JP3232399B2 - 二重ガラス窓の結露防止構造 - Google Patents

二重ガラス窓の結露防止構造

Info

Publication number
JP3232399B2
JP3232399B2 JP19740596A JP19740596A JP3232399B2 JP 3232399 B2 JP3232399 B2 JP 3232399B2 JP 19740596 A JP19740596 A JP 19740596A JP 19740596 A JP19740596 A JP 19740596A JP 3232399 B2 JP3232399 B2 JP 3232399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
outdoor
frame
indoor
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19740596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1037607A (ja
Inventor
宏 大前
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP19740596A priority Critical patent/JP3232399B2/ja
Publication of JPH1037607A publication Critical patent/JPH1037607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232399B2 publication Critical patent/JP3232399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サッシ枠に室内側
ガラスと室外側ガラスを取付けた二重ガラスサッシや、
障子枠に室内側ガラスと室外側ガラスを取付けた二重ガ
ラス障子等の二重ガラス窓における室外側ガラスの室内
面に結露が生じないようにする結露防止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス窓の断熱性能および遮音性能を向
上させるために、断熱形材によりサッシ枠を枠組みし、
そのサッシ枠に室内側ガラスと室外側ガラスを取付け、
その室内側ガラスと室外側ガラスとの間に空気層を形成
した二重ガラスサッシが提案されている。
【0003】このような二重ガラスサッシにおいては冬
季の室内暖房中に室内温度と室外温度の温度差が大であ
り、室外側ガラスの室内面に結露が生じることがある。
【0004】このことを解消するガラス窓としては、例
えば実公平2−27114号公報に示されたように空気
層を室外に連通する空気導入孔を形成して空気層を外気
と等圧とし、冬季の室内暖房中に室外側ガラスに結露が
生じないようにしたものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の結露防止構造で
あると、サッシ枠を構成する下枠に空気導入孔が形成し
てあるので、この空気導入孔より室外のほこりが空気層
に入り込み、空気層にごみが堆積する。
【0006】このために、空気層に堆積したごみが室内
側ガラスを透して室内から見え、見栄えの悪いものとな
る。
【0007】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした二重ガラス窓の結露防止構造を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、室内側部
と室外側部とに熱が伝わらない上横枠材、下横枠材、左
右の縦枠材を方形枠組みした支持枠と、前記支持枠の室
内寄りに気密状態で取付けた室内側ガラスと、前記支持
枠の室外寄りに気密状態で取付けた室外側ガラスを備え
た二重ガラス窓において、前記縦枠材に、中空部を有す
る縦の枠アタッチメントを取付け、この中空部の上部寄
りを内部の空気導入孔で前記室内側ガラスと室外側ガラ
スとの間の空気層に開口連通し、前記下横枠材に、前記
中空部を室外に開口連通する外部の空気導入孔を形成し
たことを特徴とする二重ガラス窓の結露防止構造であ
る。
【0009】第2の発明は、室内側部と室外側部とに熱
が伝わらない上横枠材、下横枠材、左右の縦枠材を方形
枠組みした支持枠と、前記支持枠の室内寄りに気密状態
で取付けた室内側ガラスと、前記支持枠の室外寄りに気
密状態で取付けた室外側ガラスを備えた二重ガラス窓に
おいて、前記縦枠材に、縦の枠アタッチメントを取付け
て中空部を形成し、この中空部の上部寄りを内部の空気
導入孔で前記室内側ガラスと室外側ガラスとの間の空気
層に開口連通し、 前記下横枠材に、下の枠アタッチメン
トを取付けて中空部を形成し、その中空部の長手方向中
間部を外部の空気導入孔で室外に開口連通し、その中空
部の長手方向端部を中間部の空気導入孔で前記縦枠材と
縦の枠アタッチメントで形成した中空部に開口連通した
ことを特徴とする二重ガラス窓の結露防止構造である。
【0010】
【作 用】第1の発明によれば、室内側ガラスと室外
側ガラスとの間の空気層が室外に開口連通しているか
ら、冬季に室内を暖房した時に室外側ガラスの室内面に
結露が発生することがない。
【0011】また、下横枠材の外部の空気導入孔、縦の
枠アタッチメントの中空部、この中空部の上部寄りに形
成した内部の空気導入孔を経て室外と空気層とが開口連
通しているから、風圧により外部の空気導入孔より中空
部に流入したほこりは中空部に沿って上部寄りまで吹き
上げられることがない。
【0012】第2の発明によれば室内側ガラスと室外側
ガラスとの間の空気層が室外に開口連通しているから、
冬季に室内を暖房した時に室外側ガラスの室内面に結露
が発生することがない。
【0013】また、下横枠材の外部の空気導入孔、下横
枠材と下の枠アタッチメントで形成した中空部、中間部
の空気導入孔、縦枠材と縦の枠アタッチメントで形成し
た中空部、この中空部の上部寄りに形成した内部の空気
導入孔を経て室外と空気層とが開口連通しているから、
その開口連通経路が長く、風圧により外部の空気導入孔
より中空部に吹き込んだほこりは空気層まで入り込むこ
とがない。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示すように、支持枠1は上
横枠材(上枠)2と第1下横枠材(無目)3と第2下横
枠材(下枠)4と左右の縦枠材5(縦枠)とで上枠部6
と下枠部7を有する。前記上枠部6に室内側ガラス8と
室外側ガラス9が取付けられて嵌め殺し二重ガラス窓と
なり、下枠部7に障子10が取付けられて突き出し窓と
してある。
【0015】前記障子10は上横枠材(上框)11と下
横枠材(下框)12と左右の縦枠材(縦框)13とで方
形枠状の支持枠14とし、その支持枠14の内部に室内
側ガラス15と室外側ガラス16を取付けてある。
【0016】前記支持枠1を構成する上横枠材2、第1
下横枠材3、縦枠材5は図2と図3に示すように、室内
側部材2a,3a,5aと室外側部材2b,3b,5b
を断熱材2c,3c,5cで連結した室内側部と室外側
部とに熱が伝わらない断熱形材である。
【0017】なお、前記上横枠材2、第1下横枠材3、
縦枠材5は合成樹脂製、木製の一体として室内側部と室
外側部に熱が伝わらない断熱形材としても良い。
【0018】前記各室内側部材2a,3a,5aには枠
アタッチメント20がビス21でそれぞれ取付けてあ
り、この枠アタッチメント20に押縁22を係止して取
付けてガラス取付用の室内側内向凹部23を形成し、そ
のガラス取付用の室内側内向凹部23に室内側ガラス8
の四周をのみ込ませ、気密材24で気密してある。
【0019】前記押縁22と枠アタッチメント20の室
内面20aと室内側部材2a,3a,5aの内面25
(実施例では内向片26)とで室内側に開口した凹溝2
7を形成し、この凹溝27にシール材28、例えば湿式
シールを充填して枠アタッチメント2の取付部及び押縁
22の取付部を気密している。
【0020】これにより、押縁22の取付部から室内側
ガラス8と室外側ガラス9との間の空気層29と室内と
の間で水蒸気が漏れることを防止する。
【0021】前記枠アタッチメント20の室外側部20
bと室外側部材2b,3b,5bとの間に室外側ガラス
9が気密材30を介して取付けてある。
【0022】前記縦枠材5に取付けた縦の枠アタッチメ
ント20は中空部31を有し、その中空部31の上下端
面が上横枠材2、第1下横枠材3に取付けた上下の枠ア
タッチメント20の内面32に当接している。第1下横
枠材3の枠アタッチメント20の内面32における前記
中空部31が当接した部分に第1空気導入孔33が形成
され、室外側部材3bには第2空気導入孔34が形成さ
れて、第1空気導入孔33と第2空気導入孔34で外部
の空気導入孔としてある。前記中空部31の内壁31a
における上部寄りに内部の空気導入孔となる第3空気導
入孔35が形成してある。
【0023】前記空気層29は第3空気導入孔35、中
空部31内、第1空気導入孔33、第2空気導入孔34
を経て室外に開口連通する。前記第1・第2・第3空気
導入孔33,34,35の大きさは空気層29と室外の
空気圧が常に等しくなるよう空気層29の容積1リット
ルに対し3mm2 以上としてある。
【0024】前記支持枠14を構成する上横枠材11、
下横枠材12、縦枠材13は図4と図5に示すように、
室内側部材11a,12a,13aと室外側部材11
b,12b,13bを断熱材11c,12c,13cで
連結した室内側部と室外側部とに熱が伝わらない断熱形
材である。
【0025】なお、前記上横枠材11、下横枠材12、
縦枠材13は合成樹脂製、木製の一体として室内側部と
室外側部に熱が伝わらない断熱形材としても良い。
【0026】前記各室内側部材11a,12a,13a
の内面に設けた鉤片40に枠アタッチメント41が面外
方向に係合してそれぞれ取付けてあり、この枠アタッチ
メント41と室内側部材に設けた係止片42とに押縁4
3を係止して取付けてガラス取付用の室内側内向凹部4
4を形成し、そのガラス取付用の室内側内向凹部44に
室内側ガラス15の四周をのみ込ませ、気密材45で気
密してある。
【0027】前記押縁43と室内側部材11a,12
a,13aの内面46と係止片42とで室内側に開口し
た凹溝47を形成し、この凹溝47にシール材48、例
えば湿式シールを充填して押縁43の取付部を気密して
いる。
【0028】これにより、押縁43の取付部から室内側
ガラス15と室外側ガラス16との間の空気層49と室
内との間で水蒸気が漏れることを防止する。
【0029】前記枠アタッチメント41の室外側部41
aと室外側部材11b,12b,13bとの間に室外側
ガラス16が気密材50を介して取付けてある。
【0030】前記枠アタッチメント41はコ字状となっ
て室内側部材11a,12a,13aの内面との間に中
空部51を構成している。前記縦枠材13に取付けた縦
の枠アタッチメント41は上横枠材11、下横枠材12
に取付けた上下の枠アタッチメント41の内面に当接し
ている。下横枠材12の枠アタッチメント41の内面に
おける前記縦の枠アタッチメント41が当接した部分に
中間部の空気導入孔となる第1空気導入孔52が中空部
51と連通して形成され、室内側部材12aにおける長
手方向中間に外部の空気導入孔となる第2空気導入孔5
3が形成され、前記縦の枠アタッチメント41における
上部寄りに内部の空気導入孔となる第3空気導入孔54
が形成してある。
【0031】前記空気層49は第3空気導入孔54、中
空部51内、第1空気導入孔52、第2空気導入孔53
を経て室外(下横枠材12と第2下横枠材4との間)に
開口連通する。前記第1・第2・第3空気導入孔52,
53,54の大きさは空気層49と室外の空気圧が常に
等しくなるよう空気層49の容積1リットルに対し3m
2 以上としてある。
【0032】前記第2下横枠材4は図4に示すように、
室内側部材4aと室外側部材4bを断熱材4cで連結し
た断熱形材である。その室外側部材4bに第4空気導入
孔55が形成してある。
【0033】以上の各実施例では枠材に枠アタッチメン
トを取付けて中空部を形成したが、枠材に中空部を一体
的に形成しても良い。
【0034】
【発明の効果】第1の発明によれば、室内側ガラスと室
外側ガラスとの間の空気層が室外に開口連通しているか
ら、冬季に室内を暖房した時に室外側ガラスの室内面に
結露が発生することがない。
【0035】また、下横枠材の外部の空気導入孔、縦の
枠アタッチメントの中空部、この中空部の上部寄りに形
成した内部の空気導入孔を経て室外と空気層とが開口連
通しているから、風圧により外部の空気導入孔より中空
部に流入したほこりは中空部に沿って上部寄りまで吹き
上げられることがない。
【0036】これにより、空気層内にほこりが風圧で入
り込んで堆積しないからほこりによって見栄えが悪くな
ることを防止できる。
【0037】第2の発明によれば、室内側ガラスと室外
側ガラスとの間の空気層が室外に開口連通しているか
ら、冬季に室内を暖房した時に室外側ガラスの室内面に
結露が発生することがない。
【0038】また、下横枠材の外部の空気導入孔、下横
枠材と下の枠アタッチメントで形成した中空部、中間部
の空気導入孔、縦枠材と縦の枠アタッチメントで形成し
た中空部、この中空部の上部寄りに形成した内部の空気
導入孔を経て室外と空気層とが開口連通しているから、
その開口連通経路が長く、風圧により外部の空気導入孔
から吹き込まれたほこりが空気層まで入り込むことがな
い。
【0039】これにより、空気層内にほこりが風圧で入
り込んで堆積しないからほこりによって見栄えが悪くな
ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すサッシの正面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【図5】図1のD−D断面図である。
【符号の説明】
1…支持枠、2…上横枠材、3…第1下横枠材、4…第
2下横枠材、5…縦枠材、8…室内側ガラス、9…室外
側ガラス、11…上横枠材、12…下横枠材、13…縦
枠材、14…支持枠、15…室内側ガラス、16…室外
側ガラス、20…枠アタッチメント、22…押縁、29
…空気層、31…中空部、33…第1空気導入孔、34
…第2空気導入孔、41…枠アタッチメント、43…押
縁、49…空気層、51…中空部、52…第1空気導入
孔、53…第2空気導入孔、54…第3空気導入孔、5
5…第4空気導入孔。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内側部と室外側部とに熱が伝わらない
    上横枠材、下横枠材、左右の縦枠材を方形枠組みした支
    持枠と、 前記支持枠の室内寄りに気密状態で取付けた室内側ガラ
    スと、前記支持枠の室外寄りに気密状態で取付けた室外
    側ガラスを備えた二重ガラス窓において、前記縦枠材に、中空部を有する縦の枠アタッチメントを
    取付け、この中空部の上部寄りを内部の空気導入孔で前
    記室内側ガラスと室外側ガラスとの間の空気層に開口連
    通し、 前記下横枠材に、前記中空部を室外に開口連通する外部
    の空気導入孔を形成したことを特徴とする二重ガラス窓
    の結露防止構造。
  2. 【請求項2】 室内側部と室外側部とに熱が伝わらない
    上横枠材、下横枠材、左右の縦枠材を方形枠組みした支
    持枠と、 前記支持枠の室内寄りに気密状態で取付けた室内側ガラ
    スと、前記支持枠の室外寄りに気密状態で取付けた室外
    側ガラスを備えた二重ガラス窓において、前記縦枠材に、縦の枠アタッチメントを取付けて中空部
    を形成し、この中空部の上部寄りを内部の空気導入孔で
    前記室内側ガラスと室外側ガラスとの間の空気層に開口
    連通し、 前記下横枠材に、下の枠アタッチメントを取付けて中空
    部を形成し、その中空部の長手方向中間部を外部の空気
    導入孔で室外に開口連通し、その中空部の長手方向端部
    を中間部の空気導入孔で前記縦枠材と縦の枠アタッチメ
    ントで形成した中空部に開口連通したことを特徴とする
    二重ガラス窓の結露防止構造。
JP19740596A 1996-07-26 1996-07-26 二重ガラス窓の結露防止構造 Expired - Lifetime JP3232399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740596A JP3232399B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 二重ガラス窓の結露防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740596A JP3232399B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 二重ガラス窓の結露防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037607A JPH1037607A (ja) 1998-02-10
JP3232399B2 true JP3232399B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16373973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19740596A Expired - Lifetime JP3232399B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 二重ガラス窓の結露防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232399B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221760B2 (ja) * 2019-03-28 2023-02-14 旭化成ホームズ株式会社 サッシ及び開口部構造
WO2021158191A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-12 Kaplanlar Soğutma Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ A mounting mechanism used in display cabinets

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1037607A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232399B2 (ja) 二重ガラス窓の結露防止構造
KR102168659B1 (ko) 단열 프로젝트 창호
JP2747870B2 (ja) 高さの異なるサッシの連窓
JPH10280811A (ja) 断熱サッシ
CN220726093U (zh) 一种窄边外开窗专用框的结构
CN106761290B (zh) 高保温性能的隐扇被动式铝包木窗
JP2560103Y2 (ja) 合成樹脂製サッシ
JPS6136662Y2 (ja)
JPS6240069Y2 (ja)
CN209687324U (zh) 一种降噪效果显著的断桥铝门窗
JPS6244060Y2 (ja)
JP3232403B2 (ja) 合成樹脂製の框
CN214145166U (zh) 一种断桥型外开铝木门窗窗体
JPH1068269A (ja) 連窓サッシ
CN213063397U (zh) 一种抗风隔音的门窗
JPS6240064Y2 (ja)
CN214616084U (zh) 一种门窗安装装置
JPS6328303Y2 (ja)
CN214835937U (zh) 一种防渗水铝合金门窗结构
JPH0224862Y2 (ja)
CN216617277U (zh) 一种双内开系统密封窗
JPH0122835Y2 (ja)
JPS6321615Y2 (ja)
JPH0642267A (ja) 引違い窓
KR200309087Y1 (ko) 창문의 기밀 구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11