JP3212438B2 - 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法 - Google Patents

優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3212438B2
JP3212438B2 JP03615194A JP3615194A JP3212438B2 JP 3212438 B2 JP3212438 B2 JP 3212438B2 JP 03615194 A JP03615194 A JP 03615194A JP 3615194 A JP3615194 A JP 3615194A JP 3212438 B2 JP3212438 B2 JP 3212438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
ferrite
temperature
steel sheet
temperature toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03615194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242939A (ja
Inventor
明彦 児島
好男 寺田
博 為広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP03615194A priority Critical patent/JP3212438B2/ja
Publication of JPH07242939A publication Critical patent/JPH07242939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212438B2 publication Critical patent/JP3212438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた低温靭性を有する
板厚15mm以上の高強度鋼板の製造方法に関するもので
あり、鉄鋼業において厚板ミルに適用することが望まし
い。
【0002】
【従来の技術】加工熱処理技術の進歩に伴い、高強度鋼
の低温靭性改善のためには、鋳片の加熱温度の低温化に
より初期オーステナイト粒の粗大化抑制や、Nb,Ti
などの合金元素添加、制御圧延および加速冷却によるミ
クロ組織の微細化が行われている。特に制御圧延におけ
るオーステナイト未再結晶域およびオーステナイト・フ
ェライト二相域での圧延は、オーステナイト粒の延伸
化および粒内への変形帯導入によるフェライト核生成サ
イトの増加、加工されたフェライトの回復・再結晶に
よりフェライト粒を微細化させ、低温靭性および強度の
向上にきわめて有効である。オーステナイト未再結晶域
での圧延においてフェライト核生成サイトの増加をはか
る方法として、例えばProceedings of Microalloying
75(1975),p120で公知のように累積圧下量を増加させる
こと、例えば鉄と鋼60(1974) 11,S557で公知のように
圧延温度の低温化をはかること、が有効である。
【0003】またオーステナイト・フェライト二相域で
の圧延においてフェライト粒を微細化して優れた低温靭
性を得る方法として、例えば鉄と鋼65(1979) 9, p1425
で公知のように、加工されたフェライトが回復・再結晶
するような高温域で累積圧下量を大きくすることが有効
である。従って、フェライト粒の微細化には、Ar
3(変態開始温度)近傍での等温的な圧延によって累積
圧下量を大きくすることが望ましい。一般的な厚板ミル
における1パス当りの圧下率は大きくても高々15%程
度であり、このような従来の圧延では圧延中に鋼板温度
の降下が大きくなるため、外部から鋼板を加熱すること
なしにAr3 近傍の狭い温度範囲内で強度の圧延をする
ことは困難であった。例えば特開昭63−050426
号公報では圧延温度域としてAr3 〜Ar3 +150℃
のように150℃の温度範囲を規定している。従って、
従来の圧延ではAr3 近傍での累積圧下量を十分大きく
とれないため、フェライト粒の微細化に限界があり、高
強度鋼板において優れた低温靭性を得ることが困難であ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はTSが500
MPa 以上の格段に優れた低温靭性を有する高強度鋼板の
製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、鋼片の
熱間圧延に際して、950℃以上での累積圧下量を30
%以上とし、続いてAr3 −20℃〜Ar3 +80℃で
の累積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数の60%
以上は1パス当りの圧下率が15%以上である圧延を行
い、該圧延はオーステナイト・フェライト二相域で終了
し、その後空冷あるいは加速冷却することである。
【0006】制御圧延は、オーステナイト再結晶域での
圧延によってオーステナイト粒を均一に細粒化し、続く
オーステナイト未再結晶域での圧延によってオーステナ
イト粒を延伸化するとともに粒内へ変形帯を導入してフ
ェライト核生成サイトを増加させ、さらにはオーステナ
イト・フェライト二相域での圧延によって加工したフェ
ライトを回復・再結晶させ、フェライト粒を微細化する
技術である。本発明の技術的思想は、オーステナイト未
再結晶域およびオーステナイト・フェライト二相域での
圧延において1パス当りの圧下率を利用して圧延温度を
制御することにより、Ar3 近傍の狭い温度範囲内で強
度圧延を行い、フェライト核生成サイトの著しい増加と
フェライトの回復・再結晶によってフェライト粒を極限
まで微細化し、優れた低温靭性および強度を達成するこ
とにある。
【0007】950℃未満の圧延における圧延温度と1
パス当りの圧下率との関連について発明者らが鋭意検討
した結果、図1に示すように1パス当りの圧下率を15
%以上に増加させることで圧延中の鋼板温度の降下が著
しく小さくなり、100℃以内の狭い温度範囲内での圧
延が可能であることが明らかとなった。このような温度
降下の小さい圧延が可能となる理由は、パス回数の減
少によるロール抜熱量の減少、加工発熱量の増加など
である。発明者らはこのような温度降下の小さい圧延を
利用して、Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃の狭い温度
範囲内で累積圧下量が60%以上となるような強度の圧
延を行うことにより、極めて微細なフェライト粒を得る
方法を発明した。
【0008】まず、950℃以上での圧延において累積
圧下量を30%以上としなければならない。これは、オ
ーステナイト再結晶域での圧延によって均一で細粒なオ
ーステナイト粒を得るためである。950℃以上での圧
延においてはオーステナイト粒はほぼ完全に再結晶す
る。950℃以上での累積圧下量が30%未満であると
再結晶による細粒化が不十分となり、一部粗大な再結晶
粒のままオーステナイト未再結晶域での圧延が行われる
ため、粗大なフェライト粒を含む混粒組織が形成されて
低温靭性が劣化してしまう。
【0009】続いて、Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃
での累積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数の60
%以上は1パス当りの圧下率が15%以上である圧延を
行わなければならない。これは本発明の特徴であり、A
3 近傍での強度の圧延によってオーステナイト粒のフ
ェライト核生成サイトを著しく増加させるとともにフェ
ライトの回復・再結晶をはかり、フェライト粒を極限ま
で微細化するための新しい方法である。
【0010】図2に平均のフェライト粒径に及ぼすAr
3 −20℃〜Ar3 +80℃での累積圧下量の影響を示
す。Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃での累積圧下量が
60%未満であるとフェライト核生成サイトの形成やフ
ェライトの回復・再結晶が不十分となり、フェライト粒
が十分に微細化しない。圧延温度がAr3 −20℃未満
になると加工フェライトの生成が顕著となり低温靭性が
劣化する。1パス当りの圧下率が15%以上となるパス
回数の割合が60%未満であると、圧延中の鋼板温度の
降下が大きくなり、Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃で
の累積圧下量が60%以上となる強度の圧延ができな
い。
【0011】圧延後の冷却条件は特に規定するものでは
ない。また、冷却後の鋼板をAc1以下の温度に焼戻し
処理することも何ら本発明鋼の特性を損なうものではな
い。なお、本発明を適用するのに望ましい鋼の化学成分
は、重量%でC≦0.30%、Si≦0.6%、Mn≦
2.0%、Al≦0.10%、Ni+Cr+Mo+Cu
≦2.0%、Nb+Ti+V+B+Ca≦0.2%であ
り、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼であ
る。
【0012】
【実施例】表1に鋼片の化学成分を示す。表2に鋼板の
製造条件を示す。表3に鋼板の機械的性質を示す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】表2,表3中の鋼2,3,6は本発明鋼で
あり、鋼7〜11は比較鋼である。本発明鋼は高強度
(TS≧500MPa)と高靭性(vTrs≦−140℃、B
DWTT 85% Shear FATT≦−50℃)
とを同時に満足しているのに対して、比較鋼は高強度で
はあるが低温靭性が劣っている。鋼7は950℃未満の
圧延における全てのパスが15%未満の圧下率であるた
め、Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃での累積圧下量が
60%未満となり、フェライト粒が十分に微細化されず
に低温靭性が劣化している。鋼8は950℃未満の圧延
において1パス当りの圧下率が15%以上となるパス回
数の割合が60%未満であるため、Ar3−20℃〜A
3 +80℃での累積圧下量が60%未満となり、さら
に圧延終了温度がAr3 −20℃未満となるため、フェ
ライト粒の微細化が不十分な上に加工フェライトの生成
が顕著となり、低温靭性が劣化している。
【0017】鋼9は、950℃未満での圧延開始温度が
高すぎるために、Ar3 −20℃〜Ar3 +80℃での
累積圧下量が60%未満となり、フェライト粒が十分に
微細化されずに低温靭性が劣化している。鋼10は95
0℃未満での圧延開始温度が低すぎるために圧延終了温
度がAr3 −20℃未満となり、加工フェライトの生成
が顕著となって低温靭性が劣化している。鋼11は95
0℃未満での圧延開始温度が低すぎるためにAr3 −2
0℃〜Ar3 +80℃での累積圧下量が60%未満とな
り、さらに圧延終了温度がAr3 −20℃未満となるた
め、フェライト粒の細粒化が不十分な上に加工フェライ
トの生成が顕著となり、低温靭性が劣化している。
【0018】
【発明の効果】本発明法によって製造された高強度厚鋼
板は従来の鋼に比べて格段に優れた低温靭性を有し、本
発明による利益は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】950℃未満での累積圧下量が60%となる圧
延(板厚15mm)における、圧延温度に及ぼす1パス当
りの圧下率の影響を示す図表。
【図2】平均のフェライト粒径に及ぼすAr3 −20℃
〜Ar3 +80℃での累積圧下量の影響を示す図表。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−202712(JP,A) 特開 平5−271763(JP,A) 特開 平3−223419(JP,A) 特開 平1−136929(JP,A) 特開 平1−312032(JP,A) 特開 平1−21016(JP,A) 特開 平5−9573(JP,A) 特開 平7−242944(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/00 - 8/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼片の熱間圧延に際して、950℃以上
    での累積圧下量を30%以上とし、続いてAr3 −20
    ℃〜Ar3 +80℃での累積圧下量が60%以上で、か
    つ全パス回数の60%以上は1パス当りの圧下率が15
    %以上である圧延を行い、該圧延はオーステナイト・フ
    ェライト二相域で終了し、その後空冷あるいは加速冷却
    することを特徴とする優れた低温靭性を有する高強度鋼
    板の製造方法。
JP03615194A 1994-03-07 1994-03-07 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3212438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03615194A JP3212438B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03615194A JP3212438B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242939A JPH07242939A (ja) 1995-09-19
JP3212438B2 true JP3212438B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=12461791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03615194A Expired - Fee Related JP3212438B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212438B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677685B2 (ja) * 2001-06-13 2011-04-27 Jfeスチール株式会社 厚肉高張力熱延鋼帯の冷却方法
CN104087827A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 武汉钢铁(集团)公司 耐大气腐蚀及耐低温冲击的大规格角钢及生产方法
CN106583465B (zh) * 2016-11-18 2019-03-05 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种提高铁素体热轧节奏的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242939A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006112B2 (ja) 結晶粒の微細な高張力鋼の製造方法
WO2001023625A1 (fr) Tole d'acier et son procede de fabrication
JPH0823048B2 (ja) 焼付硬化性と加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS62174322A (ja) 冷間加工性にすぐれる低降伏比高張力鋼板の製造方法
JP3915460B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH0713257B2 (ja) 圧延ままで表面異常相のない軟質線材の製造方法
JP2002363649A (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP3015924B2 (ja) 強靱鋼の製造方法
JP3212438B2 (ja) 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH0770650A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JP5256818B2 (ja) 高靱性鋼の製造方法
JP3261515B2 (ja) 低温靱性に優れた厚鋼板の製造方法
JP3246993B2 (ja) 低温靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP2655901B2 (ja) 靭性の優れた直接焼入型高張力鋼板の製造方法
EP0610931A2 (en) Production method of strong and tough thick steel plate
JP2776203B2 (ja) 常温非時効性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3596509B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPS583012B2 (ja) 高靭性高張力鋼板の製造方法
KR100352596B1 (ko) 60kgf/㎟급 구조용강의 제조방법
JP3127721B2 (ja) 耐火用低降伏比形鋼の製造方法
JPH05271770A (ja) 細粒厚鋼板の製造法
JP2633743B2 (ja) 結晶粒径の微細な厚鋼板の製造法
JP2000096137A (ja) 微細結晶粒組織鋼の製造方法
JPH07233414A (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees