JPH06340367A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06340367A
JPH06340367A JP12871093A JP12871093A JPH06340367A JP H06340367 A JPH06340367 A JP H06340367A JP 12871093 A JP12871093 A JP 12871093A JP 12871093 A JP12871093 A JP 12871093A JP H06340367 A JPH06340367 A JP H06340367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sort
collating
printing
sort bins
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12871093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669768B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Kobayashi
一喜 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP12871093A priority Critical patent/JP2669768B2/ja
Publication of JPH06340367A publication Critical patent/JPH06340367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669768B2 publication Critical patent/JP2669768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丁合動作時に制御装置に入力された印刷部数
が、丁合装置が有するソートビン数を超えた場合でも、
中断することなく印刷動作を行う画像形成装置を提供す
る。 【構成】 孔版印刷装置110 と、ノンソートトレイ14と
複数のソートビン15とを具備した丁合装置120 と、丁合
装置120 に丁合動作の有無及び丁合動作時の印刷部数を
指令する制御装置とを有し、制御装置が、用紙を前記複
数のソートビンに分配する丁合動作が選択された際に、
制御装置に入力された印刷部数の数値がソートビン数を
超えたとき、ソートビン数を超えた部数をノンソートト
レイ14に載置した後、前記複数のソートビン15に順次載
置することを特徴とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、丁合装置を具備する画
像形成装置に係り、例えばマスタを版胴に巻装して印刷
を行う装置に用いて好適な画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製版作業はオペレーターが行って
いたが、この製版作業を自動化した画像形成装置が開発
され、今迄非常に面倒であった版換えが簡単にできるよ
うになった。このため、少部数大量印刷の用途で使用さ
れていた画像形成装置が、大部数少量印刷の用途にも使
用されるようになってきた。さらには、排紙台に排出さ
れた複数の部数の印刷物を人手によって丁合するのでは
なく、一般の複写機に用いられている丁合装置が連結さ
れた画像形成装置がオフィス等で使用されるようになっ
てきた。使用される丁合装置は、ビンが固定で搬送部が
移動するビン固定式と、搬送部は固定でビンが昇降する
ビン移動式とがあり、前者では装置本体が大型で高価と
なるために後者が採用されており、中でも複数のソート
ビンの一番上のビンをノンソートトレイとして兼用する
構成が主となっている。
【0003】画像形成装置では、新しいマスタが版胴に
巻装されたときに、マスタを版胴と密着させ、マスタに
インキを充填させる版付という工程があり、この工程で
は用紙を1枚給送して押圧部材で版胴に押圧する。版付
に使用された用紙はノンソートトレイに排出される。
【0004】ノンソートトレイは、画像形成装置の通常
動作時に排紙口より排出された用紙及び版付に使用され
た用紙を載置する他、丁合動作時において、画像形成装
置の制御装置に入力された印刷部数の数値が丁合装置の
ソートビン数を超えた場合、その超えた部数を載置する
ためにも使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の丁合装置を備え
た画像形成装置では、丁合動作時において印刷部数が丁
合装置のソートビン数以下であれば、スタート指令によ
り印刷が開始され、上位から2番目のソートビン(最上
位はノンソートトレイとして使用)より用紙の分配が開
始され、順次ソートビンが上昇しながら各ソートビンに
分配される。そして設定部数の印刷終了後にソートビン
が降下し、画像形成装置の排出口と対応する位置にノン
ソートトレイが位置決めされて初期状態に復帰する。
【0006】しかし、印刷部数が丁合装置のソートビン
数より多い場合には、スタート指令により印刷が開始さ
れ、上位から2番目のソートビンより用紙の分配が開始
され、順次ソートビンが上昇する。そして、ソートビン
数を超えた部数をノンソートトレイに排出するため、上
昇したソートビンを素早く降下させてノンソートトレイ
の位置決めを行うが、このときにソートビン下降時の衝
撃による騒音が発生してしまうという問題点があった。
【0007】また、ソートビンが下降してノンソートト
レイの位置決めが完了するまでは、画像形成装置は排紙
を中止して待機しているので、ソートビンが下降して初
期状態に復帰する時間はロスタイムとなってしまうとい
う問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像形成装置の排紙口に連結されたノンソートトレイと
複数のソートビンとを有し、通常動作時に前記排紙口よ
り排出される用紙を前記ノンソートトレイに載置し、丁
合動作時に前記排紙口より排出される前記用紙を前記複
数のソートビンに1部毎に分配する上下動自在の丁合装
置と、前記丁合装置に丁合動作の有無及び丁合動作時の
印刷部数を指令する制御装置とを具備した画像形成装置
において、前記制御装置が、前記用紙を前記複数のソー
トビンに分配する丁合動作が選択された際に、前記制御
装置に入力された印刷部数の数値が前記ソートビン数を
超えたとき、ソートビン数を超えた部数を前記ノンソー
トトレイに載置した後、前記複数のソートビンに順次載
置することを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、さらに前記丁合装置の初期状態で
の位置決めは、前版の印刷終了後、排版が行われた後に
新しいマスタが版胴に巻装され、1枚目の印刷物が排出
される時間とほぼ同じ時間で完了することを特徴とす
る。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、丁合装置のソー
トビン数を超えて印刷部数が入力された際に、ソートビ
ン数を超えた部数を最初にノンソートトレイに載置す
る。
【0011】請求項2記載の発明によれば、版換えの時
間を利用して丁合装置の位置決めを行う。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置
の概略側面図である。同図において、符号100 は画像形
成装置を、符号110 は孔版印刷装置を、符号120 は丁合
装置をそれぞれ示している。孔版印刷装置110 の内部に
は、インキ供給パイプを兼用した軸1で支持され、その
外周面に穿孔されたマスタを巻装し、図において反時計
回り方向に回転駆動される版胴2が設けられている。版
胴2の内部には、マスタにインキを供給するインキロー
ラー3とドクターローラー4とが設けられている。
【0013】孔版印刷装置110 は昇降自在の給紙台5を
有しており、そこには印刷用紙6が積載されている。印
刷用紙6の搬送方向側端部には、図示していない駆動手
段により、給紙時に回転駆動される給紙コロ7が、印刷
用紙6と当接するように配設されており、その用紙搬送
方向下流側には、レジストローラー対8が設けられてい
る。
【0014】版胴2の下方には、印刷用紙6を版胴2の
外周面に押圧し、印刷用紙6にインキを転写させるプレ
スローラー9が、版胴外周面に対して接離自在に設けら
れている。プレスローラー9の用紙搬送方向下流側に
は、印刷済み用紙を機外へ排出する排出手段10が配設さ
れている。排出手段10は、回転駆動されるローラー11,
12と、各ローラー間に張設されたベルト13とから構成さ
れている。
【0015】丁合装置120 は、ノンソートトレイ14とソ
ートビン15と搬送手段16とを有しており、ノンソートト
レイ14とソートビン15とは、昇降手段(図示されず)で
一体的に昇降自在に設けられている。搬送手段16は、駆
動手段(図示されず)で回転駆動される複数の細切れ状
ローラー17,18と、各ローラー間に張設されたベルト19
並びに吸引ファン20から構成されており、ベルト19には
図2に示すように、複数の通風孔21が設けられている。
ローラー17は丁合装置本体に支持されている。
【0016】印刷時において、版胴2は時計回り方向に
回転し、その外周面に巻装されている前版のマスタを、
孔版印刷装置110 の図示していない排版装置に排版す
る。
【0017】排版動作完了後、版胴2が回転して初期位
置に位置決めされた後、孔版印刷装置110 の図示してい
ない製版装置がマスタを製版搬送する。製版されたマス
タが版胴2のクランパー2aに保持されると、版胴2は
反時計回り方向に回転してその外周面に製版済みマスタ
を巻装する。そして所定の長さのマスタが巻装される
と、孔版印刷装置110 の図示していない切断手段がマス
タを切断して給版が完了する。
【0018】給版が完了すると、版付用紙としての印刷
用紙6が1枚、給紙コロ7で給紙され、その先端部がレ
ジストローラー対8に挟持される。レジストローラー対
8は、版胴2の回転のタイミングに合わせて印刷用紙6
を版胴2とプレスローラー9との間に給送する。給送さ
れた印刷用紙6は、プレスローラー9によって版胴2へ
と押圧される。そして、インキローラー3で供給された
インキが、版胴2の外周面に巻装されたマスタに行き渡
ってマスタを版胴2になじませ、マスタの穿孔部を通過
したインキが印刷用紙6に転写されて版付が行われた
後、印刷用紙6は版胴2の外周面に設けられた図示して
いない剥離爪で剥離されて、排出手段10に排紙される。
排出手段10のベルト13上に排紙された印刷用紙6は、ロ
ーラー11,12が回転し、機外に排出される。
【0019】丁合装置120 のノンソートトレイ14とソー
トビン15とは、孔版印刷装置110 が排版・給版動作を行
った後、版付用の印刷用紙6が排出手段10で機外に排出
される迄に、前版の印刷完了位置(例えば図1に二点鎖
線で示す位置)より昇降手段が作動することで降下し、
図1に示す初期位置に位置決めされる。
【0020】版付が完了すると、印刷が行われる。印刷
用紙6は、給紙コロ7で1枚ずつ給紙され、その先端部
がレジストローラー対8に挟持される。レジストローラ
ー対8は、版胴2の回転のタイミングに合わせて印刷用
紙6を版胴2とプレスローラー9との間に給送する。給
送された印刷用紙6は、プレスローラー9によって版胴
2へと押圧される。そして、インキローラー3で供給さ
れ、版胴2の外周面に巻装されたマスタの穿孔部を通過
したインキが印刷用紙6に転写されて印刷された後、印
刷用紙6は版胴2の外周面に設けられた図示していない
剥離爪で剥離されて、排出手段10に排紙される。排出手
段10のベルト13上に排紙された印刷用紙6は、ローラー
11,12の回転で機外に排出される。
【0021】孔版印刷装置110 より排出された印刷済み
の印刷用紙6は、孔版印刷装置110に連結された丁合装
置120 の搬送手段16へと受け渡される。搬送手段16のベ
ルト19上に搬送された印刷用紙6は、吸引ファン20でベ
ルト19上に吸着され、ローラー17が回転駆動することで
搬送されて、ノンソートトレイ14に排出される。
【0022】画像形成装置100 の制御装置(図示され
ず)に丁合動作が指令され、印刷部数が置数されると、
制御装置は置数された印刷部数が、丁合装置120 が有す
るソートビン数以内であるかどうか判断する。
【0023】印刷部数がソートビン数以内である場合
は、版付動作が完了してノンソートトレイ14に版付用の
印刷用紙を載置した後、ノンソートトレイ14とソートビ
ン15が図1に示す初期位置より上昇し、図3に示す位置
に位置決めされる。
【0024】孔版印刷装置110 で印刷が開始されると、
その印刷のタイミングに合わせて、丁合装置120 はソー
トビン15を1段ずつ上昇させ、ソートビン15の各ビンに
印刷済み印刷用紙6を順次載置する。
【0025】印刷部数がソートビン数を超えた場合は、
版付動作が完了してノンソートトレイ14に版付用の印刷
用紙を載置した後、ノンソートトレイ14とソートビン15
は図1に示す初期位置に留まっている。制御装置は、ソ
ートビン数を超えた印刷部数を計算し、その印刷部数を
孔版印刷装置110 に印刷するよう指令し、印刷された印
刷済み印刷用紙6をノンソートトレイ14に載置する。
【0026】その後、ノンソートトレイ14とソートビン
15が図3に示す位置に上昇して印刷が開始され、ソート
ビン15の各ビンに印刷済み印刷用紙6を順次載置する。
上記動作のフローチャートを図4に示す。
【0027】図5及び図6は、本発明の他の実施例を示
す画像形成装置要部の概略側面図である。この実施例に
おいて上記実施例と相違している点は、丁合装置120 の
ノンソートトレイ14とソートビン15とを一体的とせず、
ノンソートトレイ14を搬送手段16の上方に設けた点にあ
る。
【0028】図5の実施例においては、搬送手段16とノ
ンソートトレイ14は一体的に設けられており、両者の間
には印刷済み印刷用紙が搬送される用紙搬送通路22が形
成されている。搬送手段16は、ローラー17を中心に、丁
合装置120 に回動自在に支持されており、図示していな
い駆動装置でノンソートトレイ14と共に回動する。
【0029】印刷用紙をノンソートトレイ14に排出する
ときには、搬送手段16は図5に実線で示す位置に位置決
めされる。孔版印刷装置110 の排出手段10より排出され
た印刷済み印刷用紙は、直接ノンソートトレイ14に排出
される。
【0030】丁合動作を行うときには、制御装置に指令
を送ることで、丁合装置120 の駆動装置を作動させて搬
送手段16を図5の二点鎖線で示す位置に位置決めする。
孔版印刷装置110 の排出手段10より排出された印刷済み
印刷用紙は、用紙搬送通路22に排出され、搬送手段16に
搬送されてソートビン15に順次排出される。
【0031】尚、印刷部数がソートビン数を超えた場合
は、上記実施例と同様に、ソートビン数を超えた部数を
ノンソートトレイ14に載置後、搬送手段16が回動して印
刷済み印刷用紙をソートビン15に順次載置する。
【0032】図6に示した実施例は、図5に示した実施
例とは、搬送手段16の移動を図示していない昇降手段に
よって行う点で相違しており、他の構成及び動作は図5
に示した実施例と同様である。
【0033】図5及び図6に示した実施例によると、ノ
ンソートトレイ14とソートビン15とを別に構成したの
で、ソートビン15の移動量を少なくすることができる。
【0034】尚、上記各実施例において、孔版印刷装置
を例示したが、本発明は孔版印刷装置に限らず、他の画
像形成装置に用いることができる。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、丁合装置
のソートビン数を超えて印刷部数が入力された際に、ソ
ートビン数を超えた部数を最初にノンソートトレイに載
置するので、最終の印刷物がソートビンの最終ビンに載
置されることで印刷が完了し、印刷途中でソートビンを
降下させることなく印刷が行え、印刷時間を短縮するこ
とができる。
【0036】請求項2記載の発明によれば、版換えの時
間を利用して丁合装置の位置決めを行うので、ソートビ
ンを初期位置まで移動する時間が印刷時間の無駄とはな
らず、低速度でソートビンを移動するため画像形成装置
の騒音や振動を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を採用した画像形成装置の概
略側面図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する部分断面斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施例を説明する概略側面図であ
る。
【図4】本発明の一実施例の動作を説明するフローチャ
ート図である。
【図5】本発明の他の実施例を採用した画像形成装置の
概略側面図である。
【図6】本発明の他の実施例を採用した画像形成装置の
概略側面図である。
【符号の説明】
2 版胴 14 ノンソートトレイ 15 ソートビン 100 画像形成装置 120 丁合装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置の排紙口に連結されたノンソ
    ートトレイと複数のソートビンとを有し、通常動作時に
    前記排紙口より排出される用紙を前記ノンソートトレイ
    に載置し、丁合動作時に前記排紙口より排出される前記
    用紙を前記複数のソートビンに1部毎に分配する上下動
    自在の丁合装置と、 前記丁合装置に丁合動作の有無及び丁合動作時の印刷部
    数を指令する制御装置とを具備した画像形成装置におい
    て、 前記制御装置が、前記用紙を前記複数のソートビンに分
    配する丁合動作が選択された際に、前記制御装置に入力
    された印刷部数の数値が前記ソートビン数を超えたと
    き、ソートビン数を超えた部数を前記ノンソートトレイ
    に載置した後、前記複数のソートビンに順次載置するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記丁合装置の初期状態での位置決めは、
    前版の印刷終了後、排版が行われた後に新しいマスタが
    版胴に巻装され、1枚目の印刷物が排出される時間とほ
    ぼ同じ時間で完了することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
JP12871093A 1993-05-31 1993-05-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2669768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12871093A JP2669768B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12871093A JP2669768B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340367A true JPH06340367A (ja) 1994-12-13
JP2669768B2 JP2669768B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14991520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12871093A Expired - Fee Related JP2669768B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669768B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735202A (en) * 1996-04-04 1998-04-07 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Print sorting method for image forming apparatus with sorter and control system for executing such print sorting method
JP2007182032A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置および孔版印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735202A (en) * 1996-04-04 1998-04-07 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Print sorting method for image forming apparatus with sorter and control system for executing such print sorting method
JP2007182032A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置および孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669768B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213424B2 (ja) 孔版印刷装置の排紙装置
US6644183B2 (en) Multi-color printing method and system including a plurality of removable ink drums
JP3619659B2 (ja) 孔版印刷システム
JPH07132671A (ja) 孔版印刷装置
JPS61287781A (ja) 製版印刷装置
JP3310107B2 (ja) 画像形成装置及びソータ装置における制御装置
US5279217A (en) Mimeographic printing machine
JP2669768B2 (ja) 画像形成装置
JP2000318246A (ja) 印刷装置
JPH0270438A (ja) 枚葉印刷紙器加工装置
JP2679896B2 (ja) 謄写印刷機
JPS61261088A (ja) 製版印刷装置
JPS6367151A (ja) 印刷機の速度制御方法
JP3867943B2 (ja) 排紙仕分け装置
JPH0995033A (ja) 両面印刷装置
JP2506615B2 (ja) 刷本抜き取り装置
JPH0995034A (ja) 両面印刷装置
JPH07137413A (ja) 孔版印刷装置
JP3745248B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2007062285A (ja) 孔版印刷装置
JP4632493B2 (ja) 印刷装置
US7287465B2 (en) Stencil printing machine and control method thereof
JP2553990B2 (ja) 製版印刷装置
JP2006001700A (ja) 孔版印刷装置
JPH1178199A (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees