JP3225604B2 - 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法 - Google Patents

耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法

Info

Publication number
JP3225604B2
JP3225604B2 JP18184992A JP18184992A JP3225604B2 JP 3225604 B2 JP3225604 B2 JP 3225604B2 JP 18184992 A JP18184992 A JP 18184992A JP 18184992 A JP18184992 A JP 18184992A JP 3225604 B2 JP3225604 B2 JP 3225604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermetallic compound
corrosion resistance
based alloy
cast member
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18184992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062093A (ja
Inventor
章 三橋
健彰 佐平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP18184992A priority Critical patent/JP3225604B2/ja
Publication of JPH062093A publication Critical patent/JPH062093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225604B2 publication Critical patent/JP3225604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一段とすぐれた耐食
性を有する金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系
合金鋳造部材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に強度と耐食性が要求される
各種構造部材、例えば石炭火力発電装置に併設される排
煙脱硫装置の循環水ポンプインペラーなどとして、均質
化処理に続いての析出処理で素地に金属間化合物を分散
析出せしめて強度向上をはかった各種の金属間化合物析
出強化型Ni基合金鋳造部材が用いられていることは良
く知られるところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の各種製造
設備の高性能化並びに省力化はめざましく、これに伴な
い構造部材の使用条件も厳しさを増し、例えば上記の排
煙脱硫装置の循環水ポンプインペラーにおいても腐食環
境が一段と苛酷になっているが、従来の各種金属間化合
物析出強化型Ni基合金鋳造部材においては、強度は十
分であるが、耐食性が不十分であるために、かかる苛酷
な腐食環境下では腐食進行が速く、相対的に使用寿命の
短命化が避けられないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、一段と耐食性の向上した金属間
化合物析出強化型Ni基合金鋳造部材を製造すべく研究
を行なった結果、前記金属間化合物析出強化型Ni基合
金鋳造部材を、重量%(質量%)で[以下、%は重量%
(質量%)を示す]、 Cr:18〜42%、 Mo:13〜28%、 (ただし、Cr+Mo:35〜55%)、 を含有し、さらに必要に応じて、 (a) Fe:1〜10%、 (b) W,Cu、およびVのうちの1種または2種以
上:0.1〜5%、 (c) Co:0.1〜5%、 以上(a)〜(c)のうちの1種または2種以上、を含
有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成を有する
Ni−Cr−Mo系合金の鋳造部材に特定し、このNi
−Cr−Mo系合金の鋳造部材に、均質化処理、望まし
くは1150〜1250℃の温度での均質化処理を施し
た後、強度向上を図る目的で析出処理、望ましくは50
0〜800℃の温度での析出処理を施して、素地に金属
間化合物を分散析出せしめ、この状態で加熱処理、すな
わち950〜1200℃の温度に加熱保持後、望ましく
は前記加熱温度に1〜15分間保持後急冷の条件で加熱
処理を施して、上記析出処理で分散析出せしめた上記金
属間化合物の1〜20面積%を再固溶させると、上記鋳
造部材の耐食性が高強度を維持した状態で著しく向上す
るようになる、という研究結果を得たのである。
【0005】なお、この発明の方法において、析出処理
で分散析出した金属間化合物の一部を素地に再固溶させ
ると耐食性が飛躍的に向上するようになるという理由に
ついては、析出処理で素地中に析出する金属間化合物の
周辺部のCrおよびMoの固溶含有量が素地におけるそ
れに比してミクロ的に低くなっており、これが原因で前
記金属間化合物周辺部から腐食が進行していたものが、
上記の通り金属間化合物の一部を再固溶させると、金属
間化合物周辺部のCrおよびMoの固溶含有量が素地の
それに近づくようになることから、前記金属間化合物周
辺部からの腐食が抑制されるようになるものと考えられ
る。
【0006】したがって、この発明は、上記の研究結果
にもとづいてなされたものであって、 Cr:18〜42%、 Mo:13〜28%、 (ただしCr+Mo:35〜55%)、 を含有し、さらに必要に応じて、 (a) Fe:1〜10%、 (b) W,Cu、およびVのうちの1種または2種以
上:0.1〜5%、 (c) Co:0.1〜5%、 以上(a)〜(c)のうちの1種または2種以上、を含
有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成を有する
Ni−Cr−Mo系合金の鋳造部材に、均質化処理を施
した後、析出処理を施して、素地に金属間化合物を分散
析出せしめ、ついで950〜1200℃の温度に加熱保
持後急冷の条件で加熱処理を施して、前記析出処理で分
散析出せしめた前記金属間化合物の1〜20面積%を再
固溶させることにより、耐食性のすぐれた金属間化合物
析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材を製造する
方法に特徴を有するものである。
【0007】つぎに、この発明の方法において、Ni−
Cr−Mo系合金鋳造部材の組成を上記の通りに定めた
理由を説明する。 (a) CrおよびMo CrおよびMo成分には、共存した状態で素地に固溶し
て、耐食性を向上させるほか、素地に微細に分散析出す
る金属間化合物を形成して、強度と硬さを向上させる作
用があるが、その含有量がCr:18%未満およびM
o:13%未満にして、Cr+Mo:35%未満では前
記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量がC
r:42%、Mo:28%、およびCr+Mo:55%
を越えると鋳造性が急激に低下するようになることか
ら、Cr:18〜42%、Mo:13〜28%、Cr+
Mo:35〜55%と定めた。
【0008】(b) Fe Fe成分には、Niの一部を代替しても特性を何ら損な
わない作用があるので、経済性を考慮してNiの一部を
Feで置換してもよいが、この場合その含有量が1%未
満では所望の経済効果が得られず、一方その含有量が1
0%を越えると耐食性が劣化するようになることから、
その含有量は1〜10%としなければならない。
【0009】(c) W,Cu、およびV これらの成分には、さらに耐食性を向上させる作用があ
るので、必要に応じて含有させるとよいが、その含有量
が0.1%未満では所望の耐食性向上効果が得られず、
一方その含有量が5%を越えると鋳造欠陥が発生し易く
なることから、その含有量を0.1〜5%と定めた。
【0010】(d) Co Co成分には、硬さを増して耐摩耗性を向上させる作用
があるので、必要に応じて含有させるとよいが、その含
有量が0.1%未満では所望の耐摩耗性向上効果が得ら
れず、一方その含有量が5%を越えると脆化傾向が現わ
れるようになることから、その含有量を0.1〜5%と
定めた。
【0011】また、上記Ni−Cr−Mo系合金部材に
施される均質化処理および析出処理は通常の条件でよ
く、1150〜1250℃での均質化処理および500
〜800℃での析出処理が一般的である。
【0012】さらに、この発明の方法において、素地中
に析出している金属間化合物の1〜20面積%を素地中
に再固溶させるための加熱処理は、上記の通り950〜
1200℃に加熱保持後、望ましくは前記加熱温度に1
〜15分間保持後急冷(水冷、強制空冷など)の条件で
行なうが、この場合の1〜20面積%の再固溶割合は経
験的に定めたものであって、その割合が1面積%未満で
は所望の耐食性向上効果が得られず、一方その割合が2
0面積%を越えると強度低下が著しくなるという理由に
もとづくものである。
【0013】
【実施例】つぎに、この発明の方法を実施例により具体
的に説明する。通常の高周波炉を用い、Ar雰囲気中、
それぞれ表1,2に示される成分組成をもったNi−C
r−Mo系合金溶湯を調製し、直径:60mm×長さ:2
00mmの寸法をもった部材に鋳造し、この鋳造部材に、
1150〜1250℃の範囲内の所定温度に10時間保
持の条件で均質化処理を施した後、500〜800℃の
範囲内の所定温度に3時間保持の条件で析出処理を施す
ことにより比較方法1〜24を行ない、Ni−Cr−M
o系合金鋳造部材をそれぞれ製造した。
【0014】ついで、上記比較方法1〜24で製造され
たNi−Cr−Mo系合金鋳造部材に対して、表3,4
に示される条件(冷却はいずれも水冷)で加熱処理を施
すことにより本発明方法1〜24をそれぞれ実施した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】つぎに、この結果得られた各種のNi−C
r−Mo系合金鋳造部材について、金属間化合物の面積
率、引張強さ、およびビッカース硬さを測定すると共
に、耐食性を評価する目的で、50%H2 SO4 水溶液
にFe2 (SO4 3 を42g/lの割合で溶解させて
なる沸騰液中に24時間浸漬のストリーカーテストを行
ない、腐食速度(年換算)を測定した。
【0020】なお、金属間化合物の面積率は、顕微鏡組
織写真を用い、これに画像処理を施すことにより測定し
た。これらの測定結果を表1〜4にそれぞれ示した。ま
た、表3,4には金属間化合物の再固溶割合の算出結果
も示した。
【0021】
【発明の効果】表1〜4に示される結果から、本発明方
法1〜24で製造されたNi−Cr−Mo系合金鋳造部
材は、いずれも強度が比較方法1〜24で製造されたN
i−Cr−Mo系合金鋳造部材とほぼ同等で、これより
著しくすぐれた耐食性を示すことが明らかである。上述
のように、この発明の方法によれば、高強度を保持した
状態で、一段とすぐれた耐食性を有し、きわめて苛酷な
腐食環境にも十分満足に対応できる金属間化合物析出強
化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材を製造することが
できるのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22F 1/00 682 C22F 1/00 682 691 691A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22F 1/10 C22C 19/00 - 19/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%(質量%)で、 Cr:18〜42%、 Mo:13〜28%、 (ただしCr+Mo:35〜55%)、 を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成を有
    するNi−Cr−Mo系合金の鋳造部材に、均質化処理
    を施した後、析出処理を施して、素地に金属間化合物を
    分散析出せしめ、ついで950〜1200℃の温度に加
    熱保持後急冷の条件で加熱処理を施して、前記析出処理
    で分散析出せしめた前記金属間化合物の1〜20面積%
    を再固溶させることを特徴とする耐食性のすぐれた金属
    間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%(質量%)で、 Cr:18〜42%、 Mo:13〜28%、 (ただしCr+Mo:35〜55%)、 を含有し、さらに (a) Fe:1〜10%、 (b) W,Cu、およびVのうちの1種または2種以
    上:0.1〜5%、 (c) Co:0.1〜5%、 以上(a)〜(c)のうちの1種または2種以上、 を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成を有
    するNi−Cr−Mo系合金の鋳造部材に、均質化処理
    を施した後、析出処理を施して、素地に金属間化合物を
    分散析出せしめ、ついで950〜1200℃の温度に加
    熱保持後急冷の条件で加熱処理を施して、前記析出処理
    で分散析出せしめた前記金属間化合物の1〜20面積%
    を再固溶させることを特徴とする耐食性のすぐれた金属
    間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の
    製造方法。
JP18184992A 1992-06-16 1992-06-16 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法 Expired - Lifetime JP3225604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18184992A JP3225604B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18184992A JP3225604B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062093A JPH062093A (ja) 1994-01-11
JP3225604B2 true JP3225604B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16107901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18184992A Expired - Lifetime JP3225604B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225604B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280540B1 (en) * 1994-07-22 2001-08-28 Haynes International, Inc. Copper-containing Ni-Cr-Mo alloys
DE10329530A1 (de) * 2003-06-30 2005-02-03 Access Materials&Processes Gieß- und Erstarrungsverfahren für Bauteile aus intermetallischen Legierungen
JP4816950B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-16 三菱マテリアル株式会社 耐食性および耐摩耗性に優れたNi基合金およびそのNi基合金からなるコンダクターロール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062093A (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625388B2 (ja) 高強度、高導電性銅基合金
JPS59159958A (ja) 析出硬化性銅合金及びその処理方法
JPS58167757A (ja) 耐食性,溶接性および焼入性のすぐれた加工用Al−Mg−Si系合金の製造法
JP3225604B2 (ja) 耐食性のすぐれた金属間化合物析出強化型Ni−Cr−Mo系合金鋳造部材の製造方法
JPS61272339A (ja) 繰返し曲げ性に優れた電子部品用リ−ド材およびその製造法
JPS62142735A (ja) 耐食性Cu合金
EP0028304A1 (en) Improved copper base alloy containing manganese and iron
JP2841270B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金並びに該合金を用いたバルブ部品
JPH079048B2 (ja) 高強度および高硬度を有する耐食性Ni基合金線材
JP4158337B2 (ja) 連続鋳造鋳型用クロム・ジルコニウム系銅合金の製造方法
JPS62185847A (ja) 熱・電気高伝導用高力銅合金とその製造法
JPH07316699A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
JPS60138034A (ja) 耐食性に優れた銅合金
JPS6214020B2 (ja)
JPH07316703A (ja) 高耐摩耗性および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基鋳造合金
JPH05271850A (ja) 快削性白色合金
JPS6214022B2 (ja)
JP2841269B2 (ja) 耐食性及び被削性に優れた銅基合金並びに該合金を用いたバルブ部品
JPS624847A (ja) 高強度および高硬度を有する析出強化型耐食Ni基合金
JPS6240337A (ja) 高強度、高硬度、および高耐食性を有するNi―Cr―Mo系鋳造合金
JPH07316702A (ja) 高耐摩耗性および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基鋳造合金
JPS6240338A (ja) 高強度、高硬度、および高耐食性を有する析出強化型Ni基合金
JP3483773B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金を用いた温水関連機器、電気・機械部品
JPS59145744A (ja) Cu−Zn−Al系形状記憶合金
JPH083668A (ja) 強度および耐食性に優れたNi基合金

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11