JP3234237B2 - 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法 - Google Patents

排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法

Info

Publication number
JP3234237B2
JP3234237B2 JP40056390A JP40056390A JP3234237B2 JP 3234237 B2 JP3234237 B2 JP 3234237B2 JP 40056390 A JP40056390 A JP 40056390A JP 40056390 A JP40056390 A JP 40056390A JP 3234237 B2 JP3234237 B2 JP 3234237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
nitrous oxide
producing
thermal decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP40056390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210242A (ja
Inventor
泰良 加藤
邦彦 小西
敏昭 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP40056390A priority Critical patent/JP3234237B2/ja
Publication of JPH04210242A publication Critical patent/JPH04210242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234237B2 publication Critical patent/JP3234237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排ガス中の亜酸化窒素除
去用触媒およびその製造方法に係り、特に低温で高活性
の排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大気中の二酸化炭素(CO2 )の
増加に伴う地球の温暖化現象、窒素酸化物(NOx)や
イオウ酸化物(SOx)による酸性雨に基づく森林の被
害など、地球レベルでの環境破壊が顕在化し、その対策
が人類の緊急課題になりつつある。これら、地球レベル
での環境破壊の一つとして、オゾン層の破壊があり、フ
ロン、メタンなどの他に亜酸化窒素(N2 O)がその原
因物質の一つに挙げられている。特に近年は、各種燃焼
器から排出される酸性雨の原因物質であるNOxを低レ
ベルで抑えるため低温燃焼が行なわれることが多くなっ
ており、その場合にN2 Oの排出量が増加することが知
られるようになってきた。
【0003】N2 Oの除去方法としては高温下で触媒を
用いて熱分解する方法が一般に知られており、亜鉛をは
じめとする各種元素の酸化物を触媒にしたものが研究さ
れている。
【0004】これとは別に本発明者らは、Feまたは水
素置換型ゼオライトを用いてNH3 によりN2 Oを還元
する触媒とそのプロセスを発明して特許出願している
(特開昭60−22922号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記N2 Oの除去に関
する従来技術のうち、熱分解法は反応温度が高いこと
と、使用する触媒が排ガス中のSOxにより劣化すると
いう問題を有していた。また、Fe置換ゼオライトを使
用してNH3 により還元する方法は、熱分解法に比べ、
より低温で運用できるという利点はあるものの排ガス中
のSOxとゼオライトとの反応による劣化を無視できな
い点では熱分解法と同様であった。
【0006】本発明の目的は、上記従来技術の欠点であ
る排ガス中のSOxと触媒との反応による劣化を防止
し、より低温度から高いN2 O除去活性を示す排ガス中
の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法を提供する
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、排ガス中の
亜酸化窒素(N2 O)の熱分解用触媒において、示性式
(SiO255で示されるケイ素(Si)と酸素(O)
とよりなるゼオライトに銅(Cu)を担持したことを特
徴とする排ガス中の亜酸化窒素の熱分解による除去用触
媒、排ガス中の亜酸化窒素(N2 O)のアンモニア還元
による除去用触媒において、示性式(SiO255で示
されるケイ素(Si)と酸素(O)とよりなるゼオライ
トに銅(Cu)を担持したことを特徴とする排ガス中の
亜酸化窒素のアンモニア還元による除去用触媒、および
排ガス中の亜酸化窒素(N2 O)の熱分解またはアンモ
ニア還元による除去用触媒の製造方法において、示性式
(SiO255で示される実質的にケイ素(Si)と酸
素(O)のみよりなるゼオライトと可溶性銅塩の水また
は有機溶媒溶液とを混合後乾燥し、500℃以上900
℃以下で焼成することを特徴とする排ガス中の亜酸化窒
素除去用触媒の製造方法により達成される。
【0008】
【作用】本発明者らの研究によれば、前述した従来触媒
のSOxによる劣化は、触媒活性成分である金属酸化物
の触媒作用により排ガス中のSOxの主成分であるSO
2 がSO3 に酸化され、このSO3 が活性成分を支持し
ているアルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライトなどの
担体物質と反応し、表面積の低下や細孔の閉塞を引き起
こすためであることが判明した。
【0009】本発明の触媒は、示性式(SiO255
表されるようにSO3 と反応し難いSiO2 のみからな
るゼオライトを担体に用いているため、SOxにより劣
化することがほとんどない。
【0010】さらに、本発明の触媒は次のN2 Oの熱分
解反応((1)式)およびNH3 還元反応((2)式)
の両反応に対し、350℃以上、望ましくは400℃以
上において活性を示すため、SOx含有排ガス中のN2
Oを低温度で除去することができる。
【0011】
【数1】 N2 O → N2 +1/2O2 (1)
【0012】
【数2】 N2 O+NH3 +1/4O2 →3/2N2 +3/2H2 O (2)
【0013】本発明になる触媒は、示性式(SiO2
55で表されるゼオライト粉と硝酸銅、酢酸銅などの可溶
性銅塩の水または有機溶媒溶液とを加熱しながら蒸発乾
固後、乾燥、つづいて500℃以上900℃以下の温度
で焼成することによって得られる。得られた触媒は、粒
状、板状、ハニカム状、各種支持体表面にコーティング
された状態など任意の形状で使用することができる。
【0014】本発明の触媒の利用形態の第1は、図1に
示したものであり、燃焼器1から排出されたNH2 Oを
含有する各種燃焼排ガスの流路に設けられた反応器5中
に本発明のN2 O除去用触媒2が充填され、温度350
℃以上、望ましくは400℃以上の温度域でN2 Oの熱
分解に利用するものである。第2の利用形態は、図2に
示すように燃焼器1からのN2 O含有排ガス流路の35
0℃以上、望ましくは400℃以上の温度域に設けられ
た反応器5中に本発明の触媒2が設置され、その上流で
排ガス中に注入されたNH3 6によるN2 Oの還元促進
用触媒として使用されるものである。
【0015】第1の方法は、NH3 が不要であること
と、排ガス中にNH3 を注入することが困難になる高温
域でも使用できるという利点がある。他方第2の方法で
は、NH3 を還元剤に使用するため、より低温域でより
高い活性を有すること、および触媒がNOとNH3 との
反応にも活性であるため排ガス中のN2 OとNOとを同
時に除去できるという利点がある。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明す
る。
【0017】実施例1 示性式(SiO255で示されるゼオライト(ユニオン
昭和製シリカライト)50gを酢酸銅(Cu(CH3
OO)2 ・H2 O)4.7gを含む水溶液100ml中に
投入後、砂浴上150℃で攪拌しながら蒸発乾固した。
得られたCu担持ゼオライトを、電気炉中600℃で2
hr焼成した。得られた粉末を油圧プレスを用い1.5
ton/cm2でペレット状に成形し、さらにこれを破砕して
10〜20メッシュの触媒を得た。 実施例2 実施例1の酢酸銅を硝酸銅(Cu(NO32 ・3H2
O)5.7gに変更して、他は同様にして触媒を調製し
た。 実施例3〜5 実施例1における酢酸銅4.7gを0.16g、1.6
gおよび7.8gに変えて他は同様の方法で触媒を調製
した。 比較例1 実施例1のゼオライトをSi/Alの原子比が約23の
モルデナイトに変えて触媒を調製した。 比較例2、3 実施例1の酢酸銅を等モルの硝酸鉄(Fe(NO33
・9H2 O)および硝酸ニッケル(Ni(NO32
6H2 O)に替えて触媒を調製した。
【0018】実施例1〜5および比較例1〜3の触媒に
対し、表1の条件でN2 Oの熱分解活性およびN2 Oの
NH3 による還元率を測定した。
【0019】
【表1】 図3は、得られた結果のうち、実施例1および比較例1
〜3の触媒の500℃におけるN2 Oの熱分解率とNH
3 による還元率を示したものである。本図から明らかな
ように、実施例触媒はN2 Oの熱分解活性およびN2
のNH3 還元活性に特異的に優れている。
【0020】図4は、実施例1触媒のN2 Oの熱分解率
とNH3 による還元率の温度依存性を示したものであ
る。本発明になる触媒は約400℃という比較的低温か
ら活性を示し低温活性にも優れたものであることがわか
る。
【0021】また、表2に実施例1〜5の触媒に対する
500℃におけるN2 O熱分解率とNH3 による還元率
をまとめた。本表より、本発明になる触媒は銅原料の種
類が変わっても同時に高活性であること、および銅の担
持量は0.1wt%以上、望ましくは、1wt%以上必要で
あることがわかる。
【0022】
【表2】 実施例1の触媒を用い表1に示した組成のガス中にSO
2 を200 ppmになるように添加し、500℃で30時
間の耐久テストを行なった。得られた結果は表3のごと
くであり、SO2 含有ガス中での性能変化はほとんど認
められず、本発明になる触媒は耐SOxに優れたもので
あることがわかる。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】本発明の触媒によりオゾン層の破壊物質
であるN2 Oの除去を通常燃焼排ガス温度である400
〜500℃において行なうことが可能である。また、本
触媒は耐SOox性にも優れ、石炭燃焼をはじめとする
SOx含有排ガスのN2 O除去が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる触媒を用いたN2 Oの除去プロセ
スを示すブロック図。
【図2】本発明になる触媒を用いたN2 Oの除去プロセ
スを示すブロック図。
【図3】実施例触媒と比較例触媒の触媒性能を示す図。
【図4】本発明になる触媒のN2 Oの熱分解活性および
アンモニアによる還元活性の温度依存性を示す図。
【符号の説明】
1…燃焼器、2…N2 O除去触媒、3…熱交換器、4…
煙突、5…反応器、6…アンモニア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 M.Iwamoto et al., J Chem.Soc.Farady Trans.I,77,P.1629−1638 (1981) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/74 B01D 53/94 B01D 53/86

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス中の亜酸化窒素(N2 O)の熱分
    解による除去用触媒において、示性式(SiO255
    示されるケイ素(Si)と酸素(O)とよりなるゼオラ
    イトに銅(Cu)を担持したことを特徴とする排ガス中
    の亜酸化窒素の熱分解による除去用触媒。
  2. 【請求項2】 排ガス中の亜酸化窒素(N2 O)のアン
    モニア還元による除去用触媒において、示性式(SiO
    255で示されるケイ素(Si)と酸素(O)とよりな
    るゼオライトに銅(Cu)を担持したことを特徴とする
    排ガス中の亜酸化窒素のアンモニア還元による除去用触
    媒。
  3. 【請求項3】 排ガス中の亜酸化窒素(N2 O)の熱分
    解またはアンモニア還元による除去用触媒の製造方法に
    おいて、示性式(SiO255で示される実質的にケイ
    素(Si)と酸素(O)のみよりなるゼオライトと可溶
    性銅塩の水または有機溶媒溶液とを混合後乾燥し、50
    0℃以上900℃以下で焼成することを特徴とする排ガ
    ス中の亜酸化窒素除去用触媒の製造方法。
JP40056390A 1990-12-06 1990-12-06 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3234237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40056390A JP3234237B2 (ja) 1990-12-06 1990-12-06 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40056390A JP3234237B2 (ja) 1990-12-06 1990-12-06 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210242A JPH04210242A (ja) 1992-07-31
JP3234237B2 true JP3234237B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=18510461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40056390A Expired - Fee Related JP3234237B2 (ja) 1990-12-06 1990-12-06 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234237B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263406B2 (ja) * 1991-06-07 2002-03-04 株式会社日本触媒 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有排ガスの浄化方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M.Iwamoto et al.,J Chem.Soc.Farady Trans.I,77,P.1629−1638(1981)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210242A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440290B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH0586258B2 (ja)
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP4203926B2 (ja) 排ガス中の亜酸化窒素などの除去方法と装置
JP4512691B2 (ja) 一酸化炭素による窒素酸化物の選択的還元触媒およびその調製法
JP3681769B2 (ja) 排ガス中の亜酸化窒素の除去方法および除去用触媒
JP3234237B2 (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒およびその製造方法
JPH0760126A (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去用触媒
KR101251499B1 (ko) 질소 산화물 제거용 제올라이트 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 질소 산화물 제거 방법
JPS5820307B2 (ja) 車両排出ガス浄化用触媒
JPH06126177A (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去触媒
JP3219613B2 (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JPH0435744A (ja) 排気ガス浄化触媒体
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH08150336A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH0563222B2 (ja)
JP2961249B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス中のカーボン微粒子の酸化除去方法及びそれに用いる触媒
JP2649217B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3854325B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3346653B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPS593219B2 (ja) ハイガスチユウノチツソサンカブツオムガイカスルテキシタ セツシヨクカンゲンヨウシヨクバイ
US4105745A (en) Catalyst and process for reducing nitrogen oxides
JPH08168650A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH08117558A (ja) 二酸化窒素を生成する方法
JPH0833843A (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物還元除去用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees