JP3234913B2 - 圧縮機用中空ピストンの製造方法 - Google Patents

圧縮機用中空ピストンの製造方法

Info

Publication number
JP3234913B2
JP3234913B2 JP35499599A JP35499599A JP3234913B2 JP 3234913 B2 JP3234913 B2 JP 3234913B2 JP 35499599 A JP35499599 A JP 35499599A JP 35499599 A JP35499599 A JP 35499599A JP 3234913 B2 JP3234913 B2 JP 3234913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cutting
main body
cap
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35499599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000283038A (ja
Inventor
休 楠 安
永 燮 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanon Systems Corp
Original Assignee
Halla Visteon Climate Control Corp
Hanon Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halla Visteon Climate Control Corp, Hanon Systems Corp filed Critical Halla Visteon Climate Control Corp
Publication of JP2000283038A publication Critical patent/JP2000283038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234913B2 publication Critical patent/JP3234913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/18Making machine elements pistons or plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • Y10T29/49252Multi-element piston making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • Y10T29/49256Piston making with assembly or composite article making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • Y10T29/49256Piston making with assembly or composite article making
    • Y10T29/49263Piston making with assembly or composite article making by coating or cladding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気調和装置の可変
容量型斜板(variable displacement swash plate)式
圧縮機用ピストンの製造方法に関するもので、特に、軽
量で、慣性が非常に小さくて、圧縮機の圧縮効率を向上
させ得る中空ピストンを製造する圧縮機用中空ピストン
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の冷房装置を構成する圧縮機は、
プーリを介して伝達されるエンジンの動力を、電磁クラ
ッチの断続作用により、選択的に受けて、蒸発器から供
給される気相の冷媒を圧縮して、液化しやすい高温高圧
の状態に変化させて凝縮器に吐き出す装置である。
【0003】このような圧縮機の一形態である斜板式圧
縮機は、エンジンの動力を受ける駆動軸に斜めに軸設さ
れたディスク状の斜板が駆動軸により回転し、この斜板
の回転により、斜板の外周に沿って、シュー(shoe)を
介在して結合された多数のピストンがシリンダに形成さ
れた多数のボアの内部で直線往復運動することにより、
冷媒ガスを吸入及び圧縮して排出するようになってい
る。
【0004】添付図面の図1はこの種の可変容量型斜板
式圧縮機の一例を示す断面図である。同図に示すよう
に、可変容量型斜板式圧縮機は、内部に密閉空間を形成
する前、後方ハウジング51、52と、前記前、後方ハ
ウジング51、52内に収容され、円周方向に配列され
る多数のボア53aが形成されたシリンダ53と、前記
シリンダ53と前記前方ハウジング51に回転可能に支
持される駆動軸54と、前記駆動軸54に固定され、駆
動軸54とともに回転する円板形ラッグプレート55
と、前記駆動軸54に嵌合されたままで前記ラッグプレ
ート55の一側に軸支され、このラッグプレート55と
ともに回転し軸方向にスライドしながら傾斜角が変化す
る斜板56と、前記斜板56の外周に沿って、シュー5
7を介在して結合され、前記斜板56の回転により、前
記シリンダ53の各ボア53a内で往復移動する多数の
ピストン58と、前記ピストン58の往復運動による圧
力変化により、バルブプレート59の吸入口59aと排
出口59bを開閉する吸入リードバルブ60及び吐出リ
ードバルブ61とを含み、そのほかにも、前方ハウジン
グ51のクランク室51a、後方ハウジング52の吸入
室52a及び吐出室52bの圧力を調整して、ピストン
58の移送量を調整する制御バルブ62と、前記ラッグ
プレート55と斜板56との間に弾設され、ラッグプレ
ート55の非回転時、最小傾斜角で斜板56を弾支する
スプリング63とを含む。
【0005】可変容量型斜板式圧縮機は、以上のような
構成要素からなるもので、つぎのような過程により蒸発
器から移送されてくる冷媒を圧縮して凝縮器に送出する
ことになる。
【0006】駆動軸54がエンジンの動力で回転する
と、駆動軸54に固定されたラッグプレート55が斜板
56とともに回転し、斜板56の外周に放射状に結合さ
れたピストン58が斜板56により、斜板56の傾斜角
に比例する距離だけ、往復運動する。この際に、ピスト
ン58が後進する間(斜板56により引き寄せられる
間)、吸入口59aを通じて、吸入室52aの冷媒がボ
ア53a内に流入され、ピストン58が下死点に至って
から前進する間、ボア53aに流入された冷媒が圧縮さ
れて、高圧力で吐出口59bを通じて吐出室52bに吐
き出され、ついで、吐出室52bの高圧冷媒は冷媒流路
を通じて凝縮器(図示せず)に吐き出される。
【0007】以上のような圧縮機の冷媒圧縮過程におい
て、往復移動しつつ冷媒を直接吸入、圧縮するピストン
58は、往復運動時、ピストン58の移送方向と反対方
向に作用し、重量に比例する相当な大きさの慣性力を受
けるので、その重量が大きければ、それに比例する大き
さ慣性力で駆動軸の回転力を低下させるため、圧縮機の
圧縮効率を低下させる。このような点のため、最近に
は、図2に示すように、内部を中空に形成した、非常に
軽量の中空ピストンが開発されて、可変容量式圧縮機に
適用されている。
【0008】図2に示すように、中空ピストン4はピス
トンの体積の大部分を占める円筒部に中空部を形成した
もので、このような中空ピストン4は体積対比重量が非
常に小さいため、往復運動時、重量に比例して発生する
慣性が非常に小さいので、圧縮機に適用する場合は、相
対的に重くて、往復運動時、大きい慣性が発生する中実
ピストンを適用する場合に比べ、圧縮機の圧縮性能をか
なり向上させることができる。
【0009】通常のピストンが、軽量のアルミニウム素
材を鍛造又はダイカスティングして素材ピストンを成形
した後、その素材ピストンを機械加工する方式により製
造されるが、ダイカスティングによっては中空部を有す
る一体型素材ピストンを成形することができないため、
仕方なく2部材に分割、成形した後、これらを結合して
中空部を形成しなければならない製造上の大きい難点を
有していた。このため、中空ピストンは製造単価が高
く、製造時の不良率が非常に高いという欠点を有してい
た。
【0010】それにもかかわらず、中空のピストンは、
圧縮機の効率増進効果が非常に大きいという利点を有す
るため、中空ピストンをより容易に製造し得る圧縮機用
中空ピストンの製造方法が多数研究されてきた。
【0011】その代表的な従来の圧縮機用中空ピストン
の製造方法の一例が図2〜図4に示されている。
【0012】この従来の中空ピストンの製造方法は、ピ
ストン4を本体部41とキャップ部42に分離して成形
した後、素材状態のこれらを機械加工し、仮結合し、つ
いで、真空状態で前記本体部41とキャップ部42を電
子ビーム溶接で固着してピストン4を形成することを特
徴とするもので、その具体的な製造過程はつぎのようで
ある。
【0013】まず、アルミニウム素材をダイカスティン
グ工程又は鍛造工程により、図2に示すように、ブリッ
ジ形成部41aとこのブリッジ形成部41aの両側のヘ
ッド形成部41b及び把持部41cとからなる素材状態
の本体部41と、一側の把持部42c及び他側のヘッド
形成部42bからなる素材状態のキャップ部42とを別
途に成形する(鍛造成形段階)。ついで、前記本体部4
1とキャップ部42の各ヘッド形成部41b、42bの
先端面を、図2の点線40bのように切削し、互いに対
応する締り嵌め方式の仮結合構造である接合面40a、
40cをそれぞれ形成する(溶接前の切削加工段階)。
そして、その接合面40a、40cを用いて、前記本体
部41とキャップ部42を図3のように仮結合し、その
仮結合された前記本体部41とキャップ部42をジグ
(図示せず)に固定した後、真空状態で、これら両接合
面40a、40cを電子ビーム溶接して、本体部41と
キャップ部42を一体に接合させる(電子ビーム溶接段
階)。つぎに、接合された素材状態のピストン4の外周
を旋削して、ピストンのヘッド外周面4aを1次形成し
た後(溶接後の切削加工段階)、ピストン4の全表面に
テフロンをコーティングして耐磨耗層を形成する(コー
ティング段階)。つぎに、テフロンコーティングが施さ
れたヘッド外周面4aを研磨し、その本体部41のブリ
ッジ形成部41aの一側を切削して、斜板収容溝4bと
シュー安着溝4cを順次形成し(切削加工段階)、最終
に、両側の把持部41c、42cを切断して、ピストン
の先、後端面4d、4eをそれぞれ形成することによ
り、図4のようなピストン4の製造を完了することにな
る。
【0014】このような従来の圧縮機用中空ピストンの
製造方法は、中空部4fを形成するために分割成形され
る本体部41とキャップ部42の各接合面40a、40
cに対する精密加工が要求され、溶接に消耗される時間
が10秒以上で比較的長く、かつ組立て及び加工過程が
ややこしく複雑であるため、ピストン全体の製造工程が
かなり複雑になって、生産性の低下はもちろん、ピスト
ン不良発生率が非常に高いなどの諸般問題点を有してい
た。また、アルミニウム材である本体部41とキャップ
42との間を接合する電子ビーム溶接は、素材の酸化防
止のため、真空環境で行わなければならないため、真空
環境を造成した後、電子ビーム溶接を行うための高価な
装備を必要として、設備費の負担が過重であるという問
題点もあった。
【0015】更に、この従来の中空ピストンの製造方法
により製造されたピストン4は、電子ビーム溶接過程で
発生した微細孔をその組織内に含有するため、耐久性が
低下し、かつその微細孔を通じて冷媒とオイルが浸透す
るため、冷媒量及びオイル量の不足状態を誘発する問題
点を有していた。また、その微細孔がピストンとボアと
の間にリーク(leak)を発生させ、更に、その微細孔が
中空部4fの内外を貫通する場合、その微細孔を通じて
冷媒又はオイルが中空部4fに充填されてピストン4の
重量を増大させるため、圧縮機の性能を大きく低下させ
る問題点も有していた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
前述したような従来の圧縮機用中空ピストンの製造方法
が有する問題点を一掃し得るもので、中空ピストン素材
を素材ピストンと素材キャップに分割成形して結合し、
これら分割素材を簡単な切削加工のみを経た後、常温の
大気中で摩擦溶接する簡単な溶接作業で結合することに
より、ピストン不良発生率を低下させるだけでなく、設
備費及び加工費の負担を減らしてピストンの製造原価を
大きく低下させ、かつ、溶接時、ピストン組織内に微細
孔を生成させず、圧縮機の性能低下を誘発してしまうピ
ストンとなることを防止することができる圧縮機用中空
ピストンの製造方法を提供することにその目的がある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
になされた本発明による圧縮機用中空ピストンの製造方
法は、ブリッジ形成部、前記ブリッジ形成部の一側に成
形された中空円筒形のヘッド形成部及び前記ブリッジ形
成部の他側に成形された把持部からなる本体部と、一側
の中空円筒形のヘッド形成部及び他側の把持部からなる
キャップ部とをそれぞれ鍛造により成形する鍛造成形段
階と、前記素材本体部と前記素材キャップ部の各ヘッド
形成部の先端面を切削して、それぞれ接合面を形成する
溶接前切削加工段階と、前記素材本体部の把持部と前記
素材キャップ部の把持部をジグに固定し、各接合面を突
き合わせた後、両接合面を摩擦溶接して、素材ピストン
を形成する摩擦溶接段階と、前記素材ピストンをジグに
固定した状態で、その素材ピストンの外周面を切削し
て、ピストンの外径を形成する溶接後切削加工段階と、
前記素材ピストンの表面をコーティングして、耐磨耗層
を形成するコーティング段階と、前記素材本体部と前記
素材キャップ部の各ヘッド形成部の外周面を同時に研磨
して、ピストンの外周面を形成する研磨加工段階と、前
記ブリッジ形成部の一側面を切削して斜板収容溝を形成
し、その収容溝の両側内壁を切削して、半球面形状のシ
ュー安着部を形成する切削加工段階と、前記素材本体部
と前記素材キャップ部の各把持部を切断して、ピストン
の先後端面をそれぞれ形成する切断段階とを含んでなる
ことを特徴とする。
【0018】前述したような本発明による圧縮機用中空
ピストンの製造方法は、ダイカスティング又は鍛造工程
により本体部とキャップ部を成形した後、両素材を、加
工精度を要しない常温の大気中で行う摩擦溶接法によ
り、結合することにより、溶接の前に、簡単な切削加工
のみが必要であり、素材本体部と素材キャップ部を結合
する溶接工程が単純になるので、ピストンの不良発生率
が非常に低い。また、設備費及び加工費の負担が小さく
て、ピストンの製造原価を大きく節減することができ、
かつ溶接過程で、ピストン組織内に、圧縮機の性能低下
を誘発する微細孔を生成しない。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す好ましい実
施例に基づいて本発明による圧縮機用中空ピストンの製
造方法をより具体的に説明する。図5〜図9は本発明の
一実施例による圧縮機用中空ピストンの製造方法の工程
を順次示す工程図である。
【0020】本発明の一実施例による圧縮機用中空ピス
トンの製造方法は、ピストン1を本体部11とキャップ
部12の2素材に分割成形した後、常温の大気中で行う
摩擦溶接と、この溶接の前後に行う所定の切削工程によ
り、ピストン1を完成するもので、2分割素材11、1
2を成形するダイカスティング又は鍛造成形段階から始
まる。
【0021】図5は鍛造成形段階で成形された二つの素
材11、12を示すものである。同図に示すように、鍛
造成形段階では、ブリッジ形成部11aと該ブリッジ形
成部の一側に成形された中空円筒形のヘッド形成部11
bと該ブリッジ形成部の他側に成形された把持部11c
とからなるアルミニウム素材の本体部11と、中空円筒
形ヘッド形成部12bと該ヘッド形成部12bの一側の
把持部12cとからなる同材質のキャップ部12とをそ
れぞれダイカスティング又は鍛造により、加工余裕を有
するように、厚く成形する。
【0022】ついで、図5に示すように、溶接前の切削
加工段階で、前記2素材11、12の各ヘッド形成部1
1b、12bの先端部(図5の点線)に沿って切削し
て、それぞれ接合面10a、10bを形成する。この切
削加工は、摩擦溶接のために、各素材の接合面10a、
10bの平坦度と表面粗度を仕上げる単純平削加工で、
先の従来の圧縮機用中空ピストンの製造方法において、
仮結合のための接合面40a、40cを形成する溶接前
切削加工段階より工程が遥かに単純であるので、ピスト
ン不良率を低め、製造原価を低めるのに至大な影響を及
ぼすことになる。この段階で、本体部11のヘッド形成
部11bの先端面中央部を、図5の点線10cに沿っ
て、凹むように切削すると、中空部1fを拡大し得るの
で、ピストン1をより軽量化し得る。
【0023】つぎの図6の摩擦溶接段階では、先の溶接
前切削加工段階で接合面10a、10bが形成された本
体部11とキャップ部12の把持部11c、12cをジ
グ(図示せず)に固定した後、各接合面10a、10b
を突き合わせ、2素材11、12を対向する方向に加圧
しながら相対回転させることにより、接合面10a、1
0bの間で発生する摩擦熱で二つの接合面10a、10
bを相互溶着してピストン1の形状に結合する。この摩
擦溶接は、その接合強度に優れ、反面、常温の大気中で
単純相対回転運動のみで溶接が可能であるので、二つの
素材11、12を加圧しながら相対回転させ得る機械的
運動要素のみを有する単純構成の溶接設備によっても実
施できる。したがって、真空環境でだけ、二つの素材を
結合し得る電子ビーム溶接を用いる従来の中空ピストン
の製造方法に比べて設備費の負担を大きく低めることが
できる。また、工程時間も5秒内外で、10秒内外の工
程時間を要する電子ビーム溶接を使用する場合に比べ、
ピストンの生産性も向上させることができる。
【0024】一方、摩擦溶接段階において、二つの素材
の接合面10a、10bの間の摩擦は、前記本体部11
と前記キャップ部12を突き合わせた状態で、これらを
同一方向に回転させた後、どちらか一方を停止させるこ
とにより、二つの接合面10a、10bの間で発生する
相対速度の差、又は前記本体部11と前記キャップ部1
2のどちらか一方を固定した後、ほかの素材を相対回転
させることにより発生する二つの接合面10a、10b
の間の摩擦を用いることが好ましい。
【0025】溶接後の切削加工段階では、図6に示すよ
うに、前記摩擦溶接段階での2素材の結合状態のピスト
ン1をジグ(図示せず)に固定した状態で、その外周面
を旋削加工して、ピストンのヘッド面1aを形成する。
【0026】ついで、コーティング段階では、前記ピス
トン1の表面をコーティングして、その表面に耐磨耗層
を形成する。この耐磨耗層はテフロンのような潤滑性耐
磨耗材であり、ピストン1の磨耗速度を大きく緩和させ
てピストン1の耐久寿命を延長し、かつ圧縮性能低下の
要因として作用し得るピストン組織の微細孔を除去する
役を務める。
【0027】研磨加工段階では、前記コーティング段階
で全表面にコーティングが施されたピストン1のヘッド
1aの外周面を研磨して、往復動時、ボアの内面との摩
擦力が最小になるように、粗度を均一に形成する。
【0028】そして、後続の切削加工段階では、図7に
示すように、前記ブリッジ形成部11aの一側面を切削
して、斜板(図1の56)が差し込まれる斜板収容溝1
bを形成し、ついで、該収容溝1bの両側内壁の対向面
を切削して、斜板と前記斜板収容溝1bの内壁との介在
されて、摩擦を減らし、斜板の傾斜角変位を受容し得る
シュー(図1の57)が安着される半球面形状のシュー
安着部1cを形成する。
【0029】最後に、図8の切断段階で、先の工程で用
いられたピストン1の両端の把持部11c、12cを、
図の点線に沿って切断して、ピストンの先後端をそれぞ
れ形成すると、ピストン1は、先端面が加圧面1dを有
し、滑らかな外周面1aによりシリンダボア(図1の5
3a)内で摩擦なく往復動し得る完全なピストン1とし
て完成される。
【0030】以上詳細に説明した実施例による圧縮機用
中空ピストンの製造方法は、溶接前鍛造成形された素材
状態の本体部11とキャップ部12を、最小限の溶接前
切削加工のみを行ってから摩擦溶接を行うことで結合す
ることができるので、溶接前に行われる二つの素材1
1、12に対する加工工程をかなり単純化し得る。更
に、摩擦溶接は、常温の大気中で二つの素材11、12
を相対回転させる単純回転運動のみで結合し得るので、
摩擦溶接に使用される設備の構成が簡素化されて、設備
費の負担が非常に小さい。
【0031】このような利点は、従来の圧縮機用中空ピ
ストンの製造方法が、図2に示すように、本体部41と
キャップ部42を溶接結合する前、各素材41、42に
仮結合構造(図2の点線)の形成のための精密加工工程が
必要となり、アルミニウム素材である素材41、42の
酸化防止のため、真空状態で溶接棒を使用して溶接する
複雑な構成を要する電子ビーム溶接工程を採択している
ものと比較してみると明らかである。
【0032】また、溶接過程での酸化現象がないため、
ピストン組織内に微細孔を発生しないので、従来の圧縮
機用中空ビストンの製造方法により製造されたピストン
と比較してみると、耐久寿命が長く、圧縮性能の低下を
誘発しないピストンを製造することができる。また、そ
の工程が単純であるとともに、溶接工程時間も5秒内外
に短くなって、ピストンの不良率を低下し、ピストンの
生産性も大きく高めることができる。
【0033】一方、図10ないし図13は本発明の圧縮
機用中空ピストンの製造方法の第2の実施例による工程
図をそれぞれ示す。
【0034】図10及び図11に示す第2の実施例の圧
縮機用中空ピストンの製造方法は、図5ないし図9に示
すような実施例と同一の製造過程により中空ピストンを
製造するものであるが、図10と図5の比較から分かる
ように、第1実施例とは、ピストンのヘッド部の分割比
の差を有する本体部21とキャップ部22をもってピス
トン2を完成する点が異なる。
【0035】すなわち、第2実施例による圧縮機用中空
ピストンの製造方法は、図10に示すように、鍛造成形
段階で、本体部21は、第1実施例の本体部(図5の1
1)のヘッド形成部(図2の11b)に比べ、かなり長
いヘッド形成部21bを有するように成形し、反面、キ
ャップ部22は、本体部21のヘッド形成部21b及び
第1実施例のヘッド形成部(図5の12b)より短いヘ
ッド形成部22bを有するように成形し、これらを単に
規格のみが異なるジグ(図示せず)を使用して固定する
のみであり、各素材21、22のヘッド形成部21、2
2のヘッド形成部21b、22bの先端に接合面20
a、20bを形成し、二つの素材21、22を常温の大
気中で摩擦溶接してピストン2を形成し、その素材状態
のピストン2の外周面を切削してピストン2のヘッド外
周面2aを1次形成した後、ピストン2の全体をコーテ
ィング処理して耐磨耗層を形成し、そして、研磨加工に
よりピストン2の外周面2aを研磨した後、最終に、切
削及び切断加工により、斜板収容溝2b及びシュー安着
部2cとピストン2の先後端面2d、2eをそれぞれ形
成する第1実施例の製造工程と同一の一連の工程を通じ
てピストン2を製造する。
【0036】もちろん、第2実施例では、本体部21の
ヘッド形成部21bがキャップ部22のヘッド形成部2
2bより短く構成することもできる。したがって、第2
実施例による圧縮機用中空ピストンの製造方法は先の第
1実施例の中空ピストンの製造方法と同一の効果を有す
る。
【0037】次に、第3実施例による圧縮機用中空ピス
トンの製造方法は、図12及び図13に示すように、ダ
イカスティング又は鍛造成形された本体31の中実円筒
形挿入部31bとキャップ部32のヘッド形成部32b
の先端の外周部をそれぞれ切削して、挿入部31bとヘ
ッド形成部32bの先端にそれぞれ略凸形と凹形の段差
接合面30a、30bを形成した後、相対回転させて、
それによる摩擦熱により、二つの素材31、32の段差
部位を摩擦溶接する。そして、先の第1及び第2実施例
の製造過程と同一の製造過程にしたがって、素材状態の
ピストン3を溶接した後、切削加工段階、コーティング
段階、研磨加工段階、収容溝及びシュー安着部の切削加
工段階、及び切断段階などを通じて、外周面3a、収容
溝3b、シュー安着部3c、及び先後端面3d、3eを
それぞれ形成して、ピストン3を形成する。
【0038】第3実施例の圧縮機用中空ピストンの製造
方法により製造されたピストン3は先の第1及び第2実
施例により製造されたピストン1、2に比べ、本体部3
1とキャップ部32との接合強度が多少低下するが、嵌
め合わせ式結合構造がその欠点をある程度補完すること
ができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による圧縮
機用中空ピストンの製造方法によると、溶接前鍛造成形
された素材状態の本体部とキャップ部を、最小限の溶接
前切削加工のみを経た後、摩擦溶接して結合し得るの
で、溶接前の素材に対する切削加工工程を簡素化するこ
とができる。また、摩擦溶接によると、常温の大気中で
二つの素材を加圧した状態で相対回転させる単純回転運
動のみで結合させることができるので、摩擦溶接に使用
される設備の構成が単純化されて、設備費の負担が減少
する。
【0040】さらに、摩擦溶接の溶接強度が優秀である
とともに、溶接過程で酸化現象がなくて、ピストン組織
内に微細孔を発生しないので、従来の圧縮機用中空ピス
トンの製造方法により製造されたピストンと比較してみ
ると、耐久寿命が長く、圧縮性能の低下を誘発しないピ
ストンを製造することができる。また更に、その工程が
単純であるとともに溶接工程時間も5秒内外に短縮し得
るので、ピストンの不良率を大きく低下させるとともに
ピストンの生産性を大きく向上させて、ピストンの製造
費用を大幅節減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な自動車空気調和装置用圧縮機の構成を
示す断面図である。
【図2】従来の圧縮機用中空ピストンの製造方法により
鍛造成形された素材状態のピストンの構成を示す断面図
である。
【図3】従来の圧縮機用中空ピストンの製造方法により
電子ビーム溶接されたピストンの断面図である。
【図4】従来の圧縮機用中空ピストンの製造方法により
完成されたピストンの断面図である。
【図5】本発明の第1実施例により鍛造成形された素材
状態のピストンの構成を示す断面図である。
