JP3228950B2 - 電源から電圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回路構成 - Google Patents

電源から電圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回路構成

Info

Publication number
JP3228950B2
JP3228950B2 JP02069891A JP2069891A JP3228950B2 JP 3228950 B2 JP3228950 B2 JP 3228950B2 JP 02069891 A JP02069891 A JP 02069891A JP 2069891 A JP2069891 A JP 2069891A JP 3228950 B2 JP3228950 B2 JP 3228950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
input
circuit
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02069891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521722A (ja
Inventor
ゴッツ ラスツロ
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ ドイチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ ドイチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical テキサス インスツルメンツ ドイチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH0521722A publication Critical patent/JPH0521722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228950B2 publication Critical patent/JP3228950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/045Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
    • H02H9/046Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、電源から電
圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回
路構成に関し、この回路は保護するべき集積回路の入力
に接続される入力によって構成される。
【0002】
【従来の技術】集積回路、特にMOS部品を有する集積
回路では、入力端子における過電圧に対して非常に敏感
である。この種の回路を保護するために、入力端子にツ
ェナー・ダイオードを接続することができ、上記のダイ
オードはこのツェナー電圧を超えた場合即座に導通す
る。このツェナー電圧は、保護するべき集積回路の電源
電圧と等しいように選択される。この方法によって、保
護するべき集積回路の入力に電源電圧より高い電圧が供
給されることを防止することが可能である。しかし、保
護部品はしてツェナー・ダイオードを使用することは、
このツェナー・ダイオード電圧が固定されており、保護
するべき集積回路の電源電圧が変動する場合この電圧は
変化しない欠点を有する。例えば、もし、この集積回路
の電源電圧が5Vであると仮定すると、保護するべき入
力にもまた5Vのツェナー・ダイオード電圧のツェナー
・ダイオードが接続される。もしこの場合、例えば、電
源電圧が4.5Vに低下したならば、このツェナー電圧は
5Vのまま変化せず、その結果、保護するべき入力は電
源電圧より高くなる状況が発生する。このような状況で
は、一般的に集積回路は制御できない挙動を示しまたは
破壊されることもあるので、保護部品としてツェナー・
ダイオードを含む保護回路は全ての用途に適していると
は限らない。さらに、ツェナー・ダイオードは、これの
ツェナー電圧に関して温度に敏感であり、その結果、温
度が変動した場合、この保護機構はもはや希望通りには
機能しない。
【0003】
【課題を解決する手段】本発明は、初めに示した種類の
回路構成を提供する問題に基づいており、この回路構成
によって、たとえ電源電圧の変動や温度変化が発生した
場合でも、集積回路の入力を確実に保護することができ
る。この問題は、4層ダイオードが保護するべき入力と
並列に接続され、負帰還抵抗が上記の4層ダイオードと
直列に接続され、電流を制御可能なドレイン素子の制御
端子が上記の4層ダイオード(T1、T2)の一方の制
御端子に接続され、上記のドレイン素子は4層ダイオー
ドと並列に接続され、電源とアースとの間に配設される
ダイオードと定電流源の直列回路4層ダイオードの他方
の制御端子に接続されて基準電圧を印加する本発明の構
成によって解決される。
【0004】本発明による回路構成によって、電源電圧
から取り出した基準電圧を使用するので、保護機構が機
能する電圧が特定の電源電圧に対して自動的に適用され
る。回路構成を集積回路の形態にすることによって、こ
れらの部品は同じ温度特性を有する寸法にすることがで
き、選択された回路は温度の影響を補償し、したがって
上記の回路構成は温度変動に影響を受けないというその
意図した効果を有している。
【0005】本発明の他の利点となる進歩は上記の特許
請求の範囲によって特徴づけられる
【0006】。
【実施例】図面を参照し、実施例によって本発明を説明
する。図1にブロックで示した回路構成は、保護回路1
0を形成し、これによって、集積回路14の入力12を
過電圧から保護できる。集積回路14は線16を介して
接続端子18に接続され、この接続端子18は、電源電
圧VCCを供給する電源に接続される。線20を介して電
源電圧は、また保護回路10の端子21に加えられる。
集積回路14の端子22と保護回路10の端子24は、
アースに加えられる。保護回路10の端子26は、集積
回路14の入力12に接続される。集積回路14に供給
される入力信号は入力28に供給され、抵抗Rが上記の
入力28と入力12との間に配設される。
【0007】端子18に加えられた電源電圧VCCより高
い電圧が集積回路14の入力12に発生した場合、端子
26とアースとの間の保護回路10はインピーダンスが
低く、これによって、入力12における電圧が電源電圧
CCの値に保持されるように、保護回路10は構成され
ている。集積回路10の正確な構成は、図2の回路図か
ら理解できる。
【0008】中心の部品として、保護回路10は、PN
PトランジスタT1とNPNトランジスタT2によって
構成される4層のダイオードを有する。この種類の4層
のダイオードが動作する方法は、例えば、1966年2
月2日付け「エレクトロ・テクニク」誌(Electro-Tech
nik)第4号60頁に説明されている。もしトランジスタ
T1のベース電圧よりも高い電圧が図2の回路図の端子
26とアースとの間の2個のトランジスタT1とトラン
ジスタT2で構成される上記の4層ダイオードに印加さ
れれば、この4層ダイオードを介して流れる電流は急激
に増加し、これはダイオードが順方向の導通状態になっ
たことを意味する。電圧が低下すると、ダイオードは非
導通状態に戻り、これらを介して流れる電流は所定の電
流値より低い値に低下する。トランジスタT2のエミッ
タ線にある負帰還抵抗R1によって、4層ダイオードを
介して流れる電流が制限される。
【0009】図2の回路では、NPNトランジスタT3
と定電流源Sによって構成される直列回路によって、基
準電圧トランジスタT1のベースに発生され、トランジ
スタT1とT2によって構成される4層ダイオードが導
通状態になる電圧値がこれによって決定される。トラン
ジスタT3は、自己のベースを自己のコレクタに接続す
ることによってダイオードとして接続されている。定電
流源Sは、トランジスタT1とT2によって構成ささる
4層ダイオードが導通状態を維持する電流を正確に供給
するように構成される。端子26と端子24との間に、
NPNトランジスタT4と抵抗R2によって構成される
直列回路があり、上記の直列回路はトランジスタT1と
T2および負帰還抵抗R1と並列である。
【0010】図2に示す保護回路10は、以下のように
動作する。電源電圧VCCが端子21に加えられていると
仮定すると、電圧値、 Vref =VBE(T3) が基準電圧としてトランジスタT1のベースに発生す
る。VBE(T3)は、トランジスタT3のベース・エミッタ
間電圧である。電子26の電圧がトランジスタT1のベ
ースにおける基準電圧より高くなると、即座にトランジ
スタT1とT2によって構成される4層ダイオードが導
通状態となり、これらを介して流れる電流は急激に上昇
する。この電流上昇は負帰還抵抗R1によって制限さ
れ、電流が増加するにしたがってますます大きくなる電
圧降下がこの抵抗の両端に発生し、端子26の過電圧の
結果生じる電流が流れるのを防止する。したがって、他
のステップを取らなければ、所望の保護動作を得ること
ができない。しかし、負帰還抵抗R1を介して流れる電
流のため、トランジスタT4もまた導通し、その結果、
そうでなければトランジスタT1とT2を介して流れる
しかない電流の一部をこれが分担する。負帰還抵抗R1
の値は、実質的に抵抗R2の値より大きく、したがって
4層ダイオードが導通した後、電流の大部分はトランジ
スタT4を介して端子26からアースに流れる。ここ
で、4層ダイオードを介して流れる電流のみがこれを導
通状態を保つ電流であり、したがって、過電圧が端子2
6に存在する限り保護機構は効果的に持続する。4層ダ
イオードが導通状態であるため、保護回路10は電圧の
ピークに非常に高速で応答し、したがって端子26に接
続した集積回路12の入力の効果的な保護が実際に実現
する。
【0011】実際には、理想的な状態で4層ダイオード
の保持電流と等しい電流を供給する定電流電圧Sは、非
常に高い値の抵抗によって形成される。保護回路10が
集積回路の一部として形成される場合、トランジスタT
1とトランジスタT3は同じ条件と同じ製造段階で作ら
れ、その結果、上記の2個のトランジスタは完全に同一
の温度特性を有する。その結果、電圧に依存する2個の
トランジスタのベース・エミッタ間電圧が、一方ではト
ランジスタT1のベースと端子26との間、および他方
では電源電圧VCCが供給される端子21との間の両方に
存在するので、保護回路の応答しきい値は、温度変化の
影響を受けず、その結果、保護回路の応答にとって決定
的である(decisive) 電源電圧VCCと端子26における
電圧との差は温度変動と無関係に一定に保たれる。
【0012】説明した回路構成によって、集積回路の入
力12は正の過電圧、すなわち電源電圧VCCより高い電
圧から保護される。負の過電圧からも同様の保護を行う
ように回路を拡張することも容易に可能である。この目
的のためには、各トランジスタを逆導電型のトランジス
タによって置き換えた横方向に反転させた複製回路によ
って図2の回路を増幅することのみが必要となる。この
回路は端子26に関して電位が対称であり、その結果、
正の過電圧と負の過電圧の両方から保護ができる。この
増幅の正確な構成は当業者に容易に理解されるので、詳
細に説明しない。
【0013】以上の記載に関連して、以下の各項を開示
する。 1. 保護すべき集積回路の入力に接続される入力によっ
て構成された電源から電圧を供給される上記の集積回路
の入力を過電圧から保護する回路構成において、上記の
回路構成は:4層ダイオード(T1、T2)が保護する
べき入力と並列に接続され、負帰還抵抗(R1)が上記
の4層ダイオード(T1、T2)と直列に接続され、電
流を制御可能なドレイン素子(T4)の制御端子が上記
の4層ダイオード(T1、T2)の一方の制御端子に接
続され、上記のドレイン素子(T4)は4層ダイオード
(T1、T2)と並列に接続され、電源とアースとの間
に配設されるダイオード(T3)と定電流源(S)の直
列回路は4層ダイオード(T1、T2)の他方の制御端
子に接続されて基準電圧を印加することを特徴とする回
路構成。
【0014】2. 上記のドレイン素子は、トランジスタ
(T4)であり、上記のトランジスタ(T4)のベース
は上記の4層ダイオード(T1、T2)の上記の制御端
子に接続され、上記のトランジスタ(T4)のコレクタ
・エミッタ経路は保護するべき入力(12)とアースと
の間の接続部に配設されることを特徴とする前記項1記
載の回路構成。
【0015】3. 電流ドレイン素子を形成する上記のト
ランジスタ(T4)のエミッタ線中に負帰還抵抗(R
1)の値よりはるかに小さい値を有する抵抗を配設する
ことを特徴とする前記項2記載の回路構成。 4. 上記のダイオードは、トランジスタ(T3)によっ
て形成され、上記のトランジスタ(T3)のコレクタと
ベースは共に電源に接続され、上記のトランジスタ(T
3)のエミッタは上記の4層ダイオード(T1、T2)
の他方の制御端子に接続されることを特徴とする前記項
のいずれかに記載の回路構成。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回路構成の用途を示すブロック図
を示す。
【図2】本発明による回路構成の正確な回路図を示す。
【符号の説明】
10 保護回路 12 集積回路の入力 14 集積回路 16、20 線 18 接続端子 21 保護回路の入力端子 22 集積回路14の端子 24 保護回路の端子 26 保護回路10の端子 T1 PNPトランジスタ T2、T3、T4 NPNトランジスタ R1 負帰還抵抗 R2 抵抗 S 定電流源

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給電圧源から給電されている集積回路
    の入力を過電圧から保護する回路構成において、 保護しようとする集積回路の入力へ接続された第1の端
    子26と、接地された第2の端子24との間に4層ダイ
    オードT1、T2と負帰還抵抗R1との直列路が接続さ
    れ、前記の4層ダイオードT1、T2の一方の制御端子
    へ電流制御可能なドレイン素子T4の制御端子が接続さ
    れ、このドレイン素子T4は前記の4層ダイオードT
    1、T2と並列に接続されており、前記の供給電圧源と
    前記の第2の端子24との間にダイオードT3と定電流
    源Sの直列路が接続され、このダイオードT3と定電流
    源Sとの接続点を前記の4層ダイオードT1、T2の他
    方の制御端子に接続して基準電位を加えるようにしたこ
    とを特徴とする回路構成。
JP02069891A 1990-02-14 1991-02-14 電源から電圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回路構成 Expired - Fee Related JP3228950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40045269 1990-02-14
DE4004526A DE4004526C1 (ja) 1990-02-14 1990-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521722A JPH0521722A (ja) 1993-01-29
JP3228950B2 true JP3228950B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=6400120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02069891A Expired - Fee Related JP3228950B2 (ja) 1990-02-14 1991-02-14 電源から電圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回路構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5157571A (ja)
EP (1) EP0442391B1 (ja)
JP (1) JP3228950B2 (ja)
KR (1) KR100204375B1 (ja)
DE (2) DE4004526C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309076A (en) * 1992-06-02 1994-05-03 Nidec Corporation Drive and control circuit for a brushless DC motor
US5644460A (en) * 1994-01-21 1997-07-01 National Semiconductor Corporation Multi-rail electrostatic discharge protection device
US5729419A (en) * 1995-11-20 1998-03-17 Integrated Device Technology, Inc. Changed device model electrostatic discharge protection circuit for output drivers and method of implementing same
DE19907449C2 (de) * 1999-02-22 2003-11-13 Wkk Elektronik Gmbh Chip zur Verschlüsselung von elektronischen Daten
DE19907575A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-24 Philips Corp Intellectual Pty Schaltungsanordnung zum Liefern eines Speisestromes
DE10158244B4 (de) * 2001-11-28 2004-02-12 Infineon Technologies Ag Aktive Schutzvorrichtung für Niedrigspannungsschaltungen in Niedrigspannungseinrichtungen
CN105892540B (zh) * 2014-11-04 2018-11-13 恩智浦美国有限公司 电压钳位电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2092377B (en) * 1981-01-30 1985-07-31 Rca Corp Protection circuit for integrated circuit devices
US4400711A (en) * 1981-03-31 1983-08-23 Rca Corporation Integrated circuit protection device
US4567500A (en) * 1981-12-01 1986-01-28 Rca Corporation Semiconductor structure for protecting integrated circuit devices
DE3404317A1 (de) * 1984-02-08 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schutzschaltung fuer durch elektrische signale gesteuerte geraete
DE3422132C1 (de) * 1984-06-14 1986-01-09 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Schutzschaltungsanordnung
US4691262A (en) * 1985-04-03 1987-09-01 Sprague Electric Company Circuit for protecting a power transistor against a short-circuited load
IT1214606B (it) * 1985-05-13 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Dispositivo integrato di protezione dinamica, in particolare per circuiti integrati con ingresso in tecnologia mos.
IT1186337B (it) * 1985-10-29 1987-11-26 Sgs Microelettronica Spa Dispositivo elettronico per la protezione di circuiti integrati da cariche elettrostatiche,e procedimento per la sua fabbricazione
US5012317A (en) * 1986-04-11 1991-04-30 Texas Instruments Incorporated Electrostatic discharge protection circuit
JPH0758734B2 (ja) * 1987-02-23 1995-06-21 株式会社東芝 絶縁ゲ−ト型セミカスタム集積回路
GB8713440D0 (en) * 1987-06-09 1987-07-15 Texas Instruments Ltd Semiconductor device
US4924341A (en) * 1988-04-20 1990-05-08 Texas Instruments Incorporated Transient protector
US4870530A (en) * 1988-06-27 1989-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Electrostatic discharge protection circuitry for any two external pins of an I.C. package
US4939616A (en) * 1988-11-01 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated Circuit structure with enhanced electrostatic discharge protection
EP0401410B1 (de) * 1989-06-08 1993-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zum Schutz elektronischer Schaltungen vor Überspannung

Also Published As

Publication number Publication date
US5157571A (en) 1992-10-20
EP0442391A3 (en) 1993-05-05
KR910016075A (ko) 1991-09-30
DE4004526C1 (ja) 1991-09-05
EP0442391A2 (en) 1991-08-21
EP0442391B1 (en) 1995-04-26
DE69109146T2 (de) 1995-08-31
DE69109146D1 (de) 1995-06-01
KR100204375B1 (ko) 1999-06-15
JPH0521722A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186418A (en) Overvoltage protected integrated circuit network, to control current flow through resistive or inductive loads
US5781389A (en) Transistor protection circuit
JP3228950B2 (ja) 電源から電圧を供給される集積回路の入力を過電圧から保護する回路構成
EP0166932B1 (en) Protective circuit arrangement
GB2079085A (en) Transistor protection circuit
EP0142177A1 (en) Transistor protection circuit
JPS61110218A (ja) 電圧安定化装置
US5764088A (en) Control circuit for an electronic switch, and a switch constituting an application thereof
JP3200599B2 (ja) 基板流入クランプおよび方法
US4333120A (en) Transistor protection circuit
US5495198A (en) Snubbing clamp network
EP0109427A4 (en) CURRENT LIMITER AND CURRENT LIMITING METHOD.
JPS60204225A (ja) 保護装置
US3566200A (en) Protective biasing circuit for transistors
US4381484A (en) Transistor current source
US3579039A (en) Surge protection circuit
JP2876522B2 (ja) 過電圧検出回路を内蔵するic
JP2001045657A (ja) Icの入力信号保護回路
KR200283795Y1 (ko) 전자회로
KR100195527B1 (ko) 전력 공급기의 과잉 음전압에 대한 집적회로용 보호회로
EP0457737B1 (en) MOS/BIP protection circuit
US4010403A (en) Radiation protected solid state voltage regulating apparatus
US6992521B2 (en) Switch in bipolar technology
US6259297B1 (en) Protection circuit for power transistor
JP2878817B2 (ja) 静電保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees