JP3221891U - あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム - Google Patents

あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3221891U
JP3221891U JP2019000860U JP2019000860U JP3221891U JP 3221891 U JP3221891 U JP 3221891U JP 2019000860 U JP2019000860 U JP 2019000860U JP 2019000860 U JP2019000860 U JP 2019000860U JP 3221891 U JP3221891 U JP 3221891U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
car
lamp
sensor
communication function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019000860U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉彦 木村
嘉彦 木村
Original Assignee
内田 武彰
内田 武彰
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内田 武彰, 内田 武彰 filed Critical 内田 武彰
Priority to JP2019000860U priority Critical patent/JP3221891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221891U publication Critical patent/JP3221891U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】センサーやドライブレコーダーであおり運転をされているかを判断し、あおり運転をしている自動車にあおり運転であることを認知させ、あおり運転を止めることや、他の自動車に気付かせることで、事故を未然に防ごうとするシステムを提供する。【解決手段】あおり運転をしてくる自動車1を感知するセンサーと、前記センサーであおり運転をしてくる自動車を感知した際に、あおり運転をされているか否かを判断するドライブレコーダーと、前期ドライブレコーダーであおり運転をされていると判断した際に、警察に通報する通信機とを備え、自動車の車上に設置された通信機能付きランプ3であって、前記ドライブレコーダーであおり運転をされていると判断したことを受信したときに点灯する通信機能付きランプ、とを備えた。【選択図】図1

Description

本考案は、あおり運転をする自動車をセンサーで感知し、ドライブレコーダーで判断し、通信機で警察に通報し、あおり運転をされている自動車の車上のランプを点灯させるシステムに関するものである。
あおり運転をする自動車が多く、正しく走行している自動車との衝突などの事故につながる問題がある。従って、センサーやドライブレコーダーであおり運転をされているかを判断し、あおり運転をしている自動車にあおり運転であることを認知させ、あおり運転を止めることや、あおり運転をされていることを他の自動車に気付かせることで、事故を未然に防ごうとする必要がある。
本考案は、自動車の車上に通信機能付きランプを設置し、あおり運転をしてくる自動車を自動車に設置したセンサーで感知し、車内のドライブレコーダーで判断し、通信機で警察に通報し、あおり運転をされている自動車の車上のランプを点灯させ、あおり運転をしている自動車だけでなく、他の走行している自動車にも気づかせて走行を止めることができることで、問題点を解決している。
上述の様に、本考案の通信機能付きランプ点灯システムは、あおり運転による事故を防ぐことが可能になり、事故による死傷や経済的負担を軽減させることに役立つ。
本考案の通信機能付きランプ点灯システムで、あおり運転をする自動車が前方からあおる場合の俯瞰図である。 本考案の通信機能付きランプ点灯システムで、あおり運転をする自動車が後方からあおる場合の俯瞰図である。 本考案の通信機能付きランプ、センサー、ドライブレコーダーが設置された自動車の側面図である。
1 自動車(あおり運転をする)
2 自動車(あおり運転をされている)
3 ランプ
4 センサー
5 ドライブレコーダー(カメラは自動車の前後に設置する)

Claims (1)

  1. 自動車の車上に通信機能付きランプを設置し、あおり運転をしてくる自動車を自動車に設置したセンサーで感知し、車内のドライブレコーダーで判断し、通信機で警察に通報し、あおり運転をされている自動車の車上のランプを点灯させるシステム
JP2019000860U 2019-03-11 2019-03-11 あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム Expired - Fee Related JP3221891U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000860U JP3221891U (ja) 2019-03-11 2019-03-11 あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000860U JP3221891U (ja) 2019-03-11 2019-03-11 あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3221891U true JP3221891U (ja) 2019-06-27

Family

ID=67003833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000860U Expired - Fee Related JP3221891U (ja) 2019-03-11 2019-03-11 あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221891U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043552A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社デンソーテン 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043552A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社デンソーテン 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
JP7252865B2 (ja) 2019-09-06 2023-04-05 株式会社デンソーテン 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10981496B2 (en) Vehicle front alert system
US10081299B2 (en) Front end sensor for pedestrians
JP4367232B2 (ja) 車両用照灯装置
JP6237701B2 (ja) 車両用運転制御装置
JP5542501B2 (ja) 車両ランプシステム
JP5657410B2 (ja) 車両の走行制御装置
CN206884866U (zh) 转向灯故障处理装置及车辆
KR101863509B1 (ko) 후방추돌 사고를 예방하기 위한 차량
JP3221891U (ja) あおり運転の自動車を感知し、ランプを点灯させる通信システム
JP2003291689A (ja) 車両用情報表示装置
JP2011207349A (ja) 車両ランプシステム
KR101756034B1 (ko) 뒤차량의 속도변화에 대응하는 차량 후방 미등 휘도의 자동조절 방법 및 장치
US20200223353A1 (en) Specific signalling system to warn road users of the imminent opening of vehicle doors
US9421904B2 (en) Vehicle fog lamp set
KR101596322B1 (ko) 차량 측면 라이트 장치
KR102397538B1 (ko) 차량용 램프 및 그 제어 방법
KR101855705B1 (ko) 차량 충돌 방지 테일 램프
CN214028420U (zh) 一种车辆防追尾系统
CN209904644U (zh) 大型车转弯警示装置
JP3222401U (ja) 高速道路の出口での自動車の逆走を感知し、ランプを点灯させる通信システム
KR102306633B1 (ko) 야간 교통사고 방지용 자동차 전조등 자동제어장치
CN111645588B (zh) 车载安全警示装置
KR19990005613A (ko) 야간 운전시 전조등의 동작상태를 알리는 장치 및 방법
CN211731203U (zh) 警示车灯装置
KR102175909B1 (ko) 차량 전조등 자동제어장치 및 자동제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3221891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees