となり、扉と扉枠の前後相対位置が変える。
以上のように扉の上下の調整を実現して扉と扉枠の上下の扉の隙間の大きさを変えたり、扉の前後の調整を実現して扉と扉枠の前後の相対位置の大きさを変えたりする利点は、ユーザーがこのような調整のために扉や扉枠に別途溝を開けたり、関連するサービス費用を別途支出したりしなくても、自分で、あるいは初めて取り付ける時にこのような調整を実現できることである。
図1~図20を参照して機能軸23と小軸部221とをヒンジする具体的な方式は説明すると、以下の通りである。機能軸23は外套管231を含む。外套管231の両端に孔付きスイングアーム232を設置する。小軸部221には貫通孔があり、小軸部221の貫通孔と孔付きスイングアーム232を一つの駆動軸70で貫通する。
機能軸23の構造は具体的には以下の通りである。外套管231は全体的に円管状を呈している。外套管231の上部管口の内腔に内孔のある上カバー81が固定嵌着されている。上カバー81の内側の穴に中心軸9を装着している。中心軸9の上端部は外套管の上部管口に突き出ている。中心軸9の上中央部の柱体にフランジ91が設けられている。中心軸9と上カバー81の内壁との間にローリングベアリング10を設置している。フランジ91の上端面と上カバー81の下端面との間に複数の鋼球を設置している。外套管231の中下部内腔には円筒状のピストン82が嵌装されている。中心軸9の下部柱本体はピストン82の内孔に挿入される。中心軸9とピストン82は軸方向にスライド連結と同期回転のマッチング構造を形成する。ピストン82の胴軸は対称に2本の螺旋シュート821が開設され、横軸92はピストンにある2本の螺旋シュート821を貫通している。横軸92の両端は外套管231に対称に開いている二つの横軸嵌孔61に嵌着されている。中心軸9はフランジ91の下端面からピストン82の胴上端面までの間に位置する柱体には、プレッシャスプリング94が取り付けられている。外套管231の下部管口の内腔には、内孔を有する下カバー83が固定嵌着されている。下カバー83の縮径部831は外套管231の下部管口に突出している。
螺旋シュート821は、中心軸9の軸線に対して傾斜する傾斜段と、中心軸9の軸線に対して垂直な水平段を含む。
機能軸23の一端と一つの右下貫通孔2126と連結する具体的な方法は以下の通りである。中心軸9は、外套管231の上部管口の上端部に突出しており、連結スリーブを介していずれかの右下貫通孔2126に固定的に連結されている。
右機能軸23の他端と別の右下貫通孔2126との転動連結する具体的な方法は以下の通りである。下カバー83の縮径部831はローリングベアリングを介して別の右下貫通孔にスライド連結する。
機能軸23には、油圧緩衝機構も含む。
油圧緩衝機構の具体的な構成は以下の通りである。ピストン82の筒底には単向バルブ822が設けられている。上カバー81の外壁と外套管231の内壁との間には、第1シールリング62が設けられている。上カバー81の内孔壁と中心軸9の柱体外部との間には、第2シールリング63が設けられている。横軸92の円柱体セットは円管状のスライドスリーブ84を呈している。外套管231の外胴には環状の密封キャップ64が装着されている。密封キャップ64は二つの横軸嵌孔61を覆っている。密封キャップ64と外套管231との間には、上シールリング65と下シールリング66が設けられている。上シールリング65は横軸92の上方に位置し、下シールリング66は横軸92の下方に位置している。下カバー83の外壁と外套管の内壁との間には、第3シールリング67が設けられている。下カバーの内孔には柱状のガバナニードル85が螺着されている。ガバナーニードル85の上段の本体はピストン82の筒底の内孔に入り込んでいる。ガバナーニードル85の下段柱本体外部と下カバー83の内孔壁との間には第4シールリング68が設けられ、ピストン82の胴外壁下方と外套管231の内壁との間には第5シールリング69が設けられている。単向バルブ822の下端面から下カバー83の内端面までの間の空間は受圧油室600である。単向バルブ822の上端面と上カバー81の内端面との間の空間は貯油室601である。
この調整可能な蝶番は、一方のケースが扉枠に嵌着され、他方のケースが扉に嵌着されている。扉を閉じた状態で、蝶番の内部断面が図3と図7に示す。左右のケースは対向しており、アーム嵌着駆動軸の端部は右ブラケットの底部寄りにあり、連結された機能軸は解放状態にあり、内部のピストンが下カバー寄りにある。ユーザーが扉を開けるとき、図4~図6、図8に示すように、左右のケースを中心軸に沿って相対的に分離し、中心軸に枢支された大、小アームのうち、大アームの一端は右ブラケットの右固定軸に装着され、位置が変わらず回転するだけで、他端が外に引き出される。このとき、大アームは中心軸を介して小アームを外に引き出し、小アームが駆動軸を介してベルト孔付きアームと機能軸付き外套管に沿って機能する。両端の頭部が機能軸に嵌着された外套管の横軸も追従して回転し、横軸がピストンの傾斜段をスライドしてピストンまで軸方向に移動し、ピストンの軸方向に圧縮スプリングを圧縮移動させてエネルギーを貯蔵し、単向バルブの弁体がピストン筒底から離れ、単向バルブが通路を形成し、機能軸内に入った作動油が貯油室から単向バルブを通って受圧油室に流させる。ドアを開ける外力が完全に離れると、圧縮スプリングが解放される(復元する)ときの圧力がピストンを前進させ、ピストンの螺旋シュートの傾斜部によって横軸に回転させ、機能軸の外套管と孔付きスイングアームを回転させ、孔付きスイングアームは駆動軸を介してアームを引いて内側にリセットさせ、自動的に閉じ、ピストンが下動すると単向バルブの弁体とピストンが密着してシールを形成するため、受圧油室の作動油が調速ガバナーニードルとピストン筒底の過油孔の両者の間の隙間を通って油溜室に流れる。ガバナーニードルの挿入量を調節してガバナーニードルとピストンの過油孔との隙間の大きさを変えることで、受圧油室から貯油室への作動油の流量を制御し、ピストンの下り速度を制御して可変クッション閉を実現することができる。
横軸がピストンの螺旋シュートの水平段までスライド移動すると、ピストンは軸方向に運動せず、プレッシャスプリングが解放する圧力も横軸を駆動することができないので、蝶番はこの状態で留まることができる。水平段にバヨネットを開設して横軸に係合し、蝶番もそれに応じてこの角度でドア吸引機能を発生させる。
以上、本考案の実施例で提供される調整可能な蝶番について詳しく紹介したが、本文では具体例を用いて本考案の原理と実施形態について述べた。以上の実施例の説明は、本考案の核心思想の理解を助けるためのものである。また、当業者に対しては、本考案の思想に基づいて、具体的な実施方式及び応用範囲に変更点がある。以上のことから、本明細書の内容が本考案に対する制限だと理解すべきではない。

Claims (16)

  1. この調節可能な蝶番は、左ケース11と、大アーム12と、右ケース21と、小アーム22と、機能軸23を備える。前記大アーム12は、大軸部121と大軸部121の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の二つの大プレート122とを含む。小アーム22は、小軸部221と、小軸部221の軸線に垂直な方向に延びる湾曲形状の小プレート222とを含む。二つの大プレート122の中部は小プレート222の中部とヒンジする。左ケース11は、二つの前記大プレート122の端部と相対変位可能に連結させられる。大軸部121は右ケース21とヒンジする。左ケース11は小ケース222の端部とヒンジする。右ケース21の内部に、エネルギーの貯蔵と放出ができる機能軸23を設置する。機能軸23は小軸部221とヒンジする。小アーム22の回転により、機能軸23にエネルギーを貯蔵させられる。機能軸23の放出により、小アーム22にリセットされる。
  2. 請求項1に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。二つの前記大プレート122の間に補強筋がある。
  3. 請求項1に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。二つの大プレート122の中部と小プレート222の中部をヒンジする具体的な方法は、二つの大プレート122の中部に貫通孔がある。小プレート222の中央部に貫通孔がある。二つの大プレート122の間の隙間に小プレート222を収容する場合、二つの大プレート122の貫通孔と前記小プレート222の貫通孔を一つの中心軸1で貫通する。
  4. 請求項1乃至3の内のいずれか一項記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。右ケース21は、右ハウジング211、右ブラケット212を含む。右ハウジング211には、右ブラケット212を収納するチャンバが設けられている。右ハウジング211の両端にはそれぞれ水平に延びる右取付板2111がある。右ブラケット212は、右底板2121を含み、右底板2121の両端には、それぞれ右底板2121の端部から上方に延びる右側板2122がある。2枚の右側板2122の端部には、それぞれ水平に延びる右フランジプレート2123がある。2枚の右取付板2111は、それぞれ前記チャンバに近い位置に段差面があり、二つの前記段差面にはいずれも右ネジ孔2112がある。二つの前記段差面は、それぞれ二つの前記右フランジプレート2123を収容するためのものである。2枚の前記右フランジプレート2123には、それぞれ右貫通孔2124が設ける、前記右貫通孔2124にネジで通して前記右ネジ孔2112に螺入可能である。2枚の前記右側板2122は、互いに鏡像的に上から下に向かって右上貫通孔2125と右下貫通孔2126を設ける。
    上記大軸部121と上記右ケース21とのヒンジの具体的な方式は以下の通りである。大軸部121には貫通孔があり、この貫通孔に1つの右固定軸20で挿通され、前記右固定軸20の両端はそれぞれ二つの右上貫通孔2125に嵌着する。
    上記右ケース21の内部にエネルギーの貯蔵と放出が可能な機能軸23を設置する具体的な方式は以下の通りである。機能軸23の一端は一方の右下貫通孔2126に固着され、機能軸23の他端は他方の前記右下貫通孔2126に転動連結されている。
  5. 請求項4に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記左ケース11は、左ハウジング111、左大ブラケット112、左小ブラケット113を含む。左ケース111には、前記左大ブラケット112を収容するチャンバが設ける。左ハウジング111の端部には、それぞれ水平に延びる左取付板1111がある。左大ブラケット112は、左底板1121を含み、前記左底板1121の両端には、それぞれ左底板1121の端部から上方に延びる左側板1122があり、前記左側板1122の端部には、それぞれ水平に延びる左フランジプレート板1123がある。
    2枚の前記左取付板1111は、それぞれ前記チャンバに近い位置に段差面があり、2枚の前記段差面はいずれも左ネジ孔1112を有する。二つの前記段差面は、それぞれ前記左大ブラケット112上の2枚の前記左フランジプレート1123を収容するためのものである。2枚の前記左フランジプレート1123にはそれぞれ左貫通孔1124があり、左貫通孔1124をネジで貫通して前記左ネジ孔1112に螺入可能である。前記左底板1121には底部ネジ孔1125がある。
    前記左小ブラケット113は左大ブラケット112に嵌着する。左小ブラケット113は、左小底板1131を含み、前記左小底板1131の両端には、それぞれ前記左小底板1131の端部から上方に延びる左小側板1132がある。前記左小底板には左小貫通孔1133があり、前記左小貫通孔1133にネジを通して前記底部ネジ孔1125に螺入可能である。2枚の前記左小側板1132は、互いに鏡像になるように斜めシュート1134を設ける。前記左小底板の側面にボス1135が上方に延びている。
    上記左ケース11と上記小プレート222の端部とをヒンジする具体的な方式は以下の通りである。前記ボス1135には貫通孔があり、前記小プレート222の端部には貫通孔があり、前記小プレートの端部には前記ボス1135を収容する切り欠きがある。前記ボス1135の貫通孔には左固定軸30で挿通、前記左固定軸30の両端は前記小プレート222の端部の貫通孔に嵌着される。
    上記左ケース11と二つの上記大プレート122の端部とが相対変位可能に可動連結する具体的な方式は以下の通りである。二つの前記大プレート122の端部には貫通孔があり、それぞれ1つのスライドシャフト40で前記斜めスライド溝1134とヒンジする。前記スライドシャフト40の一端は前記大プレートの貫通孔に入り、前記スライドシャフト4の他端は前記斜めスライド溝1134に入る。
  6. 請求項5に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。左貫通孔1124にネジを通し、前記左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は、長尺の内側に凹んだ左段付き孔であり、ネジ14は、前記左段付き孔を通って前記左ネジ孔1112に螺入するためのものである。前記左大ブラケット112は、前記左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように前記左ハウジング111のチャンバに収容される。
    右貫通孔2124にネジを通し、前記右ネジ孔2112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの前記右貫通孔2124は内側に凹む右段付き孔であり、前記右段付き孔に段付きネジ24の頭部を嵌着する。前記段付きねじ24は、前記右段付き孔に螺合し、かつ軸方向に同期して移動する嵌合構造を形成し、前記段付きねじ24は、前記右段付き孔を通って前記右ねじ孔2112に螺入する。
  7. 請求項5に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。左貫通孔1124にネジを通し、前記左ネジ孔1112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの左貫通孔1124は内側に凹んだ左段付き孔で、前記左段付き孔に段付きネジ24の頭部が嵌着されている。前記段付きネジ24は、前記左段付き孔に螺合し、かつ軸方向に同期して移動する嵌合構造を形成する。前記段付きねじ24は、前記右段付き孔を通し、前記左ねじ孔1112に螺入する。
    前記右貫通孔2124にネジを通し、前記右ネジ孔2112に螺入する具体的な方法は以下の通りである。二つの前記右貫通孔2124は、長いタイプの内側に凹む右段付き孔である。ネジ14は、前記右段穴を通し、前記右ネジ孔2112に螺入するためのものである。右ブラケット212は、前記右ハウジング211のチャンバと長手方向に隙間があるように前記右ハウジング211のチャンバに収容される。
  8. 請求項5に記載の調整可能な蝶番の特徴は以下である。前記左大ブラケット112は、前記左ハウジング111のチャンバと長手方向に隙間があるように前記左ハウジングの111チャンバに収容する。前記一つ左フランジプレート1123には、内段丸孔1126もある。前記段面の一つには、前記左ねじ穴1112の横に長形凹溝1113が開設されている。前記長形凹溝1113の長手方向は、前記左ケース111の長手方向と垂直である。第1偏心軸50の一端が前記内段丸孔1126に嵌まり込み、前記第1偏心軸50の他端が前記長形凹溝1113に嵌まり込む。前記第1偏心軸50は、上下2本の太さの異なる柱体が偏心させて成形する。前記第1偏心軸50の端面にノッチがある。
  9. 請求項8に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記第一偏心軸50の他端を前記長形凹溝1113に嵌装する具体的な方法は以下の通りである。前記第一偏心軸50の他端には、前記長形凹溝1113にスライダー501が装着されている。
  10. 請求項5に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記左小ブラケット113は、前記左ハウジング111のチャンバと幅方向に隙間があるように前記左大ブラケット112に嵌着する。前記底部ネジ孔1125は二つで、前記左底板1121の中央部には一つの大貫通孔1127が開けられている。二つの前記底部ネジ孔1125は、それぞれ前記大大貫通孔1127の両側に位置する。前記左小通孔1133は二つで、二つの前記左小貫通孔1133の長手方向は、前記左小ブラケット113の長手方向と垂直である。前記左小底板の中央部には長形孔1136が開設され、二つの前記左小貫通孔1133はそれぞれ前記長形孔1136の両側に位置する。前記長形孔1136の長手方向は、前記左小ブラケット113の長手方向と一致する。第二偏心軸60の一端が前記大貫通孔1127に嵌装されている。前記第二偏心軸60の他端は、前記長形孔1136に嵌装されている。前記第2偏心軸6は、上下2本の太さの異なる柱体を偏心させて成形する。前記第2偏心軸の端面にノッチがある。
  11. 請求項5に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。上記機能軸23と上記小軸部221とのヒンジの具体的な方法は以下の通りである。前記機能軸23は外套管231を含み、前記外套管231の両端にそれぞれ穴付きスイングアーム232が設けられている。前記小軸部221には貫通孔があり、前記小軸部221の貫通孔と前記穴付きスイングアーム232とを一つの駆動軸70で貫通する。
  12. 請求項11に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。上記の機能軸23の構造は具体的には以下の通りである。前記外套管231は、全体として円管状で、前記外套管231の上部管口の内腔には、内孔が嵌着された上カバー81が固定している。前記上カバー81の内孔に中心軸9を装着する。前記中心軸9の上端部は、前記外套管の上部管口に突出している。前記中心軸9の上中央部の柱体にフランジ91が設ける、前記中心軸9と前記上カバー81の内壁との間にローリングベアリング10が設けられている。前記フランジ91の上端面と前記上カバー81の下端面との間に複数の鋼球を設置する。前記外套管231には中下部内腔に円筒状のピストン82が嵌着する。前記中心軸9の下部柱本体は、前記ピストン82の内孔に挿入する。前記中心軸9は、前記ピストン82と軸方向のスライド連結と同期回転のマッチング構造を形成する。
    前記ピストン82の胴軸に対称的に2本のスパイラルシュート821が開設され、横軸92が前記ピストンの2本のスパイラルシュート821を貫通し、前記横軸92の両端が前記外套管に対称的に開設された2本の横軸嵌合孔61に嵌着されている。前記中心軸9は、前記フランジ91の下端面から前記ピストン82の胴上端面までの柱体に圧縮スプリング94が装着する。上記外套管231の下部管口の内腔には、内孔を有する下カバー83が固定されて嵌着されている。前記下カバー83の縮径部831は、前記外套管231の下部管口に突出している。
  13. 請求項12に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記螺旋シュート821は、前記中心軸9の軸線に対して傾斜する傾斜段と、前記中心軸9の軸線に対して垂直な水平段を含む。
  14. 請求項12に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記機能軸23の一端と前記右下貫通孔2126の一つとの固着する具体的な方法は以下の通りである。前記中心軸9は、前記外套管231の上部管口の上端部に突出し、連結スリーブを介していずれかの前記右下貫通孔2126に固着されている。
    前記右機能軸23の他端と別の前記右下貫通孔2126とを転動連結する具体的な方法は以下の通りである。前記下カバー83の前記縮径部831は、ローリングベアリングを介して別の前記右下貫通孔にスクロール接続されている。
  15. 請求項5乃至14の内のいずれか一項記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。前記機能軸23は、油圧緩衝機構を含む。
  16. 請求項15に記載の調整可能な蝶番であって、以下の特徴を有する。上記油圧緩衝機構の具体的な構成は以下の通りである。上記ピストン82の筒底に単向バルブ822が設けられている。前記上カバー81の外壁と前記外套管231の内壁との間に第1シールリング62が設けられている。上記上カバー81の内孔壁と中心軸9の柱体外部との間に第2シールリング63を設ける。前記横軸92の柱体セットは、円管状のスライドスリーブ84である。前記外套管231の外胴には、環状のシールドケース64が装着する。前記シールドケース64は、前記二つ横軸嵌孔61を覆っている。前記シールドケース64と前記外套管231との間には、上シールリング65と下シールリング66が設ける。前記上シールリング65は前記横軸92の上方に位置し、前記下シールリング66は前記横軸92の下方に位置し、前記下カバー83の外壁と前記外套管の内壁との間に第3シールリング67が設ける。前記下カバーの内孔には、柱状の調速オイルニードル85が螺着している。前記調速オイルニードル85の上段の柱本体は、前記ピストン82の筒底の内孔に入れる。前記調速オイルニードル85の下段柱体外部と前記下カバー83の内孔壁との間に第4シールリング68が設ける。前記ピストン82の胴外壁下方と前記外套管231の内壁との間に第5シールリング69が設けられている。前記単向バルブ822の下端面から前記下カバー83の内端面までの間の空間は受圧油室600である。前記単向バルブ822の上端面から前記上カバー81の内端面までの間の空間が貯油室601である。
JP2021600137U 2020-08-26 2020-08-26 調整可能な蝶番 Active JP3239525U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/111258 WO2022040958A1 (zh) 2020-08-26 2020-08-26 一种可调合页

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3239525U true JP3239525U (ja) 2022-10-21

Family

ID=79179762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021600137U Active JP3239525U (ja) 2020-08-26 2020-08-26 調整可能な蝶番

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3239525U (ja)
KR (1) KR20230000803U (ja)
DE (1) DE212020000528U1 (ja)
WO (1) WO2022040958A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRN20090009U1 (it) * 2009-07-30 2011-01-31 Koblenz Spa Cerniera a scomparsa totale con regolazione su tre assi per porte e/o ante di mobili.
CH705145B1 (de) * 2011-06-28 2015-08-28 Christian Sitter Verdecktes Scharnier, insbesondere für Türen.
JP6174504B2 (ja) * 2014-03-05 2017-08-02 日東工器株式会社 ヒンジドアの前面及び後面の間に設定される隠しドアクローザ
CN205955486U (zh) * 2016-08-26 2017-02-15 伍肇坚 一种自动液压缓冲闭门支架
CN211115329U (zh) * 2019-10-28 2020-07-28 深圳市恒昌达实业有限公司 隐藏式铰链
CN211623036U (zh) * 2019-12-31 2020-10-02 肇庆市高要区兆高金属科技有限公司 一种可调合页

Also Published As

Publication number Publication date
DE212020000528U1 (de) 2021-12-20
WO2022040958A1 (zh) 2022-03-03
KR20230000803U (ko) 2023-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443487B2 (en) Door closer with a braking mechanism
EP2324178B1 (en) Hinge for cold rooms, swing gates or the like
CN102472071B (zh) 门窗开闭系统和门窗开闭系统用承座
US8863356B2 (en) Piston device for the controlled rotatable movement of doors, shutters or like members
EP2705204B1 (en) Hinge
EA034304B1 (ru) Малогабаритная петля
CN211623036U (zh) 一种可调合页
CN211623031U (zh) 一种暗藏合页
JP3239525U (ja) 調整可能な蝶番
JP2008057259A (ja) 戸閉具及び引戸の戸閉装置
JP2001032618A (ja) ドアクローザー型油圧式ヒンジ
JP3239524U (ja) 隠し蝶番
TWM625783U (zh) 一種可調合頁
CN203905697U (zh) 一种隐藏式小角度自动闭门器
TWM625784U (zh) 一種暗藏合頁
CN203066714U (zh) 三维可调合页
CN209891935U (zh) 一种合页
KR200340473Y1 (ko) 자동 문닫음 장치
CN221073866U (zh) 一种隐藏式合页
CN111255326B (zh) 一种闭门器
CN215169059U (zh) 一种隐藏式三维调整自动铰链
KR200368537Y1 (ko) 연결아암을 이용한 내장형 도어 개폐 완충장치
CN214170286U (zh) 一种合页的缓冲调节机构
CN211818865U (zh) 缓冲防火闭窗器
CN220747972U (zh) 隐藏式联动缓速闭门铰链

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3239525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350