JP3238789B2 - アルカリ性パ−マ液 - Google Patents

アルカリ性パ−マ液

Info

Publication number
JP3238789B2
JP3238789B2 JP08340793A JP8340793A JP3238789B2 JP 3238789 B2 JP3238789 B2 JP 3238789B2 JP 08340793 A JP08340793 A JP 08340793A JP 8340793 A JP8340793 A JP 8340793A JP 3238789 B2 JP3238789 B2 JP 3238789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
perm solution
weight
alkaline
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08340793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06293621A (ja
Inventor
健太郎 神田
健二 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP08340793A priority Critical patent/JP3238789B2/ja
Publication of JPH06293621A publication Critical patent/JPH06293621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238789B2 publication Critical patent/JP3238789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベタイン(別名:トリ
メチルグリシン、グリシンベタイン、アルキルジメチル
ベタイン)を有効成分とするアルカリ性パーマ液に関す
る。なお、本発明にかかるアルカリ性パーマ液とは、毛
髪のウェーブ形成もしくは縮毛矯正を目的として毛髪タ
ンパク質を化学変性させて毛髪の形状を固定する用途に
用いる物のうちアルカリ性の薬剤であり、1処理あたり
複数の薬剤を使用する場合には、用いる全てのアルカリ
性の薬剤を指す。
【0002】
【従来の技術および解決しようとする課題】従来、アル
カリ性パーマ液の毛髪損傷防止剤としては、各種油成
分、プロピレングリコール、アミノ酸等が用いられてき
たが、従来の物はいずれもその効果が充分でなく、使用
者の満足を得る物ではなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アルカリ
パーマ液に用いる物として、優れた毛髪保護機能を有
する化合物を得るべく鋭意検討の結果、上記ベタインに
優れた毛髪保護作用及び、使用後の風合いの改良作用が
ある事を見いだし、本発明を完成した。すなわち、本発
明は式(1)で表されるベタインを有効成分とするアル
カリ性パーマ液である。ベタインの毛髪保護機能は、そ
の優れた保湿力と、毛髪組織に対する浸透性の良さに起
因すると推定される。
【0004】例えば、ベタインは水100重量部に対
し、160重量部可溶であり、その保湿性を調べたとこ
ろ、表1のような値を得た。
【0005】
【表1】
【0006】 式(1)のベタインの配合量は、最終製品の0.05〜
10重量部、好ましくは、2〜6重量部である。
【0007】本発明のアルカリ性パーマ液は、前記必須
成分の他、通常アルカリ性パーマ液に用いられる物質、
例えばチオグリコール酸またはその塩類(アンモニウ
ム、モノエタノールアミン、ナトリウムなど)、システ
イン、アルカリ(アンモニア、モノエタノールアミンな
ど)、界面活性剤(ポリオキシエチレン(20)ラウリ
ルエーテル、塩化ステアリルトリメチルアンモニウムな
ど)、安定剤(エチレンジアミン四酢酸・2Naな
ど)、臭素酸ナトリウム、香料、湿潤剤(プロピレング
リコールなど)、アミノ酸類、各種油脂(シリコーンオ
イルなど)などを配合する事ができる。
【0008】本発明のアルカリ性パーマ液は、通常用い
られる方法に従って、製造、充填、流通する事ができ
る。
【0009】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれによって限定を受けるものではな
い。
【0010】
【製造例1】 チオグリコール酸型1液 成分 配合量(重量部) ベタイン 5.0 チオグリコール酸アンモニウム(50%水溶液) 10.0 アンモニア水(28%) 3.0 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.1 エチレンジアミン四酢酸・2ナトリウム 適量 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする チオグリコール酸アンモニウム、アンモニア水以外の成
分を均一に撹拌混合し、後に両者を添加し混合する
【0011】
【製造例2】 チオグリコール酸型1液 チオグリコール酸アンモニウム(50%水溶液) 10.0 アンモニア水(28%) 3.0 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.1 プロピレングリコール 5.0 エチレンジアミン四酢酸・2ナトリウム 適量 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする チオグリコール酸アンモニウム、アンモニア水以外の成
分を均一に撹拌混合し、後に両者を添加し混合する
【0012】
【製造例3】 システイン型1液 ベタイン 5.0 システイン 5.0 チオグリコール酸アンモニウム 0.3 モノエタノールアミン 2.0 エチレンジアミン四酢酸・2ナトリウム 適量 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする 各成分を均一に撹拌混合する
【0013】
【製造例4】 システイン型1液 システイン 5.0 チオグリコール酸アンモニウム 0.3 モノエタノールアミン 2.0 エチレンジアミン四酢酸・2ナトリウム 適量 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする 各成分を均一に撹拌混合する
【0014】
【製造例5】 第2液 ベタイン 3.0 臭素酸ナトリウム 5.0 シリコーンエマルション 1.0 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする
【0015】
【製造例6】 第2液 臭素酸ナトリウム 5.0 シリコーンエマルション 4.0 香料 適量 精製水にて全量を100重量部とする製造例1〜6 に示したパーマ液をそれぞれパネラー(2
0才〜36才の女性:直毛)10名によって評価した。
美容経験10年以上を有する専門家が、実施前と比較し
て「髪の毛が傷んだ」と評価した人数を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】また、「未処理」、「製造例4×製造例
」、「製造例3×製造例5」それぞれの毛髪の電子顕
微鏡写真を図1〜3に示す。「未処理」の毛髪ではキュ
ーティクルが整然と並んでいるのに対し、「製造例4×
製造例6」の毛髪ではキューティクルが浮き上がってい
るのが見える。一方、「製造例3×製造例5」の毛髪で
は、「未処理」の毛髪と同様に、キューティクルが浮か
び上がることもなく、正常な状態である事が判る。
【0018】
【発明の効果】本発明により、少量の添加で毛髪の損傷
が少なく、使用後の感触が極めて良いアルカリ性パーマ
液を提供する事が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】未処理毛髪の電子顕微鏡像(繊維の形状)の写
真。
【図2】「比較例2×比較例3」で処理した毛髪の電子
顕微鏡像(繊維の形状)の写真。
【図3】「実施例2×実施例3」で処理した毛髪の電子
顕微鏡像(繊維の形状)の写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特表 昭57−502166(JP,A) 特表 昭60−500210(JP,A) 欧州特許出願公開443356(EP,A 1) 国際公開91/18588(WO,A1) FRAGRANCE JOURNA L,Vol.19,No.2,(1991)p p.70−77. (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/06 - 7/135

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 で表されるベタインを有効成分とする事を特徴とする
    ルカリ性パーマ液。
  2. 【請求項2】 式(1)で表される成分を0.05〜2
    0重量部含む事を特徴とする請求項1記載のアルカリ性
    パーマ液。
JP08340793A 1993-04-09 1993-04-09 アルカリ性パ−マ液 Expired - Lifetime JP3238789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08340793A JP3238789B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルカリ性パ−マ液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08340793A JP3238789B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルカリ性パ−マ液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293621A JPH06293621A (ja) 1994-10-21
JP3238789B2 true JP3238789B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=13801583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08340793A Expired - Lifetime JP3238789B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルカリ性パ−マ液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238789B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926063B2 (ja) * 1999-06-29 2007-06-06 ホーユー株式会社 パーマネントウェーブ用前処理剤組成物及びその使用方法
JP2001302461A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nonogawa Shoji Kk 毛髪化粧料
DE60215795T2 (de) * 2001-05-02 2007-09-06 Finnfeeds Finland Oy Verwendung von betain in der haarpflege
BRPI0511795A (pt) * 2004-06-03 2008-01-15 Kao Corp agente de controle de estilo do cabelo
JP2008088138A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Takara Belmont Co Ltd パーマネントウェーブ処理剤、及び、パーマネントウェーブ処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL,Vol.19,No.2,(1991)pp.70−77.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06293621A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858383A (en) Methods and compositions for topical treatment of ectoparasites
EP1656184B1 (de) Verfahren zur glättung keratinhaltiger fasern
AU678450B2 (en) Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant, a fatty alcohol, a silicone conditioner and polyethyleneimine
CN108096173A (zh) 一种绿色温和的氨基酸洗发水及其制备方法
JPH0624946A (ja) 還元性化粧料組成物
JPH07179320A (ja) 局所的適用に対するクレンジング及びコンディショニング組成
JP3238789B2 (ja) アルカリ性パ−マ液
EP0133905B1 (en) Low ph hair conditioner and neutralizer conditioning compositions containing amine oxides
JP3025537B2 (ja) 毛髪化粧料
CA1258636A (en) Low ph hair conditioner compositions containing amine oxides
JPH06172136A (ja) 毛髪および頭皮処置のための化粧用または製薬用組成物
WO2005018587A1 (en) Hair treatment compositions
JPH0565219A (ja) パーマネントウエーブ処理剤組成物
KR0182599B1 (ko) 모발 내부 조직을 강화하는 샴푸조성물
JPH092923A (ja) 染毛剤
JP2007217315A (ja) パーマ用第1剤組成物
JPH07101836A (ja) 毛髪処理剤
JPH06293619A (ja) 洗髪用化粧品
JP2002121131A (ja) 安定なパール感を有する洗浄料
JPH07304626A (ja) 保湿性の改良された化粧料
JP3522494B2 (ja) パール光沢を有する洗浄料組成物
JP2003300835A (ja) 毛髪化粧料
JPH06234618A (ja) 頭皮・毛髪化粧料
JP4046894B2 (ja) パーマネントウェーブ処理剤
JP3233876B2 (ja) パーマネントウェーブ用第1剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12