【図6】本発明の第1実施例により摩擦溶接された素材
状態のピストンの断面図である。
【図7】本発明の第1実施例によりヘッドの外周部が切
削加工されたピストンの断面図である。
【図8】本発明の第1実施例によりヘッドの外周部が研
磨加工されたピストンの断面図である。
【図9】本発明の第1実施例により加工完了されたピス
トンの断面図である。
【図10】本発明の第2実施例による素材状態のピスト
ンの構成を示す断面図である。
【図11】本発明の第2実施例により製造完了された中
空ピストンの断面図である。
【図12】本発明の第3実施例による素材状態のピスト
ンの構成を示す断面図である。
【図13】本発明の第3実施例により製造完了された中
空ピストンの断面図である。
【符号の説明】
1、2、3 ピストン 1a、2a、2c ヘッド外周面 1b、2b、2c 斜板収容溝 1c、2c、3c シュー安着溝 1d、2d、3d 先端面 1e、2e、3e 後端面 10a、10b、20a、20b、30a、30b 接
合面 11、21、31 本体部 12、22、32 キャップ部 11a、21a、31a ブリッジ形成部 11b、21b、31b ヘッド形成部 11c、21c、31c 把持部 12b キャップ部のヘッド形成部 12c キャップ部の把持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04B 39/00 107 F04B 27/08

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブリッジ形成部、前記ブリッジ形成部の
    一側に成形された中空円筒形のヘッド形成部及び前記ブ
    リッジ形成部の他側に成形された把持部からなる本体部
    と、一側の中空円筒形のヘッド形成部及び他側の把持部
    からなるキャップ部とをそれぞれ鍛造により成形する鍛
    造成形段階と、 前記本体部と前記キャップ部の各ヘッド形成部の先端面
    を切削して、それぞれ接合面を形成する溶接前切削加工
    段階と、 前記本体部の把持部と前記キャップ部の把持部をジグに
    固定し、各接合面を突き合わせた後、両接合面を摩擦溶
    接して、ピストンを形成する摩擦溶接段階と、 前記ピストンをジグに固定した状態で、そのピストンの
    外周面を切削して、ピストンの外径を形成する溶接後切
    削加工段階と、 前記ピストンの表面をコーティングして、耐磨耗層を形
    成するコーティング段階と、 前記本体部と前記キャップ部の各ヘッド形成部の外周面
    を同時に研磨して、ピストンの外周面を形成する研磨加
    工段階と、 前記ブリッジ形成部の一側面を切削して斜板収容溝を形
    成し、その収容溝の両側内壁を切削して、半球面形状の
    シュー安着部を形成する切削加工段階と、 前記本体部と前記キャップ部の各把持部を切断して、ピ
    ストンの先後端面をそれぞれ形成する切断段階とを含ん
    でなることを特徴とする圧縮機用中空ピストンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記摩擦溶接段階での摩擦溶接は、常温
    の大気中で行われることを特徴とする請求項1記載の圧
    縮機用中空ピストンの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記摩擦溶接段階での摩擦溶接は、前記
    本体部と前記キャップ部を突き合わせ、同一方向に回転
    させた後、どちらか一方を停止させることにより発生す
    る両接合面間の摩擦によりなされることを特徴とする請
    求項1又は2記載の圧縮機用中空ピストンの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記摩擦溶接段階での摩擦溶接は、前記
    本体部と前記キャップ部のどちらか一方を固定し、他方
    を回転させることにより発生する両接合面間の摩擦によ
    りなされることを特徴とする請求項1又は2記載の圧縮
    機用中空ピストンの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記溶接前加工段階において、前記本体
    部とキャップ部の各接合面を平削により形成することを
    特徴とする請求項1又は2記載の圧縮機用中空ピストン
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記鍛造成形段階の前記本体は、そのヘ
    ッド形成部の長さが前記キャップ部のヘッド形成部の長
    さに比べ、相対的に長く成形されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の圧縮機用中空ピストンの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記鍛造成形段階の前記本体は、そのヘ
    ッド形成部の長さが前記キャップ部のヘッド形成部の長
    さに比べ、相対的に短く成形されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の圧縮機用中空ピストンの製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記溶接前切削加工段階において、前記
    本体部のヘッド形成部の先端面の内部を同時に切削し
    て、前記本体部の内面を更に形成することを特徴とする
    請求項7記載の圧縮機用中空ピストンの製造方法。
  9. 【請求項9】 一側に把持部を有するブリッジ形成部及
    び他側の中央部が中実円筒形で突起された挿入部からな
    る本体部と、一側に中空円筒形ヘッド形成部を有し他側
    に把持部を有するキャップ部とをそれぞれ鍛造により成
    形する鍛造成形段階と、 前記本体部の他側面、前記挿入部の外周面、及び前記キ
    ャップ部のヘッド形成部の先端面を切削して、それぞれ
    接合面を形成する溶接前切削加工段階と、 前記本体部の把持部と前記キャップ部の把持部をジグに
    固定し、前記本体部の挿入部を前記キャップ部のヘッド
    形成部の先端を通じて挿入した後、突き合わせられた各
    接合面を摩擦溶接して、ピストンを形成する摩擦溶接段
    階と、 前記ピストンをジグに固定し、その外周面を切削して、
    ピストンの外径を形成する溶接後切削加工段階と、 前記ピストンの表面をコーティングして、耐磨耗層を形
    成するコーティング段階と、 前記ピストンの外周面を研磨して、ピストンの外周面を
    形成する研磨加工段階と、 前記本体形成部の一側面を切削して、斜板収容溝を形成
    し、ついで、その収容溝の両側内壁を切削して、半球面
    形状のシュー安着部を形成する切削加工段階と、 前記本体形成部と前記キャップ部の各把持部を切断し
    て、ピストンの先後端面をそれぞれ形成する切断段階と
    を含んでなることを特徴とする圧縮機用中空ピストンの
    製造方法。
JP35499599A 1999-03-20 1999-12-14 圧縮機用中空ピストンの製造方法 Expired - Lifetime JP3234913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990009573 1999-03-20
KR1019990045395A KR100302852B1 (ko) 1999-03-20 1999-10-19 압축기용 중공 피스톤 제조방법
KR1999/P9573 1999-10-19
KR1999/P45395 1999-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000283038A JP2000283038A (ja) 2000-10-10
JP3234913B2 true JP3234913B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=26634850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35499599A Expired - Lifetime JP3234913B2 (ja) 1999-03-20 1999-12-14 圧縮機用中空ピストンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6532655B1 (ja)
JP (1) JP3234913B2 (ja)
KR (1) KR100302852B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701164B1 (ko) * 2001-02-28 2007-03-28 한라공조주식회사 사판식 압축기용 피스톤
US6703577B2 (en) * 2002-06-10 2004-03-09 Sauer-Danfoss Inc. Method of making closed cavity pistons
JP2004300953A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sanden Corp 圧縮機用ピストンの製造方法
US7093529B2 (en) * 2004-10-14 2006-08-22 Delaware Capital Formation, Inc. Composite piston
KR100730909B1 (ko) * 2007-03-28 2007-06-21 (주)두선 사판식 압축기용 피스톤 헤드 절단장치
JP5688568B2 (ja) * 2008-07-15 2015-03-25 山野井精機株式会社 被加工金属部材に突起を形成する突起形成方法
US20140020555A1 (en) * 2010-12-27 2014-01-23 Marcio Silverio Piston assembly for alternative compressor
US20180361501A1 (en) * 2013-12-18 2018-12-20 MELD Manufacturing Corporation Meld solid-state joining of different features to cast parts
BR112016015104A2 (pt) * 2013-12-26 2017-10-10 Arcelik As cabeça de pistão para uso em um compressor de movimento alternado e método para produzir a mesma.
DE102014209892A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Mahle International Gmbh Axialkolbenmaschine
KR102170389B1 (ko) * 2016-07-01 2020-10-27 렌록 홀딩스, 엘엘씨 마찰용접을 통한 유체 시스템과 그 제조방법
KR102266108B1 (ko) * 2019-07-09 2021-06-17 장인열처리(주) 쇽업쇼바의 경량 피스톤로드의 제조방법과 이를 이용한 쇽업쇼바 경량 피스톤로드
KR102380532B1 (ko) * 2020-04-22 2022-03-30 하태문 전자식 오일펌프용 서포트 플레이트 제조방법
CN117984112B (zh) * 2024-04-07 2024-06-14 新乡爱康建材有限公司 一种用于地源热泵双u管件排气槽加工装置及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609840A (en) * 1967-10-09 1971-10-05 Caterpillar Tractor Co Process for frictionally welding an internally cooled piston
DE2364725C2 (de) * 1973-12-27 1985-12-12 Sundstrand Corp., 61101 Rockford, Ill. Verfahren zur Herstellung eines Kolbens
DE2653868A1 (de) * 1976-11-26 1978-06-01 Linde Ag Hohlkolben fuer eine hydrostatische kolbenmaschine und verfahren zu dessen herstellung
DE2653866A1 (de) * 1976-11-26 1978-06-01 Linde Ag Kolben fuer eine hydrostatische kolbenmaschine
DE3222582C2 (de) * 1982-06-16 1985-10-03 Berchem & Schaberg Gmbh, 4650 Gelsenkirchen Verfahren zum Herstellen eines Kolbenbodenrohlings durch Schmieden für einen gebauten Kolben
BR8805716A (pt) * 1988-10-26 1990-06-12 Metal Leve Sa Processo de fabricacao de embolo articulado e embolo articulado
BR9001859A (pt) * 1990-04-17 1991-11-12 Metal Leve Sa Processo de fabricacao de embolo e embolo
JP2917466B2 (ja) * 1990-08-29 1999-07-12 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
BR9005370A (pt) * 1990-10-18 1992-06-16 Metal Leve Sa Processo de fabricacao de embolo refrigerado
JPH062613A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Izumi Ind Ltd 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JP3695724B2 (ja) * 1996-03-19 2005-09-14 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式コンプレッサの片頭式ピストンの製造方法
JPH09250451A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Sanden Corp 容量可変型揺動斜板式圧縮機のピストン
JP2000038987A (ja) 1998-05-20 2000-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機のピストンの製造方法
US5934174A (en) * 1998-10-02 1999-08-10 Cummins Engine Company, Inc. Lightweight articulated piston head and method of making the piston head
US6266878B1 (en) * 1999-02-02 2001-07-31 Amcast Industrial Corporation Process for producing variable displacement compressor pistons having hollow piston bodies and integral actuator rods
US6367368B1 (en) * 1999-12-29 2002-04-09 Visteon Global Technologies, Inc. Variable displacement compressor having piston anti-rotation structure

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000062141A (ko) 2000-10-25
US6532655B1 (en) 2003-03-18
JP2000283038A (ja) 2000-10-10
KR100302852B1 (ko) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234913B2 (ja) 圧縮機用中空ピストンの製造方法
US6381842B2 (en) Method of producing swash plate type compressor piston
EP0959227A2 (en) Piston and method of manufacture
JP3777942B2 (ja) 圧縮機用中空ピストンの製造方法
US6488454B1 (en) Method for machining shoe pocket for piston in variable displacement swash plate type compressor
JP2001304126A (ja) 圧縮機用中空ピストンの製造方法
JP3858814B2 (ja) 回転機械の調整方法
KR101281385B1 (ko) 사판식 압축기의 피스톤 제조방법
KR20010020626A (ko) 편두식 피스톤 제조용 소재의 제조방법
KR100388826B1 (ko) 압축기용 중공 피스톤 및 그 제조방법
JP2001329956A (ja) 圧縮機用ピストン
EP1079108A2 (en) Method of forming hollow head portion of piston for swash plate type compressor
KR20050023837A (ko) 압축기용 중공 피스톤 및 이의 제조방법
WO2007142198A1 (ja) 流体機械
EP1126167A2 (en) Method of producing swash plate type compressor piston
EP1081377A2 (en) Reinforced hollow piston structure for swash plate compressor
JP2008069747A (ja) 圧縮機用シュー及びその製造方法
KR20080055117A (ko) 가변용량형 사판식 압축기
US20090151552A1 (en) Shoe for compressors
KR20040064797A (ko) 자동차 공조장치용 사판식 압축기의 피스톤 구조 및 그제조 방법
JP2001289163A (ja) 圧縮機用中空ピストンおよびその製造方法
JPH10281065A (ja) 斜板式コンプレッサの片頭型のピストン
JP2001328032A (ja) 斜板式圧縮機用ピストンの製造方法
KR20010087152A (ko) 압축기용 중공 피스톤
US20020083827A1 (en) Structure for supporting swash plate of variable displacement swash plate type compressor

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3234913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term