JP3229531B2 - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP3229531B2
JP3229531B2 JP34114895A JP34114895A JP3229531B2 JP 3229531 B2 JP3229531 B2 JP 3229531B2 JP 34114895 A JP34114895 A JP 34114895A JP 34114895 A JP34114895 A JP 34114895A JP 3229531 B2 JP3229531 B2 JP 3229531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
electrolyte secondary
secondary battery
aqueous electrolyte
limn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34114895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180718A (ja
Inventor
雅敏 永山
一広 岡村
芳明 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP34114895A priority Critical patent/JP3229531B2/ja
Publication of JPH09180718A publication Critical patent/JPH09180718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229531B2 publication Critical patent/JP3229531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解液二次電
池、特にその正極の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、機器のポータブル化、コードレス
化が進むにつれ、小型、軽量でかつ高エネルギー密度を
有する非水電解液二次電池に対する期待が高まってい
る。非水電解液二次電池用の活物質には、LiCo
2、LiNiO2、LiMn24などのリチウムと3d
遷移金属の複合酸化物が知られている。その中で特に最
近では、安価な材料として、リチウムとマンガンの複合
酸化物の研究が盛んである。例えば、米国特許第450737
1号(M.M.Thackeray et al.)には空間群Fd3mに属
するいわゆる高温型LiMn24について、特開昭42
−40117号公報(M.M.Thackeray)には、高温型と
同じ結晶系を有する低温で合成したLiMn24につい
て報告されている。また、Chemisty Express Vol.7、19
3(1992)(Ohzuku et al.)や特開平6−349494号
公報には空間群Pm2mに属する斜方晶系のLiMnO
2について報告されている。これらを活物質に用いて、
リチウムを吸蔵、放出することができる炭素材料等の負
極活物質とを組み合わせることにより、高電圧、高エネ
ルギー密度の非水電解液二次電池の開発が進められてい
る。
【0003】一般に、非水電解液二次電池に用いられる
活物質は、主活物質であるリチウムにコバルト、ニッケ
ル、マンガンをはじめとする3d遷移金属を固溶させた
複合酸化物からなる。その用いられる3d遷移金属の種
類によって、電気容量、可逆性、作動電圧などの電極特
性が異なる。例えば、LiCoO2のようにコバルトを
固溶させた複合酸化物を正極活物質に用いた非水電解液
二次電池は、4Vといった高い電圧では良好な可逆性を
示すが、3V以下の電圧領域で可逆性は悪化する。一
方、Li4/3Ti5/34のようにチタンを固溶させた複
合酸化物を活物質に用いた非水電解液二次電池は、1.
5Vというような低い電圧領域で優れた可逆性を示す。
電池は、その活物質に用いた酸化物自身の元来有してい
る作動電圧に応じた範囲で使用しなければ、良好な電気
容量や、可逆性が得られない。従って、仮にその電圧範
囲からはずれた場合には、可逆性等の電極特性は著しく
低下する。そのため、可逆性を示す限られた電圧範囲内
で使用され、利用できる電気容量は限られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、使用可能な電
圧範囲が広く、かつ高容量の活物質が望まれる。また、
作動電圧を高くすることによるエネルギー密度の向上が
望まれる。これらの活物質材料にさらに他の3d遷移金
属を固溶させることにより、電極特性を改善する試みも
あるが、3d遷移金属の組み合わせによっては固溶させ
ることが困難である。また、固溶化できたとしても、温
度や組成比などの合成条件によっては、得られた固溶体
は、構造的にリチウムを放出あるいは脱離しにくく、電
池の活物質として用いた場合、電気容量等の電極特性が
かえって低下する場合がある。本発明は、広い電圧範囲
での使用を可能とし、大きな電気容量を有する非水電解
液二次電池を提供することを目的とする。また、作動電
圧を高くすることにより、高エネルギー密度の非水電解
液二次電池を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の非水電解液二次
電池は、低温型LiMn 2 4 もしくは斜方晶系LiMn
2 、ならびに高温型LiMn 2 4 を正極の活物質に用
いることで、個々の活物質が有する長所を引き出し、短
所を相互に補完するものである。例えば、作動電圧の異
なる複合酸化物を混合することにより、広い電圧範囲で
の使用が可能になる。また、作動電圧を高くすることが
できる。さらには、その電圧領域で示す電気容量、可逆
性などの電極特性を、個々の酸化物が元来有する電極特
性よりも向上させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の非水電解液二次電池は、
3d遷移金属とリチウムを含み、電極特性の異なる少な
くとも二種の複合酸化物を活物質とする正極を具備する
ものである。物質は、元来、その熱力学的、構造的、ま
たは電子的因子により固有のポテンシャルを有してい
る。すなわち、活物質が電池内部で電気化学的な酸化・
還元反応を起こす際、その酸化・還元電位は活物質の構
成元素、組成、構造、電子状態などにより決定される。
そこで、ポテンシャルの異なる活物質材料を混合するこ
とにより、相乗効果によって幅広い電圧領域で良好な電
極特性を示す活物質を得ることができる。また、前記3
d遷移金属が、ニッケル、コバルト、マンガン、鉄及び
チタンからなる群より選択される少なくとも一種である
ことが好ましい。
【0007】さらに、前記3d遷移金属が、低温型Li
Mn24および斜方晶系LiMnO2のうち少なくとも
一方と、高温型LiMn24、LiCoO2およびLi
NiO2からなる群より選択される少なくとも一種であ
ることが好ましい。低温型LiMn24および斜方晶系
LiMnO2は、ともに電気容量は大きいものの、作動
電圧は約3Vと低い。一方、高温型LiMn24、Li
CoO2およびLiNiO2は、作動電圧は約4Vと高い
値を示すものの、容量は比較的小さい。ここで、高温型
LiMn24は700℃以上の温度で、また、低温型L
iMn24は400℃以下の温度でそれぞれ合成したも
のであり、ともに同じ結晶構造を有するが、電極特性は
大きく異なる。例えば、本来なら4Vといった高い電圧
領域で作動しにくい低温型LiMn24や、斜方晶系の
LiMnO2等の含リチウムマンガン酸化物に、3Vの
ような電圧領域での電気容量や可逆性がこれらの材料に
比べて乏しいものの、4V領域で高い活性を示す高温型
LiMn24等を混合したものを活物質に用いることに
より、これらの酸化物が相互に他方の活性度の低い領域
での電気容量、可逆性等の電極特性を補うことができ
る。つまりこれらを単独で活物質に用いた場合に比べて
幅広い電圧領域で電気化学的酸化・還元反応を起こし、
その結果、高容量の非水電解液二次電池を得ることがで
きる。また、平均作動電圧の向上により高エネルギー密
度を有する非水電解液二次電池を得ることができる。高
温型LiMn24に代えてLiCoO2またはLiNi
2を用いても同様の効果が得られる。また、LiCo
2およびLiNiO2を混合したものを活物質に用いて
も良い。4V領域で平坦な電位を維持するLiCoO2
と、LiCoO2に比べて4V領域での電位に平坦性は
ないが、電気容量が大きいLiNiO2等を混合したも
のを活物質に用いることにより、維持電圧、電気容量お
よび可逆性等が同様に向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。本実施例では、LiMnO2と高温で合成
したLiMn24を混合したものを活物質に用いた。L
iMnO2は、リチウム基準で約2.9Vで平坦な放電
特性を示す。高温型LiMn24は、同じくリチウム基
準で約4Vで平坦な放電特性を示す。また、3V領域で
非常に大きな電気容量を得ることができる。しかし、一
方で4V領域での電気容量は小さい。本実施例中の活物
質に用いたLiMnO2は、原料として水酸化リチウム
(LiOH・H2O)とマンガナイト(γ−MnOO
H)を用いた。これらをリチウムとマンガンの原子の数
の比が1:1となるように秤量、混合した後、99℃以
上の温度で、湿度17.05(kg−水蒸気/kg−乾
燥空気)以上になるよう水蒸気を飽和させた空気雰囲気
中に3時間放置することによって、LiMnO2を合成
した。高温型LiMn24は、上記と同様の水酸化リチ
ウムとマンガナイトを、リチウムとマンガンの原子の数
の比が1:2となるように秤量、混合した後、空気雰囲
気下、温度900℃で30時間焼成して合成した。
【0009】このようにして得られたLiMnO2およ
び高温型LiMn24をそれぞれ40重量部、導電材と
してカーボンブラック15重量部、結着剤としてポリ4
フッ化エチレン樹脂粉末5重量部を混合して正極合剤を
作製した。このようにして得られた正極合剤を用いて図
1に示すコイン型非水電解液二次電池を作製した。耐有
機電解液性のステンレス鋼製の正極ケース1の内側に
は、同じくステンレス鋼製の集電体3がスポット溶接さ
れている。集電体3の上面には上記正極合剤からなる正
極5が圧着されている。正極5の上面には、電解液を含
浸した微孔性のポリプロピレン樹脂製のセパレータ6が
配置されている。正極ケース1の開口部には、下方に金
属リチウムからなる負極4を接合した封口板2が、ポリ
プロピレン樹脂製のガスケット7を挟んで配されてお
り、これにより電池は密封されている。封口板2は、負
極端子を兼ね、正極ケース1と同様のステンレス鋼製で
ある。電池の直径は20mm、電池総高は1.6mmで
ある。電解液には、炭酸エチレンと1,3−ジメトキシ
エタンを等体積混合したものを溶媒とし、これに溶質と
して過塩素酸リチウムを1mol/リットル溶解させた
ものを用いた。
【0010】[比較例]LiMnO2を単独で活物質と
して用い、これを80重量部、導電材としてカーボンブ
ラック15重量部および結着剤としてポリ4フッ化エチ
レン樹脂粉末5重量部を混合して正極合剤を作製した。
この正極合剤を用いて実施例と同様のコイン型非水電解
液二次電池を作製した。
【0011】実施例の電池および比較例の電池について
充放電試験を行った。充放電試験は、20℃において電
流密度を0.33mA/cm2とし、電圧4.3Vから
2.0Vの範囲で行った。図1に2サイクル目の放電曲
線を示す。また表1に、これらの電池の充放電特性を示
す。ここでは、電池の放電特性を2.0Vから3.8V
まで(以下、3V領域とする)の容量及び3.8Vから
4.3Vまで(以下、4V領域とする)の容量に分けて
表す。
【0012】
【表1】
【0013】表1からわかるように、LiMnO2と高
温型LiMn24を混合したものを活物質に用いた実施
例の電池では、LiMnO2のみを活物質に用いた比較
例の電池に比べて4V領域での電気容量が向上する。さ
らに、実施例の電池は、高温型LiMn24が3V領域
でも作動するため、比較例の電池のように電気容量が大
きく減少することはない。このように、LiMnO
2に、その4V領域の電気容量を補うために、4V領域
で作動する高温型LiMn24を混合したものを活物質
に用いることによって、電池のエネルギー密度を向上さ
せることができる。 また、この系において、高温型L
iMn24の代わりに4V領域で作動するLiNi
2、LiCoO2等を用いても同様の効果が得られる。
さらに、上記以外の系として、3V領域で電気容量及び
可逆性に優れた低温型LiMn24と、4V領域で作動
する高温型LiMn24を混合したもの、または4V領
域で平坦な電位を維持するようなLiCoO2と、Li
CoO2に比べて4V領域での電位に平坦性はないが、
電気容量が大きいLiNiO2等を混合したものを活物
質に用いることにより、維持電圧、電気容量および可逆
性において同様の効果が得られる。上記実施例では、活
物質材料の具体的な物質名を挙げて説明したが、リチウ
ムと固溶させる3d遷移金属として、ニッケル、コバル
ト、マンガン、鉄あるいはチタン等を用いた複合酸化物
を活物質材料とした場合にも、電極特性を相互に補完す
ることができ、同様の効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、電極特性の異なる少な
くとも二種の活物質を混合したものを正極に用いること
で、各々の活物質が有している作動電圧を利用し、高い
電圧領域での作動による高エネルギー化、さらには低い
電圧領域での高容量化を同時に発現できる機能を有する
非水電解液二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のコイン型非水電解液二次電池
の縦断面図である。
【図2】同電池の放電曲線を示す特性図である。
【符号の説明】
1 電池ケース 2 封口板 3 集電体 4 金属リチウム負極 5 正極 6 セパレータ 7 ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−235292(JP,A) 特開 平6−349493(JP,A) 特開 平5−62668(JP,A) 特開 平8−315860(JP,A) 特開 平8−7883(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温型LiMn 2 4 もしくは斜方晶系L
    iMnO 2 、ならびに高温型LiMn 2 4 を含む正極を
    具備する非水電解液二次電池。
JP34114895A 1995-12-27 1995-12-27 非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP3229531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34114895A JP3229531B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34114895A JP3229531B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180718A JPH09180718A (ja) 1997-07-11
JP3229531B2 true JP3229531B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=18343706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34114895A Expired - Fee Related JP3229531B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229531B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4404179B2 (ja) 2001-12-06 2010-01-27 ソニー株式会社 正極活物質およびこれを用いた二次電池
KR100441524B1 (ko) 2002-01-24 2004-07-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 슬러리 조성물
KR100484713B1 (ko) * 2002-03-22 2005-04-22 주식회사 엘지화학 과방전 방지제를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2006222072A (ja) 2005-01-14 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4707430B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-22 三洋電機株式会社 正極および非水電解質二次電池
CN102130331A (zh) * 2011-01-26 2011-07-20 郭兆靖 一种锂电池的改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09180718A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1903627B1 (en) Cathode active material for a lithium battery
JP2000277116A (ja) リチウム二次電池
US20070037056A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2003142101A (ja) 二次電池用正極およびそれを用いた二次電池
KR100946006B1 (ko) 비수전해질 이차 전지 및 그의 제조 방법
JPH1173962A (ja) 非水系二次電池
US6667131B1 (en) Electrochemical cell
JPH06342673A (ja) リチウム二次電池
JP4530822B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその充電方法
JP2002042814A (ja) 非水二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水二次電池
US7771875B2 (en) Positive electrodes for rechargeable batteries
JP3229531B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3082117B2 (ja) 非水電解液二次電池
US6482546B1 (en) Rechargeable lithium battery
JP2002270181A (ja) 非水電解液電池
JPH08171936A (ja) リチウム二次電池
JP3331824B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3637690B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH08180875A (ja) リチウム二次電池
JP2953024B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3055621B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH11191416A (ja) リチウム二次電池用の正極活物質
JPH11250936A (ja) リチウム二次電池
JP3005961B2 (ja) リチウム電池
JP2003297338A (ja) 非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees