JP3233569U - シートセット - Google Patents

シートセット Download PDF

Info

Publication number
JP3233569U
JP3233569U JP2021002207U JP2021002207U JP3233569U JP 3233569 U JP3233569 U JP 3233569U JP 2021002207 U JP2021002207 U JP 2021002207U JP 2021002207 U JP2021002207 U JP 2021002207U JP 3233569 U JP3233569 U JP 3233569U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bottom plate
sheet
display
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021002207U
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 横田
明彦 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Package Co Ltd
Original Assignee
Daio Package Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Package Co Ltd filed Critical Daio Package Co Ltd
Priority to JP2021002207U priority Critical patent/JP3233569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233569U publication Critical patent/JP3233569U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】伸縮式の陳列棚に組み立て可能であり、本体同士の接続を確実に保つことができるシートセットを提供する。【解決手段】本考案の一態様に係るシートセットは、第1底板1と、第1底板の後縁から延出し、上方に折り曲げられる第1背板2と、第1底板の前縁から延出し、上方に折り曲げられる第1前板3と、第1底板の側縁から延出し、第1背板及び第1前板に接続される第1側板4とを有する第1本体用シート10と、第2底板21と、第2底板の後縁から延出し、上方に折り曲げられる第2背板22と、第2底板の前縁から延出し、上方に折り曲げられる第2前板23と、第2底板の側縁から延出し、第2背板及び第2前板に接続される第2側板24とを有する第2本体用シート20とを備え、第1底板に、左右方向に延びるスライド用スリットが設けられており、第2底板に、スライド用スリットにスライド可能に挿入される舌片が画定されている。【選択図】図1

Description

本考案は、シートセットに関する。
段ボールシート等から組み立てられる伸縮式の陳列棚が提案されている(実用新案登録第3150856号公報参照)。
実用新案登録第3150856号公報
特許文献1に記載されている陳列棚は、第1底面部、この第1底面部の後端から上方に延びる第1背面部、及び上記第1底面部の左端に配置される左側面板部を有する左側本体(左側構成部)と、第2底面部、この第2底面部の後端から上方に延びる第2背面部、及び上記第2底面部の右端に配置される右側面板部を有する右側本体(右側構成部)とを備えている。この陳列棚は、第1底面部が第2底面部に側方から挿入され、かつ第1背面部が第2背面部に側方から挿入されることで、左側本体と右側本体とがスライド可能に接続されている。
しかしながら、特許文献1に記載されている構成によると、左側本体と右側本体とを互いに離間する方向にスライドさせた場合に、左側本体が右側本体から抜け出るおそれがある。
本考案は、このような事情に基づいてなされたものであり、伸縮式の陳列棚に組み立て可能であり、本体同士の接続を確実に保つことができるシートセットを提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本考案の一態様に係るシートセットは、矩形状の第1底板と、上記第1底板の後縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1背板と、上記第1底板の前縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1前板と、上記第1底板の左右方向一方側の側縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられて上記第1背板及び上記第1前板に接続される第1側板とを有する第1本体用シートと、矩形状の第2底板と、上記第2底板の後縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2背板と、上記第2底板の前縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2前板と、上記第2底板の左右方向他方側の側縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられて上記第2背板及び上記第2前板に接続される第2側板とを有する第2本体用シートとを備え、上記第1底板と上記第2底板とが重なり合って配置されることで伸縮式の陳列棚として構成可能であり、上記第1底板に、左右方向に延びるスライド用スリットが設けられており、上記第2底板に、上記スライド用スリットにスライド可能に挿入される舌片が画定されている。
本考案の一態様に係るシートセットは、伸縮式の陳列棚に組み立て可能であり、本体同士の接続を確実に保つことができる。
図1は、本考案の一実施形態に係るシートセットを構成する第1本体用シート及び第2本体用シートを示す模式的展開図である。 図2は、本考案の一実施形態に係るシートセットを構成する第1陳列台用シート及び第2陳列台用シートを示す模式的展開図である。 図3は、本考案の一実施形態に係るシートセットを構成する表示板を示す模式的展開図である。 図4は、図1から図3のシートセットを組み立ててなる陳列棚の縮幅状態を示す模式的斜視図である。 図5は、図4の陳列棚の模式的背面図である。 図6は、図3の陳列棚の伸幅状態を示す模式的斜視図である。 図7は、図6の陳列棚の模式的背面図である。 図8は、図6の陳列棚の第1本体及び第2本体の接続状態を示す模式的平面図である。 図9は、図7の陳列棚のIX−IX線断面図である。
[本考案の実施形態の説明]
最初に本考案の実施態様を列記して説明する。
本考案の一態様に係るシートセットは、矩形状の第1底板と、上記第1底板の後縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1背板と、上記第1底板の前縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1前板と、上記第1底板の左右方向一方側の側縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられて上記第1背板及び上記第1前板に接続される第1側板とを有する第1本体用シートと、矩形状の第2底板と、上記第2底板の後縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2背板と、上記第2底板の前縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2前板と、上記第2底板の左右方向他方側の側縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられて上記第2背板及び上記第2前板に接続される第2側板とを有する第2本体用シートとを備え、上記第1底板と上記第2底板とが重なり合って配置されることで伸縮式の陳列棚として構成可能であり、上記第1底板に、左右方向に延びるスライド用スリットが設けられており、上記第2底板に、上記スライド用スリットにスライド可能に挿入される舌片が画定されている。
当該シートセットによると、上記第1本体用シートを組み立ててなる第1本体と、上記第2本体用シートを組み立ててなる第2本体とを、上記第1本体の第1底板と上記第2本体の第2底板とが重なり合うように配置することで、上記第1本体と上記第2本体とを左右方向にスライド可能に構成できる。当該シートセットは、上記第1底板に設けられているスライド用スリットに、上記第2底板に画定されている舌片を挿入することで、上記第1本体と上記第2本体とがスライド可能に係合されるので、上記第1本体と上記第2本体との接続を確実に保つことができる。
当該シートセットは、上記第1底板上に配置される第1陳列台に組み立てられる第1陳列台用シートと、上記第2底板上に配置される第2陳列台に組み立てられる第2陳列台用シートとをさらに備えるとよい。このように、上記第1底板上に配置される第1陳列台に組み立てられる第1陳列台用シートと、上記第2底板上に配置される第2陳列台に組み立てられる第2陳列台用シートとをさらに備えることによって、上記スライド用スリット及び上記舌片が物品の陳列面に露出するのを防止できる。その結果、上記第1本体と上記第2本体との接続をより確実に保つことができると共に、物品をより適切に陳列することができる。
上記第1陳列台用シートが、上記第1底板と間隔を空けて上記第1底板と平行に配置される第1陳列板と、上記第1陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第1陳列板を上記第1底板から離間して保持するよう下方に折り曲げられる一対の第1脚板とを有し、上記第2陳列台用シートが、上記第2底板と間隔を空けて上記第2底板と平行に配置される第2陳列板と、上記第2陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第2陳列板を上記第2底板から離間して保持するように下方に折り曲げられる一対の第2脚板とを有するとよい。このように、上記第1陳列台用シートが、上記第1底板と間隔を空けて上記第1底板と平行に配置される第1陳列板と、上記第1陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第1陳列板を上記第1底板から離間して保持するよう下方に折り曲げられる一対の第1脚板とを有し、上記第2陳列台用シートが、上記第2底板と間隔を空けて上記第2底板と平行に配置される第2陳列板と、上記第2陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第2陳列板を上記第2底板から離間して保持するように下方に折り曲げられる一対の第2脚板とを有することによって、上記第1陳列台及び上記第2陳列台と、上記舌片との接触を容易に抑制できる。その結果、上記第1本体と上記第2本体との接続をさらに確実に保つことができる。
上記第1背板及び上記第2背板に、左右方向に延びる係止用スリットが設けられており、上記係止用スリットに挿入される凸部を有し、上記凸部が上記係止用スリットに挿入されることで、上記第1背板及び上記第2背板から上方に突出するように配置される表示板をさらに備えるとよい。このように、上記第1背板及び上記第2背板から上方に突出するように配置される表示板をさらに備えることで、陳列棚に陳列される物品の表示機能を高めることができる。
上記第1背板及び上記第2背板のそれぞれが、上記係止用スリットが設けられる後面板と、上記係止用スリットを覆うように上記後面板の前面側に折り重ねられる前面板とを有するとよい。このように、上記第1背板及び上記第2背板のそれぞれが、上記係止用スリットが設けられる後面板と、上記係止用スリットを覆うように上記後面板の前面側に折り重ねられる前面板とを有することによって、上記係止用スリットが、正面視で物品の背面側に露出することを抑制でき、物品をより適切に陳列することができる。
なお、本考案において、「矩形状」とは、完全な矩形に限定されず、例えば前後縁又は側縁に部分的な凹凸が形成されている形状を含む。また、「前」、「後」、「左右」、「上」とは、当該シートセットが陳列棚に組み立てられた状態での相対的な位置関係を示している。
[本考案の実施形態の詳細]
以下、適宜図面を参照しつつ、本考案の実施の形態を詳説する。
[シートセット]
図1から図3に示すように、当該シートセットは、第1本体用シート10と、第2本体用シート20と、第1陳列台用シート40と、第2陳列台用シート50と、表示板60とを備える。当該シートセットは、図4から図9に示す伸縮式の陳列棚70に組み立てられる。なお、図1から図3において、太い実線はシートを切断して形成される切断線を示し、細い実線はシートの片面を筋押しして形成される罫線を示す。
当該シートセットに用いられるシートとしては、例えば段ボールシート、ボール紙等の紙製シート、合成樹脂製シート、紙製シートと合成樹脂製シートとの積層シート等が挙げられる。中でも、加工性、衝撃吸収性、取扱性、リサイクル性、経済性等の点から紙製シートが好ましく、段ボールシートが特に好ましい。上記段ボールシートとしては、原紙を波形状に形成した中芯をライナーに貼り合わせたものであって、例えば波形状に形成された中芯を1枚のライナーに貼り合わせた片面段ボールシート、片面段ボールシートの段頂にさらにライナーを貼り合わせた両面段ボールシート、両面段ボールシートの片側に片面段ボールシートの段頂を貼り合わせた複両面段ボールシート、複両面段ボールシートの片側に片面段ボールシートの段頂をさらに貼り合わせた複々両面段ボールシート等が挙げられる。
(第1本体用シート)
第1本体用シート10は、第1本体71に組み立てられる。第1本体用シート10は、矩形状の第1底板1と、第1底板1の後縁1aから延出し、第1底板1の上方に折り曲げられる第1背板2と、第1底板1の前縁1bから延出し、第1底板1の上方に折り曲げられる第1前板3と、第1底板1の左右方向一方側(陳列棚70に組み立てられた状態で第2本体用シート20と接続される側の反対側)の側縁1cから延出し、第1底板1の上方に折り曲げられる第1側板4とを有する。第1側板4は、第1底板1の上方に折り曲げられて第1背板2及び第1前板3に接続される。
(第1底板)
第1底板1には、左右方向に延びるスライド用スリット(第1スライド用スリット11a〜第3スライド用スリット11c)が設けられている。スライド用スリット11a〜11cの長手方向の両端部は、それぞれ第1底板1の内部に位置している(すなわち、スライド用スリット11a〜11cの長手方向の端部は、第1底板1の側縁までは至っていない)。第1スライド用スリット11a及び第2スライド用スリット11bは、後述する舌片31a、31bが挿入されて舌片スライド用レールとして機能する。また、第3スライド用スリット11cは、後述する突片33が挿入されて突片スライド用レールとして機能する。
(第1背板)
第1背板2は、第1底板1の後縁1aから延出する後面板2aと、後面板2aの先端縁から延出し、後面板2aの前面側に折り重ねられる前面板2bとを有する。また、第1背板2は、前面板2bの先端縁から延出する折り込み片2cと、後面板2a及び前面板2bの側縁(陳列棚70に組み立てられた状態で第2本体用シート20と接続される側の反対側の側縁)から延出する接続片2d、2eとを有する。後面板2aには、左右方向に延びる係止用スリット12が設けられている。前面板2bは、係止用スリット12を覆うように後面板2aの前面側に折り重ねられる。折り込み片2cは、後面板2aと前面板2bとの間に折り込まれて、スペーサとして機能する。
(第1前板)
第1前板3は、第1底板1の前縁1bから延出する正面板3aと、正面板3aの先端縁から延出し、正面板3aの背面側に折り重ねられる内面板3bと、内面板3bの先端縁から延出する折り込み片3cと、正面板3a及び内面板3bの側縁(陳列棚70に組み立てられた状態で第2本体用シート20と接続される側の反対側の側縁)から延出する接続片3d、3eとを有する。折り込み片3cは、正面板3aと内面板3bとの間に折り込まれて、スペーサとして機能する。
(第1側板)
第1側板4は、第1底板1の側縁1cから延出する外面板4aと、外面板4aに連接され、外面板4aの内面側に折り重ねられる内面板4bとを有する。第1側板4の上縁は、第1本体用シート10が第1本体71に組み立てられた状態で、前方から後方に向けて下方から上方に傾斜している。第1側板4は、外面板4aと内面板4bとの間に接続片2d、2e、3d、3eを挟み込むことで、第1背板2及び第1前板3と接続される。
(第2本体用シート)
第2本体用シート20は、第2本体72に組み立てられる。第2本体用シート20は、矩形状の第2底板21と、第2底板21の後縁21aから延出し、第2底板21の上方に折り曲げられる第2背板22と、第2底板21の前縁21bから延出し、第2底板21の上方に折り曲げられる第2前板23と、第2底板21の左右方向他方側(陳列棚70に組み立てられた状態で第1本体用シート10と接続される側の反対側)の側縁21cから延出し、第2底板21の上方に折り曲げられる第2側板24とを有する。第2側板24は、第2底板21の上方に折り曲げられて第2背板22及び第2前板23に接続される。
(第2底板)
第2底板21には、スライド用スリット11a、11bにスライド可能に挿入される舌片(第1舌片31a及び第2舌片31b)が画定されている。第1舌片31aは第1スライド用スリット11aに下方から挿入され、第2舌片31bは第2スライド用スリット11bに下方から挿入される。
(第2背板)
第2背板22は、第2底板21の後縁21aから延出する後面板22aと、後面板22aの先端縁から延出し、後面板22aの前面側に折り重ねられる前面板22bとを有する。また、第2背板22は、後面板22a及び前面板22bの側縁(陳列棚70に組み立てられた状態で第1本体用シート10と接続される側の反対側の側縁)から延出する接続片22d、22eを有する。後面板22aには、左右方向に延びる係止用スリット32が設けられている。前面板22bは、係止用スリット32を覆うように後面板22aの前面側に折り重ねられる。
(第2前板)
第2前板23は、第2底板21の前縁21bから延出する正面板23aと、正面板23aの先端縁から延出し、正面板23aの背面側に折り重ねられる内面板23bと、正面板23a及び内面板23bの側縁(陳列棚70に組み立てられた状態で第1本体用シート10と接続される側の反対側の側縁)から延出する接続片23d、23eとを有する。内面板23bは、その先端縁に、上述の第3スライド用スリット11cに上方からスライド可能に挿入される突片33を有する。
(第2側板)
第2側板24は、第2底板21の側縁21cから延出する外面板24aと、外面板24aに連接され、外面板24aの内面側に折り重ねられる内面板24bとを有する。第2側板24の上縁は、第2本体用シート20が第2本体72に組み立てられた状態で、前方から後方に向けて下方から上方に傾斜している。第2側板24は、外面板24aと内面板24bとの間に接続片22d、22e、23d、23eを挟み込むことで、第2背板22及び第2前板23と接続される。
(第1本体と第2本体との接続構造)
図8及び図9に示すように、第1本体71と第2本体72とは、第1底板1と第2底板21とが重なり合って配置されることで左右方向に伸縮可能に接続される。すなわち、第2底板21に設けられている第1舌片31a及び第2舌片31bが、それぞれ第1底板1に形成されている第1スライド用スリット11a及び第2スライド用スリット11bにスライド可能に挿入され、第2前板23に形成されている突片33が、第1底板1に形成されている第3スライド用スリット11cにスライド可能に挿入されることで、第1本体71と第2本体72とは左右方向に伸縮可能に接続される。またこの際、第1本体71及び第2本体72は、第1本体71の第1背板2が第2本体72の第2背板22内(後面板22aと前面板22bとの間の隙間)に挿入され、第1本体71の第1前板3が第2本体72の第2前板23内(正面板23aと内面板23bとの間の隙間)に挿入される。これにより、図4から図7に示すように、当該シートセットを組み立ててなる陳列棚70は、伸縮式の陳列棚として構成される。
(第1陳列台用シート)
第1陳列台用シート40は、第1底板1上に配置される第1陳列台73に組み立てられる。図2及び図9に示すように、第1陳列台用シート40は、第1底板1と間隔を空けて第1底板1と平行に配置される第1陳列板41と、第1陳列板41の前縁及び後縁から延出し、第1陳列板41を第1底板1から離間して保持するよう下方に折り曲げられる一対の第1脚板42とを有する。また、第1陳列台用シート40は、第1陳列板41の左右方向一方側(陳列棚70に組み立てられた状態で第2本体用シート20と接続される側の反対側)の側縁から延出し、第1本体71の第1側板4に固定される舌片43と、第1陳列板41の左右方向他方側の側縁から延出し、第1陳列板41を第1底板1から離間して保持するよう下方に折り曲げられる側方脚板44とを有する。
(第2陳列台用シート)
第2陳列台用シート50は、第2底板21上に配置される第2陳列台74に組み立てられる。図2及び図9に示すように、第2陳列台用シート50は、第2底板21と間隔を空けて第2底板21と平行に配置される第2陳列板51と、第2陳列板51の前縁及び後縁から延出し、第2陳列板51を第2底板21から離間して保持するように下方に折り曲げられる一対の第2脚板52とを有する。
(表示板)
表示板60は、互いに折り重ねられる一対の折重板61を有する。表示板60は、第1背板2及び第2背板22に設けられている係止用スリット12、32に挿入される凸部61aを有する。凸部61aは、折重板61の先端縁にそれぞれ設けられている。凸部61aは、一対の折重板61同士が折り重ねられた状態で、互いに重なり合うように設けられている。図4から図7に示すように、表示板60は、凸部61aが係止用スリット12、32に挿入されることで、第1背板2及び第2背板22から上方に突出するように配置される。当該シートセットは、表示板60を備えることで、陳列棚70に陳列される物品の表示機能を高めることができる。
また、当該シートセットは、第1背板2及び第2背板22の後面板2a、22aに係止用スリット12、32が設けられており、陳列棚70に組み立てられた状態の正面視において、係止用スリット12、32は、前面板2b、22bによって隠蔽されている。そのため、当該シートセットは、係止用スリット12、32が物品の背面側に露出することを抑制でき、物品をより適切に陳列することができる。
<利点>
当該シートセットによると、第1本体用シート10を組み立ててなる第1本体71と、第2本体用シート20を組み立ててなる第2本体72とを、第1本体71の第1底板1と第2本体72の第2底板21とが重なり合うように配置することで、第1本体71と第2本体72とを左右方向にスライド可能に構成できる。当該シートセットは、第1底板1に設けられているスライド用スリット11a、11bに、第2底板21に画定されている舌片31a、31bを挿入することで、第1本体71と第2本体72とがスライド可能に係合されるので、第1本体71と第2本体72との接続を確実に保つことができる。
当該シートセットは、第1底板1上に配置される第1陳列台73に組み立てられる第1陳列台用シート40と、第2底板21上に配置される第2陳列台74に組み立てられる第2陳列台用シート50とを備えるので、スライド用スリット11a、11b及び舌片31a、31bが物品の陳列面に露出するのを防止できる。その結果、第1本体71と第2本体72との接続をより確実に保つことができると共に、物品をより適切に陳列することができる。
当該シートセットは、第1陳列台用シート40が、第1陳列板41を第1底板1から離間して保持するよう下方に折り曲げられる一対の第1脚板42を有し、第2陳列台用シート50が、第2陳列板51を第2底板21から離間して保持するように下方に折り曲げられる一対の第2脚板52を有するので、第1陳列台73及び第2陳列台74と、舌片31a、31bとの接触を容易に抑制できる。その結果、第1本体71と第2本体72との接続をさらに確実に保つことができる。
[その他の実施形態]
上記実施形態は、本考案の構成を限定するものではない。従って、上記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて上記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本考案の範囲に属するものと解釈されるべきである。
例えば当該シートセットは、上述の第1本体用シート、第2本体用シート、第1陳列台用シート、第2陳列台用シート及び表示板以外のシートをさらに備えていてもよい。例えば当該シートセットは、上記後面板と上記前面板との間に配置されて上記第1背板を補強する背板補強板や、上記第1底板と上記第1陳列台との間に配置されて上記第1陳列台の強度を高める陳列台補強板等を備えていてもよい。
当該シートセットは、物品の表示機能の向上を図ることを要しないような場合には、上述の表示板を備えていなくてもよい。また、この場合には、上記第1背板及び上記第2背板には、上述の係止用スリットは設けられていなくてもよい。
以上のように、本考案の一態様に係るシートセットは、本体同士の接続が確実な伸縮式の陳列棚に組み立てられるのに適している。
1 第1底板
1a、21a 後縁
1b、21b 前縁
1c、21c 側縁
2 第1背板
2a、22a 後面板
2b、22b 前面板
2c、3c 折り込み片
2d、2e、3d、3e、22d、22e、23d、23e 接続片
3 第1前板
3a、23a 正面板
3b、23b 内面板
4 第1側板
4a、24a 外面板
4b、24b 内面板
10 第1本体用シート
11a 第1スライド用スリット
11b 第2スライド用スリット
11c 第3スライド用スリット
12、32 係止用スリット
20 第2本体用シート
21 第2底板
22 第2背板
23 第2前板
24 第2側板
31a 第1舌片
31b 第2舌片
33 突片
40 第1陳列台用シート
41 第1陳列板
42 第1脚板
43 舌片
44 側方脚板
50 第2陳列台用シート
51 第2陳列板
52 第2脚板
60 表示板
61 折重板
61a 凸部
70 陳列棚
71 第1本体
72 第2本体
73 第1陳列台
74 第2陳列台

Claims (5)

  1. 矩形状の第1底板と、上記第1底板の後縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1背板と、上記第1底板の前縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられる第1前板と、上記第1底板の左右方向一方側の側縁から延出し、上記第1底板の上方に折り曲げられて上記第1背板及び上記第1前板に接続される第1側板とを有する第1本体用シートと、
    矩形状の第2底板と、上記第2底板の後縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2背板と、上記第2底板の前縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられる第2前板と、上記第2底板の左右方向他方側の側縁から延出し、上記第2底板の上方に折り曲げられて上記第2背板及び上記第2前板に接続される第2側板とを有する第2本体用シートと
    を備え、
    上記第1底板と上記第2底板とが重なり合って配置されることで伸縮式の陳列棚として構成可能であり、
    上記第1底板に、左右方向に延びるスライド用スリットが設けられており、
    上記第2底板に、上記スライド用スリットにスライド可能に挿入される舌片が画定されているシートセット。
  2. 上記第1底板上に配置される第1陳列台に組み立てられる第1陳列台用シートと、
    上記第2底板上に配置される第2陳列台に組み立てられる第2陳列台用シートと
    をさらに備える請求項1に記載のシートセット。
  3. 上記第1陳列台用シートが、上記第1底板と間隔を空けて上記第1底板と平行に配置される第1陳列板と、上記第1陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第1陳列板を上記第1底板から離間して保持するよう下方に折り曲げられる一対の第1脚板とを有し、
    上記第2陳列台用シートが、上記第2底板と間隔を空けて上記第2底板と平行に配置される第2陳列板と、上記第2陳列板の前縁及び後縁から延出し、上記第2陳列板を上記第2底板から離間して保持するように下方に折り曲げられる一対の第2脚板とを有する請求項2に記載のシートセット。
  4. 上記第1背板及び上記第2背板に、左右方向に延びる係止用スリットが設けられており、
    上記係止用スリットに挿入される凸部を有し、上記凸部が上記係止用スリットに挿入されることで、上記第1背板及び上記第2背板から上方に突出するように配置される表示板をさらに備える請求項1、請求項2又は請求項3に記載のシートセット。
  5. 上記第1背板及び上記第2背板のそれぞれが、上記係止用スリットが設けられる後面板と、上記係止用スリットを覆うように上記後面板の前面側に折り重ねられる前面板とを有する請求項4に記載のシートセット。
JP2021002207U 2021-06-08 2021-06-08 シートセット Active JP3233569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002207U JP3233569U (ja) 2021-06-08 2021-06-08 シートセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002207U JP3233569U (ja) 2021-06-08 2021-06-08 シートセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3233569U true JP3233569U (ja) 2021-08-19

Family

ID=77269441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021002207U Active JP3233569U (ja) 2021-06-08 2021-06-08 シートセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233569U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227556U (ja) 衝立
JP3233569U (ja) シートセット
KR101130319B1 (ko) 상장케이스 및 그 제조방법
JP3232968U (ja) 箱用シート
JP6070082B2 (ja) 紙製スタンド
JP6748316B1 (ja) 箱用シート
JP3195952U (ja) 折り畳み式陳列棚
JP6691198B1 (ja) 情報表示物ホルダ
JP2013100125A (ja) 紙製の箱の蓋
JP3178245U (ja) 表示物支持台
JP3229432U (ja) 箱用シート
JP6676421B2 (ja) 箱用シート
JP3198335U (ja) 組立式載置台
JP7208430B1 (ja) 折畳式陳列具
KR20120002363U (ko) 탁상용 캘린더 받침대
KR101550840B1 (ko) 탁상 달력 및 그 제조방법
JP3210975U (ja) 自立型表示具
JP3233894U (ja) 箱用シート
JP3233332U (ja) シートセット
CN201602364U (zh) 一体成型的置物架
JP6588183B1 (ja) 箱用シート
JP2019054960A (ja) 箱体および箱連結体
JP3211346U (ja) 組仕切及び包装資材セット
JP2017202626A (ja) 卓上表示具とそれを形成するためのブランク板
JP2014166737A (ja) 段ボール製構造体の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3233569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150