JP3208703U - 太陽光電池モジュール - Google Patents

太陽光電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3208703U
JP3208703U JP2016004406U JP2016004406U JP3208703U JP 3208703 U JP3208703 U JP 3208703U JP 2016004406 U JP2016004406 U JP 2016004406U JP 2016004406 U JP2016004406 U JP 2016004406U JP 3208703 U JP3208703 U JP 3208703U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
adhesive
solar panel
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016004406U
Other languages
English (en)
Inventor
▲黄▼庭輝
周振南
Original Assignee
上銀光電股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上銀光電股▲分▼有限公司 filed Critical 上銀光電股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3208703U publication Critical patent/JP3208703U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】寄生容量の発生を有効に減少できる太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】太陽電池モジュールは、ソーラーパネル21、金属フレーム22、軟質絶縁接着材23及び硬質絶縁パッド24を含む。ソーラーパネルは、金属フレーム内に嵌め込まれ、金属フレームは、フレーム上方部位221、フレーム中端部位222及びフレーム下方部位223を含み、軟質絶縁接着材は、太陽電池モジュールの少なくとも一部の辺端を覆い、金属フレーム内に固定設置され、硬質絶縁パッドは、ソーラーパネル及び金属フレームのフレーム下方部位の間に位置する。【選択図】図2

Description

本考案は、太陽電池モジュールに関し、特に、硬質絶縁パッドを有する太陽電池モジュールに関する。
現在の太陽電池モジュールは、その全体の強度を高める為、通常、アルミ合金フレームを使用し、内部のソーラーパネルを固定設置する。しかしながら、該ソーラーパネルのソーラーパネル及びアルミ合金フレームの間に寄生容量が発生し易く、更には、光電変換効率に影響を及ぼす。且つ、太陽電池モジュールが薄膜太陽電池に属する時(薄膜太陽電池の背面板は、単結晶シリコン太陽電池の背面板又は多結晶シリコン対等電池の背面板よりも遥かに薄い)、通常薄膜太陽電池は、一層のアルミニウムフィルムを薄膜太陽電池の背面板内に挟み、その背面板の強度を強化する。しかしながら、該アルミニウムフィルムの二辺の端及びアルミ合金フレームは、もう1つの部分の寄生容量を発生する。従って、薄膜太陽電池が形成する寄生容量は、相対して比較的多い。現段階の解決方法は、該アルミニウムフィルムと該アルミ合金フレームの間の距離を大きくし、例えば、ソーラーパネル11にアルミ合金フレーム12を嵌め込む時、先ず発砲両面テープ13を用いてソーラーパネル11の辺端を固着し(図1参照、図1が示すのは公知の太陽電池モジュール10の縦断面透視図である)、発砲両面テープ13を利用し、ソーラーパネル11及びアルミ合金フレーム12の間の距離を大きくする。しかしながら、時間が経過すると、下方に位置する該発砲両面テープ13が上方のソーラーパネル11の圧迫を受けて薄くなり、従って、アルミ合金フレーム12及びソーラーパネル11が発生する寄生容量は、依然として益々高くなり、その改善の効果は有限である。
従って、太陽電池モジュールが発生する寄生容量を如何に有効に減少するかは、当業者が思考錯誤するに値することである。
本考案の目的は、寄生容量の発生を有効に減少することができる太陽電池モジュールを提供することにある。
本考案が提供する太陽電池モジュールは、ソーラーパネル、金属フレーム、軟質絶縁接着材及び硬質絶縁パッドを含む。そのうち、ソーラーパネルは、金属フレーム内に嵌め込まれ、該金属フレームは、フレーム上方部位、フレーム中端部位及びフレーム下方部位を含み、軟質絶縁接着材は、太陽電池モジュールの少なくとも一部の辺端を被覆し、軟質絶縁接着材は、該金属フレーム内に固定設置され、且つ該太陽電池モジュールを被覆する軟質絶縁接着材は、接着材上方部位、接着材中端部位及び接着材下方部位に分けられる。そのうち、硬質絶縁パッドは、ソーラーパネルと金属フレームの該フレーム下方部位との間に位置する。
上記の太陽電池モジュールにおいて、硬質絶縁パッドは、軟質絶縁接着材の接着材下方部位及び金属フレーム領域を隔てる。
上記の太陽電池モジュールにおいて、該硬質絶縁パッドは、該軟質絶縁接着材の接着材下方部位及びソーラーパネル領域を隔てる。
上記の太陽電池モジュールにおいて、該ソーラーパネルは、矩形状を呈し、且つ該ソーラーパネルは、ガラス蓋板、主体層及び背面板を含み、背面板は、金属フィルムを含む。
上記の太陽電池モジュールにおいて、硬質絶縁パッドは、口字形状であり、且つ硬質絶縁パッドは、ソーラーパネルの直下でソーラーパネルの周囲の辺端を囲う。
上記の太陽電池モジュールにおいて、硬質絶縁パッドの任意の一側の幅は、ソーラーパネルの金属フレーム内に嵌め込む深さ以上である。
上記の太陽電池モジュールにおいて、硬質絶縁パッドの高さは、臨界高さより大きい。
上記の太陽電池モジュールにおいて、臨界高さは、0.5mmである。
上記の太陽電池モジュールにおいて、硬質絶縁パッドの材質は、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はアクリルである。
上記の太陽電池モジュールにおいて、軟質絶縁接着材は、防水接着材である。
本考案の太陽電池モジュールは、寄生容量の発生を有効に減少することができる。
公知の太陽電池モジュール10の縦断面透視図である。 本実施例の太陽電池モジュール20の縦断面透視図である。 本実施例の太陽電池モジュール20の部材分解立体図である。 太陽電池モジュール20の縦断面透視図である。 もう1つの実施例の太陽電池モジュール30の縦断面透視図である。 更にもう1つの実施例の太陽電池モジュール40の縦断面透視図である。
図2及び図3を参照し、図2が示すのは、本実施例の太陽電池モジュール20の縦断面透視図であり、図3が示すのは、本実施例の太陽電池モジュール20の部材分解立体図である。太陽電池モジュールは、ソーラーパネル21、金属フレーム22、軟質絶縁接着材23及び硬質絶縁パッド24を含む。ソーラーパネル21は、例えば、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池又は薄膜太陽電池であり、ソーラーパネル21は、矩形状を呈し、それは、主体層212、ガラス蓋板211及び背面板213を含む。また、金属フレーム22は、フレーム上方部位221、フレーム中端部位222及びフレーム下方部位223を含む。そのうち、ガラス蓋板211は、主体層212上方に位置し、背面板213は、主体層212下方に位置する。また、軟質絶縁接着材23は、ソーラーパネル21の少なくとも一部の辺端を覆い、軟質絶縁接着材23の好ましい方式は、ソーラーパネル板21の周囲辺端を被覆することである。また、ソーラーパネル21を被覆する軟質絶縁接着材23は、接着材上方部位231、接着材中端部位232及び接着材下方部位233に分けることができる。その後、軟質絶縁接着材23が被覆したソーラーパネル21は、金属フレーム22内に嵌め込まれる。従って、軟質絶縁接着材23も金属フレーム22内に固定設置される。また、硬質絶縁パッド24は、軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233の直下において、接着材下方部位233と緊密に貼合される。また、硬質絶縁パッド24の高さは、臨界高さより大きく(臨界高さの距離は、金属フレーム22及びソーラーパネル21の間の寄生容量が許容範囲にある安全な距離である)、該臨界高さは、例えば、0.5mmであり、好ましくは、1mmである。従って、硬質絶縁パッド24は、軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233及び金属フレーム22領域を有効に隔てることができる。公知の太陽電池モジュール10に比較し、本実施例の太陽電池モジュール20の絶縁接着材23の接着材下方部位233がたとえ薄くなるか、損壊しても硬質絶縁パッド24は、ソーラーパネル21及び金属フレーム22のフレーム下方部位223と安全な距離を隔て、従って、ソーラーパネル21及び金属フレーム22は、更に寄生容量を発生し難い。上記において、軟質絶縁接着材23の材質は、防水接着材、例えば、発砲テープ(Foam Tape)又はブチルゴムであることができ、硬質絶縁パッド24の材質は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はアクリルであり、金属フレーム22は、アルミニウム又はアルミニウムを含む合金からなる。
また、ソーラーパネル21は、薄膜太陽電池である時、薄膜太陽電池内の主体層212の辺縁は、完全な剛性ではなく、それは、湾曲変形の状況を容易に発生する。従って、硬質絶縁パッド24は、口字形状を呈し(図3参照)、且つ硬質絶縁パッド24は、ソーラーパネル21の直下において、ソーラーパネル21周囲の辺端を囲い、即ち、金属フレーム22全体に貼り尽くされる。また、硬質絶縁パッド24の任意の一側の幅は、ソーラーパネル21の金属フレーム22内に嵌め込まれる深さ以上である。例を挙げれば、図4(図4が示すのは、太陽電池モジュール20の縦断面透視図である)の硬質絶縁パッド24のうち一側の幅は、D2であり、ソーラーパネル21の金属フレーム22内に嵌め込まれる深さは、D1であり、D2≧D1である。このように、主体層212の辺縁が変形によって該箇所と金属フレーム22の距離を短縮させることを回避することができる。
図5を参照し、図5が示すのは、もう1つの実施例の太陽電池モジュール30の縦断面透視図である。太陽電池モジュール30は、太陽電池モジュール20から派生したものであり、太陽電池モジュール30のソーラーパネル31の背面板313内に更に、金属フィルム313Aを含み、背面板313の強度を増強する。また、太陽電池モジュール30は、同様に絶縁接着材23及び硬質絶縁パッド24を有し、背面板313及び金属フレーム22を隔て、従って背面板313内の金属フィルム313Aも金属フレーム22と寄生容量を発生し難い。上記において、金属フィルム313Aは、アルミニウム又はアルミニウムを含む合金から組成される。また、金属フィルム313Aは、図5に示すように、金属フレーム22と上下にオーバーラップするか、又は金属フィルム313Aが比較的小さな寸法を有して金属フレーム22と全く上下にオーバーラップしないことができ(図示せず)、金属フィルム313A及び金属フレーム22が寄生容量を発生する可能性を更に低減することができる。
図6を参照し、図6に示すには、更にもう1つの実施例の太陽電池モジュール40の縦断面透視図である。太陽電池モジュール40は、太陽電池モジュール30を基礎として更に変化を加えており、太陽電池モジュール40及び太陽電池モジュール30の差異は、以下である。太陽電池モジュール30の硬質絶縁パッド24は、軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233の直下に設置されるが、太陽電池モジュール40の硬質絶縁パッド44は、軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233の直上に設置され、従って、太陽電池モジュール40の硬質絶縁パッド44は、軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233及びソーラーパネル31領域を隔てる。このように、太陽電池モジュール40の軟質絶縁接着材23の接着材下方部位233が薄くなるか、損壊したとしても、硬質絶縁パッド44は、依然としてソーラーパネル21及び金属フィルム313Aを金属フレーム22のフレーム下方部位223と安全な距離を隔てさせることができ、従って、ソーラーパネル21及び金属フレーム22は、寄生容量を発生し難く、且つ金属フィルム313A及び金属フレーム22も寄生容量を発生し難い。
10 太陽電池モジュール
11 ソーラーパネル
12 アルミ合金フレーム
13 発砲両面テープ
20 太陽電池モジュール
21 ソーラーパネル
211 ガラス蓋板
212 主体層
213 背面板
22 金属フレーム
221 フレーム上方部位
222 フレーム中端部位
223 フレーム下方部位
23 軟質絶縁接着材
231 接着材上方部位
232 接着材中端部位
233 接着材下方部位
24 硬質絶縁パッド
30 太陽電池モジュール
31 ソーラーパネル
313 背面板
313A 金属フィルム
40 太陽電池モジュール
44 硬質絶縁パッド

Claims (8)

  1. ソーラーパネルと、
    フレーム上方部位、フレーム中端部位及びフレーム下方部位を含む金属フレームと、
    軟質絶縁接着材と、
    該ソーラーパネルと該金属フレームの該フレーム下方部位との間に位置する硬質絶縁パッドと、
    を含む太陽電池モジュールであって、
    該ソーラーパネルは、該金属フレーム内に嵌め込まれ、
    該軟質絶縁接着材は、該太陽電池モジュールの少なくとも一部の辺端を覆い、該軟質絶縁接着材は、該金属フレーム内に固定設置され、且つ該太陽電池モジュールを被覆する該軟質絶縁接着材は、接着材上方部位、接着材中端部位及び接着材下方部位に分けられる、太陽電池モジュール。
  2. 前記硬質絶縁パッドは、該軟質絶縁接着材の該接着材下方部位と該金属フレーム領域とを隔てる請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記硬質絶縁パッドは、該軟質絶縁接着材の該接着材下方部位と該ソーラーパネル領域とを隔てる請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記ソーラーパネルは、矩形状を呈し、且つ該ソーラーパネルは、ガラス蓋板、主体層及び背面板を更に含み、該背面板は、金属フィルムを含む請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記硬質絶縁パッドは、口字形状を呈し、且つ該硬質絶縁パッドは、該ソーラーパネルの直下において、該ソーラーパネルの周囲辺端を囲う請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  6. 前記硬質絶縁パッドの任意の一側の幅は、該ソーラーパネルの該金属フレーム内に嵌め込まれる深さ以上である請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  7. 前記硬質絶縁パッドの高さは、臨界高さより大きい請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  8. 前記臨界高さが0.5mmである請求項7に記載の太陽電池モジュール。
JP2016004406U 2016-04-14 2016-09-09 太陽光電池モジュール Expired - Fee Related JP3208703U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105205174 2016-04-14
TW105205174U TWM527612U (zh) 2016-04-14 2016-04-14 太陽能模組

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3208703U true JP3208703U (ja) 2017-02-09

Family

ID=56551950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004406U Expired - Fee Related JP3208703U (ja) 2016-04-14 2016-09-09 太陽光電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10312393B2 (ja)
EP (1) EP3236581A1 (ja)
JP (1) JP3208703U (ja)
CN (1) CN206040660U (ja)
DE (1) DE202016103473U1 (ja)
TW (1) TWM527612U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108417655B (zh) * 2018-03-28 2024-07-09 盐城天合国能光伏科技有限公司 一种反光散热高效平板太阳能电池薄型组件
GB202119061D0 (en) * 2021-12-29 2022-02-09 Rec Solar Pte Ltd Solar module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460660A (en) * 1993-07-21 1995-10-24 Photon Energy, Inc. Apparatus for encapsulating a photovoltaic module
JPH10233521A (ja) 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 太陽電池モジュール、及びそれを用いた太陽電池一体型建材、太陽光発電装置
JP2006100392A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Msk Corp パネル保持機構
US20090050195A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module
JP4285764B2 (ja) * 2007-11-09 2009-06-24 昭和シェル石油株式会社 太陽電池モジュール
WO2010019829A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Robert Stancel Impact resistant thin-glass solar modules
US8563847B2 (en) * 2009-01-21 2013-10-22 Tenksolar, Inc Illumination agnostic solar panel
WO2012056941A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 富士フイルム株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
TWM430703U (en) * 2011-11-18 2012-06-01 Hulk Energy Technology Co Ltd Solar cell module
JP2015534802A (ja) * 2012-09-05 2015-12-03 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. ソーラ・モジュール・フレーム

Also Published As

Publication number Publication date
DE202016103473U1 (de) 2016-07-13
US10312393B2 (en) 2019-06-04
EP3236581A1 (en) 2017-10-25
TWM527612U (zh) 2016-08-21
US20170301812A1 (en) 2017-10-19
CN206040660U (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208703U (ja) 太陽光電池モジュール
TW201635575A (zh) 可撓式太陽能板模組、其固定結構及其製造方法
US20180199446A1 (en) Display screen assembly, assembling method thereof and electronic device
US20150090678A1 (en) Aluminum frame structure for packaging solar panel
JPWO2012128342A1 (ja) 太陽電池パネル、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2015149412A (ja) 太陽電池モジュール
CN103684232B (zh) 太阳能电池模块
JP7245822B2 (ja) 冷蔵庫
JP2011238761A (ja) 太陽電池モジュール
KR101450207B1 (ko) 디스플레이장치용 경량 방열판
CN210222496U (zh) 一种带有散热结构的智能手表
TWM508795U (zh) 可撓式太陽能板模組、其固定結構
US10312394B2 (en) Photovoltaic cell module
JP4772011B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2010129691A (ja) 太陽電池モジュール
KR20140084561A (ko) 차량용 배터리에 이용되는 배터리 셀의 하우징 구조
JP2012182322A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
WO2019214104A1 (zh) 发电单元及发电装置
WO2018214916A1 (zh) 电池结构
JP5940043B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
JP2016152332A (ja) 太陽電池モジュール
US10798480B2 (en) Speaker assembly and speaker using same
KR101327003B1 (ko) 태양전지 모듈
CN217008555U (zh) 一种显示模组的框体、显示模组
JP2011155218A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3208703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees