JP3208077B2 - シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置 - Google Patents

シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置

Info

Publication number
JP3208077B2
JP3208077B2 JP32523596A JP32523596A JP3208077B2 JP 3208077 B2 JP3208077 B2 JP 3208077B2 JP 32523596 A JP32523596 A JP 32523596A JP 32523596 A JP32523596 A JP 32523596A JP 3208077 B2 JP3208077 B2 JP 3208077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheet material
cylinder
leading edge
printing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32523596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10157059A (ja
Inventor
勝克 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mino Group Co Ltd
Original Assignee
Mino Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mino Group Co Ltd filed Critical Mino Group Co Ltd
Priority to JP32523596A priority Critical patent/JP3208077B2/ja
Publication of JPH10157059A publication Critical patent/JPH10157059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208077B2 publication Critical patent/JP3208077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シリンダプレス
型スクリーン印刷機において、複数回印刷を行う場合に
印刷シート材を送る方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】スクリ
ーン印刷において、スクリーン版のピンホールにインキ
が十分に充填されない場合、一回印刷だけでは印刷が薄
くなることがある。そのため、二回印刷を行ってこれを
防止することもある。
【0003】従来のシリンダプレス型スクリーン印刷機
においては、一回目の印刷後に印刷シート材を印刷シリ
ンダから排出して一旦離し、次に同じ印刷シート材を供
給セットし直し、二回目の印刷を新たに行う必要があ
る。そのため、二回目の印刷時に印刷シート材の供給セ
ット位置誤差が生じ易くなり、一回目の印刷状態と二回
目の印刷状態とを完全に一致させた良好な印刷状態を得
ることが難しかった。
【0004】本発明は、シリンダプレス型スクリーン印
刷機において複数回印刷を行う場合、良好な印刷状態を
得ることができる印刷シート材送り方法及び装置を提供
することを目的にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】後記実施形態の図面(図
1〜9)の符号を援用して本発明を説明する。請求項1
の発明は、シリンダプレス型スクリーン印刷機において
二回印刷を行う場合の印刷シート材送り方法に関し、下
記の工程を経て印刷シート材(1)を送るものである。
【0006】* 一回目の印刷工程 印刷シート材(1)を印刷シート材供給コンベヤ(C)
により印刷シリンダ(5)へ搬入し、印刷開始前位置
(P)で印刷シート材(1)の前縁(1a)をグリッパ
ー(34)により把持する。
【0007】この印刷開始前位置(P)から印刷シリン
ダ(5)がグリッパー(34)とともに回転して、印刷
シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム
面(5a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとと
もに、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の
円周バキューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁
(1a)側から順次吸着する。
【0008】この印刷シリンダ(5)の回転に同調して
移動する印刷スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)
をスキージ(9)により加圧して、印刷開始位置(Q)
で印刷シリンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁
(1a)側から順次一回目の印刷を行う。
【0009】* 二回目の印刷工程 一回目の印刷が終了した後に、同じ印刷シート材(1)
を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5a)上に
載せて吸着したままその前縁(1a)を印刷シリンダ
(5)の回転により印刷開始前位置(P)に戻す。
【0010】この印刷開始前位置(P)から印刷シリン
ダ(5)がグリッパー(34)とともに回転して、印刷
シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム
面(5a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとと
もに、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の
円周バキューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁
(1a)側から順次吸着する。
【0011】この印刷シリンダ(5)の回転に同調して
移動する印刷スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)
をスキージ(9)により加圧して、印刷開始位置(Q)
で印刷シリンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁
(1a)側から順次二回目の印刷を行う。
【0012】* 排出工程 二回目の印刷工程中に、印刷シート材(1)の前縁(1
a)からグリッパー(34)を離すとともに、印刷シー
ト材(1)に対する吸着を前縁(1a)側から順次解除
し、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)から
離して印刷シート材排出コンベヤ(D)により搬出す
る。
【0013】請求項2の発明は、シリンダプレス型スク
リーン印刷機において三回印刷以上を行う場合の印刷シ
ート材送り方法に関し、下記の工程を経て印刷シート材
(1)を送るものである。
【0014】* 一回目の印刷工程 請求項1の発明に記載の一回目の印刷工程と同様であ
る。* 二回目の印刷工程 この一回目の印刷工程が終了した後に、同じ印刷シート
材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
a)上に載せて吸着したままその前縁(1a)を印刷シ
リンダ(5)の回転により印刷開始前位置(P)に戻
す。 この印刷開始前位置(P)から印刷シリンダ(5)
がグリッパー(34)とともに回転して、印刷シート材
(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとともに、
この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バ
キューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁(1
a)側から順次吸着する。 この印刷シリンダ(5)の回
転に同調して移動する印刷スクリーン枠(7)のスクリ
ーン版(8)をスキージ(9)により加圧して、印刷開
始位置(Q)で印刷シリンダ(5)上の印刷シート材
(1)に前縁(1a)側から順次二回目の印刷を行う。この二回目の印刷工程が終了した後に、三回目の印
刷工程から、最後の印刷工程の一回前の印刷工程まで
は、上記二回目の印刷工程を繰り返し行う。
【0015】* 最後の印刷工程最後の印刷工程の一回前の印刷工程が終了した後に、同
じ印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキ
ューム面(5a)上に載せて吸着したままその前縁(1
a)を印刷シリンダ(5)の回転により印刷開始前位置
(P)に戻す。 この印刷開始前位置(P)から印刷シリ
ンダ(5)がグリッパー(34)とともに回転して、印
刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキュー
ム面(5a)上に載せて前縁(1a)側から順次送ると
ともに、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)
の円周バキューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前
縁(1a)側から順次吸着するこの印刷シリンダ
(5)の回転に同調して移動する印刷スクリーン枠
(7)のスクリーン版(8)をスキージ(9)により加
圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリンダ(5)上の
印刷シート材(1)に前縁(1a)側から順次最後の印
刷を行う。 * 排出工程 最後の印刷工程中に、印刷シート材(1)の前縁(1
a)からグリッパー(34)を離すとともに、印刷シー
ト材(1)に対する吸着を前縁(1a)側から順次解除
し、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)から
離して印刷シート材排出コンベヤ(D)により搬出す
る。
【0016】請求項3の発明は、シリンダプレス型スク
リーン印刷機において前記複数回印刷を行う場合の印刷
シート材送り装置に関するものである。このシリンダプ
レス型スクリーン印刷機は、印刷時に印刷シート材
(1)を円周バキューム面(5a)上に載せて送るよう
に回転する印刷シリンダ(5)と、印刷時に印刷シート
材(1)の前縁(1a)を把持するこの印刷シリンダ
(5)上のグリッパー(34)と、印刷時に印刷シート
材(1)を吸着するこの印刷シリンダ(5)の円周バキ
ューム面(5a)上の各吸着孔(33)と、印刷時に前
記印刷シリンダ(5)の回転に同調して往復移動する印
刷スクリーン枠(7)と、印刷時にこの印刷スクリーン
枠(7)のスクリーン版(8)を加圧して前記印刷シリ
ンダ(5)上の印刷シート材(1)に印刷を行うスキー
ジ(9)と、印刷前に印刷シート材(1)を前記印刷シ
リンダ(5)へ搬入する印刷シート材供給コンベヤ
(C)と、印刷後に印刷シート材(1)を前記印刷シリ
ンダ(5)から搬出する印刷シート材排出コンベヤ
(D)とを備えている。
【0017】前記印刷シート材排出コンベヤ(D)にあ
っては、メインコンベヤ(35)のほかに、前記印刷シ
リンダ(5)の円周バキューム面(5a)とこのメイン
コンベヤ(35)との間に設けた下記のガイドプレート
(36)を備えている。このガイドプレート(36)を
付設した点で改良されている。
【0018】このガイドプレート(36)は、下記の案
内可能位置(R)と案内不能位置(S)とを取り得るよ
うに、駆動部(40)により移動可能に設けられてい
る。案内可能位置(R)では、印刷後に前記印刷シリン
ダ(5)から離れて搬出される印刷シート材(1)を前
記メインコンベヤ(35)に案内する。案内不能位置
(S)では、印刷時に前記印刷シリンダ(5)の円周バ
キューム面(5a)に載せられて送られる印刷シート材
(1)を前記メインコンベヤ(35)に案内するのを回
避する。
【0019】
【発明の実施形態】以下、本発明の一実施形態にかかる
シリンダプレス型スクリーン印刷機を図面を参照して説
明する。
【0020】〔図1(a)に示すシリンダプレス型スク
リーン印刷機について〕このシリンダプレス型スクリー
ン印刷機は、大別して、印刷シート材自動供給装置A
と、印刷シリンダ装置Bと、印刷シート材供給コンベヤ
Cと、印刷シート材排出コンベヤDと、印刷スクリーン
枠装置Eと、スキージドクター装置Fとを備えている。
上記各装置A,B,C,D,E,Fを概説する。
【0021】(図1(a)に示す印刷シート材自動供給
装置Aの概略)この装置Aは、上下方向に積層された多
数の印刷シート材1のうち最上部にある一枚の印刷シー
ト材1を供給コンベヤCへ順次供給するものである。
【0022】なお、各印刷シート材1の搬送方向Mを前
後方向とし、この前後方向に対し直交する方向を左右方
向とする。 (図1(a)及び図2に示す印刷シリンダ装置Bの概
略)左右両軸受3間に軸4が水平状態で回転可能に支持
され、この軸4に印刷シリンダ5が一体回転可能に取り
付けられている。この印刷シリンダ5の外周に円周バキ
ューム面5aが設けられ、この円周バキューム面5aは
軸4の中心回りで回転するようになっている。
【0023】(図1(a)に示す印刷シート材供給コン
ベヤCの概略)この供給コンベヤCは、前記印刷シート
材自動供給装置Aと印刷シリンダ装置Bの印刷シリンダ
5の搬入側との間に配設され、印刷前にこの自動供給装
置Aから印刷シート材1を印刷シリンダ5へ搬入するよ
うになっている。
【0024】(図1(a)に示す印刷シート材排出コン
ベヤDの概略)この排出コンベヤDは、前記印刷シリン
ダ装置Bの印刷シリンダ5の搬出側に配設され、印刷終
了後にこの印刷シリンダ5から印刷シート材1を搬出す
るようになっている。
【0025】(図1(a)及び図2に示す印刷スクリー
ン枠装置Eの概略)前記印刷シリンダ装置Bの印刷シリ
ンダ5の上方において、左右両レール6が水平状態で架
設され、印刷スクリーン枠7がこの両レール6に支持さ
れている。この印刷スクリーン枠7の内側にスクリーン
版8が張られている。そして、この印刷スクリーン枠7
はスクリーン版8とともに両レール6に沿って水平面内
で前後方向へ往復移動できるようになっている。
【0026】(図1(a)に示すスキージドクター装置
Fの概略)印刷スクリーン枠7の上方でかつ印刷シリン
ダ5の真上においてスキージ9及びドクター10が昇降
機構11に支持され、それぞれ単独で上下動してスクリ
ーン版8に対し接離するようになっている。
【0027】(前記印刷シリンダ5や印刷スクリーン枠
7の駆動手段の概略)図1(a)及び図2に示すよう
に、印刷シリンダ5の駆動手段Gについては、制御モー
タ12(駆動部)の一方向回転が駆動ギヤ13と中間ギ
ヤ14と軸4上のシリンダギヤ15とを介して印刷シリ
ンダ5に伝達されるようになっている。また、印刷スク
リーン枠7の駆動手段Gについては、制御モータ16
(駆動部)の正逆回転が駆動ギヤ17と軸18上の両中
間ギヤ19と軸4上で同軸4に対し回転可能な両ピニオ
ン20aと両ラック20bとを介して印刷スクリーン枠
7に伝達されるようになっている。これらの駆動手段G
の特徴は、印刷シリンダ5と印刷スクリーン枠7とをそ
れぞれ単独で駆動制御できる点にある。
【0028】前記両制御モータ12,16は制御装置2
1(制御手段)に接続されている。この制御装置21は
入力設定器22(制御手段)からの信号に基づき両制御
モータ12,16を駆動制御するようになっている。前
記両制御モータ12,16としてはサーボモータを利用
している。
【0029】(前記印刷シリンダ装置Bにおける印刷シ
ート材1の位置決め手段)図3に示すように、前記印刷
シリンダ5の左右両端面板うち一方の端面板23の外周
に複数の開孔24が適宜間隔をおいて円形状に並設され
ている。この端面板23の上部にメインバルブ25が圧
接されている。このメインバルブ25にはバキューム孔
26とブロー孔27とが形成され、このバキューム孔2
6にバキュームホース28が連結されているとともに、
このブロー孔27にブローホース29が連結されてい
る。
【0030】このメインバルブ25のほかに、前記端面
板23にはサブバルブ30がメインバルブ25の前後両
側を挟むように圧接されている。このサブバルブ30を
付設した点が改良されている。このサブバルブ30には
バキューム孔31が形成され、このバキューム孔31に
バキュームホース32が連結されている。
【0031】印刷シリンダ5が回転すると、その端面板
23が各バルブ25,30に対し摺動し、バキューム孔
26、ブロー孔27及びバキューム孔31が端面板23
の各開孔24に順次連通する。
【0032】印刷シリンダ5の円周バキューム面5aに
は多数の吸着孔33が配設されている。この各吸着孔3
3は、印刷シリンダ5の軸4の中心方向に沿う一群の吸
着孔33ごとに周方向へ複数分割され、印刷シリンダ5
の回転に伴い各群の吸着孔33が前記端面板23の各開
孔24に順次連通するようになっている。従って、前記
メインバルブ25及びサブバルブ30の開閉制御によ
り、各吸着孔33に対する吸引やブローを入り切りする
ことができる。
【0033】詳細は省略するが、前記印刷シリンダ5の
外周には、円周バキューム面5a以外に凹所5bが印刷
シリンダ5の軸4の中心方向に沿って左右両端面間にわ
たり設けられている。この凹所5b内で左右両側にグリ
ッパー34が回動可能に支持されて印刷シリンダ5の搬
入側へ突出している。
【0034】(前記印刷シート材排出コンベヤDの改良
点)印刷シート材排出コンベヤDにあっては、メインコ
ンベヤ35のほかに、印刷シリンダ5の円周バキューム
面5aとこのメインコンベヤ35との間で、ガイドプレ
ート36を有する下記の案内機構を備えている。
【0035】印刷シリンダ5の左右両端面付近でそれぞ
れ、固定台37上のガイドレール38に可動台39が移
動可能に支持され、この左右両可動台39間にガイドプ
レート36が架設されている。この固定台37にはエア
シリンダ40(駆動部)が取着され、そのピストンロッ
ド40aが可動台39に連結されている。このピストン
ロッド40aの進退に伴い、このガイドプレート36
は、下記の案内可能位置Rと案内不能位置Sとを取り得
るように移動する。案内可能位置Rでは、印刷後に印刷
シリンダ5から離れて搬出される印刷シート材1をメイ
ンコンベヤ35に案内する。案内不能位置Sでは、印刷
時に印刷シリンダ5の円周バキューム面5aに載せられ
て送られる印刷シート材1をメインコンベヤ35に案内
するのを回避する。
【0036】〔上記シリンダプレス型スクリーン印刷機
における印刷シート材送り方法〕二回印刷を行う場合、
下記の工程1)→8)を経て印刷シート材1を送る。 * 一回目の印刷工程1)→3) 1) 図1(a)に示す印刷開始前状態 印刷スクリーン枠7は後退位置にあり、スキージ9が下
動位置にあるとともに、ドクター10が上動位置にあ
る。
【0037】印刷シリンダ5は停止状態にあり、グリッ
パー34がスキージ9の真下に位置している。印刷シー
ト材排出コンベヤDのガイドプレート36は案内不能位
置Sにある。
【0038】印刷シート材1は供給コンベヤCにより印
刷シリンダ5の搬入側へ搬入され、印刷開始前位置Pで
印刷シート材1の前縁1a(搬送向き側)がグリッパー
34により把持されている。
【0039】2) 図4に示す印刷開始状態 図1(a)に示す状態から印刷シリンダ5がグリッパー
34とともに一方向Nへ若干回転すると、印刷開始位置
Qにおいて、印刷シート材1の前縁1a付近は、印刷シ
リンダ5の円周バキューム面5a上に載せられて送られ
るとともに、この円周バキューム面5a上の各吸着孔3
3に吸着される。
【0040】3) 図5に示す印刷終了状態 図4に示す印刷開始状態からさらに印刷シリンダ5がグ
リッパー34とともに一方向Nへ回転すると、この印刷
シリンダ5の回転に同調して印刷スクリーン枠7が前方
へ移動し、スクリーン版8がスキージ9により加圧され
て印刷シリンダ5上の印刷シート材1に前縁1a側から
順次一回目の印刷が行われ、一回目の印刷工程が終了す
る。
【0041】* 二回目の印刷工程4)→6) 4) 図6に示すに示す印刷開始前状態 一回目の印刷が終了した後に、前進位置にある印刷スク
リーン枠7でスキージ9が上動するとともに、ドクター
10が下動する。
【0042】印刷シリンダ5の回転とともに、印刷スク
リーン枠7が後方へ移動し、スクリーン版8がドクター
10により加圧されてインキ返しが行われる。その後、
後退位置にある印刷スクリーン枠7でスキージ9が下動
するとともに、ドクター10が上動する。
【0043】一方、印刷シリンダ5の回転に伴い、同じ
印刷シート材1が印刷シリンダ5の円周バキューム面5
a上に載せられて吸着されたまま、その前縁1aが印刷
開始前位置Pに戻される。
【0044】5) 図7に示す印刷開始状態 図6に示す状態から印刷シリンダ5がグリッパー34と
ともに一方向Nへ若干回転すると、印刷開始位置Qにお
いて、印刷シート材1の前縁1a付近は、印刷シリンダ
5の円周バキューム面5a上に載せられて送られるとと
もに、この円周バキューム面5a上の各吸着孔33に吸
着される。
【0045】印刷シート材排出コンベヤDのガイドプレ
ート36は案内可能位置Rになる。 6) 図8に示す印刷終了状態 図7に示す印刷開始状態からさらに印刷シリンダ5がグ
リッパー34とともに一方向Nへ回転すると、この印刷
シリンダ5の回転に同調して印刷スクリーン枠7が前方
へ移動し、スクリーン版8がスキージ9により加圧され
て印刷シリンダ5上の印刷シート材1に前縁1a側から
順次二回目の印刷が行われ、二回目の印刷工程が終了す
る。
【0046】* 排出工程7)→8) 7) 図8に示す排出途中状態 二回目の印刷工程中に、印刷シート材1の前縁1aから
グリッパー34が離され、印刷シート材1に対する吸着
が前縁1a側から順次解除されるとともに、印刷シート
材1に対するブローが前縁1a側から順次行われる。そ
して、この印刷シート材1は、印刷シリンダ5の回転に
伴い円周バキューム面5aに対し前縁1a側から次第に
離され、印刷シート材排出コンベヤDにおいてガイドプ
レート36によりメインコンベヤ35へ案内される。
【0047】8) 図9に示す排出終了状態 二回目の印刷が終了した後に、前進位置にある印刷スク
リーン枠7でスキージ9が上動するとともに、ドクター
10が下動する。
【0048】印刷シリンダ5の回転とともに、印刷スク
リーン枠7が後方へ移動し、スクリーン版8がドクター
10により加圧されてインキ返しが行われる。その後、
後退位置にある印刷スクリーン枠7でスキージ9が下動
するとともに、ドクター10が上動する。
【0049】印刷シート材1は、印刷シリンダ5の回転
に伴い印刷シリンダ5の円周バキューム面5から完全に
離され、メインコンベヤ35へ搬出される。そして、印
刷シリンダ5は印刷開始前状態で停止し、グリッパー3
4がスキージ9の真下に位置する。
【0050】一方、次の印刷シート材1が供給コンベヤ
Cにより印刷シリンダ5の搬入側へ搬入され、印刷開始
前位置Pで印刷シート材1の前縁1a(搬送向き側)が
グリッパー34により把持される。
【0051】次に、印刷シート材排出コンベヤDのガイ
ドプレート36が案内不能位置Sに戻って、図1(a)
に示す印刷開始前状態になる。 〔本実施形態の特徴〕本実施形態は下記(イ)〜(ロ)
の特徴(後記する他の技術的思想以外)を有する。
【0052】(イ) 前述した二回印刷においては、一
回目の印刷後に印刷シート材1を印刷シリンダ5から離
さずにそのままの状態で、二回目の印刷を行っている。
そのため、従来の場合と異なり二回目の印刷時に印刷シ
ート材の供給セット位置誤差が生じにくくなる。従っ
て、一回目の印刷状態と二回目の印刷状態とを一致させ
易くなり、良好な印刷状態を得ることができる。
【0053】(ロ) 印刷シート材排出コンベヤDにお
いてガイドプレート36は所定の案内不能位置Sを取り
得る。そのため、印刷時に印刷シリンダ5の円周バキュ
ーム面5aに載せられて送られる印刷シート材1をメイ
ンコンベヤ35に案内するのを回避して、前記印刷開始
前状態に確実に戻すことができる。従って、前述した二
回印刷において、一回目の印刷後に印刷シート材1を印
刷シリンダ5から離さずにそのままの状態で、二回目の
印刷を確実に行うことができる。
【0054】また、印刷シート材排出コンベヤDにおい
てガイドプレート36は所定の案内可能位置Rを取り得
る。従って、印刷後に印刷シリンダ5から離れて搬出さ
れる印刷シート材1をメインコンベヤ35に対し確実に
案内することができる。
【0055】〔他の実施形態〕前記実施形態以外にも下
記(イ)〜(ロ)のように構成してもよい。 (イ) 前記実施形態では二回印刷を例示したが、三回
印刷は次のようにして実行する。
【0056】一回目の印刷工程は、図4,5で示した一
回目の印刷工程1)→3)と同様である。二回目の印刷工程
も、この一回目の印刷工程1)→3)を繰り返し行う。三回
目の印刷工程は、図6,7,8で示した二回目の印刷工
程4)→6)と同様である。この三回目の印刷工程中に、
8,9で示した排出工程7)→8)を行う。
【0057】一般に、複数回印刷(二回印刷以外)は次
のようにして実行する。一回目の印刷工程は、図4,5
で示した一回目の印刷工程1)→3)と同様である。二回目
の印刷工程も、この一回目の印刷工程1)→3)を繰り返し
行う。三回目の印刷工程から、最後の印刷工程の一回前
の印刷工程までは、上記二回目の印刷工程を繰り返し行
う。最後の印刷工程は、図6,7,8で示した二回目の
印刷工程4)→6)と同様である。この最後の印刷工程中
に、図8,9で示した排出工程7)→8)を行う。
【0058】この複数回印刷でも、上記実施形態の特徴
(イ)と同様な効果がある。 (ロ) 図8に示す排出途中状態において、印刷シート
材1に対するブローを省略する。
【0059】〔他の技術的思想〕各実施形態から把握で
きる技術的思想(請求項以外)を効果と共に記載する。 (イ) 請求項3において、印刷シリンダ5を回転させ
る駆動部(制御モータ12)と、印刷スクリーン枠7を
往復移動させる駆動部(制御モータ16)とを設けると
ともに、これらの駆動部(制御モータ12,16)をそ
れぞれ単独で駆動させる制御手段(制御装置21,入力
設定器22)を設けた。
【0060】このような駆動部(制御モータ12,1
6)を利用すれば、印刷シリンダ5や印刷スクリーン枠
7の速度制御を行い易くなり、印刷シリンダ5の回転速
度や印刷スクリーン枠7の移動速度を一定にすることが
容易となる。従って、良好な印刷やインキ返しを行うこ
とができる。
【0061】また、印刷時に印刷シリンダ5の回転と印
刷スクリーン枠7の前進は通常互いに同期させる必要が
あり、そのような運転ができるように入力設定器22を
操作している。本実施形態では、そのような運転ばかり
ではなく、各種条件に応じて入力設定器22を操作する
ことにより、印刷シリンダ5の回転速度や印刷スクリー
ン枠7の前進速度及び後退速度を変更したり、印刷シリ
ンダ5の立ち上がり加速度や印刷スクリーン枠7の立ち
上がり加速度を変更したりすることが容易になる。この
ような変更により、良好な印刷やインキ返しを行うこと
ができる。例えば、スクリーン版8や印刷シート材1の
伸縮に伴い、それらの全長を一致させるような補正を行
う。このような駆動制御は、印刷シリンダ5と印刷スク
リーン枠7とを別々の制御モータ12,16により駆動
させているからこそ容易にできるものである。
【0062】上記効果は、前述した複数回印刷(二回印
刷以上)を行う場合に、良好な印刷状態を得るにあたっ
てより一層要求される機能である。
【0063】
【発明の効果】請求項1または請求項2の発明にかかる
シリンダプレス型スクリーン印刷機の印刷シート材送り
方法によれば、複数回印刷(二回印刷以上)において、
一回目の印刷状態とその他(一回目以外)の印刷状態と
を一致させ易くなり、良好な印刷状態を得ることができ
る。
【0064】請求項3の発明にかかるシリンダプレス型
スクリーン印刷機の印刷シート材送り装置によれば、印
刷シート材排出コンベヤ(D)において所定の案内不能
位置(S)と所定の案内可能位置(R)とを取り得るガ
イドプレート(36)により、二回印刷において一回目
の印刷後に印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)か
ら離さずにそのままの状態で二回目の印刷を確実に行う
ことができるとともに、印刷後に印刷シリンダ(5)か
ら離れて搬出される印刷シート材(1)をメインコンベ
ヤ(35)に対し確実に案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本実施形態にかかるシリンダプレス
型スクリーン印刷機において印刷開始前位置を示す概略
正面図であり、(b)は排出コンベヤの印刷シート材案
内機構を示す(a)の部分拡大図である。
【図2】 図1(a)に示す印刷シリンダや印刷スクリ
ーン枠の駆動装置を示す概略断面図である。
【図3】 (a)は吸着機構を示す印刷シリンダの部分
図であり、(b)は(a)の右側面図である。
【図4】 一回目の印刷工程において図1(a)の印刷
開始前位置から印刷開始位置にした状態を示す概略正面
図である。
【図5】 一回目の印刷工程において図4の印刷開始位
置から印刷終了位置にした状態を示す概略正面図であ
る。
【図6】 二回目の印刷工程において図5の印刷終了位
置から印刷開始前位置にした状態を示す概略正面図であ
る。
【図7】 二回目の印刷工程において図6の印刷開始前
位置から印刷開始位置にした状態を示す概略正面図であ
る。
【図8】 二回目の印刷工程において図7の印刷開始位
置から印刷終了位置にした状態を示す概略正面図であ
る。
【図9】 二回目の印刷終了後の排出工程を示す概略正
面図である。
【符号の説明】
1…印刷シート材、1a…印刷シート材前縁、5…印刷
シリンダ、5a…円周バキューム面、7…印刷スクリー
ン枠、8…スクリーン版、9…スキージ、10…ドクタ
ー、12…駆動部としての制御モータ、16…駆動部と
しての制御モータ、21…制御手段としての制御装置、
22…制御手段としての入力設定器、33…吸着孔、3
4…グリッパー、35…メインコンベヤ、36…ガイド
プレート、40…駆動部としてのエアシリンダ、C…印
刷シート材供給コンベヤ、D…印刷シート材排出コンベ
ヤ、P…印刷開始前位置、Q…印刷開始位置、R…案内
可能位置、S…案内不能位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41F 15/08 - 15/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷シート材(1)を印刷シート材供給
    コンベヤ(C)により印刷シリンダ(5)へ搬入し、印
    刷開始前位置(P)で印刷シート材(1)の前縁(1
    a)をグリッパー(34)により把持し、 この印刷開始前位置(P)から印刷シリンダ(5)がグ
    リッパー(34)とともに回転して、印刷シート材
    (1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
    a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとともに、
    この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バ
    キューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁(1
    a)側から順次吸着し、 この印刷シリンダ(5)の回転に同調して移動する印刷
    スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)をスキージ
    (9)により加圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリ
    ンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁(1a)側か
    ら順次一回目の印刷を行う一回目の印刷工程と、 一回目の印刷が終了した後に、同じ印刷シート材(1)
    を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5a)上に
    載せて吸着したままその前縁(1a)を印刷シリンダ
    (5)の回転により印刷開始前位置(P)に戻し、 この印刷開始前位置(P)から印刷シリンダ(5)がグ
    リッパー(34)とともに回転して、印刷シート材
    (1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
    a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとともに、
    この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バ
    キューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁(1
    a)側から順次吸着し、 この印刷シリンダ(5)の回転に同調して移動する印刷
    スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)をスキージ
    (9)により加圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリ
    ンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁(1a)側か
    ら順次二回目の印刷を行う二回目の印刷工程と、 二回目の印刷工程中に、印刷シート材(1)の前縁(1
    a)からグリッパー(34)を離すとともに、印刷シー
    ト材(1)に対する吸着を前縁(1a)側から順次解除
    し、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)から
    離して印刷シート材排出コンベヤ(D)により搬出する
    排出工程とを経て印刷シート材(1)を送ることを特徴
    とするシリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷
    シート材送り方法。
  2. 【請求項2】 印刷シート材(1)を印刷シート材供給
    コンベヤ(C)により印刷シリンダ(5)へ搬入し、印
    刷開始前位置(P)で印刷シート材(1)の前縁(1
    a)をグリッパー(34)により把持し、 この印刷開始前位置(P)から印刷シリンダ(5)がグ
    リッパー(34)とともに回転して、印刷シート材
    (1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
    a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとともに、
    この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バ
    キューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁(1
    a)側から順次吸着し、 この印刷シリンダ(5)の回転に同調して移動する印刷
    スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)をスキージ
    (9)により加圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリ
    ンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁(1a)側か
    ら順次一回目の印刷を行う一回目の印刷工程と、この一回目の印刷工程が終了した後に、同じ印刷シート
    材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
    a)上に載せて吸着したままその前縁(1a)を印刷シ
    リンダ(5)の回転により印刷開始前位置(P)に戻
    し、 この印刷開始前位置(P)から印刷シリンダ(5)がグ
    リッパー(34)とともに回転して、印刷シート材
    (1)を印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5
    a)上に載せて前縁(1a)側から順次送るとともに、
    この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バ
    キューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前縁(1
    a)側から順次吸着し、 この印刷シリンダ(5)の回転に同調して移動する印刷
    スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)をスキージ
    (9)により加圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリ
    ンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁(1a)側か
    ら順次二回目の印刷を行う二回目の印刷工程と、 この二回目の印刷工程が終了した後に、三回目 の印刷工
    程から、最後の印刷工程の一回前の印刷工程までは、上
    二回目の印刷工程を繰り返し行い、 最後の印刷工程の一回前の印刷工程が終了した後に、同
    じ印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキ
    ューム面(5a)上に載せて吸着したままその前縁(1
    a)を印刷シリンダ(5)の回転により印刷開始前位置
    (P)に戻し、この印刷開始前位置(P)から印刷シリ
    ンダ(5)がグリッパー(34)とともに回転して、印
    刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)の円周バキュー
    ム面(5a)上に載せて前縁(1a)側から順次送ると
    ともに、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)
    の円周バキューム面(5a)上の各吸着孔(33)に前
    縁(1a)側から順次吸着し、 この印刷シリンダ(5)の回転に同調して移動する印刷
    スクリーン枠(7)のスクリーン版(8)をスキージ
    (9)により加圧して、印刷開始位置(Q)で印刷シリ
    ンダ(5)上の印刷シート材(1)に前縁(1a)側か
    ら順次最後の印刷を行う最後の印刷工程と、 最後の印刷工程中に、印刷シート材(1)の前縁(1
    a)からグリッパー(34)を離すとともに、印刷シー
    ト材(1)に対する吸着を前縁(1a)側から順次解除
    し、この印刷シート材(1)を印刷シリンダ(5)から
    離して印刷シート材排出コンベヤ(D)により搬出する
    排出工程とを経て印刷シート材(1)を送ることを特徴
    とするシリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷
    シート材送り方法。
  3. 【請求項3】 印刷時に印刷シート材(1)を円周バキ
    ューム面(5a)上に載せて送るように回転する印刷シ
    リンダ(5)と、印刷時に印刷シート材(1)の前縁
    (1a)を把持するこの印刷シリンダ(5)上のグリッ
    パー(34)と、印刷時に印刷シート材(1)を吸着す
    るこの印刷シリンダ(5)の円周バキューム面(5a)
    上の各吸着孔(33)と、 印刷時に前記印刷シリンダ(5)の回転に同調して往復
    移動する印刷スクリーン枠(7)と、 印刷時にこの印刷スクリーン枠(7)のスクリーン版
    (8)を加圧して前記印刷シリンダ(5)上の印刷シー
    ト材(1)に印刷を行うスキージ(9)と、 印刷前に印刷シート材(1)を前記印刷シリンダ(5)
    へ搬入する印刷シート材供給コンベヤ(C)と、 印刷後に印刷シート材(1)を前記印刷シリンダ(5)
    から搬出する印刷シート材排出コンベヤ(D)とを備え
    たシリンダプレス型スクリーン印刷機において、 前記印刷シート材排出コンベヤ(D)にあっては、メイ
    ンコンベヤ(35)のほかに、前記印刷シリンダ(5)
    の円周バキューム面(5a)とこのメインコンベヤ(3
    5)との間に設けたガイドプレート(36)を備え、 このガイドプレート(36)は、 印刷後に前記印刷シリンダ(5)から離れて搬出される
    印刷シート材(1)を前記メインコンベヤ(35)に案
    内する案内可能位置(R)と、 印刷時に前記印刷シリンダ(5)の円周バキューム面
    (5a)に載せられて送られる印刷シート材(1)を前
    記メインコンベヤ(35)に案内するのを回避する案内
    不能位置(S)とを取り得るように、駆動部(40)に
    より移動可能に設けられていることを特徴とするシリン
    ダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り
    装置。
JP32523596A 1996-12-05 1996-12-05 シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置 Expired - Fee Related JP3208077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523596A JP3208077B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523596A JP3208077B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10157059A JPH10157059A (ja) 1998-06-16
JP3208077B2 true JP3208077B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=18174545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32523596A Expired - Fee Related JP3208077B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208077B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107297948B (zh) * 2017-08-04 2023-10-20 天合光能股份有限公司 一种可实现二次印刷的丝网印刷机及二次印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10157059A (ja) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537926A (en) Printing-plate magazine for printing machine
US4414896A (en) Sheet-fed rotary prime and verso offset printing machine & method
JP2004338954A (ja) 三方裁断機に装填をする装置
JP4940563B2 (ja) インクジェット記録装置及びその駆動方法
JPH11321188A (ja) モジュ―ル式自動封筒挿入機械
JP3208077B2 (ja) シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り方法及び印刷シート材送り装置
JP3288808B2 (ja) 孔版印刷方法及び孔版印刷装置
US4409894A (en) Rotary offset sheet selective prime, verso or multicolor printing machine and method
JPH09150498A (ja) シリンダプレス型スクリーン印刷機における印刷シート材送り装置及び印刷シート材送り方法
US1567178A (en) Printing press
JPH0742970Y2 (ja) 包装袋への液充填装置
JPH07315600A (ja) 枚葉加工機における枚葉シートの供給装置
JP4008208B2 (ja) 孔版印刷装置の排版装置
JP3688016B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH09100034A (ja) 用紙供給装置
JP2000264320A (ja) ラベル装着装置
JP3867943B2 (ja) 排紙仕分け装置
JPH10157229A (ja) インクジェットプリンタの媒体保持装置
JPH032059B2 (ja)
JP2553990B2 (ja) 製版印刷装置
JPH06340367A (ja) 画像形成装置
JPH0628958B2 (ja) 印刷機
JPH0651421B2 (ja) 製版印刷方法および装置
JP2002283629A (ja) ドラム式印刷装置
JPS61227057A (ja) 自動版替装置を有する印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160706

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees