JP3211278U - 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス - Google Patents

抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス Download PDF

Info

Publication number
JP3211278U
JP3211278U JP2017000271U JP2017000271U JP3211278U JP 3211278 U JP3211278 U JP 3211278U JP 2017000271 U JP2017000271 U JP 2017000271U JP 2017000271 U JP2017000271 U JP 2017000271U JP 3211278 U JP3211278 U JP 3211278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
building materials
zinc
zinc particles
antiviral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017000271U
Other languages
English (en)
Inventor
田中 秀彦
秀彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGADRY WITH EARTH CO., LTD.
Original Assignee
SHIGADRY WITH EARTH CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGADRY WITH EARTH CO., LTD. filed Critical SHIGADRY WITH EARTH CO., LTD.
Priority to JP2017000271U priority Critical patent/JP3211278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211278U publication Critical patent/JP3211278U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】亜鉛の超微粒子を混ぜることにより、抗菌作用の効果を高める建材や木材、タイルを提供する。【解決手段】亜鉛の超微粒子を、天井1、壁およびクロス2、床3などの建材にコーティングすることにより、抗菌、殺菌作用の効果を高める。バインダーの中に亜鉛の微粒子を分散剤と共に入れることにより、沈殿せずに混ぜることができ、ワックスとして木材やタイルに塗布してもよい。即効性や持続性があり、抗菌、消臭の効果がみられ、特に感染症の拡大を防止することができる。【選択図】図1

Description

本考案は、組成分である亜鉛の超微粒子を練りこむ、又は混ぜることによって、バクテリア、ウィルスを死滅させ、抗ウィルス効果をもたらす建材類に関するものである。
従来、光触媒と畜光材料を用いることで、抗菌、殺菌作用を有する材料や漆喰材料などが開発されている。
特許公開2015−121078 特許公開2011−056469
亜鉛の超微粒子を建材にコーティングし、抗菌、殺菌作用を有するため、病院や高齢者介護施設における感染症の拡大を防止する。
バインダーの中に亜鉛の粒子を5000ppm〜100000ppmの濃度で、分散剤と共に入れ、建材のトップコートとして塗る。
ワックスの中に亜鉛の粒子を5000ppm〜100000ppmの濃度で分散剤と共に入れ、混ぜる。
考案の結果
分散剤を使うことによって、まんべんなく、沈殿せずに、亜鉛の粒子が混ざり、トップコートとして、中塗りや下塗りに使うことができる。
ペンキは樹脂が多いので、抗菌作用に効果がうすいし、効果があらわれるのに時間がかかるが、亜鉛の粒子を含んだ建材やワックスは即効性があり、抗菌、消臭効果がある。
ウィルス感染価の低下が認められ、ウィルスに対する抑制効果があり、持続性がある。
図1に、本考案の実施形態を例示する。図1は、亜鉛の超微粒子をコーティングする建材箇所である。図2は、床に亜鉛の超微粒子を含んだワックスを塗る箇所である。図3は、コーティングした建材の図であり、抗菌効果が期待できる。
本考案の実施形態を例示する建材の図 ワックスを床に塗った図 コーティングした建材の図
1 天井
2 壁およびクロス
3 床

Claims (2)

  1. 亜鉛の超微粒子をコーティングした床材や壁やクロスや天井などの建材。
  2. 亜鉛の超微粒子を分散剤と混ぜたワックス。
JP2017000271U 2017-01-10 2017-01-10 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス Expired - Fee Related JP3211278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000271U JP3211278U (ja) 2017-01-10 2017-01-10 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000271U JP3211278U (ja) 2017-01-10 2017-01-10 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3211278U true JP3211278U (ja) 2017-07-06

Family

ID=59272796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000271U Expired - Fee Related JP3211278U (ja) 2017-01-10 2017-01-10 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211278U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023058026A (ja) * 2021-10-12 2023-04-24 ローバル株式会社 ウイルスを不活化可能な高濃度亜鉛末塗料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023058026A (ja) * 2021-10-12 2023-04-24 ローバル株式会社 ウイルスを不活化可能な高濃度亜鉛末塗料
JP7287730B2 (ja) 2021-10-12 2023-06-06 ローバル株式会社 ウイルスを不活化可能な高濃度亜鉛末塗料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008519846A5 (ja)
JP3211278U (ja) 抗菌または抗ウィルス性の建材とワックス
ATE541883T1 (de) Beschichtungsmaterial
ATE407674T1 (de) Orale pharmazeutische formulierung in form einer wässrigen suspension von mikrokapseln zur modifizierten freisetzung von amoxicillin
US20100172948A1 (en) Antimicrobial Coatings for Treatment of Surfaces in a Building Setting and Method of Applying Same
KR100853475B1 (ko) 친환경 도료 조성물
KR101487758B1 (ko) 1 액형 광촉매 코팅 조성물 및 그 제조방법
JP3161304U (ja) 亜塩素酸ナトリウムをコーティングし、使用時に二酸化塩素を生成し長時間発生する抗菌、抗かび、消臭ドライシート
JP6676659B2 (ja) 空港施設におけるウィルス感染予防剤のコーティング方法、及び、それを用いた光触媒コーティング膜、並びに、コーティング膜の可視化方法
JP2006233072A (ja) 光触媒塗料、該塗料を塗布した室内内装品および壁紙
JP2008081712A (ja) 光触媒性塗布剤
JP2003088572A (ja) 脱臭材料および脱臭方法
JP2016502542A5 (ja)
TW201607571A (zh) 一種臭味隔離劑及其製造方法
EP0482826A1 (en) Microbicidal acoustical tiles
KR101356571B1 (ko) 난연 및 전자파 차단효과를 가지는 분말형 벽바름재 조성물
US9629937B2 (en) Air scent device
JP4654892B2 (ja) 住宅部材によるアレルゲン不活化方法
JP3109580U (ja) パネル、該パネルを使用した室内用建材および家具
JP5960788B2 (ja) 塗り壁材
JP3199660U (ja) パネル
JP2003342529A (ja) マイナスイオン放出性塗料
JP2003201438A (ja) 内装コート剤
JP2010194410A (ja) 機能性床下調湿剤
JP2004100412A (ja) 室内の消臭方法及びこの消臭方法に用いられる消臭性接着剤等

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3211278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees