JP3234946B2 - 薬剤製剤 - Google Patents

薬剤製剤

Info

Publication number
JP3234946B2
JP3234946B2 JP50651391A JP50651391A JP3234946B2 JP 3234946 B2 JP3234946 B2 JP 3234946B2 JP 50651391 A JP50651391 A JP 50651391A JP 50651391 A JP50651391 A JP 50651391A JP 3234946 B2 JP3234946 B2 JP 3234946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
amoxicillin
component
pharmaceutical preparation
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50651391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05505193A (ja
Inventor
ロイ メリーフィールド,デビッド
ローレンス カーター,ポール
ジョージ ダウティ,デビッド
Original Assignee
ビーチャム グループ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10674100&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3234946(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ビーチャム グループ ピーエルシー filed Critical ビーチャム グループ ピーエルシー
Publication of JPH05505193A publication Critical patent/JPH05505193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234946B2 publication Critical patent/JP3234946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0007Effervescent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バクテリアの伝染病治療の経口投薬用薬剤
組成物に関する。
ある臨床形態では、患者に受入れられ易くするため
に、懸濁剤または溶剤の液体形で経口により薬剤を投与
することが望ましい。
ヨーロッパ特許公開第0080862号公報(Beecham)は、
アモキシシリン三水和物(amoxycillin trihydrate)
および他の成分を非吸湿性の水溶性結合剤と配合した、
アモキシシリン三水和物の水分散性組成物を開示してい
る。
溶液の薬剤はより急速に吸収されるので、水剤は、経
口投薬用懸濁剤より有利である。パタタビリティ(pata
tability)の観点より、水剤はまたしばしば、患者に更
に受入れられ易い。医薬の乾燥沸騰(発泡)製剤の調製
が提案された。そしてこの製剤では、水に加えると医薬
は、沸騰作用によって水に分散され、そして攪拌の結果
としてか又は製剤の成分との相互作用よって溶解する。
例えば、イギリス特許公開第1287475号公報(Aspro−Ni
cholas)は、アスピリンの沸騰製剤について記述してい
る。沸騰中にアスピリンと可溶化化合物とを有効に接触
するために、アスピリン粒子を特別に容易に湿潤する塗
膜で予め覆う。
抗生物質の沸騰製剤は、イギリス特許公開第1300998
号公報(Biochemie)に開示されている。この開示で
は、抗生物質は乾燥製剤中で水溶性塩の形であることが
必須であると考えられている。アモキシシリンにとって
これは不利なことであろう。何故なら、水溶性ナトリウ
ム塩は、水を吸収したとき非常に吸湿性で不安定である
からである。
アモキシシリンを含む分散性錠剤製剤は、ヨーロッパ
特許公開第0281200号公報(Gist−Brocades)に開示さ
れている。この製剤は溶解したアモキシシリンの澄んだ
溶液でなく、懸濁を生じる。
塩の形でないアモキシシリンは、水との接触で溶解す
る沸騰製剤として提供でき、そして特に口径投与用の澄
んだ溶液を生ずることを、今日我々は発見した。
本発明は、アモキシシリン水和物と酸成分およびアル
カリ成分から成る沸騰性の一対とから成る薬剤製剤を提
供する。該沸騰性の一対は、水と接触して二酸化炭素を
発生する。そして該沸騰性の一対のアルカリ成分は、酸
成分の化学量論的等価量(stoichrometric equivalen
t)より多く存在している。
アモキシシリン水和物は、好ましくはアモキシシリン
三水和物であり、そしてクラブラン酸(clavulanic ac
id)またはその塩好ましくはクラブラン酸カリウムの如
きβ−ラクタマーゼ抑制剤と共に供給してもよい。アモ
キシシリン:クラブラン酸又はクラブラン酸塩塩相当物
は、重量で12:1〜1:1、好ましくは7:1〜1:1、4:1〜1:1
又は2:1〜1:1である。製剤中のアモキシシリンの適当な
割合は、重量で10〜30%、例えば10〜25%である。
該沸騰性の一対は、好ましくはくえん酸及び重炭酸ナ
トリウム(重曹)又は炭酸グリシンナトリウムを基礎と
する。しかし、他の固体の酸/炭酸塩の一対を使用して
もよい。例えば、酒石酸又はりんご酸及び炭酸ナトリウ
ム又は重炭酸カリウム又はこれらの酸及びアルカリ成分
の混合物である。該沸騰性の一対は、急速に分散しそし
て製剤の成分の溶解を助けるに充分な量で供給する。ア
ルカリ成分の相当するカリウム塩を、ナトリウムイオン
の過剰な水準を避けるために、ナトリウム塩といっしょ
に(又は代用品として)使用してもよい。これは、アモ
キシシリンが高い服用量で組成中に含まれるとき、必要
かもしれない。
アルカリ成分は、酸成分を中性化しかつ溶解性の塩の
生成物、例えばナトリウム/カリウム、によってアモキ
シシリンを溶解するために、充分な量であるべきであ
る。得られる水溶液は、アモキシシリン三水和物の溶液
化を達成するために、pHが8以上になるようにすべきで
ある。典型的に組成は、炭酸水素ナトリウム又は炭酸水
素カリウム又は炭酸グリシンの如きアルカリ成分の重量
で50〜75%を含有してもよい。適当な混合アルカリ成分
は、炭酸グリシンナトリウム:重炭酸カリウムが重量で
3〜1.5:1、例えば2.5〜2:1の混合物である。
典型的に組成は、くえん酸の如き酸成分を重量で2〜
25%、例えば5〜20%、例えば5〜17.5%含有してもよ
い。
特別なアモキシシリン用量の急速で完全な溶解化を達
成するために必要な、沸騰性一対及び超過アルカリ成分
の量は、簡単な実験によって決定出来る。1g以上のアモ
キシシリンの服用量に対して、製剤中の炭酸グリシンナ
トリウム:アモキシシリン:重炭酸カリウム:くえん酸
のモル比の適当な範囲は、4〜10:1〜3:5〜10:1、例え
ば、5〜8:1.5〜2.5:6.5〜7.5:1である。くえん酸は、
三塩基性であり、従って、他の酸の適当なモル比を計算
出来る。上記の適当なモル比は、少なくとも1.66の炭酸
グリシンナトリウム:アモキシシリンの好ましい重量比
では、炭酸グリシンナトリウム4.8〜12:アモキシシリン
1.9〜5.7:重炭酸カリウム2〜6〜5.1:くえん酸1の重
量比に相当する。
炭酸グリシンナトリウム:アモキシシリン:くえん酸
のモル比の好ましい範囲は、1.5〜4.5:0.2〜1:1であ
る。上記の適当なモル比は、炭酸グリシンナトリウム:
アモキシシリン:くえん酸が1.7〜5.5:0.4〜1.9:1の重
量比に相当する。
アモキシシリンのより低い服用量、例えば500mg、250
mgそして125mgに対しては、ナトリウムイオンの水準は
過剰ではなく、そして重炭酸カリウムの介在は必要では
ない。
着色剤、充填剤、希釈剤、甘味料及び風味料の如き、
従来の賦形剤を、重量でおよそ10%、例えば1〜7.5%
に至る量で典型的に製剤に添加出来る。適当な甘味料は
アスパルターメ(aspartame)である。
製剤は、典型的に自由流動粉末又は顆粒、又は錠剤の
形状である。
溶解性錠剤は、硫酸ラウリルナトリウム又は安息香酸
ナトリウムの如き、従来の水溶性滑沢(潤滑)剤をおよ
そ7.5%以下に至るまで典型的に含有できる。選択的
に、錠剤を、液体滑沢圧縮(liquid−lubricated pres
ses)で、又は、例えば、ステアリン酸マグネシウムを
含有する固体の滑沢剤偽薬圧縮粉が片側で作られそして
打ち抜き型を連続的に予め滑沢にするダブルサイドプレ
ス(double−sided presses)で、外部の滑沢を利用し
て製造してもよい。製造方法は、全く従来のもの、例え
ば、随意に他の成分と混合し、そしてその後錠剤に圧縮
する。粉砕成分の幾つか又は全部を含有する粒状の中間
物の製剤でよい。
適当な錠剤を、好ましくは従来の如く、ねじぶた瓶、
アルミニウム箔サッシェ、プラスチック又は金属の管、
又はアルミニウム・ブリスターパックの如き、保護容器
で包む。可溶性粉末又は顆粒は、好ましくは従来の如
く、抗生物質の単位服用量を含有する、個々のアルミニ
ウム箔サッシェに包む。包装に乾燥剤を入れることは適
当であるかもしれない。
単位服用量のアモキシシリンの量は、治療する伝染病
及びアモキシシリンの分析評価による。単位服用量は、
アモキシシリン治療用の通常の管理に従いくり返される
だろう。典型的に単位服用量は、錠剤又はサッシエ当た
りアモキシシリンの3000、875又は125mg又は中間服用量
を含有できる。
本発明はまた、人又は動物のバクテリアの伝染病の治
療に使用する、上記に定義した製剤を提供する。
本発明はまた、アモキシシリン水和物と、水と接触し
て二酸化炭素を発生しかつアルカリ成分が酸成分の化学
量論的等価量より多く存在している、酸成分およびアル
カリ成分から成る沸騰性の一対とを混合して成る薬剤製
剤の調製方法をを提供する。
本発明を次の実施例によって説明する。
実施例1 3g服用量の可溶性サッシェ成分 g/服用量 % w/w アモキシシリン三水和物 3.000(遊離酸として) 22.5 重炭酸カリウム 2.800 21.04 炭酸グリシンナトリウム 6.212 46.7 くえん酸 0.800 6.01 アスパルターメ 0.150 1.13 サッカリンナトリウム 0.040 0.30 レモンジュウス風味料 0.220 1.65 桂皮風味料 0.085 0.64 再構成:各サッシェの内容物に水200mlを加え、そし
て静かに攪拌する。
製造工程 アモキシシリン三水和物を、4590rpmで前方でハンマ
ーを使用する0.027インチ(0.686mm)の隙間ふるいを備
えたアペックス(Apex)114製粉機に通した。
重炭酸カリウム、炭酸グリシンナトリウム、アスパル
ターメ、乾燥サッカリンナトリウム及びくえん酸を、30
メッシュのふるいに通し、そして製粉したアモキシシリ
ン三水和物と共に配合機中に入れた。混合物を遅い速度
で20分間混合した。配合物をその後ローラー圧縮機に通
し、そして圧縮粉を2880rpmで前方でナイフを使用す
る、0.063インチ(1.6mm)の隙間ふるいを備えたアペッ
クス(Apex)114製粉機に通し、配合機中に入れた。風
味料を20メッシュのふるいにかけて配合機中へ入れ、そ
して混合物を遅い速度で15分間混合した。最終混合物を
アモキシシリンの所望の服用量が得られるように計算し
た重量でサッシェ中に充填した。
実施例2 1g服用量の可溶性サッシェ成分 mg/サッシェ % w/w アモキシシリン遊離酸と同等の アモキシシリン三水和物 875.0 19.06 クラブラン酸と同等の クラブラン酸カリウム 125.0 2.72 重炭酸カリウム 930.0 20.26 くえん酸(無水物) 270.0 5.88 アスパルターメ 40.0 0.87 サッカリンナトリウム 10.4 0.23 レモン乾燥風味料 73.0 1.59 桂皮風味料 28.0 0.61 炭酸グリシンナトリウム 2238.6 48.77 製造工程 アモキシシリン三水和物を4600rpmで前方でハンマー
を使用する0.027インチ(0.686mm)のふるいを備えたア
ペックス114製粉機に通した。他の成分の全部を30メッ
シュのふるいに通した。縮小したアモキシシリン三水和
物および他の成分を適当な大きさのY−円すい混合機
(Y−cone blender)で20分間混合した。得られた混
合物をローラー圧縮機で圧縮し、そして圧縮物を顆粒に
縮小し、そして分類した。
実施例3 3.25g服用量の可溶性サッシェ成分 mg/服用量 %(w/w) アモキシシリン三水和物 3000(遊離酸として) 25.0 クラブラン酸カリウム 250(遊離酸として) 2.08 炭酸グリシンナトリウム 4968 41.39 重炭酸カリウム 2504 20.86 くえん酸無水物 640 5.33 アスパルターメ 150 1.25 サッカリンナトリウム 40 0.33 金色シロップ風味料 150 1.25 バナナ風味料 300 2.5 実施例4 156.3mg服用量の可溶性錠剤成分 mg/錠剤 %(w/w) アモキシシリン三水和物 125.00(遊離酸として) 10.43 クラブラン酸カリウム 31.25(遊離酸として) 2.61 炭酸グリシンナトリウム 625.00 52 くえん酸無水物 200.00 16.69 安息香酸ナトリウム 66.90 5.58 アスパルターメ 37.50 3.13 金色シロップ風味料 37.50 3.13 バナナ風味料 75.00 6.26 この錠剤を9/16インチ(14.288mm)のベベル−フラッ
トパンチ(bevel−flat punches)で圧縮した。
実施例5 125mg服用量の可溶性錠剤成分 mg/錠剤 %(w/w) アモキシシリン三水和物 125.00(遊離酸として) 18.89 炭酸グリシンナトリウム 406.3 61.39 くえん酸無水物 93.8 14.17 アスパルターメ 12.1 1.83 レモンジュウス風味料 17.8 2.69 桂皮風味料 6.8 1.03 製造工程 アモキシシリン三水和物を、7200rpmで前方にハンマ
ーおよび0.027インチ(0.686mm)のふるいを備えたアペ
ックス114製粉機に通し、そして配合機中に入れた。く
えん酸を、7200rpmで前方にハンマーおよび0.040インチ
(1mm)のふるいを備えたアペックス114製粉機に通し、
そして配合機中に入れた。風味料を除くその他の成分
を、30メッシュのふるいに通し、そして配合機中に入れ
た。混合物を20分間混合し、そして混合物を1/2インチ
(12.5mm)の範囲に面取りされた平形成形用具を備えた
マネスティ・ビー・ビー・フォー・ダブルサイドプレス
(Manesty BB4 double−sided press)の片側で強打
した。ラクトース中に3%のステアリン酸マグネシウム
を含有する滑沢混合物を該機械の他の側で圧縮した。ス
ラッグを2900rpmで前方にナイフおよび0.063インチ(1.
6mm)のふるいを備えたアペックス114製粉機で製粉し
た。風味料を30メッシュのふるいに通し、そして縮小し
たスラッグと20分間混合した。混合物を、スラッグを調
製するために使用した同じ成形用具を備えたダブルサイ
ドプレスで圧縮し、そして同じ仕方で骨沢にした。
実施例6 250mg服用量の可溶性錠剤 250mgの錠剤を、実施例5に記載した量を正確に2倍
し、そして1/2インチ(12.5mm)のパンチを5/8インチ
(15.875mm)のパンチで置き換えたことを除いて同じ工
程を使用して、調製した。
上記実施例1〜6の製剤において、成分の相対的割合
は、好ましくは上述の量の±10%以内に維持する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーター,ポール ローレンス イギリス国 ビィエヌ14 8キュウエィ チ ウエスト サセックス ワーシング クラレンドン ロード,スミスクライ ン ビーチャム ファーマシュチカルズ 内 (72)発明者 ダウティ,デビッド ジョージ イギリス国 ケィティ18 5エックスキ ュウ サリー イプソン ユー ツリー ボトム ロード グレイト バー,ス ミスクライン ビーチャム ファーマシ ュチカルズ内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/43 A61K 9/46 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アモキシシリン水和物と、水と接触して二
    酸化炭素を発生しかつアルカリ成分が酸成分の化学量論
    的等価量より多く存在している、酸成分およびアルカリ
    成分から成る沸騰性の一対とから成る薬剤製剤。
  2. 【請求項2】アモキシシリン水和物が、アモキシシリン
    三水和物であり、そして/又はβ−ラクタマーゼ抑制剤
    と共に含まれる請求項1記載の薬剤製剤。
  3. 【請求項3】アモキシシリン水和物:抑制剤が12:1〜1:
    1の重量比において、β−ラクタマーゼ抑制剤が存在
    し、そしてこれはクラブラン酸又はその塩である請求項
    2記載の薬剤製剤。
  4. 【請求項4】アモキシシリン水和物の割合が、10〜30wt
    %である請求項1〜3のいずれか1項に記載の薬剤製
    剤。
  5. 【請求項5】該沸騰性の一対を、酸成分としてくえん
    酸、酒石酸又はりんご酸又はその混合物から、そしてア
    ルカリ成分として重炭酸ナトリウム、炭酸グリシンナト
    リウム又は炭酸ナトリウム、又は相当するカリウム塩、
    またはその混合物から選択する請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の薬剤製剤。
  6. 【請求項6】水溶液にしたときpHが8以上である請求項
    1〜5のいずれか1項に記載の薬剤製剤。
  7. 【請求項7】アルカリ成分を50〜75wt%含有する請求項
    1〜6のいずれか1項に記載の薬剤製剤。
  8. 【請求項8】該アルカリ成分は、炭酸グリシンナトリウ
    ム又は重炭酸ナトリウム:重炭酸カリウムが重量で3〜
    1.5:1の、混合物である請求項1〜7のいずれか1項に
    記載の薬剤製剤。
  9. 【請求項9】該酸成分を2〜25wt%含有する請求項1〜
    8のいずれか1項に記載の薬剤製剤。
  10. 【請求項10】炭酸グリシンナトリウム:アモキシシリ
    ン:重炭酸カリウム:くえん酸のモル比の範囲が、4〜
    10:1〜3:5〜10:1である請求項1〜9のいずれか1項に
    記載の薬剤製剤。
  11. 【請求項11】自由流動粉末又は顆粒製剤であり、そし
    て下記成分の±10%以内の組成を有する請求項1記載の
    薬剤製剤:成分 %w/w アモキシシリン三水和物(遊離酸として) 22.5 重炭酸カリウム 21.04 炭酸グリシンナトリウム 46.7 くえん酸 6.01 アスパルターメ 1.13 サッカリンナトリウム 0.30 レモンジュウス風味料 1.65 桂皮風味料 0.64。
  12. 【請求項12】下記成分の±10%以内の組成を有する自
    由流動粉末又は顆粒製剤である請求項1記載の薬剤製
    剤:成分 % w/w アモキシシリン遊離酸に相当する アモキシシリン三水和物 19.06 クラブラン酸に相当する クラブラン酸カリウム 2.72 重炭酸カリウム 20.26 くえん酸(無水物) 5.88 アスパルターメ 0.87 サッカリンナトリウム 0.23 レモン乾燥風味料 1.59 桂皮風味料 0.61 炭酸グリシンナトリウム 48.77。
  13. 【請求項13】下記成分の±10%以内の組成を有する自
    由流動粉末又は顆粒製剤である請求項1記載の薬剤製
    剤:成分 % w/w アモキシシリン三水和物(遊離酸として) 25.0 クラブラン酸カリウム(遊離酸として) 2.08 炭酸グリシンナトリウム 41.39 重炭酸カリウム 20.86 くえん酸無水物 5.33 アスパルターメ 1.25 サッカリンナトリウム 0.33 金色シロップ風味料 1.25 バナナ風味料 2.5。
  14. 【請求項14】下記成分の±10%以内の組成を有する錠
    剤製剤である請求項1記載の薬剤製剤:成分 % w/w アモキシシリン三水和物(遊離酸として) 10.43 クラブラン酸カリウム(遊離酸として) 2.61 炭酸グリシンナトリウム 52.00 くえん酸無水物 16.69 安息香酸ナトリウム 5.58 アスパルターメ 3.13 金色シロップ風味料 3.13 バナナ風味料 6.26。
  15. 【請求項15】下記成分の±10%以内の組成を有する錠
    剤製剤である請求項1記載の薬剤製剤:成分 %(w/w) アモキシシリン三水和物(遊離酸として) 18.89 炭酸グリシンナトリウム 61.39 くえん酸無水物 14.17 アスパルターメ 1.83 レモンジュウス風味料 2.69 桂皮風味料 1.03。
  16. 【請求項16】3000mgから125mgまでのアモキシシリン
    の単位服用量を含有する請求項1〜15のいずれか1項に
    記載の薬剤製剤。
  17. 【請求項17】実施例1〜6に実質的に前に記載の、請
    求項1〜16のいずれか1項に記載の薬剤製剤。
  18. 【請求項18】人又は動物のバクテリアの伝染病の治療
    に使用するための、請求項1〜17のいずれか1項に記載
    の薬剤製剤。
  19. 【請求項19】アモキシシリン水和物と、水と接触して
    二酸化炭素を発生しかつアルカリ成分が酸成分の化学量
    論的等価量より多く存在している、酸成分およびアルカ
    リ成分から成る沸騰性の一対とを混合して成る薬剤製剤
    の調製方法。
JP50651391A 1990-04-07 1991-04-02 薬剤製剤 Expired - Fee Related JP3234946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909007945A GB9007945D0 (en) 1990-04-07 1990-04-07 Pharmaceutical formulation
GB9007945.0 1990-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505193A JPH05505193A (ja) 1993-08-05
JP3234946B2 true JP3234946B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=10674100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50651391A Expired - Fee Related JP3234946B2 (ja) 1990-04-07 1991-04-02 薬剤製剤

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0524211B2 (ja)
JP (1) JP3234946B2 (ja)
AT (1) ATE119390T1 (ja)
AU (1) AU7558691A (ja)
CA (1) CA2079904A1 (ja)
DE (1) DE69108022T3 (ja)
GB (1) GB9007945D0 (ja)
IE (1) IE911148A1 (ja)
NZ (1) NZ237710A (ja)
PT (1) PT97264A (ja)
WO (1) WO1991015197A1 (ja)
ZA (1) ZA912538B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9114950D0 (en) * 1991-07-11 1991-08-28 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulation
FR2714064B1 (fr) * 1993-12-16 1996-03-08 Edmond Creppy Aspartame pour son application en tant que substance thérapeutiquement active.
GB9416599D0 (en) * 1994-08-17 1994-10-12 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulation
DZ2028A1 (fr) * 1995-05-03 2002-10-23 Smithkline Beecham Plc Médicaments destinés au traitement d'infections bactériennes en pédiatrie.
CN1289084C (zh) * 1995-09-07 2006-12-13 史密丝克莱恩比彻姆有限公司 药物制剂
GB9616728D0 (en) * 1996-08-09 1996-09-25 Conte Rolland R Process, product and package
GB9617658D0 (en) * 1996-08-23 1996-10-02 Conte Rolland R Process
US6878386B1 (en) 1999-04-13 2005-04-12 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection comprising amoxycillin and potassium clavulanate
US6294199B1 (en) 1999-04-13 2001-09-25 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection comprising administering amoxycillin
DK200000133U3 (da) * 1999-04-13 2000-07-28 Beecham Pharm Pte Ltd Ny farmaceutisk formulering
US7250176B1 (en) 1999-04-13 2007-07-31 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection
SI20411A (sl) * 1999-12-22 2001-06-30 LEK, tovarna farmacevtskih in kemičnih izdelkov, d.d. Vodotopni praški za peroralno raztopino in njihova uporaba
FR2812199A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-01 Maximun Frederic Yanze Nouvelles compositions pharmaceutiques effervescentes contenant la chloroquine
US6756057B2 (en) 2000-10-12 2004-06-29 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Amoxicillin and potassium clavulanate dosage form
AU2001292185A1 (en) 2000-10-12 2002-04-22 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Formulation containing amoxicillin
EP1541129A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Cimex AG Pharmaceutical effervescent formulation comprising amoxycillin and clavulanic acid
WO2014174405A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Webb Johannes Arnoldus Vosloo Pharmaceutical preparation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT307616B (de) * 1969-05-02 1973-05-25 Biochemie Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Brausezubereitung
DE3266580D1 (en) * 1981-12-02 1985-10-31 Beecham Group Plc Pharmaceutical formulation comprising beta-lactam antibiotics
DE3440288A1 (de) * 1984-11-05 1986-05-07 Gergely, Gerhard, Dr.-Ing., Wien Pharmazeutische zubereitung mit einem gehalt an mindestens einer schleimhautreizenden substanz oder dergleichen, insbesondere profen, sowie verfahren zu ihrer herstellung
LU85943A1 (fr) * 1985-06-12 1987-01-13 Galephar Comprimes pharmaceutiques permettant l'administration aisee de pellets, leur preparation et leur utilisation
ES2061623T3 (es) * 1987-03-02 1994-12-16 Brocades Pharma Bv Procedimiento para la obtencion de una composicion farmaceutica y un granulado farmaceutico.

Also Published As

Publication number Publication date
IE911148A1 (en) 1991-10-09
DE69108022T2 (de) 1995-07-20
EP0524211B1 (en) 1995-03-08
ZA912538B (en) 1992-04-29
ATE119390T1 (de) 1995-03-15
AU7558691A (en) 1991-10-30
CA2079904A1 (en) 1991-10-08
DE69108022T3 (de) 2000-04-20
NZ237710A (en) 1993-05-26
EP0524211B2 (en) 1999-08-11
JPH05505193A (ja) 1993-08-05
WO1991015197A1 (en) 1991-10-17
PT97264A (pt) 1992-01-31
GB9007945D0 (en) 1990-06-06
EP0524211A1 (en) 1993-01-27
DE69108022D1 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234946B2 (ja) 薬剤製剤
US6077536A (en) Pharmaceutical formulation
DE60028536T2 (de) In der Mundhöhle schnell zerfallende orale feste Verabreichungsform
AU636810B2 (en) Delivery system for enhanced onset and increased potency
DE69820287T2 (de) Pharmazeutische Zubereitung, die Chlodronat als Wirkstoff und silicifizierte mikrokristalline Cellulose als Exipienten umfasst
US5225197A (en) Pharmaceutical formulation
AT396426B (de) Feste pharmazeutische ranitidinpräparate
EP0011489B1 (en) An analgesic effervescent powder and process for its preparation
JPH0714876B2 (ja) フェノフィブレートを含有する治療用組成物およびその製造方法
SK112793A3 (en) Pharmaceutical formulations
EP0524579B1 (en) Improved oral dosing formulations of dideoxy purine nucleosides
DE69814850T2 (de) Paracetamol enthaltende schlickbare tablette
DE69530759T2 (de) Filmbeschichtete tablette, die paracetamol und domperidone enthält
DE60225686T2 (de) Paracetamol enthaltende tablette
EP0159852A2 (en) Directly compressible pharmaceutical compositions
EP1140013B1 (de) Schäumende antacida-suspensionstabletten
EP0625355B1 (de) Tablette mit verbesserter Bioverfügbarkeit enthaltend Dichlormethylendiphosphonsäure als Wirkstoff
DE3517820A1 (de) Pharmazeutische praeparate mit antihypertensiver und kardioprotektiver wirkung
JP3230002B2 (ja) 薬学的処方物
US20100047184A1 (en) Pharmaceutical compositions containing an effervescent acid-base couple
DE602004009731T2 (de) Solid Darreichungsform enthaltend Koffein
EP1983967A2 (de) Schnell freisetzende irbesartan-haltige pharmazeutische zusammensetzung
DE2743702A1 (de) Abmagerungs- oder schlankmacher- zubereitung und verfahren zu ihrer herstellung
DE4322057A1 (de) Tablette mit verbesserter Bioverfügbarkeit enthaltend Dichlormethylendiphosphonsäure als Wirkstoff
NZ243613A (en) Tablet comprising praziquantel, pyrantel pamoate and oxantel pamoate in synergistic proportions for treatment of nematode infestations

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees