JP3224513B2 - 光ディスクの再生方法 - Google Patents

光ディスクの再生方法

Info

Publication number
JP3224513B2
JP3224513B2 JP31663696A JP31663696A JP3224513B2 JP 3224513 B2 JP3224513 B2 JP 3224513B2 JP 31663696 A JP31663696 A JP 31663696A JP 31663696 A JP31663696 A JP 31663696A JP 3224513 B2 JP3224513 B2 JP 3224513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
meandering
sub
magnetic layer
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31663696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10162369A (ja
Inventor
純一郎 中山
直泰 池谷
理伸 三枝
善照 村上
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31663696A priority Critical patent/JP3224513B2/ja
Priority to US08/977,206 priority patent/US5909412A/en
Priority to DE19752437A priority patent/DE19752437C2/de
Publication of JPH10162369A publication Critical patent/JPH10162369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224513B2 publication Critical patent/JP3224513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラッキング制御
用のグルーブもしくはランドからなるトラッキングガイ
ドを有する光ディスクの再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクに対して、アドレス情報を書
き込む方法は種々あるが、そのうちの高密度化の要求に
応えるものとして、トラッキング制御用のグルーブ(或
いはランド)そのものにアドレス情報を持たせる方法、
即ち、トラッキング制御用のグルーブ(或いはランド)
を蛇行(ウォーブル)させ、トラッキング誤差信号から
蛇行周波数成分を取り出すことにより、アドレス情報を
求める方法がある。
【0003】その中の1手法として、特開平5−314
538号公報には、図10(a)(c)に示すように、光
ディスクの基板部分であるディスク基板52に、一方の
側壁だけをアドレス情報に応じて蛇行させたグルーブ5
0を設け、このグルーブ50に、グルーブ50の幅の倍
より小さい記録再生用のスポット51を照射して片側だ
けを読み出し、アドレス情報を求める方法が開示されて
いる。
【0004】しかしながら、このようなディスク基板5
2では、同図(b)に示すように、その製造のために少
なくとも2本の光ビーム53a・53bを半径方向に離
間させて照射し、1本の光ビーム53aだけをアドレス
情報に応じて半径方向に振動させながら照射する必要が
ある。具体的には、光ビーム53a・53bが、それぞ
れ図中一点鎖線にて示すライン54・55上を辿るよう
に照射する。このため、光ビームを2分化することによ
る光利用効率の低下や光学系の複雑化、各光ビームの個
別制御などの問題が生じてしまう。
【0005】そこで、本願発明者らは、このような課題
に鑑みて、特願平8−176199号にて、グルーブあ
るいはランドからなるトラッキング制御用のトラッキン
グガイドを、アドレス情報に応じて蛇行した蛇行部分と
蛇行しない非蛇行部分とから構成し、これら蛇行部分と
非蛇行部分とを光ディスクの半径方向に交互となるよう
に設けた構成のディスク基板を先に提案している。
【0006】このようなディスク基板は、1本の光ビー
ムによる製造が可能となり、光利用効率の向上、光学系
の簡素化が可能となる。また、光ディスクに高密度に情
報を記録するためにトラックピッチが小さくなった場合
でも、アドレス情報を正確に読むことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特願平8−
176199号では、上記のようなディスク基板を有す
る光ディスクを、データ情報の記録再生用の一つの光ビ
ームを用いてトラッキングガイドの蛇行部分からアドレ
ス情報を再生するようにしている。しかしながら、一つ
の光ビームによるアドレス情報の再生では、光ディスク
が傾いたり振動したときに、光ビームがトラック(情報
が記録されている領域)の中心から外れることがあり、
そうなると、アドレス情報を再生できないといった不具
合が生じることが判明した。
【0008】即ち、図11(a)に示すように、1つの
光ビームの場合は、正常に再生されているときでも、蛇
行した蛇行グルーブ56aと、蛇行していない通常グル
ーブ56bとからなるトラッキングガイド56は光ビー
ム57の端部側を追従する。従って、光ディスクのわず
かな傾き等によって光ビーム57が、蛇行グルーブ56
aと通常グルーブ56bとの間の領域にあたるトラック
58の中心から外れると、同図(b)のように、蛇行グ
ルーブ56aは簡単に光ビーム57から外れてしまうこ
ととなる。
【0009】このような場合、トラックキング誤差信号
は、光ビーム57の左側部分からのみ得られるようにな
り、トラッキングサーボ系によって光ビーム57はトラ
ック58の中心に戻るように制御されるが、この間は蛇
行グルーブ56aからアドレス情報を得ることはできな
い。したがって、アドレス情報の再生が不安定になる等
の問題が生じる。
【0010】また、1つの光ビーム57を用いた場合、
蛇行グルーブ56aは常に光ビーム57の端部側に位置
しているので、得られるアドレス情報の信号量が小さい
という欠点もある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に記載の光ディスクの再生方法
は、グルーブあるいはランドからなるトラッキング制御
用のトラッキングガイドが設けられ、該トラッキングガ
イドにはアドレス情報に応じて蛇行した蛇行部分と蛇行
しない非蛇行部分とがあり、これら蛇行部分と非蛇行部
分とが、光ディスクの半径方向において交互に設けら
、かつ光ディスクの周方向において、切替部にて切り
替わり、切替部を介して隣接するように設けられている
光ディスクの再生方法であって、1つのメインビームと
2つのサブビームからなる3つの光ビームを、サブビー
ムがそれぞれ隣接する蛇行部分と非蛇行部分とに位置
し、かつ、メインビームがそれら隣接する蛇行部分及び
非蛇行部分の間の領域に位置するように照射し、蛇行部
分を照射している方のサブビームの反射光よりアドレス
情報を得ることを特徴としている。また、本発明の請求
項2に記載の光ディスクの再生方法は、上記光ディスク
において、上記トラッキングガイドが螺旋状に設けら
れ、上記切替部が、蛇行部分と非蛇行部分とが光ディス
クの1周につき3回切り替わるように、3箇所に設けら
れていることを特徴としている。
【0012】これにより、2つのサブビームがトラッキ
ングガイドをその中心部で追従するので、光ディスクが
傾いたり振動したりした場合でも、サブビームがトラッ
キングガイドから完全に外れるようなことがなく、アド
レス情報を安定に再生できる。また、サブビームの中央
部がトラッキングガイドを追従するので、従来の1つの
光ビームを用いていた場合に比べて、反射光から求まる
アドレス情報の信号量が大きくなり、より正確なものと
できる。
【0013】本発明の請求項3に記載の光ディスクの再
生方法は、請求項1または2の方法において、2つのサ
ブビームのうちの蛇行部分を照射している方のサブビー
ムを認識し、蛇行部分を照射している方のサブビームと
メインビームとの光ディスクの径方向の相対的な位置関
係より、メインビームが照射されている領域の絶対アド
レスを得ることを特徴としている。
【0014】請求項1または2の方法で得られるアドレ
ス情報は、アドレス情報を得た蛇行部分の両隣にある領
域共通のものであるが、蛇行部分を照射している方のサ
ブビームとメインビームとの光ディスクの径方向の相対
的な位置関係より、蛇行部分の何方の側にある領域かを
特定し、メインビームが照射されている領域の絶対アド
レスを得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1ないし図9に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
【0016】本実施の形態に係る光ディスクは、図2に
示すように、透光性を有するガラスやプラスチック材料
からなるディスク基板1の上に、情報が記録される記録
膜2、及び記録膜2を保護するためのオーバコート膜3
がこの順に積層された構成である。
【0017】上記のディスク基板1には、図3に示すよ
うに、その一表面に、グルーブ(溝)からなるトラッキ
ングガイド4が螺旋状に設けられており、このトラッキ
ングガイド4は、図1(a)(b)に示すように、光ディ
スクの半径方向に蛇行した蛇行グルーブ(蛇行部分)4
aと、蛇行していない通常グルーブ(非蛇行部分)4b
とからなる。これら蛇行グルーブ4aと通常グルーブ4
bとは、図3に示すように、光ディスクの半径方向にお
いては交互に、かつ、光ディスクの周方向においては、
切替部8において隣接して設けられている。
【0018】上記トラッキングガイド4のグルーブの深
さは、ディスク基板1の屈折率をnとした場合、λ/
(8n)近傍に設定され、また、蛇行グルーブ4aの蛇
行周波数は、トラッキングサーボ系の追従周波数より高
く、記録周波数よりも低い周波数に設定されている。
【0019】このような光ディスクにおいて、データ情
報の記録は、図1(a)(b)で示す蛇行グルーブ4aと
通常グルーブ4bとの間のランド5の記録膜2に行われ
る。
【0020】上記記録膜2は、図4(a)に示すよう
に、ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体
層101、磁性層102、保護層103、及び反射層1
04が積層されてなる4層構造の光磁気記録層2aから
構成さている。このうち、磁性層102は、例えば、D
yFeCo,TbFeCo,DyTbFeCo,GdT
bFe,GdTbFeCoなどの希土類金属−遷移金属
合金からなり、室温からキュリー点まで垂直磁化となる
特性を有している。
【0021】このような光磁気記録層2aからなる記録
膜2へのデータ情報の記録は、レーザ光源からの光ビー
ムを照射して磁性層102の温度をキュリー点近傍まで
昇温し、磁性層102の磁化がゼロもしくは記録磁界で
反転するような状態にし、例えば、上向きの記録磁界を
印加することにより、磁性層102の磁化を上向きに揃
え、その後、同じく光ビームを照射して磁性層102の
温度をキュリー点近傍まで昇温し、磁性層102の磁化
がゼロもしくは記録磁界で反転するような状態にし、下
向き(反対向き)の記録磁界を印加することにより、磁
性層102の磁化を下向きに揃えることにより行われ
る。尚、実際には、光ビームを変調する光変調記録方法
と、記録磁界を変調する磁界変調方法とがある。また、
このような記録膜2とすることで、100万回以上書き
換えが可能となる。
【0022】上記の構成の光ディスクに対して、データ
情報を記録する際の記録手法としては、上述した通りで
あるが、このとき、図1(a)に示すように、1本のメ
インビームMBと、2本のサブビームSB1 ・SB2
からなる3本の光ビームを、メインビームMBが記録ト
ラックとなるランド5を追従し、各サブビームSB1
SB2 がランド5の両側のトラッキングガイド4を追従
するように照射する。
【0023】メインビームMB及びサブビームSB1
SB2 は、通常、光ディスクの記録トラックとなるラン
ド5に対して、斜めに配置される。これは、各光ビーム
MB・SB1 ・SB2 のスポット径がトラックピッチ以
上の大きさであるときは、光ビームMB・SB1 ・SB
2 同士が重ならないようにするためである。これら2つ
のサブビームSB1 ・SB2 のメインビームMBに対す
る進行方向に対して位置関係は常に保たれ、入れ代わる
ことはない。
【0024】このとき、ランド5に記録用光ビームであ
るメインビームMBをトラッキングさせるためのトラッ
キング誤差信号は、蛇行グルーブ4aと通常グルーブ4
bとを追従する二つのサブビームSB1 ・SB2 の反射
光より、例えばプッシュプル法を用いて得る。そして、
サブビームSB1 ・SB2 から得られるトラッキング誤
差信号のうち、予め決定されている何れか一方のみを用
いて、トラッキングサーボをかける。
【0025】そして、アドレス情報は、二つのサブビー
ムSB1 ・SB2 の反射光より得られる二つのトラッキ
ング誤差信号のうちの何れか、蛇行グルーブ4aを追従
している方のサブビームSB1 或いはサブビームSB2
から検出したトラッキング誤差信号を基に、該トラッキ
ング誤差信号から蛇行周波数の信号成分を取り出すこと
によって求める。
【0026】例えば、図1(a)に示すように、メイン
ビームMBをランドに追従させ、サブビームSB1 を通
常グルーブ4bに、サブビームSB2 を蛇行グルーブ4
aにそれぞれ追従させると、蛇行周波数がトラッキング
系の追従周波数よりも高いので、メインビームMBはラ
ンド5の平均幅のほぼ中心線上をトラッキングし、サブ
ビームSB1 ・SB2 はトラッキングガイド4の平均幅
のほぼ中心線上をトラッキングする。このため、蛇行グ
ルーブ4aの蛇行振幅に対応した成分がトラッキング誤
差信号に生じ、トラックキング誤差信号からこの蛇行振
幅に対応した信号成分を取り出せば、蛇行周波数の信号
成分が得られ、アドレス情報が得られる。しかも、この
ようにして得たアドレス情報は、サブビームSB1 ・S
2 が蛇行グルーブ4aの中央部を追従するため、記録
用の光ビームである1つの光ビームを用いて得られるア
ドレス情報に比べて信号量が大きく、安定したものとな
る。
【0027】図5(a)のように、理想的な環境下で再
生が行われている場合は、メインビームMBは記録トラ
ックであるランド5の中心を追従しているが、光ディス
クが傾いたり振動した場合には、図5(b)のように、
メインビームMBがランド5の中心から外れてしまうこ
ととなる。しかしながら、3つの光ビームMB・SB1
・SB2 を用いることで、このときも、サブビームSB
1 ・SB2 はランド5の両側に位置する蛇行グルーブ4
aと通常グルーブ4bとを捉えているため、そのうちの
蛇行グルーブ4aを追従している方、図ではサブビーム
SB2 より、確実にアドレス情報を得ることが可能であ
る。
【0028】また、ここで、得られるアドレス情報は、
蛇行グルーブ4aの両側に隣接したランド5・5共通の
ものであるが、蛇行グルーブ4aをサブビームSB1
SB2 のどちらがトラッキングしているかを判断するこ
とで、メインビームMBが位置しているランド5の絶対
アドレスを容易に求めることができる。
【0029】また、ここでは、サブビームSB1 ・SB
2 から得られるトラッキング誤差信号のうち、何れか一
方のみを用いてトラッキングサーボをかけるようにして
おり、蛇行グルーブ4aから得られるトラキッキング誤
差信号と、通常グルーブ4bから得られるトラッキング
誤差信号の大きさが異なると、メインビームMBがトラ
ックの中心からわずかにずれてしまうことが考えられる
が、トラッキングサーボ系の周波数が低く、光ディスク
が1回転する毎に蛇行グルーブ4aをトラッキングする
サブビームSB1 ・SB2 が入れ代わることから、メイ
ンビームMBはランド5の平均幅のほぼ中心を通るよう
になり、アドレス情報をより安定して求めることが可能
である。
【0030】尚、ここでは、データ情報の記録の際のこ
とについて説明したが、もちろん、データ情報を再生す
るときのアドレス情報の再生方法も、記録の場合と同じ
である。
【0031】また、3つの光ビームMB・SB1 ・SB
2 の形成は、1つのレーザ光源から出射された光ビーム
を3分割したもの、或いは1つのレーザ光源から出射さ
れた光の0次回折光をメインビーム、1次回折光をサブ
ビームとしたもの、3つのレーザ光源から出射された光
ビームをそれぞれを利用したもの等さまざまな形態が考
えられるが、3つの光ビームが形成できればよい。
【0032】また、ここでは、トラッキング誤差信号か
ら蛇行周波数の信号成分を取り出したが、光ディスクか
らの反射光の光量変化から蛇行周波数の信号成分を取り
出してもよい。即ち、蛇行グルーブ4aがサブビームS
1 ・SB2 の中央部にある場合と、外縁部にある場合
とで反射光の光量が変化するので、その光量変化を取り
出せば、蛇行周波数の信号成分を得ることができる。
【0033】続いて、本実施の形態にて用いることの可
能な、他のタイプのディスク基板1について説明する。
【0034】上記では、ディスク基板1にグルーブから
なるトラッキングガイド4を設けたが、図6(a)(b)
に示すように、ランドからなるトラッキングガイド4’
とし、蛇行ランド4a’と通常ランド4b’とを有する
ようにしてもよい。この場合も、ランドの深さは、ディ
スク基板1の屈折率をnとした場合、λ/(8n)近傍
に設定される。情報データの記録は、グルーブ6の記録
膜2に対して行われる。図1のディスク基板1を有する
光ディスクに比べ、凹凸の関係が逆になるため、製造プ
ロセスは1工程複雑になるが、グルーブ記録が可能にな
る。
【0035】また、上記では、図3に示すように、切替
部8を1箇所としたが、図7に示すように、切替部8を
3箇所として、光ディスクの一周につき3回切り替わる
ようにしてもよい。また、トラッキングガイド4を螺旋
状に設けたが、図8に示すように、同心円状に設けても
良く、さらには、図9に示すように、切替部8を4箇所
として、光ディスクの一周につき4回切り替わるように
してもよい。
【0036】切替部8の数を増やすことで、アドレス情
報の形成された蛇行グルーブ4aを追従するサブビーム
SB1 ・SB2 がより頻繁に切り替わり、メインビーム
MBの正確なアドレス情報をさらに安定して求めること
が可能になる。もちろん、何れのものも、ランドからな
るトラッキングガイド4’の場合も同様である(図6参
照)。
【0037】さらに、ディスク基板1の上に設けられる
記録膜2としては、上記の図4(a)に示す光磁気記録
層2aの他、以下に示す〜のものも用いることがで
きる。
【0038】 相変化型記録層2b(図4(b)参
照) ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体層1
01、記録層105、保護層103、及び反射層104
が積層されてなる4層構造を有する。
【0039】上記の記録層105は、例えば、GeSb
Teなどの相変化型記録材料からなる。このような相変
化型記録層2bからなる記録膜2を用いた光ディスクに
対するデータ情報の記録は、高パワーの光ビーム(メイ
ンビームMB)を照射して記録層105を非晶質状態に
し、低パワーの光ビームを照射して記録層を結晶質状態
にすることにより行われる。つまり、このような相変化
型記録層2bを用いることで、光ビームのみで書き換え
が可能な相変化型光ディスクとなる。
【0040】 光磁気記録層2c(図4(c)参照) ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体層1
01、再生磁性層106、記録磁性層107、誘電体層
101が積層されてなる4層構造を有する。
【0041】上記の再生磁性層106は、例えば、Gd
FeCo,GdDyFeCoなどの希土類金属−遷移金
属合金、記録磁性層107は、例えば、DyFeCo,
TbFeCo,DyTbFeCo,GdTbFe,Gd
TbFeCoなどの希土類金属−遷移金属合金からな
る。再生磁性層106は、室温から所定温度まで面内磁
化となり、所定温度から垂直磁化となる特性を示し、記
録磁性層107は、室温からキュリー点まで垂直磁化と
なる特性を示す。
【0042】このような光磁気記録層2cからなる記録
膜2を用いた光ディスクに対するデータ情報の記録は、
前述の光磁気記録層2aからなる記録膜2に記録を行う
場合と同様である。
【0043】一方、データ情報の再生は、再生磁性層1
06に光ビームが照射されると、照射された部位の温度
分布はガウス分布になるので、光ビームの径より小さい
領域のみの温度が上昇する。この温度上昇に伴って、温
度上昇部位の磁化は、面内磁化から垂直磁化に移行す
る。つまり、再生磁性層106と記録磁性層107の2
層間の交換結合により、記録磁性層107の磁化の向き
が再生磁性層106に転写される。温度上昇部位が面内
磁化から垂直磁化に移行すると、温度上昇部位のみが磁
気光学効果を示すようになり、温度上昇部位からの反射
光に基づいて記録磁性層107に記録されたデータ情報
が再生される。
【0044】そして、光ビームが移動して次の記録ビッ
トを再生するときは、先の再生部位の温度は低下し、垂
直磁化から面内磁化に移行する。これに伴って、この温
度の低下した部位は磁気光学効果を示さなくなり、記録
磁性層107に記録された磁化は再生磁性層106の面
内磁化にマスクされて再生されなくなる。これにより、
雑音の原因である隣接ビットからの信号が混入すること
がなくなる。
【0045】つまり、このような光磁気記録層2cとす
ることで、所定温度以上の温度を有する領域のみを再生
に関与させられるので、光ビームの径より小さい記録ビ
ットの再生が行え、記録密度が著しく向上することにな
る。
【0046】 光磁気記録層2d(図4(d)参照) ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体層1
01、再生磁性層106、誘電体層101、記録磁性層
107、及び誘電体層101が積層されてなる5層構造
を有する。
【0047】前述の光磁気記録層2cの再生磁性層10
6と記録磁性層107との間にさらに誘電体層101が
設けられた構成である。
【0048】このような光磁気記録層2dからなる記録
膜2を用いた光ディスクに対するデータ情報の記録及び
再生は、上記のの光磁気記録層2cからなる記録膜2
に対して行う場合と同様である。そして、このような光
磁気記録層2dでは、再生磁性層106と記録磁性層1
07との間に存在する誘電体層101により、光ビーム
の径より小さい記録ビットの再生が行え、記録密度は著
しく向上することに加え、記録磁界を小さくすることが
可能になる。
【0049】 光磁気記録層2e(図4(e)参照) ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体層1
01、記録磁性層107、記録補助磁性層108、及び
誘電体層101が積層された構成を有する。
【0050】上記の記録磁性層107は、前述のものと
同じであり、記録補助磁性層108は、例えば、GdF
eCo,GdDyFeCo,GdTbFeCoなどの希
土類金属−遷移金属合金からなる。記録磁性層107、
記録補助磁性層108の磁気特性の関係は、室温での保
磁力は、記録磁性層107のほうが大きく、キュリー温
度は、記録補助磁性層108の方が高く設定される。
【0051】ここで、このような光磁気記録層2eから
なる記録膜2にて可能なオーバーライトの手順について
簡単に説明する。初期化においては、記録磁性層107
の保磁力より小さく、記録補助磁性層108の保磁力よ
りも大きい初期化磁界を印加することにより、記録補助
磁性層108の磁化のみを一方向(例えば、上向き)に
揃える。尚、初期化は常時、あるいは、記録時のみ行わ
れる。
【0052】記録は、記録磁界を印加しながら、高パワ
ーと低パワーに強度変調された光ビームを照射すること
により行う。高パワーの光ビームが照射されると、記録
補助磁性層108のキュリー点付近またはそれ以上とな
る温度まで昇温し、低パワーの光ビームが照射される
と、記録磁性層107のキュリー点付近またはそれ以上
となる温度まで昇温するように、高パワーおよび低パワ
ーは設定されている。
【0053】したがって、高パワーの光ビームが照射さ
れると、記録補助磁性層108の磁化は記録磁界によ
り、初期化の向きと反対(例えば、下向き)に反転し、
記録磁性層107の磁化は冷却の過程で界面に作用する
交換力により記録補助磁性層108の向きと一致する。
従って、記録磁性層107の向きは上向きとなる。一
方、低パワーの光ビームが照射されても、記録補助磁性
層108の磁化は、記録磁界により反転することはな
い。記録磁性層107の磁化は、上記と同様に、冷却の
過程で界面に作用する交換力により記録補助磁性層10
8の磁化の向きと一致する。したがって、記録磁性層1
07の磁化の向きは、下向きとなる。尚、上記記録磁界
は初期化磁界よりかなり小さく設定されている。また、
再生時の光ビームの強度は、記録時の低パワーよりもか
なり小さいレベルに設定されている。
【0054】上記光磁気記録層2eの場合は、光変調オ
ーバーライト可能で、消去動作が不要となり、記録速度
が向上する。
【0055】 光磁気記録層2f(図4(f)参照) ディスク基板1側から順に、透光性を有する誘電体層1
01、記録磁性層107、記録補助磁性層108、スイ
ッチング磁性層109、初期化磁性層110、及び誘電
体層101が積層された構成を有する。
【0056】上記の記録磁性層107、記録補助磁性層
108は、上記と同様である。スイッチング磁性層10
9は、例えば、DyFeCo,TbFeCo,DyTb
Fe,DyFe,TbFeなどの希土類金属−遷移金属
合金、初期化磁性層110は、例えば、GdFeCo,
GdDyFeCo,GdTbFeCoなどの希土類金属
−遷移金属合金からなる。
【0057】記録磁性層107、記録補助磁性層10
8、スイッチング磁性層109、初期化磁性層110の
磁気特性の関係は、室温での保磁力は、記録磁性層10
7、初期化磁性層110が、記録補助磁性層108より
大きく、キュリー温度は、初期化磁性層110>記録補
助磁性層108>記録磁性層107>スイッチング磁性
層109の順で低くなっている。
【0058】ここで、交換結合4層膜を利用し、Hiを
無くした光変調オーバーライト媒体を用いた光変調オー
バーライトの手順につき簡単に説明する。室温において
は、記録磁性層107の磁化の向きが上向きか下向きで
あるかにより情報が記録されている。また、初期化磁性
層110の磁化は常に一方向(例えば、上向き)に揃え
られており、記録補助磁性層108の磁化はスイッチン
グ磁性層109を通して初期化磁性層110の磁化と同
じ方向に揃えられている。記録は、記録磁界を印加しな
がら、高パワーと低パワーに強度変調された光ビームを
照射することにより行う。高パワー、低パワーは、高パ
ワーの光ビームが照射されると、媒体は記録補助磁性層
108のキュリー点付近となる温度まで昇温し、低パワ
ーの光ビームが照射されると、記録磁性層107のキュ
リー点付近となる温度まで昇温するように設定されてい
る。
【0059】従って、高パワーの光ビームが照射される
と、記録補助磁性層108の磁化は、記録磁界により下
向きに反転し、冷却の過程で界面に作用する交換力によ
り、記録磁性層107に転写され、さらに冷却される
と、記録補助磁性層108の磁化は、スイッチング磁性
層109を通して初期化磁性層110の磁化と同じ方向
に揃えられる。従って、記録磁性層107の磁化の向き
が下向きの状態になる。
【0060】一方、低パワーの光ビームが照射される
と、記録補助磁性層108の磁化は、その保磁力が記録
磁界より大きいため、記録磁界により反転することはな
く、記録磁性層107の磁化は、上記と同様に、冷却の
過程で界面に作用する交換力により記録補助磁性層10
8の磁化の向きと一致する。従って、記録磁性層107
の磁化の向きが上向きの状態になる。尚、再生時の光ビ
ームの強度は、記録時の低パワーよりもかなり小さいレ
ベルに設定されている。
【0061】上記光磁気記録層2fの場合は、光変調オ
ーバーライト可能で、消去動作が不要となり、記録速度
が向上するうえに、初期化磁界が不要となる。
【0062】尚、光磁気記録層2e・2fについては、
記録磁性層107の再生側に、光磁気記録層2c・2d
のような再生磁性層106を設けることが可能である。
その場合、光変調オーバーライト可能で、消去動作が不
要となり、記録速度が向上するうえに、光ビームの径よ
り小さい記録ビットの再生が行え、記録密度は著しく向
上する。
【0063】尚、記録膜2については、光による記録再
生が可能な記録膜であれば、上記のものに限定されるも
のではない。
【0064】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に記載
の光ディスクの再生方法は、グルーブあるいはランドか
らなるトラッキング制御用のトラッキングガイドが設け
られ、該トラッキングガイドにはアドレス情報に応じて
蛇行した蛇行部分と蛇行しない非蛇行部分とがあり、こ
れら蛇行部分と非蛇行部分とが、光ディスクの半径方向
おいて交互に設けられ、かつ光ディスクの周方向にお
いて、切替部にて切り替わり、切替部を介して隣接する
ように設けられている光ディスクの再生方法であって、
1つのメインビームと2つのサブビームからなる3つの
光ビームを、サブビームがそれぞれ隣接する蛇行部分と
非蛇行部分とに位置し、かつ、メインビームがそれら隣
接する蛇行部分及び非蛇行部分の間の領域に位置するよ
うに照射し、蛇行部分を照射している方のサブビームの
反射光よりアドレス情報を得るものである。また、本発
明の請求項2に記載の光ディスクの再生方法は、上記光
ディスクにおいて、上記トラッキングガイドが螺旋状に
設けられ、上記切替部が、蛇行部分と非蛇行部分とが光
ディスクの1周につき3回切り替わるように、3箇所に
設けられている構成である。
【0065】本発明の請求項3に記載の光ディスクの再
生方法は、請求項1または2の方法において、2つのサ
ブビームのうちの蛇行部分を照射している方のサブビー
ムを認識し、蛇行部分を照射している方のサブビームと
メインビームとの光ディスクの径方向の相対的な位置関
係より、メインビームが照射されている領域の絶対アド
レスを得るものである。
【0066】これにより、2つのサブビームがトラッキ
ングガイドをその中心部で追従するので、光ディスクが
傾いたり振動したりした場合でも、サブビームがトラッ
キングガイドから完全に外れるようなことがなく、アド
レス情報を安定に再生できる。また、サブビームの中央
部がトラッキングガイドを追従するので、従来の1つの
光ビームを用いていた場合に比べて、反射光から求まる
アドレス情報の信号量が大きくなり、より正確なものと
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る光ディスクのディ
スク基板要部を示すもので、(a)は平面図、(b)は
断面図である。
【図2】上記ディスク基板を備えた光ディスクの断面図
である。
【図3】上記ディスク基板に形成されたトラッキングガ
イドの状態を模式的に示す説明図である。
【図4】上記光ディスクに備えうる記録膜の構成を示す
模式図である。
【図5】上記ディスク基板を備えた光ディスクの表面に
形成されているトラッキングガイドと該光ディスクに照
射される光ビームのようすを示す説明図である。
【図6】上記光ディスクが備えうる他の構成のディスク
基板要部を示すもので、(a)は平面図、(b)は断面
図である。
【図7】上記光ディスクが備えうる他の構成のディスク
基板に形成されたトラッキングガイドの状態を模式的に
示す説明図である。
【図8】上記光ディスクが備えうる他の構成のディスク
基板に形成されたトラッキングガイドの状態を模式的に
示す説明図である。
【図9】上記光ディスクが備えうる他の構成のディスク
基板に形成されたトラッキングガイドの状態を模式的に
示す説明図である。
【図10】従来の光ディスク基板を説明するための図で
ある。
【図11】先に出願した光ディスクの表面に形成されて
いるトラッキングガイドと該光ディスクに照射される光
ビームのようすを示す説明図である。
【符号の説明】
1 ディスク基板 2 記録膜 4,4’ トラッキングガイド 4a 蛇行グルーブ(蛇行部分) 4a’ 蛇行ランド(蛇行部分) 4b 通常グルーブ(非蛇行部分) 4b’ 通常ランド(非蛇行部分) 5 ランド 6 グルーブ 8 切替部 MB メインビーム SB1 ・SB2 サブビーム
フロントページの続き (72)発明者 村上 善照 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 高橋 明 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−172623(JP,A) 特開 平5−314538(JP,A) 実開 平1−154513(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013 G11B 7/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルーブあるいはランドからなるトラッキ
    ング制御用のトラッキングガイドが設けられ、該トラッ
    キングガイドにはアドレス情報に応じて蛇行した蛇行部
    分と蛇行しない非蛇行部分とがあり、これら蛇行部分と
    非蛇行部分とが、光ディスクの半径方向において交互に
    設けられ、かつ光ディスクの周方向において、切替部に
    て切り替わり、切替部を介して隣接するように設けられ
    ている光ディスクの再生方法であって、 1つのメインビームと2つのサブビームからなる3つの
    光ビームを、サブビームがそれぞれ隣接する蛇行部分と
    非蛇行部分とに位置し、かつ、メインビームがそれら隣
    接する蛇行部分及び非蛇行部分の間の領域に位置するよ
    うに照射し、蛇行部分を照射している方のサブビームの
    反射光よりアドレス情報を得ることを特徴とする光ディ
    スクの再生方法。
  2. 【請求項2】上記光ディスクは、上記トラッキングガイ
    ドが螺旋状に設けられ、上記切替部が、蛇行部分と非蛇
    行部分とが光ディスクの1周につき3回切り替わるよう
    に、3箇所に設けられていることを特徴とする請求項1
    に記載の光ディスクの再生方法。
  3. 【請求項3】2つのサブビームのうちの蛇行部分を照射
    している方のサブビームを認識し、蛇行部分を照射して
    いる方のサブビームとメインビームとの光ディスクの径
    方向の相対的な位置関係より、メインビームが照射され
    ている領域の絶対アドレスを得ることを特徴とする請求
    項1または2に記載の光ディスクの再生方法。
JP31663696A 1996-11-27 1996-11-27 光ディスクの再生方法 Expired - Fee Related JP3224513B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31663696A JP3224513B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 光ディスクの再生方法
US08/977,206 US5909412A (en) 1996-11-27 1997-11-24 Method for reproducing optical disk
DE19752437A DE19752437C2 (de) 1996-11-27 1997-11-26 Verfahren zur Wiedergabe von einer optischen Platte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31663696A JP3224513B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 光ディスクの再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10162369A JPH10162369A (ja) 1998-06-19
JP3224513B2 true JP3224513B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=18079249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31663696A Expired - Fee Related JP3224513B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 光ディスクの再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5909412A (ja)
JP (1) JP3224513B2 (ja)
DE (1) DE19752437C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69732728T2 (de) * 1996-01-26 2006-04-06 Sharp K.K. Optisches Aufzeichnungsmedium und Optische Aufzeichnungs- Wiedergabevorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines optischen Aufzeichnungsmediums
US6310851B1 (en) * 1997-01-21 2001-10-30 Sony Corporation Frequency demodulating circuit, optical disk apparatus thereof and preformating device
JP3325505B2 (ja) * 1997-11-14 2002-09-17 松下電器産業株式会社 光ディスク装置信号処理方法と光ディスク装置
JP2000123421A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、記録媒体製造装置及び情報記録再生装置
JP3696438B2 (ja) 1999-06-09 2005-09-21 シャープ株式会社 記録再生装置および記録媒体
JP4592844B2 (ja) * 1999-08-27 2010-12-08 ソニー株式会社 データ再生装置、データ再生方法
DE60131491T2 (de) * 2000-05-10 2008-10-02 Sony Corp. Optisches Aufzeichnungsmedium, Matrizenplatte zur Herstellung des optischen Aufzeichnungsmediums, und optisches Aufzeichnungs- und/oder -Wiedergabegerät
JP2002208186A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sony Corp 光学記録媒体
WO2003046895A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for scanning optical record carrier
EP1897089A2 (en) * 2005-05-31 2008-03-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radial tracking method and apparatus for an optical information carrier format with wobbled tracks

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923330A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
JP3273444B2 (ja) * 1992-09-21 2002-04-08 株式会社ニコン 書込み可能な光ディスク
JP2860229B2 (ja) * 1993-06-25 1999-02-24 株式会社ケンウッド 光ディスク記録再生装置
JP3150850B2 (ja) * 1994-07-08 2001-03-26 シャープ株式会社 光磁気ディスク原盤の製造方法
JPH08329507A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Sharp Corp トラッキング補正方法及びその装置並びに光ディスク
JPH09259440A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sony Corp 記録媒体、アドレス記録方法および装置、並びに、記録再生方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19752437A1 (de) 1998-05-28
JPH10162369A (ja) 1998-06-19
DE19752437C2 (de) 2001-09-27
US5909412A (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0689473A (ja) 光磁気記録媒体
EP0915462A1 (en) Magneto-optical recording medium, its reproducing method and reproducer
JP3224513B2 (ja) 光ディスクの再生方法
EP1309970B1 (en) Information recording medium and recording/reproducing method thereof
WO1998015949A1 (fr) Support d'enregistrement et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations
JPH05144106A (ja) 光磁気デイスク及び再生方法
US5871855A (en) Magneto-optical recording medium and method of using same
JP3512583B2 (ja) 光ディスク
JPH1074321A (ja) 光ディスク基板及びその製造方法並びに光ディスク及びその再生方法
US20010030937A1 (en) Substrate for optical recording media, optical recording medium, manufacturing process for optical recording media, and optical recording/reproducing method
JP2000276770A (ja) 高密度光ディスク
JPH11195252A (ja) 光磁気記録媒体
JP4040563B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0773508A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JPH0917033A (ja) 光ディスクとその信号再生方法及び光ディスク装置
JP2689856B2 (ja) 光記録媒体
JP3264868B2 (ja) 光磁気記録媒体、再生方法および再生装置
JP2751868B2 (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JP3294167B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスクドライブ装置
JPH09204700A (ja) 光磁気記録媒体
JP3497331B2 (ja) 光ディスク基板及び光記録再生方法及び光ディスク
JPWO2002089129A1 (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法、光記録媒体の光記録方法と光再生方法
EP1324329A2 (en) Magneto-optical recording method and apparatus
JPH11110829A (ja) 光ディスク
JP2004055011A (ja) 光記録媒体および光記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees