JP3218202U - 太陽光発電モジュール - Google Patents

太陽光発電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3218202U
JP3218202U JP2018002728U JP2018002728U JP3218202U JP 3218202 U JP3218202 U JP 3218202U JP 2018002728 U JP2018002728 U JP 2018002728U JP 2018002728 U JP2018002728 U JP 2018002728U JP 3218202 U JP3218202 U JP 3218202U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive layer
power generation
mesh
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018002728U
Other languages
English (en)
Inventor
ジュン ドゥアン
ジュン ドゥアン
チェンジャン ホン
チェンジャン ホン
ディジェン フ
ディジェン フ
ヤンミン リ
ヤンミン リ
シシャン シュ
シシャン シュ
Original Assignee
君泰創新(北京)科技有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 君泰創新(北京)科技有限会社 filed Critical 君泰創新(北京)科技有限会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3218202U publication Critical patent/JP3218202U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S90/00Solar heat systems not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Abstract

【課題】発電効率の高い太陽光発電モジュールを提供する。【解決手段】順次重畳して配置される第1の基板101、複数の太陽電池セル2を含む光電変換素子、網状光反射層4及び第2の基板102を備える太陽光発電モジュールであって、複数の太陽電池セルの間には間隙3が設けられている。網状光反射層の網状枠体は間隙の下方に位置する。第1の基板と光電変換素子は第1の接着層501を介して接着され、網状光反射層と光電変換素子は第2の接着層502を介して接着される。また、網状光反射層は、第3の接着層503を介して第2の基板に接着される。【選択図】図1

Description

本出願は、2017年7月17日に出願された中国登録実用新案201720867630.8号、「太陽光発電モジュール」の優先権を主張し、その記載内容は参照によって本願に組み込まれる。
本出願は、光起電力発電の技術分野に属する発電モジュールに関し、特に太陽光発電モジュールに関する。
光起電力発電はクリーンエネルギーとして広く認識されており、現在、各太陽電池の大手製造業者は、高効率の電池及び光起電力発電モジュールに適する両面発電技術の開発に多くの資源を投入している。よって、両面発電技術はかなりの進歩を見せている。
本考案のいくつかの実施形態は、太陽光発電モジュールを提供する。該太陽光発電モジュールは、順次重畳して配置される第1の基板、複数の太陽電池セルを含む光電変換素子、網状光反射層及び第2の基板を備え、前記複数の太陽電池セルの間には間隙が設けられ、前記網状光反射層の網状枠体は前記間隙の下方に位置する。
いくつかの実施形態では、前記太陽光発電モジュールは、更に、第1の接着層及び第2の接着層を備え、前記第1の基板と前記光電変換素子は、第1の接着層を介して接着され、前記網状光反射層と前記複数の太陽電池セルは、第2の接着層を介して接着されている。
いくつかの実施形態では、前記網状光反射層は、更に網状に配列された複数の貫通孔を有する。前記複数の貫通孔のうちの1つの貫通孔は、前記光電変換素子のうちの対応する1つの太陽電池セルの面積以上の横断面積を有し、前記対応する1つの太陽電池セルの前記第2の基板における正投影は、前記1つの貫通孔の前記第2の基板における正投影内に位置して、前記網状光反射層の網状枠体を前記複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙の直下方に位置させる。
いくつかの実施形態では、前記網状光反射層はさらに複数の格子を有しても良い。前記複数の格子の各々は、前記複数の貫通孔のうちの1つの貫通孔及び前記1つの貫通孔を取り囲む前記網状枠体の対応するエッジを含み、前記光電変換素子のうちの1つの太陽電池セルは、前記複数の格子の対応する1つの格子の直上方に配置される。
いくつかの実施形態では、前記網状枠体の内の1つのエッジの幅は、前記複数の太陽電池セルの間に設けられた対応間隙の幅以下である。
いくつかの実施形態では、前記太陽光発電モジュールは第3の接着層をさらに有し、前記網状光反射層は、前記第3の接着層を介して前記第2の基板に接着される。
いくつかの実施形態では、前記第1の接着層、前記第2の接着層又は前記第3の接着層は、エチレン−酢酸ビニル共重合体接着層、エチレンーエチルアクリレート接着層及びポリアミド接着層からなる群より選択される何れか1つである。
いくつかの実施形態では、前記第1の基板又は前記第2の基板は、高透過強化ガラス、反射防止ガラス(ARコート付き)、反射防止エンボス加工ガラス又は透光性重合体バックシートからなる群より選択される何れか1つである。
いくつかの実施形態では、前記複数の太陽電池セルは、両面太陽電池セルである。
いくつかの実施形態では、前記網状光反射層の材料は、両面反射材である。
いくつかの実施形態では、前記網状光反射層の厚さは0.1〜1mmである。
いくつかの実施形態では、前記網状枠体の前記第2の基板における正投影は、前記間隙の前記第2の基板における正投影内に位置する。
いくつかの実施形態では、前記複数の貫通孔のうちの各々は、対向して配置される第1の開口と第2の開口を含み、前記第1の開口は前記間隙に隣接、前記第2の開口は前記第2の基板に隣接し、前記第1の開口の第2の基板における正投影は、第2の開口の第2の基板における正投影より大きく、前記対応する1つの太陽電池セルの前記第2の基板における正投影は、前記1つの貫通孔の第2の開口の前記第2の基板における正投影内に位置する。
いくつかの実施形態では、前記複数の貫通孔の少なくとも1つの貫通孔は、前記第2の基板に直交な平面における断面形状が台形状である。
いくつかの実施形態では、前記複数の貫通孔の各々の貫通孔の内壁には、前記内壁に照射する光線の反射角度を調整するための定方向反射構造が設けられている。
いくつかの実施形態では、前記太陽光発電モジュールは、第1の接着層及び第3の接着層をさらに備える。前記第1の基板と前記光電変換素子は第1の接着層を介して接着され、前記網状光反射層と前記第2の基板は前記第3の接着層を介して接着され、前記網状光反射層は両面光反射層であり、前記複数の太陽電池セルは両面太陽電池セルであり、前記第1の接着層の屈折率は前記第1の基板の屈折率よりも大きく、前記第1の基板の屈折率は空気の屈折率よりも大きく、前記第3の接着層の屈折率は前記第2の基板の屈折率よりも大きく、前記第2の基板の屈折率は前記空気の屈折率よりも大きい。
いくつかの実施形態では、前記網状光反射層は、第1の基板に隣接する表面の反射率が>80%であり、第2の基板に隣接する表面の反射率が>60%である。
図面は、本考案をより深く理解するためのものであって、明細書の一部をなすと共に、本出願の実施例と共に本考案を説明するものであり、本考案を限定するものとは意図していない。
本考案のいくつかの実施形態に係る太陽光発電モジュールを示す構造図である。 本考案のいくつかの実施形態に係る網状光反射層を示す構造図一である。 本考案のいくつかの実施形態に係る網状光反射層を示す構造図二である。 本考案のいくつかの実施形態に係る網状光反射層を示す構造図三である。 図4のa−a’線断面図である。
本考案の目的、特徴および利点をより明確にするため、以下、図面を参照し、本考案の実施形態を詳しく説明する。なお、明らかに不可能な場合を除き、本考案の実施例および実施例の特徴は、適宜の組み合わせが可能である。
従来の技術では、光起電力発電モジュールは、裏面が透明ガラスや透明重合体材料によって封止されるため、透過光の損失が大きいという不具合が存する。太陽光発電モジュールは、電池セル、及び電池セルの裏面に位置して太陽電池モジュールを封止するための透明ガラス又は透明な重合体材料を備える。電池セルに入射する光の一部は、電池セル間の間隙3を通過して電池セルの裏面に到達する時、光起電力発電モジュールを封止する透明ガラス又は透明な重合体材料により、光損失が多く、この部分の光は有効に利用されない。
図1及び図3に示すように、本考案のいくつかの実施の形態に係わる太陽光発電モジュールは、第1の基板101、第2の基板102、複数の太陽電池セルを含む光電変換素子2、及び網状光反射層4を備える。第1の基板101、光電変換素子2、網状光反射層4、及び第2の基板102は、順次重畳して配置されている。光電変換素子2の複数の太陽電池セルの間には間隙3が設けられ、網状光反射層4の網状枠体400は、複数の太陽電池セルの間の間隙3の下方に設けられている。
言うまでもなく、前記太陽電池セルは、片面太陽電池又は両面太陽電池である。複数の太陽電池セルは、様々な方式で配列される。例えば、複数の太陽電池セルは、複数の太陽電池セルの間に間隙3が設けられるように、間隔を置いて並列に配置される。複数の太陽電池セルは、組み合わされて規則的な形状を形成する。
いくつかの実施形態では、複数の太陽電池セルは、組み合わされて矩形を形成する。複数の太陽電池セルは、導電性材料を介して複数のバッテリーアレイを形成するように直列接続される。導電性材料は、溶接帯、導電性テープまたは銅帯を含むが、これに限定されない。
本考案の実施例に係わる太陽光発電モジュールを用いて発電する場合、外部より第1の基板101を透過した光の一部は、光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面に照射して、該光電変換素子を電力出力可能にする。外部より第1の基板101を透過した光の他の一部は、複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙3を通過し、網状光反射層の網状枠体400の第1の基板に隣接する表面に照射される。そして、この光の他の一部は、網状光反射層の網状枠体400の第1の基板に隣接する表面によって反射され、再度間隙3を通過して第1の基板101に入射される。第1の基板101によって、これらの光は全部または一部が反射され、第1の基板101で反射された光は前記複数の太陽電池セルに照射される。これにより、光の利用効率が向上される。
いくつかの実施形態では、図2に示すように、前記太陽電池モジュールに含まれる複数の太陽電池セルは、両面太陽電池セルであり、網状光反射層4の材質は両面反射材料である場合、即ち網状光反射層4が両面光反射層でる場合、網状光反射層4の網状枠体400が複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙3の下方に位置し、網状光反射層4に含まれる網状枠体400が太陽電池セル2を遮断しないので、外部より第2の基板102を透過した光は、網状枠体400に実質的に遮蔽されることがなく、光電変換素子2の太陽電池セルに出射される。よって、網状枠体400は、主として太陽電池セルの間隙3の下方、及び太陽電池セルのない他の領域に分布される。いくつかの実施形態では、第1の基板101は受光側に位置付けられる。
太陽電池モジュールを用いて発電する場合、外部より第1の基板101を透過して光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面に照射する光を利用する以外、外部より第2の基板102を透過して光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面に照射する光を利用することもできる。また、網状光反射層4は両面光反射層なので、外部より第2の基板102を透過した光の一部は、光電変換素子の複数の太陽電池セルの第2の基板に隣接する表面に照射するとともに、外部より第2の基板102を透過した光の他の一部は、網状枠体400の第2の基板102に隣接する表面に照射する。網状枠体400の第2の基板102に隣接する表面によって、この光の他の一部は第2の基板102に反射され、そして、第2の基板102によって、光電変換素子の複数の太陽電池セルに部分的また全部反射されるので、該複数太陽電池セルの表裏両側での透過光の反射率は向上されるようになる。
また、網状光反射層4は、網状枠体400が複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙3の下方に位置する場合、光電変換素子の複数の太陽電池セルの第2セル102に隣接する表面の光吸収を影響しないと共に、外部より複数の太陽電池セル3の間に設けられた間隙を通過した光の反射率を効果的に向上して、透過光の損失を減少する。これにより、前記太陽光発電モジュールは、網状光反射層4で反射された光を十分に利用して発電することができるので、前記太陽光発電モジュールの発電効率は、従来の両面発電モジュールに比べて大幅に向上される。
いくつかの実施形態では、図2に示すように、前記網状光反射層4の厚さは0.1〜1mmである。例えば、光反射層4の厚さは、0.1mm、0.6mm又は1mmである。網状光反射層4の厚さが1mmを上回ると、網状光反射層4は比較的厚くなり、太陽光発電モジュールの軽薄化に有利でない。網状光反射層4の厚さが0.1mmを下回ると、網状光反射層4に含まれる網状枠体400の光反射効果は抑制されるようになる。これに対して、網状光反射層4の厚さが0.1〜1mmである場合、網状光反射層4に良好な反射効果を持たせると共に、太陽光発電モジュールの厚さを過度に増加させることがない。
いくつかの実施形態では、前記太陽電池モジュールに含まれる複数の太陽電池セルが両面太陽電池セルである場合、光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面を、該複数の太陽電池セルの主な太陽光吸収面、光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面を該複数の太陽電池セルの補助的な太陽光吸収面とすると、網状光反射層4が両面光反射層である時、網状光反射層の第1の基板101に隣接する表面の反射率>80%であり、これに対して網状光反射層の第2の基板102に隣接する表面の反射率は>60%である。網状光反射層4としては、TPT(Tedlar/PET/Tedlar)、PET(Polyethylene terephthalate)又はアルミ箔であっても良い。反射率とは、物体によって反射された放射エネルギーが全放射エネルギーに占めるパーセンテージとして定義される。
図3に示すように、前記網状光反射層4は、更に網状に配列された複数の貫通孔402を有する。該複数の貫通孔402のうちの1つの貫通孔は、光電変換素子2のうちの対応する1つの太陽電池セルの面積以上の横断面積を有する。光電変換素子2のうちの1つの太陽電池セルは、第2の基板における正投影が、前記複数の貫通孔402のうちの対応する1つの貫通孔の第2の基板における正投影内に位置して、網状光反射層4に含まれる網状枠体400を前記複数の太陽電池セル2の間に設けられた間隙の直下方に位置させる。これにより、発電モジュールの特性を確保すると共に、光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面及び第2の基板102に隣接する表面の太陽光吸収率(又は利用率)を高めることができ、発電モジュールの発電量は向上される。
図2に示すように、前記網状光反射層4は、複数の格子401を有する。該複数の格子401の各々は、複数の貫通孔402のうちの1つの貫通孔及び該1つの貫通孔を取り囲む網状枠体400の対応するエッジを含む。前記光電変換素子2のうちの1つの太陽電池セルは、複数の格子401のうちの対応する1つの格子の直上方に配置されて、網状光反射層4の網状枠体400を複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙3の直下方に位置させ、これにより、網状光反射層4による、光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面の太陽光吸収への影響を抑制乃至回避することができ、よって光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面に太陽光を最大限に吸収させ、吸収した太陽光を発電に利用する。これと同時に、網状光反射層4が両面の網状光反射層である場合、網状光反射層4の網状枠体400の両面反射特性を利用し、光電変換素子2の第1の基板に隣接する表面と、光電変換素子2の第2の基板102に隣接する表面の透過光の反射効率を効果的に向上して、透過光の損失を減少することにより、前記太陽光発電モジュールの発電効率を、従来の両面発電モジュールと比較して大幅に改善させる。
例示的には、網状枠体400の各々のエッジの幅が過度に大きくならないように、網状枠体400の1つのエッジは、複数の太陽電池セル2に設けられた対応間隙3以下の幅を有する。網状枠体400の1つのエッジが過度に大きい場合、該網状枠体400の第2の基板102における正投影は、光電変換素子2のうちの対応する1つの太陽電池セルの第2の基板102における正投影と多少重畳して、網状枠体400は太陽電池セル2の第2の基板102に隣接する表面の太陽光吸収能力を影響し、ひいては複数の太陽電池セルの発電効率を低下させる。
いくつかの実施形態では、太陽光発電モジュール101は、順次重畳して配置される第1の基板101、第1の接着層501、複数の太陽電池セル2、第2の接着層502、光反射層4及び第2の基板102を備える。ここでは、第1の基板101と前記複数の太陽電池セル2は、第1の接着層501を介して接着され、網状光反射層4と前記複数の太陽電池セル2は、第2の接着層502を介して接着される。
いくつかの実施形態では、図1に示すように、太陽光発電モジュール101は、順次重畳して配置される第1の基板101、第1の接着層501、複数の太陽電池セルを含む光電変換素子2、第2の接着層502、光反射層4、第3の接着層503及び第2の基板102を備える。第1の基板101と第2の基板102は、高透過強化ガラス、エンボス加工ガラスを含む高透過強化ガラス、ARコート付き反射防止ガラス、反射防止エンボス加工ガラス又は透光性重合体バックシート(例えば透明重合体バックシート)からなる群より選択される何れか1つである。第1の基板101と第2の基板102は、光電変換素子2の複数の太陽電池セルを固定、保護するように配置される。第1の基板101と光電変換素子2は、第1の接着層501を介して接着される。網状光反射層4と光電変換素子2は、第2の接着層502を介して接着される。網状光反射層4は、第3の接着層503を介して第2の基板102と接着される。網状光反射層4と太陽光発電モジュールの第1の接着層501、第2の接着層502及び第3の接着層503は相容性を有さない。第1の接着層501、第2の接着層層502および第3の接着層503は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA:ethylene−vinyl acetate copolymereva)接着層、エチレンーエチルーアクリレート(EEA:Ethylene Ethyl Acrylate)、及びポリアミド接着層(PA:Polyamide)からなる群より選択される何れか1つである。第1の接着層501、第2の接着層502と第3の接着層503は、太陽光発電モジュールの各層状構造を固定するように配置される。
いくつかの実施形態では、図1に示すように、第1の接着層501、第2の接着層502、および第3の接着層503は、太陽光発電モジュールに含まれる第1の基板101と、複数の太陽電池セルを含む光電変換素子2と、網状光反射層4と、第2の基板102と接着するように配置される。
いくつかの実施形態では、前記太陽光発電モジュールに含まれる複数の太陽電池セルは、両面太陽電池セルである。このとき、前記網状枠体400は、第2の基板102における正投影が間隙3の第2の基板102における正投影内に位置する。これにより、第2の基板102を通過し複数の太陽電池セルの第2の基板102に隣接する表面へ照射する光は、網状枠体400によって遮断されることが基本的に回避できるので、光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面の光吸収率は向上される。
いくつかの実施形態では、前記複数の貫通孔402の各々は、対向して形成された第1の開口402aと第2の開口402bを有する。第1の開口402aは、間隙3に隣接する。第2の開口402bは、第2の基板102に隣接する。第1の開口402aの第2の基板102における正投影は、第2の開口402bの第2の基板102における正投影よりも大きいので、貫通孔402はフレア構造に形成される。
例示的には、前記光電変換素子2のうちの1つの太陽電池セルは、第2の基板102における正投影が、対応する1つの貫通孔の第2の開口402bの第2の基板102の正投影内に位置して、光電変換素子2の第1の基板101に隣接する表面上の各位置で外部より第1の基板101を透過した太陽光を受けさせるようにする。
前記各々の貫通孔402の内壁は、網状枠体400の側面である。よって、外部より第1の基板101を透過した光は、網状光反射層4に照射する時、網状枠体400の第1の基板101に隣接する表面だけでなく、網状枠体400の側面にも照射できる。また、各々の貫通孔402は、フレア構造である場合、網状枠体400の側面は略斜面形状となる。従って、網状枠体400の側面は外部より第1の基板101を透過した光を反射するだけでなく、これら反射された光を、光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面により良く入射させることができる。
例示的には、前記網状枠体400の側面傾斜度は、該側面で反射される光の出射角を決定する。網状枠体400の側面の傾斜度が大きいほど、該側面から反射された光は、光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面に入射しやすくなる。
いくつかの実施形態では、前記複数の貫通孔402のうちの1つの貫通孔402がフレア構造である場合、該1つの貫通孔は角柱構造または円錐台形状であり、この場合、該1つの貫通孔402の第1の基板101に直交な平面における断面形状は台形である。
いくつかの実施形態では、図5に示すように、前記複数の貫通孔402の各々の内壁には、該内壁に照射する光線の反射角度を調整するための定方向反射構造403が設けられて、該内壁に入射する光を少なくとも1つの太陽電池セルによりよく吸収させる。
例示的には、前記定方向反射構造体403は、円角状反射構造、面取り反射構造または異形状反射構造であるが、これに限定されるものではない。
いくつかの実施形態では、図1に示すように、前記網状光反射層4は、両面光反射層である。複数の太陽電池セルは、両面太陽電池セルである。第1の接着層501の屈折率は、第1の基板101の屈折率よりも大きい。第1の基板101の屈折率は、空気の屈折率よりも大きい。外部より第1の基板101を透過した光は、網状光反射層4に含まれる網状枠体400に照射した後、網状枠体400で反射された光は、対応する間隙3を通過して第1の接着層501に照射するとき、第1の接着層501の屈折率と第1の基板101の屈折率と空気の屈折率とは、網状枠体400で反射された光が第1の基板101によって光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面に殆ど又は完全反射されるように互いに整合される。
同様に、図1に示すように、第3の接着層503の屈折率は第2の基板102の屈折率よりも大きく、第2の基板102の屈折率は空気の屈折率よりも大きい。外部より第2の基板102を透過した光が網状光反射層4に含まれる網状枠体400に照射した後、網状枠体400で反射された光は対応する間隙3を通過して第3の接着層503に照射するとき、第3の接着層503の屈折率と、第2の基板102の屈折率と、空気の屈折率とは、網状枠体400によって反射された光が第2の基板102によって光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面に殆ど又は完全に反射されるように互いに整合される。
いくつかの実施形態では、太陽光発電モジュールに含まれる複数の太陽電池セルは、両面太陽電池セルである。該光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面を主な太陽光吸収面、該光電変換素子の第2の基板102に隣接する表面を補助的な太陽光吸収面とする場合、網状光反射層の第1の基板に隣接する表面の反射率は>80%であり、網状光反射層の第2の基板に隣接する表面の反射率は>60%である。これにより、網状光反射層の第1の基板に隣接する表面により多くの光を第1の基板101の表面に反射されるので、この部分の光は、第1の基板101によって光電変換素子の第1の基板101に隣接する表面に反射され、よって太陽熱発電モジュールの発電効率は向上される。
以上は本考案の実施形態を例示的に説明した。その内容は本考案をより良く理解するためのものであり、本考案を限定するものではない。当業者であれば、本考案で開示された精神および範囲から逸脱することなく、実施の形態および細部を適宜に置き換え又は変更することができる。本考案の保護の範囲は、特許請求の範囲によって定義される範囲を準拠する。

Claims (17)

  1. 順次重畳して配置される第1の基板と、複数の太陽電池セルを含む光電変換素子と、網状光反射層と、第2の基板とを備え、
    前記複数の太陽電池セルの間には間隙が設けられており、
    前記網状光反射層の網状枠体は、前記間隙の下方に位置する、ことを特徴とする太陽光発電モジュール。
  2. 第1の接着層と第2の接着層とをさらに備え、
    前記第1の基板と前記光電変換素子は前記第1の接着層を介して接着され、前記網状光反射層と前記光電変換素子は前記第2の接着層を介して接着される、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光発電モジュール。
  3. 前記網状光反射層は、網状に配列された複数の貫通孔を更に有し、
    前記複数の貫通孔のうちの1つの貫通孔は、前記光電変換素子のうちの対応する1つの太陽電池セルの面積以上の横断面積を有し、前記対応する1つの太陽電池セルの前記第2の基板における正投影は、前記1つの貫通孔の前記第2の基板における正投影内に位置して、前記網状光反射層の網状枠体を前記複数の太陽電池セルの間に設けられた間隙の直下方に位置させる、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光発電モジュール。
  4. 前記網状光反射層は、複数の格子をさらに備え、
    前記複数の格子の各々は、前記複数の貫通孔のうちの1つの貫通孔及び前記1つの貫通孔を取り囲む前記網状枠体の対応するエッジを含み、前記光電変換素子のうちの1つの太陽電池セルは、前記複数の格子の対応する1つの格子の直上方に配置される、ことを特徴とする請求項3に記載の太陽光発電モジュール。
  5. 前記網状枠体の内の1つのエッジの幅は、前記複数の太陽電池セルの間に設けられた対応間隙の幅以下である、ことを特徴とする請求項4に記載の太陽光発電モジュール。
  6. 第3の接着層をさらに備え、
    前記網状光反射層は、前記第3の接着層を介して前記第2の基板に接着される、ことを特徴とする請求項2に記載の太陽光発電モジュール。
  7. 前記第1の接着層、前記第2の接着層又は前記第3の接着層は、エチレン−酢酸ビニル共重合体接着層、エチレンーエチルアクリレート接着層及びポリアミド接着層からなる群より選択される何れか1つである、ことを特徴とする請求項6に記載の太陽光発電モジュール。
  8. 前記第1の基板又は前記第2の基板は、高透過強化ガラス、ARコート付き反射防止ガラス、反射防止エンボス加工ガラス又は透光性重合体バックシートからなる群より選択される何れか1つである、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の太陽光発電モジュール。
  9. 前記複数の太陽電池セルは両面太陽電池セルである、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の太陽光発電モジュール。
  10. 前記光反射層の材料は両面反射材である、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の太陽光発電モジュール。
  11. 前記光反射層の厚さは0.1〜1mmである、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の太陽光発電モジュール。
  12. 前記網状枠体の前記第2の基板における正投影は、前記間隙の前記第2の基板における正投影内に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光発電モジュール。
  13. 前記複数の貫通孔のうちの各々は、対向して配置される第1の開口と第2の開口を含み、
    前記第1の開口は前記間隙に隣接し、前記第2の開口は前記第2の基板に隣接し、前記第1の開口の第2の基板における正投影は、前記第2の開口の第2の基板における正投影より大きく、
    前記対応する1つの太陽電池セルの前記第2の基板における正投影は、前記1つの貫通孔の第2の開口の前記第2の基板における正投影内に位置する、ことを特徴とする請求項3に記載の太陽光発電モジュール。
  14. 前記複数の貫通孔の少なくとも1つの貫通孔は、前記第2の基板に直交な平面における断面形状が台形状である、ことを特徴とする請求項13に記載の太陽光発電モジュール。
  15. 前記複数の貫通孔の各々の貫通孔の内壁には、前記内壁に照射する光線の反射角度を調整するための定方向反射構造が設けられている、ことを特徴とする請求項13に記載の太陽光発電モジュール。
  16. 第1の接着層および第3の接着層をさらに備え、
    前記第1の基板と前記光電変換素子は第1の接着層を介して接着され、前記網状光反射層と前記第2の基板は前記第3の接着層を介して接着され、前記網状光反射層は両面光反射層で、前記複数の太陽電池セルは両面太陽電池セルであり、
    前記第1の接着層の屈折率は前記第1の基板の屈折率よりも大きく、前記第1の基板の屈折率は空気の屈折率よりも大きく、前記第3の接着層の屈折率は前記第2の基板の屈折率よりも大きく、前記第2の基板の屈折率は前記空気の屈折率よりも大きい、ことを特徴とする請求項12〜13の何れか1項に記載の太陽光発電モジュール。
  17. 前記網状光反射層は、前記第1の基板に隣接する表面の反射率が>80%であり、前記第2の基板に隣接する表面の反射率が>60%である、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光発電モジュール。
JP2018002728U 2017-07-17 2018-07-17 太陽光発電モジュール Expired - Fee Related JP3218202U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201720867630.8 2017-07-17
CN201720867630.8U CN207116454U (zh) 2017-07-17 2017-07-17 一种太阳能发电组件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3218202U true JP3218202U (ja) 2018-09-27

Family

ID=61584437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002728U Expired - Fee Related JP3218202U (ja) 2017-07-17 2018-07-17 太陽光発電モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200303578A1 (ja)
EP (1) EP3460857A4 (ja)
JP (1) JP3218202U (ja)
KR (1) KR20190000222U (ja)
CN (2) CN207116454U (ja)
AU (1) AU2018236885A1 (ja)
CA (1) CA3020826A1 (ja)
WO (1) WO2019015564A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207116454U (zh) * 2017-07-17 2018-03-16 君泰创新(北京)科技有限公司 一种太阳能发电组件
KR102448204B1 (ko) * 2018-03-20 2022-09-28 가부시키가이샤 가네카 태양 전지 모듈, 유리 건재 및 태양 전지 모듈의 제조 방법
WO2019214061A1 (zh) * 2018-05-08 2019-11-14 北京汉能光伏投资有限公司 太阳能电池组件、太阳能光电幕墙
TWI827509B (zh) * 2023-04-25 2023-12-21 龍佳欣實業股份有限公司 光電面板封裝結構及其方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3738129B2 (ja) * 1998-04-14 2006-01-25 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP3433224B2 (ja) * 2000-07-21 2003-08-04 東京農工大学長 平板集光太陽電池モジュール
JP2006073707A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JP2010287688A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
CN104409550B (zh) * 2014-11-19 2017-04-12 苏州尚善新材料科技有限公司 一种高反光率太阳能背板
CN104332521B (zh) * 2014-11-28 2017-02-22 浙江晶科能源有限公司 一种光伏组件及其制作方法
CN204441298U (zh) * 2015-04-08 2015-07-01 晶科能源有限公司 一种光伏组件
CN205385030U (zh) * 2015-12-29 2016-07-13 乐叶光伏科技有限公司 一种高效光伏双玻组件
CN105489683A (zh) * 2016-01-20 2016-04-13 常州亚玛顿股份有限公司 一种轻质双玻组件
CN106024939A (zh) * 2016-05-31 2016-10-12 浙江京华激光科技股份有限公司 一种具有光转向膜的光伏组件
CN207116454U (zh) * 2017-07-17 2018-03-16 君泰创新(北京)科技有限公司 一种太阳能发电组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20200303578A1 (en) 2020-09-24
CN209981251U (zh) 2020-01-21
EP3460857A1 (en) 2019-03-27
EP3460857A4 (en) 2019-10-09
WO2019015564A1 (zh) 2019-01-24
AU2018236885A1 (en) 2019-01-31
KR20190000222U (ko) 2019-01-25
CA3020826A1 (en) 2019-01-17
CN207116454U (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218202U (ja) 太陽光発電モジュール
US20170148942A1 (en) Solar panel and method of manufacturing such a solar panel
EP1732141A1 (en) Optical concentrator for solar cells
JP2002111035A (ja) 両面発電型太陽電池モジュール
CN102800730A (zh) 光伏装置
JP2014207305A (ja) 太陽電池モジュール
JP6611062B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6671029B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN217881537U (zh) 一种光伏背板、光伏组件和光伏系统
JP2002111034A (ja) 両面発電型太陽電池モジュール
JP5025597B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN211605167U (zh) 光伏背板及光伏组件
JP2016517180A (ja) 太陽電池モジュール
CN208970536U (zh) 一种双面双玻光伏组件
JP2014036044A (ja) 太陽電池モジュール
CN210156396U (zh) 一种太阳能组件封装结构
CN210040222U (zh) 太阳能电池组件
JP2006128329A (ja) 両面受光型太陽電池モジュール及び太陽電池
JP6583698B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN113471315B (zh) 一种可以提高光伏效率的背板组件
CN218089404U (zh) 一种用于光伏组件的白色胶膜及光伏组件
CN216528920U (zh) 一种光伏组件
CN218769573U (zh) 太阳能板结构
CN215496752U (zh) 全黑轻质太阳能组件
CN210640260U (zh) 一种双面双玻光伏组件

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3218202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees