JP3235408B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP3235408B2 JP3235408B2 JP13909495A JP13909495A JP3235408B2 JP 3235408 B2 JP3235408 B2 JP 3235408B2 JP 13909495 A JP13909495 A JP 13909495A JP 13909495 A JP13909495 A JP 13909495A JP 3235408 B2 JP3235408 B2 JP 3235408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- toner
- guide member
- photosensitive drum
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真記録装置に用い
る画像形成装置に関し、特にトナー飛散を防止するカ−
トリッジフレ−ム構成に関する。
る画像形成装置に関し、特にトナー飛散を防止するカ−
トリッジフレ−ム構成に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等における現像装置は現像剤担持
体1(以降、現像ロ−ルと呼ぶ)が像担持体2(以降、
感光ドラムと呼ぶ)に対して回転する際に、現像剤3よ
り、感光ドラム2に接触する現像位置の上流側と下流側
に於いてトナー飛散が発生しコピー画像や複写機内を汚
染する。このため従来は、図3に示すように現像位置上
流側については現像カバー4を取りつけ、その先端部は
絶縁性の弾性シート5になって感光ドラム2に軽接触す
る構成が一般的である。しかし、現像位置下流側はいろ
いろなタイプが考案されている。図4のように現像ロー
ル1下部の筐体6(以下、現像フレ−ムと呼ぶ)自体や
その先に取りつけたアルミ等の部材8aの先端が出来る
だけ感光ドラム2に近づけると共に、現像ロール1側に
ポケット7を設けた構成が提案されている。また、図5
のように現像ロール1下部の現像フレ−ム6から現像ロ
ール1回転方向になびくような形で現像剤3の表面層に
にPRT等の薄いシート8bを当てる構成も提案され
た。
体1(以降、現像ロ−ルと呼ぶ)が像担持体2(以降、
感光ドラムと呼ぶ)に対して回転する際に、現像剤3よ
り、感光ドラム2に接触する現像位置の上流側と下流側
に於いてトナー飛散が発生しコピー画像や複写機内を汚
染する。このため従来は、図3に示すように現像位置上
流側については現像カバー4を取りつけ、その先端部は
絶縁性の弾性シート5になって感光ドラム2に軽接触す
る構成が一般的である。しかし、現像位置下流側はいろ
いろなタイプが考案されている。図4のように現像ロー
ル1下部の筐体6(以下、現像フレ−ムと呼ぶ)自体や
その先に取りつけたアルミ等の部材8aの先端が出来る
だけ感光ドラム2に近づけると共に、現像ロール1側に
ポケット7を設けた構成が提案されている。また、図5
のように現像ロール1下部の現像フレ−ム6から現像ロ
ール1回転方向になびくような形で現像剤3の表面層に
にPRT等の薄いシート8bを当てる構成も提案され
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、現像位置下流側では感光ドラム2面上
にすでに現像されたトナー像が形成されている為、上流
側のように感光ドラム2面上にウレタンゴム等の弾性シ
ート5を当接することが出来ない。図4、5の構成で
は、感光ドラム2と現像ロール1の回転によって空気の
流れが発生し、現像位置下流側へ噴き出した浮遊トナー
により現像装置下部や転写装置9、給紙装置10が汚れ
ることを充分防止できなかった。その為、図4の場合
は、定期的な清掃しないとポケット7が一杯になりそこ
からトナー落ちが発生する。図5の場合も、なびくよう
な形で現像剤3表面に薄い弾性シート7を軽く当てる構
成にしてもそこでトナー飛散が発生するという欠点を有
していた。
ような構成では、現像位置下流側では感光ドラム2面上
にすでに現像されたトナー像が形成されている為、上流
側のように感光ドラム2面上にウレタンゴム等の弾性シ
ート5を当接することが出来ない。図4、5の構成で
は、感光ドラム2と現像ロール1の回転によって空気の
流れが発生し、現像位置下流側へ噴き出した浮遊トナー
により現像装置下部や転写装置9、給紙装置10が汚れ
ることを充分防止できなかった。その為、図4の場合
は、定期的な清掃しないとポケット7が一杯になりそこ
からトナー落ちが発生する。図5の場合も、なびくよう
な形で現像剤3表面に薄い弾性シート7を軽く当てる構
成にしてもそこでトナー飛散が発生するという欠点を有
していた。
【0004】本発明は上記した課題に鑑み、感光ドラム
2と現像ロール1の現像位置下流に非磁性のガイド部材
を所定の形状、間隔で設置することにより、感光ドラム
2と現像ロール1の相互の回転により現像位置下流で発
生するトナー飛散を解消し、長期間の画像維持を実現で
きるメンテナンスフリーな画像形成装置を提供するもの
である。
2と現像ロール1の現像位置下流に非磁性のガイド部材
を所定の形状、間隔で設置することにより、感光ドラム
2と現像ロール1の相互の回転により現像位置下流で発
生するトナー飛散を解消し、長期間の画像維持を実現で
きるメンテナンスフリーな画像形成装置を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するために、本発明は、像担持体と現像剤担持体との間
を一定間隔に保持する手段と、前記像担持体の回転方向
で現像位置より下流側に配置され、前記像担持体との距
離が前記像担持体と前記現像剤担持体との距離より小さ
く且つ前記像担持体の表面に対向する一定の長さの面を
有する非磁性のガイド部材と、前記像担持体と前記ガイ
ド部材との間であって前記ガイド部材の両端部で前記像
担持体の画像領域幅より外側に設けられた凸部と、を具
備し、前記凸部は前記ガイド部材で前記像担持体が傷つ
くのを防止するものである。
するために、本発明は、像担持体と現像剤担持体との間
を一定間隔に保持する手段と、前記像担持体の回転方向
で現像位置より下流側に配置され、前記像担持体との距
離が前記像担持体と前記現像剤担持体との距離より小さ
く且つ前記像担持体の表面に対向する一定の長さの面を
有する非磁性のガイド部材と、前記像担持体と前記ガイ
ド部材との間であって前記ガイド部材の両端部で前記像
担持体の画像領域幅より外側に設けられた凸部と、を具
備し、前記凸部は前記ガイド部材で前記像担持体が傷つ
くのを防止するものである。
【0006】
【作用】本発明は上記構成によって、ガイド部材11を
感光ドラム2と現像ロール1の間に取りつけることによ
り、感光ドラム2と現像ロール1の両方の回転により発
生し、現像位置下流側より吹き出す空気の流れをのを押
さえる。さらに、現像位置下流側付近で浮遊するトナー
は、感光ドラム2に沿って伸びたガイド部材11によっ
て、外部に吹き出すことなく現像ロール1に沿って現像
フレーム6内部に回収される。
感光ドラム2と現像ロール1の間に取りつけることによ
り、感光ドラム2と現像ロール1の両方の回転により発
生し、現像位置下流側より吹き出す空気の流れをのを押
さえる。さらに、現像位置下流側付近で浮遊するトナー
は、感光ドラム2に沿って伸びたガイド部材11によっ
て、外部に吹き出すことなく現像ロール1に沿って現像
フレーム6内部に回収される。
【0007】又、ガイド部材11bが取りつく面側で画
像領域外両端の現像フレーム6に、ギャップBより狭い
間隙になるように設定した凸部22を設けているので、
定期メンテナンスにおける感光体ドラム2の交換時に、
ガイド11bの距離が近いために感光体ドラム2が傷つ
くのを防止できる。
像領域外両端の現像フレーム6に、ギャップBより狭い
間隙になるように設定した凸部22を設けているので、
定期メンテナンスにおける感光体ドラム2の交換時に、
ガイド11bの距離が近いために感光体ドラム2が傷つ
くのを防止できる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面に示す本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例による現像装置及びその
周辺を概略的に示す断面図である。従来例と同一構成要
素には同じ符号を付してある。
する。図1は本発明の一実施例による現像装置及びその
周辺を概略的に示す断面図である。従来例と同一構成要
素には同じ符号を付してある。
【0009】図1において、画像形成装置の現像装置は
構成要素を一体的に担持する現像フレーム6と感光ドラ
ム2と感光ドラム2に形成された静電潜像を現像位置で
トナーにより可視化する現像ロ−ル1を備えている。現
像フレーム6下部は、トナーとキャリアとからなる現像
剤3を収容し、第1撹拌部材12a、第2撹拌部材12b
で撹拌混合し現像ロ−ル1に供給される。画像形成装置
本体に現像フレーム6を装着する同時に第2撹拌部材1
2bの手前側端部にトナー補給パイプ14が嵌合する。
このトナ−補給パイプ14はトナーホッパー14が接続
されていてトナー補給する構成となっている。 第2撹
拌部材12bの下方の現像フレーム6底面に設置したト
ナ−濃度センサー15によりトナーホッパー14からト
ナー補給され、撹拌部材12により現像剤3が混合撹拌
され適正トナー濃度に設定される。つまり感光ドラム2
の静電潜像にトナーが付着し現像がなされると現像剤3
中のトナー濃度が低下し、トナー濃度が低下した分トナ
ーホッパー14からトナーが補給される。第2撹拌部材
12bの手前側に補給されたトナ−は現像剤3と撹拌混
合されながら現像フレーム6に設けた仕切板16の切り
欠きより第1撹拌部材12aに移りさらに撹拌混合され
ながら現像ロール1の表面上に供給される。
構成要素を一体的に担持する現像フレーム6と感光ドラ
ム2と感光ドラム2に形成された静電潜像を現像位置で
トナーにより可視化する現像ロ−ル1を備えている。現
像フレーム6下部は、トナーとキャリアとからなる現像
剤3を収容し、第1撹拌部材12a、第2撹拌部材12b
で撹拌混合し現像ロ−ル1に供給される。画像形成装置
本体に現像フレーム6を装着する同時に第2撹拌部材1
2bの手前側端部にトナー補給パイプ14が嵌合する。
このトナ−補給パイプ14はトナーホッパー14が接続
されていてトナー補給する構成となっている。 第2撹
拌部材12bの下方の現像フレーム6底面に設置したト
ナ−濃度センサー15によりトナーホッパー14からト
ナー補給され、撹拌部材12により現像剤3が混合撹拌
され適正トナー濃度に設定される。つまり感光ドラム2
の静電潜像にトナーが付着し現像がなされると現像剤3
中のトナー濃度が低下し、トナー濃度が低下した分トナ
ーホッパー14からトナーが補給される。第2撹拌部材
12bの手前側に補給されたトナ−は現像剤3と撹拌混
合されながら現像フレーム6に設けた仕切板16の切り
欠きより第1撹拌部材12aに移りさらに撹拌混合され
ながら現像ロール1の表面上に供給される。
【0010】現像ロール1に対向し、現像位置上流位置
に配置されるドクターブレード17は、現像フレーム6
に固定されている。感光ドラム2と現像ロール1のセン
ターを結ぶ線の垂線方向に配置することにより、現像ロ
ール1が微小に可動しても所定ギャップとなるように構
成されている。ドクターブレード17により、第1撹拌
部材12aより送りこまれた現像剤3の層厚(穂立ち高
さ)は一定に保つよう規制されている。
に配置されるドクターブレード17は、現像フレーム6
に固定されている。感光ドラム2と現像ロール1のセン
ターを結ぶ線の垂線方向に配置することにより、現像ロ
ール1が微小に可動しても所定ギャップとなるように構
成されている。ドクターブレード17により、第1撹拌
部材12aより送りこまれた現像剤3の層厚(穂立ち高
さ)は一定に保つよう規制されている。
【0011】現像ロ−ル1のスリ−ブ表面上に供給され
た現像剤3は内蔵された複数の磁極を持つマグネット1
8により一定の穂立を形成しする。現像位置における現
像ロール1と感光ドラム2のギャップは現像ロール1両
端に取りつけられたスペーサーリング28で設定され、
現像位置近傍の極における穂立ちによって感光ドラム2
に形成された静電潜像が現像される。
た現像剤3は内蔵された複数の磁極を持つマグネット1
8により一定の穂立を形成しする。現像位置における現
像ロール1と感光ドラム2のギャップは現像ロール1両
端に取りつけられたスペーサーリング28で設定され、
現像位置近傍の極における穂立ちによって感光ドラム2
に形成された静電潜像が現像される。
【0012】現像フレーム6に対して現像ロール1が回
動自在になるように現像ロール1両端には軸受け19が
ある。また、上部が弾性スポンジ等で出来ていて感光ド
ラム2両端部の非画像領域に密着し端部のトナー飛散を
押さえる役目を持ち、下部が軸受け19を感光ドラム2
方向に可動な現像ロール1の動きを規制する役目をする
マグロールストッパー20が軸受け19を覆うようにし
て現像フレーム6にワンタッチで取りつけられている。
動自在になるように現像ロール1両端には軸受け19が
ある。また、上部が弾性スポンジ等で出来ていて感光ド
ラム2両端部の非画像領域に密着し端部のトナー飛散を
押さえる役目を持ち、下部が軸受け19を感光ドラム2
方向に可動な現像ロール1の動きを規制する役目をする
マグロールストッパー20が軸受け19を覆うようにし
て現像フレーム6にワンタッチで取りつけられている。
【0013】現像位置下流側に、感光ドラム2と現像ロ
ール1の間にあって略楔状に形成された空間にガイド部
材11を設ける。ガイド部材11は感光ドラム2表面と
のギャップBと、現像ロール1に搬送された現像剤層の
表面とのギャップCが現像位置のギャップAより小さく
設定されている。ガイド部材11は、アルミ板、リン青
銅板、非磁性SUS板、PETシート等の非磁性材料で
出来ている。このガイド部材11は、上記ギャップBを
保ったまま感光ドラム2表面に向かい合うように3〜6
┘程度現像位置側に伸びた平面11aを持っている。そ
の先端11bは現像ロール1に搬送された現像剤層の表
面とのギャップCを形成している。この位置は内蔵され
た磁極のうち、現像位置近傍の現像極N1と現像ロール
1から現像剤3を分離する分離極S1のほぼ中央に設定
する。これにより、現像ロール1上の現像剤3の穂立ち
してない層厚の安定している部分でギャップC設定が可
能となり、浮遊トナーを吹き出すことなく現像フレーム
6内に取りこみ回収することができる。
ール1の間にあって略楔状に形成された空間にガイド部
材11を設ける。ガイド部材11は感光ドラム2表面と
のギャップBと、現像ロール1に搬送された現像剤層の
表面とのギャップCが現像位置のギャップAより小さく
設定されている。ガイド部材11は、アルミ板、リン青
銅板、非磁性SUS板、PETシート等の非磁性材料で
出来ている。このガイド部材11は、上記ギャップBを
保ったまま感光ドラム2表面に向かい合うように3〜6
┘程度現像位置側に伸びた平面11aを持っている。そ
の先端11bは現像ロール1に搬送された現像剤層の表
面とのギャップCを形成している。この位置は内蔵され
た磁極のうち、現像位置近傍の現像極N1と現像ロール
1から現像剤3を分離する分離極S1のほぼ中央に設定
する。これにより、現像ロール1上の現像剤3の穂立ち
してない層厚の安定している部分でギャップC設定が可
能となり、浮遊トナーを吹き出すことなく現像フレーム
6内に取りこみ回収することができる。
【0014】本実施例では、「くの字」状のガイド部材
11は、現像ロール1の下部を形成する現像フレーム6
の両端部座面に乗せ、上記マグロールストッパー20で
両端を上と側面方向の2方向で位置決めして固定するこ
とにより、ギャップBとギャップCの精度を確保し、ワ
ンタッチでガイド部材11が着脱可能になる構成を採用
している。また、定期メンテナンスにおける感光ドラム
2交換時に、ガイド部材11b距離が近いために感光ド
ラム2が傷つかないように、ガイド部材11bが取りつ
く面側で画像領域外両端の現像フレーム6に、ギャップ
Bより狭い間隙になるよう設定した凸部22を設けてい
る。
11は、現像ロール1の下部を形成する現像フレーム6
の両端部座面に乗せ、上記マグロールストッパー20で
両端を上と側面方向の2方向で位置決めして固定するこ
とにより、ギャップBとギャップCの精度を確保し、ワ
ンタッチでガイド部材11が着脱可能になる構成を採用
している。また、定期メンテナンスにおける感光ドラム
2交換時に、ガイド部材11b距離が近いために感光ド
ラム2が傷つかないように、ガイド部材11bが取りつ
く面側で画像領域外両端の現像フレーム6に、ギャップ
Bより狭い間隙になるよう設定した凸部22を設けてい
る。
【0015】さらに、「くの字」状のガイド部材11
は、現像ロール1の下部を形成する現像フレーム6を覆
うように伸ばし、転写装置から伸びる案内ガイド板2
3、転写前ローラ24と共に、レジストローラ25から
送られた転写材シ−ト通路26の案内ガイド部11cを
形成している。この案内ガイド部11cは、転写材シ−
ト通路幅の外側で転写・搬送装置、給紙装置あるいは画
像形成装置本体に接地するようにアース部材27を設け
て、案内ガイド部11cに転写材シ−トの通紙で発生す
る摩擦静電気を除くよう構成している。アース部材27
は、本実施例では一定の抵抗値を有しているが、金属板
等の電気抵抗の低いものでもよい。
は、現像ロール1の下部を形成する現像フレーム6を覆
うように伸ばし、転写装置から伸びる案内ガイド板2
3、転写前ローラ24と共に、レジストローラ25から
送られた転写材シ−ト通路26の案内ガイド部11cを
形成している。この案内ガイド部11cは、転写材シ−
ト通路幅の外側で転写・搬送装置、給紙装置あるいは画
像形成装置本体に接地するようにアース部材27を設け
て、案内ガイド部11cに転写材シ−トの通紙で発生す
る摩擦静電気を除くよう構成している。アース部材27
は、本実施例では一定の抵抗値を有しているが、金属板
等の電気抵抗の低いものでもよい。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ガ
イド部材11を現像位置下流側の感光ドラム2と現像ロ
ール1の間にあって略楔状に形成された空間に取りつけ
ることによって、感光ドラム2と現像ロール1の相互の
回転によって発生し現像位置下流側より吹き出す空気の
流れを押さえ、現像位置下流側付近に浮遊するトナーを
外部に出すことなく現像ロール1に沿って現像フレーム
6の内部に回収することができる。これによりトナー飛
散は大幅に改善され、長期間の画像品質維持を実現でき
た。また、定期、不定期を問わずメンテナンス時に現像
ロール1周辺に溜まった飛散トナーや転写装置、給紙装
置等のトナーによる汚れの清掃が不要になり、汚れに関
するメンテナンスフリーが実現できた。さらにガイド部
材11bが取りつく面側で画像領域外両端の現像フレー
ム6に、ギャップBより狭い間隙になるように設定した
凸部22を設けているので、定期メンテナンスにおける
感光体ドラム2の交換時に、ガイド11bの距離が近い
ために感光体ドラム2が傷つくのを防止できた。
イド部材11を現像位置下流側の感光ドラム2と現像ロ
ール1の間にあって略楔状に形成された空間に取りつけ
ることによって、感光ドラム2と現像ロール1の相互の
回転によって発生し現像位置下流側より吹き出す空気の
流れを押さえ、現像位置下流側付近に浮遊するトナーを
外部に出すことなく現像ロール1に沿って現像フレーム
6の内部に回収することができる。これによりトナー飛
散は大幅に改善され、長期間の画像品質維持を実現でき
た。また、定期、不定期を問わずメンテナンス時に現像
ロール1周辺に溜まった飛散トナーや転写装置、給紙装
置等のトナーによる汚れの清掃が不要になり、汚れに関
するメンテナンスフリーが実現できた。さらにガイド部
材11bが取りつく面側で画像領域外両端の現像フレー
ム6に、ギャップBより狭い間隙になるように設定した
凸部22を設けているので、定期メンテナンスにおける
感光体ドラム2の交換時に、ガイド11bの距離が近い
ために感光体ドラム2が傷つくのを防止できた。
【図1】本発明の一実施例による現像装置、その周辺を
概略的に示す断面図
概略的に示す断面図
【図2】本発明の一実施例による現像フレーム上のガイ
ド部材両端の詳細図
ド部材両端の詳細図
【図3】図3は従来例の一例を示す断面図
【図4】図4は従来例の一例を示す断面図
【図5】図5は従来例の一例を示す断面図
1 現像ロ−ル 2 感光ドラム 3 現像剤 4 現像カバー 5 弾性シート 6 現像フレーム 7 ポケット 8a アルミ板等の部材 8b 薄いシート 9 転写装置 10 給紙装置 11 ガイド部材 11a ガイド部材平面部 11b ガイド部材先端 11c 案内ガイド部 12a 第1撹拌部材 12b 第2撹拌部材 13 トナ−補給パイプ 14 トナーホッパー 15 トナー濃度センサー 16 仕切板 17 ドクターブレード 18 マグネット 19 軸受け 20 マグロールストッパー 22 凸部 23 案内ガイド板 24 転写前ローラ 25 レジストローラ 26 転写材シート通路 27 アース部材 28 スペーサーリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−100606(JP,A) 実開 平2−17757(JP,U) 実開 平1−77668(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/09 G03G 15/08 505
Claims (1)
- 【請求項1】像担持体と現像剤担持体との間を一定間隔
に保持する手段と、前記像担持体の回転方向で現像位置
より下流側に配置され、前記像担持体との距離が前記像
担持体と前記現像剤担持体との距離より小さく且つ前記
像担持体の表面に対向する一定の長さの面を有する非磁
性のガイド部材と、前記像担持体と前記ガイド部材との
間であって前記ガイド部材の両端部で前記像担持体の画
像領域幅より外側に設けられた凸部と、を具備し、前記
凸部は前記ガイド部材で前記像担持体が傷つくのを防止
することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13909495A JP3235408B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13909495A JP3235408B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08334975A JPH08334975A (ja) | 1996-12-17 |
JP3235408B2 true JP3235408B2 (ja) | 2001-12-04 |
Family
ID=15237361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13909495A Expired - Fee Related JP3235408B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3235408B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4850196B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2012-01-11 | パナソニック株式会社 | 電子写真用感光体及びその製造方法、並びにそれを用いた画像形成装置とプロセスカートリッジ |
JP7024199B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2022-02-24 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 現像装置、組立体及び画像形成装置 |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP13909495A patent/JP3235408B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08334975A (ja) | 1996-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2633711B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH034283A (ja) | 画像形成装置 | |
EP0216093B1 (en) | Non-contact developer seal | |
JP2598131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62159172A (ja) | ブレ−ド式クリ−ニング装置を備えた複写装置 | |
US5166733A (en) | Blade and seal for preventing migration of toner particles from a developer roll in an electrophotographic printer | |
JPH0741204A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3231486B2 (ja) | クリーニング装置 | |
US5485254A (en) | Metering blade for single-component magnetic developer in a xerographic apparatus | |
JP3235408B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5953570A (en) | Developing device for an image forming apparatus | |
JP2997555B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH034277A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009042320A (ja) | 現像器及び画像形成装置 | |
JP3456670B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0954494A (ja) | 現像装置 | |
US20140363193A1 (en) | Air-bearing photoreceptor backer bar for eliminating transfer streaks | |
EP1445659A2 (en) | Xerographic printing system with magnetic seal between development and transfer portions | |
CN112173777B (zh) | 图像形成装置 | |
JPH0446365A (ja) | 現像装置 | |
JPH0862975A (ja) | 現像装置 | |
JP3264410B2 (ja) | 層形成方法 | |
JP2002174951A (ja) | 現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置 | |
JPH10260595A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003255663A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |