JP3231454B2 - 高温用潤滑剤組成物 - Google Patents

高温用潤滑剤組成物

Info

Publication number
JP3231454B2
JP3231454B2 JP5605793A JP5605793A JP3231454B2 JP 3231454 B2 JP3231454 B2 JP 3231454B2 JP 5605793 A JP5605793 A JP 5605793A JP 5605793 A JP5605793 A JP 5605793A JP 3231454 B2 JP3231454 B2 JP 3231454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
lubricant
lubricant composition
weight
earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5605793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06264088A (ja
Inventor
秀 内田
普康 山本
松男 阿高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5605793A priority Critical patent/JP3231454B2/ja
Publication of JPH06264088A publication Critical patent/JPH06264088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231454B2 publication Critical patent/JP3231454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属、合金等の製造に
おいて、圧延に供される潤滑剤組成物に関し、特に継目
無鋼管のマンドレルミル圧延のマンドレルバーに塗布す
る潤滑剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属や合金の熱間加工のための潤
滑剤組成物としては、鉱油や重油、潤滑油、グリースま
たはこれらに黒鉛粉末を混合した物等が知られている。
一方、継目無鋼管製造におけるメインの圧延機であるマ
ンドレルミルでは、圧延素管内にマンドレルバーを挿入
し6〜8スタンドの連続ミルで圧延するため、マンドレ
ルバーと圧延材間の相対すべりが大きくマンドレルバー
上には潤滑剤が不可欠である。潤滑剤は圧延前のマンド
レルバー上に予め塗布し潤滑剤被膜を形成して使用され
る。この場合、潤滑剤組成物としては、当初上述のよう
なものが使用されていたが、熱的に不安定なことから十
分な潤滑性能を発揮できず、その後特開昭58−470
96号公報に開示されるような、黒鉛粉末と樹脂バイン
ダーよりなる黒鉛系潤滑剤が使用されるようになり、そ
の潤滑性能が改善されてきた。
【0003】一般に、黒鉛は天然黒鉛、人造黒鉛および
キッシュ黒鉛に分類され、天然黒鉛はさらに鱗状黒鉛と
土状黒鉛に分類される。市販の固体潤滑ハンドブックに
よると人造黒鉛、キッシュ黒鉛、鱗状黒鉛は黒鉛純度が
95%以上と高く、その結晶化度に優れており、純度8
0〜90%程度の土状黒鉛に較べて潤滑性能に優れてい
るといわれている。これまで特開昭58−47096号
公報に示すような安価な土状黒鉛よりなる潤滑剤がマン
ドレルミルでは使用されてきた。さらに、特開昭61−
24168号公報に示すような人造黒鉛、キッシュ黒
鉛、鱗状黒鉛を単独に使用した高温用潤滑剤が開発さ
れ、潤滑性能の向上が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近では寸法精度の向
上を目的にマンドレルバーを拘束して一定速度に制御し
た圧延法が主流となり、また圧延鋼種としても13Cr
鋼をはじめとする合金鋼が圧延法で製造されるに至り、
マンドレルバーと圧延材間のすべり状況はより過酷とな
っている。さらに、圧延鋼種拡大のためには、ミル能力
上、前段スタンドのみならず後段スタンドでも強圧下を
する必要が生じてきており、従来の土状黒鉛や人造黒鉛
等をはじめとする黒鉛系潤滑剤では十分に満足できる性
能を発揮できず、操業上大きな問題となっている。
【0005】本発明は、合金鋼圧延での高負荷およびマ
ンドレルバーと圧延材間のすべり状態を緩和するため、
潤滑剤組成物として、従来の黒鉛系潤滑剤よりもより潤
滑性能が良くて、同一マンドレルバー上で数回圧延され
ても、つまり後段スタンドでもその潤滑性能の劣化の少
ない潤滑剤組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、土状黒鉛が有する潤滑性能持続効果を利用
し、潤滑性能の向上およびその持続性を向上させること
を特徴とする。即ち、本発明の要旨とするところは、黒
鉛粉末100重量部に対して樹脂バインダーが2〜70
重量部で形成される高温用潤滑剤において、黒鉛粉末と
してキッシュ黒鉛、鱗状黒鉛、人造黒鉛の1種または2
種以上を基準黒鉛としたものに土状黒鉛を基準黒鉛/土
状黒鉛の重量比で9/1〜5/5の割合で添加混合する
ことを特徴とする高温用潤滑剤組成物である。
【0007】ここで、人造黒鉛とは、純度98%以上の
人工的に結晶化させた黒鉛、キッシュ黒鉛とは高炉等で
発生する純度95%以上の黒鉛、鱗状黒鉛とは天然に産
する純度97%以上の黒鉛、土状黒鉛とは、天然に産す
る純度85〜90%の黒鉛と定義する。樹脂バインダー
とは、水溶性或いは水分散性有機高分子化合物と定義す
る。
【0008】
【作用】以下に本発明による高温用潤滑剤組成物につい
て詳細に説明する。黒鉛系潤滑剤組成物の潤滑性能は、
それを構成する黒鉛の種類、バインダー樹脂の種類に左
右されるものと考えられる。そこで、発明者らは、黒鉛
系潤滑剤組成物において黒鉛の種類が潤滑性能に与える
影響について詳細に検討した。黒鉛の種類としては、人
造黒鉛、鱗状黒鉛、キッシュ黒鉛、土状黒鉛等があり、
各々黒鉛純度、不純物、酸化開始温度等が異なる。一般
に、黒鉛中の純度が高いほど、不純物が少ないほど、ま
た酸化開始温度が高いほど潤滑性能が優れると言われて
いる。発明者らも黒鉛純度が95%以上と高い人造、鱗
状、キッシュ黒鉛が潤滑性能に優れること、逆に黒鉛純
度が低く、不純物の多い土状黒鉛では潤滑性能が悪いこ
とを確認した。
【0009】さらに、潤滑剤組成物の持続性を評価する
ため、図1に示すような潤滑剤試験機にて潤滑剤を塗布
した工具を加熱片に数回押込み、その潤滑性能(摩擦係
数)の各押込みパスでの変化を検討した。これまでマン
ドレルミルの後段スタンドを想定して、数回圧延時の潤
滑性能、つまり各種黒鉛の持続性を塑性変形を与えた実
際に近い条件で評価した例はない。発明者らはその評価
を行い、人造黒鉛、鱗状黒鉛、キッシュ黒鉛は高純度の
ため黒鉛がへき開しやすく確かに初期の潤滑性能は良好
であるが、最初にへき開が進行するため、数回の使用に
ともない潤滑性能が劣化しやすいことが明らかになっ
た。一方土状黒鉛では、初期の潤滑性能は低純度のため
他の黒鉛に比べて悪いものの、使用に伴う摩擦係数の劣
化はなくかえって摩擦係数が低位に安定することをはじ
めて見いだした。
【0010】発明者らはさらに検討を重ねた結果、人
造、鱗状、キッシュ各黒鉛に土状黒鉛を適量添加混合す
ることにより、初期の潤滑性能をさほど落とさず、その
持続性を大幅に改善できることを明らかにした。この場
合の土状黒鉛の最適添加量としては、人造、鱗状、キッ
シュ黒鉛の1種或いは2種以上を混合した基準黒鉛と土
状黒鉛の重量比が9/1〜5/5である。この重量比が
9/1より大きくなると持続効果を十分に発揮できず、
この比が5/5より小さくなると土状黒鉛本来の潤滑性
が顕著となり、初期潤滑性能への悪影響が無視できなく
なる。
【0011】なお、本発明で使用される基準黒鉛粒径と
しては、黒鉛本来の潤滑性能及び工具側への付着性を考
慮して1μm 〜20μm の範囲が好ましい。また、潤滑
剤を構成する樹脂バインダーを黒鉛100重量部に対し
て2〜70重量部としたのは、2重量部より少ないと良
好な潤滑膜が形成されず、70重量部より多いと黒鉛粉
末の潤滑性能が阻害され、発煙が多くなり環境上問題と
なるためである。
【0012】本発明の潤滑剤組成物には、通常潤滑剤に
配合される増粘剤、消泡剤、防腐剤、極圧剤、防錆剤の
ような添加剤を配合することができる。なお、使用時の
粘度は10〜2000cpの範囲に調整することが好まし
い。
【0013】
【実施例】本発明の実施例として図1に示す潤滑剤試験
機にて各種黒鉛成分で試作した潤滑剤組成物について摩
擦係数及びその持続性を評価検討した。なお、バインダ
ー樹脂としては水溶性高分子樹脂を用い、黒鉛100に
対して樹脂40の重量割合で配合した。潤滑剤試験機
は、図1に示すように加熱炉3にて加熱した試験片2を
セット後回転させ、予め潤滑剤を塗布した円柱状工具1
をこの試験片に連続して数回押込み加工を行う機構にな
っている。この試験機にて各種潤滑剤組成物について押
込回数3回の試験を行い、トルク値および各パスのトル
ク変化により、潤滑剤の潤滑性能およびその持続性を評
価した。なお、試験条件としては、試験片材質は普通
鋼、加熱温度1200℃、各パスの押込量0.5mm、潤
滑剤塗布厚約50μm で行った。表1に試作潤滑剤組成
と表2に試験時の各パスの潤滑性能を土状黒鉛の1回目
の押込み時を1とした時の摩擦係数比で示した。
【0014】以上の結果より判るように本発明による
と、土状黒鉛を添加することにより添加しない場合に比
べて初期潤滑性能(押込み1回目)をほとんど劣化する
ことなく持続性(押込み3回目)を10〜20%改善で
きる。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の潤滑剤組成物は、特にマンドレ
ルミルの後段スタンドの潤滑切れを防止し、全スタンド
を通して安定した圧延が可能となり、圧延トラブルの低
減、成品寸法精度の向上、内面疵の低減などその工業上
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱間潤滑剤の摩擦係数およびその持続性を評価
する試験機の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 工具(マンドレルバー相当) 2 加熱片(圧延材相当) 3 加熱炉
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C10N 30:08 C10N 30:08 40:24 40:24 50:02 50:02 (56)参考文献 特開 平1−167396(JP,A) 特開 昭59−11399(JP,A) 特開 昭61−195196(JP,A) 特開 昭62−184096(JP,A) 特開 平2−51592(JP,A) 特開 平3−221598(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10M 173/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒鉛粉末100重量部に対して樹脂バイ
    ンダーが2〜70重量部で形成される高温用潤滑剤にお
    いて、黒鉛粉末としてキッシュ黒鉛、鱗状黒鉛、人造黒
    鉛の1種または2種以上を基準黒鉛としたものに土状黒
    鉛を基準黒鉛/土状黒鉛の重量比で9/1〜5/5の割
    合で添加混合することを特徴とする高温用潤滑剤組成
    物。
JP5605793A 1993-03-16 1993-03-16 高温用潤滑剤組成物 Expired - Lifetime JP3231454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605793A JP3231454B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 高温用潤滑剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605793A JP3231454B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 高温用潤滑剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264088A JPH06264088A (ja) 1994-09-20
JP3231454B2 true JP3231454B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=13016458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5605793A Expired - Lifetime JP3231454B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 高温用潤滑剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231454B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1652877T3 (da) * 2004-10-27 2012-04-02 Sgl Carbon Se Slidbestandigt glidemateriale, som omfatter grafit og et harpiksbindemiddel
JP6464353B2 (ja) * 2014-12-12 2019-02-06 黒崎播磨株式会社 剥離材及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06264088A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292575B2 (ja) 継目無鋼管加工潤滑剤組成物
Schey Speed effects in drawbead simulation
JP3231454B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS61291687A (ja) アルミニウム冷間鍛造用潤滑剤
JP2692474B2 (ja) 継目無金属管の熱間圧延用潤滑剤
JPH07107157B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JP3475983B2 (ja) 金属の圧延加工用潤滑剤組成物
JPH08199181A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JP2925449B2 (ja) 熱間圧延用潤滑剤および熱間圧延用潤滑剤の供給方法
EP0611817A1 (en) Lubricant composition for hot plastic working
JP2003053422A (ja) 金属線材およびその製造方法
JP3330399B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS6234358B2 (ja)
JPS6234360B2 (ja)
JPH04519B2 (ja)
JP2005097605A (ja) 継目無鋼管加工潤滑剤組成物
JPH05179276A (ja) ステンレス鋼温間圧延用潤滑剤
JP2591558B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JP3788252B2 (ja) 拡管加工用鋼管
JPH0637632B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPH0662980B2 (ja) ステンレス鋼熱間圧延用潤滑油組成物
JPH0369399B2 (ja)
JPH11166188A (ja) 熱間金属加工用潤滑剤
JP2899710B2 (ja) 耐摩耗性潤滑油
JP2001181669A (ja) 熱間圧延用潤滑剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12