JP3207431B2 - 新規なソフト・スイッチ3相ブースト整流器及び電圧インバータ - Google Patents

新規なソフト・スイッチ3相ブースト整流器及び電圧インバータ

Info

Publication number
JP3207431B2
JP3207431B2 JP52304496A JP52304496A JP3207431B2 JP 3207431 B2 JP3207431 B2 JP 3207431B2 JP 52304496 A JP52304496 A JP 52304496A JP 52304496 A JP52304496 A JP 52304496A JP 3207431 B2 JP3207431 B2 JP 3207431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
rail
auxiliary
diode
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52304496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11506599A (ja
Inventor
リー,フレッド・シー
ジャン,イーミン
Original Assignee
ヴァージニア・テック・インテレクチュアル・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァージニア・テック・インテレクチュアル・プロパティーズ・インコーポレーテッド filed Critical ヴァージニア・テック・インテレクチュアル・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH11506599A publication Critical patent/JPH11506599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207431B2 publication Critical patent/JP3207431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4826Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode operating from a resonant DC source, i.e. the DC input voltage varies periodically, e.g. resonant DC-link inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/062Avoiding or suppressing excessive transient voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の説明 発明の背景 発明の分野 本発明は、ソフト・スイッチ3相変換器(コンバー
タ)に関連し、より詳細には、性能、信頼性及び力率修
正(パワー・ファクタ・コレクション、power factor c
orrection)(PFC)を向上させるために、3相変換器の
DCレール側に改良がなされた3相整流器及びインバータ
に関連する。
従来技術の説明 従来のダイオード/サイリスタ・ブリッジ整流器は、
公共事業ネットワークを妨害する強い高調波電流を発生
させる。設備の品質を維持するために、整流器の高調波
出力電流を制限することが法律で提案されている。従っ
て、電力電子装置を製造する会社は、新しい力率修正
(PFC)技術と、PFCを製品に組み込む方法とを常に探求
している。図1及び図2はPFCを提供する従来技術の変
換器の一例である。図1は高電力の応用に好適な3相ブ
ースト整流器であり、不変の力率が連続的入力電流に与
える。3つの交流(AC)相であるVa、Vb、Vcは、ブリッ
ジ・スイッチング・ネットワークを介して平滑用キャパ
シタC0で平滑されて、直流(DC)負荷に供給される。ス
ペクトルの反対側で、図2は従来技術の3相電圧源イン
バータを示す。ここでは、DC電圧源Vinはブリッジ・ス
イッチング・ネットワークによって、3相AC電流ia
ib、icに変換され出力される。このタイプのインバータ
は、モータ・ドライブ及び無停電電源(Uninterrupted
Power Supply)(UPS)システムにおいて広く用いられ
ている。
図1の整流器及び図2のインバータの両方に対して、
ソフト・スイッチング技術が適用されなければ、6つの
ブリッジのアンチパラレル(anti−parallel)のダイオ
ードによって、高いDCレール電圧に起因する重大なリバ
ース・リカバリ(逆回復時間)の問題が発生する。高電
力の応用に対して、BJT、IGBT、GTOのような少数キャリ
ヤ・スイッチング・デバイスがしばしば用いられるが、
それらはターンオフ時に重大なテール電流の問題を有し
ており、これにより、スイッチング損失を更に悪化さ
せ、力率を劣化させる。したがって、ソフト・スイッチ
ング技術を用いずに変換器を高いスイッチング周波数
(即ち、20KHz以上)で動作させるのは非常に困難であ
る。
従来技術の整流器及びインバータ回路を改善するため
に多くの研究が行われており、パルス幅変調(PWM)の
技法が主に推奨されている。多くの有用なソフト・スイ
ッチングPWM技法が開発されているが、満足できるもの
はない。最も進んだ使用可能なソフト・スイッチング技
術は、共振DCリンク、準共振(quasi−resonant)DCリ
ンク、及び空間ベクトル・ベース零電圧遷移(zero−vo
ltage transition)である。共振DCリンク技術の主な欠
点は、共振コンポーネントが主電力経路にあり、共振に
より、スイッチの電圧又は電流ストレスを増加させるこ
とである。準共振DCリンク技術はより複雑な制御が必要
であり、より多くの循環エネルギを発生し、高い導電損
失の原因となる。空間ベクトル・ベース零電圧遷移技術
は、高速デジタル信号プロセッを用いてのみ実施でき、
多くの補助コンポーネントを必要とする。更に、これら
すべての技術は、零電圧スイッチングに関するもののみ
である。今日まで、適当な零電流スイッチング技術は開
発されていない。
発明の概要 従って、本発明の目的は、3相変換器のための簡単か
つ効率的なソフト・スイッチング技術を提供することで
ある。
本発明の別の目的は、ブースト整流器のDCレールへの
簡単な改良を提供し、零電圧遷移(ZVT、zero−voltage
−transition)及び零電流遷移(ZCT、zero−current−
transition)を可能にすることである。
本発明の更に別の目的は、電圧源インバータのDCレー
ルへの簡単な改良を提供し、零電流遷移(ZCT)及び零
電圧遷移(ZVT)を可能にすることである。
本発明のこれら及び他の目的は、比較的簡単且つ安価
なコンポーネントを従来の変換器回路のDCレールに付加
することによって、達成される。ブースト整流器に対し
ては、アンチパラレル・スイッチング・ダイオードより
も1オーダー速い超高速ダイオードが、DCレールにスイ
ッチング・ネットワークの後に挿入される。これによっ
て、逆回復電流がこのダイオードによってのみ決定さ
れ、従って、ハード・スイッチング技術を用いたとして
も、より少ない逆回復損失となることが予期される。零
電流遷移(ZCT)及び零電圧遷移(ZVT)もまた、ブリッ
ジ・スイッチの短いターンオン又はターンオフの過渡の
間にのみ動作する簡単な補助ネットワークをDCレールに
またがって付加することによって、達成される。同様
に、ZVT又はZCTの何れかを実現するために、簡単で安価
な補助回路が、図2に示される従来の電圧源インバータ
のDCレールに付加される。
図面の簡単な説明 上述及び他の目的、特徴、及び利点は、以下の本発明
の好適な実施例の詳細な説明及び図面を参照すると、よ
り良く理解できる。
図1は、従来技術の3相ブースト整流器である。
図2は、従来技術の3相電圧源インバータである。
図3は、ダイオード逆回復損失を減少させるための本
発明に従った改良された3相ブースト整流器である。
図4は、ZVTを達成するための本発明による3相ブー
スト整流器である。
図5は、図4に示すZVT整流器における、コンピュー
タ生成した動作シミュレーションである。
図6は、本発明に従ったZCT三相ブースト整流器であ
る。
図7は、図6に示すZCT整流器の動作のコンピュータ
生成したシミュレーションである。
図8は、本発明に従ったZVT電圧源変換器である。
図9は、ia<0、及びib>ic>0に対しての、図8に
示すZVT電圧源変換器に対する制御波形の図である。
図10は、図8に示すZVT電圧源インバータのコンピュ
ータ・シミュレーションである。
図11は、本発明に従ったZCT電圧源インバータであ
る。
図12は、ia<0及びic>ib>0に対しての、図8に示
すZCT電圧源インバータに対する制御波形の図である。
図13は、図11に示すZCT電圧源インバータのZCT動作
の、コンピュータ生成したシミュレーションである。
図14は、本発明に従った双方向ZVT変換器である。
図15は、本発明に従った双方向ZCT変換器である。
本発明の好適な実施例の詳細な説明 ここで図面の図3を参照すると、本発明に従った3相
ブースト整流器が示されている。この整流器は図1に示
した整流器と類似しており、3相入力Va、Vb、Vcと、6
つのブリッジ・スイッチSap、San、Sbp、Sbn、Scp、Scn
を備えるブリッジ・スイッチング・ネットワークとを有
する。以下、これらのスイッチを単にSという。各ブリ
ッジ・スイッチSは、関連するアンチパラレル・ダイオ
ードを有する。これらのアンチパラレル・ダイオード
は、個別のコンポーネントであるか、又はMOSFETのよう
なアクティブ・スイッチの場合には寄生ダイオード(ボ
ディ・ダイオード)であるかの何れでもよい、というこ
とが理解できる。本発明によると、超高速ダイオードD
が、DC負荷を供給する平滑用キャパシタC0の前段でDCレ
ールに挿入される。超高速ダイオードDを導入すること
により、スイッチング・ブリッジのダイオードにもたら
されるダイオード逆回復を軽減し、かつソフト・スイッ
チングを容易にする。図1に示した従来技術の3相ブー
スト整流器において、アクティブ・スイッチS(各相に
1つ)がターンオンのときに、その前に導電している何
れのアンチパラレル・ダイオードにも、以下のような高
電圧がかかる。
V0≧Vline peak・3/II この高電圧は、遅いアンチパラレル・ブリッジ・ダイ
オードにおいて極めて大きい逆回復電流スパイクを発生
し、それが大きなターンオン損失の原因となる。ブリッ
ジ・ダイオードよりもかなり速い(例えば、10倍速い)
ものとして選択された超高速ダイオードDにより、逆回
復電流が決定される。従って、ソフト・スイッチング技
術を実施しなくとも、ターンオン損失が大きく減少さ
れ、力率が向上され、スイッチング周波数が大きく増加
される。しかしながら、更にソフトスイッチングを用い
ることにより、より多くの利点が実現されることは留意
されたい。例えば、零電圧スイッチング技術は、ダイオ
ードの逆回復の問題を完全に解決し、容量性のターンオ
ン損失を除く。零電流スイッチング技術は、IGBT、GTO
その他のターンオフ損失を除く。従って、ソフト・スイ
ッチングを更に用いると、スイッチング周波数をより高
くできる。これによって、フィルタのインダクタのサイ
ズ及び回路のコストを、大きく節約できる。
図4を参照すると、図3に示したDCレール・ダイオー
ドDを用いて、DC側に1つの簡単な補助ネットワークの
みを付加することによって、零電圧遷移ZVTを実現する
ことが可能である。提案されるZVT3相ブースト整流器が
図4に示されており、補助ネットワークは、共振インダ
クタLr、補助スイッチSaux、及び補助ダイオードDaux
らなる。補助ネットワークは、ブリッジ・スイッチの短
いターンオンの過渡期間でのみ動作する。ブリッジ・ス
イッチSがターンオンのときに同期して、補助ZVTネッ
トワークが、スイッチング・サイクルあたり一度だけ動
作するようにすることが好ましい。動作において、補助
スイッチSauxは、ブリッジ・スイッチSのターンオン前
の短い期間ターンオンされる。これにより、電流がイン
ダクタLrが蓄積される。Lrの電流がひとたび最高の入力
相電流に到達すると、Lrとブリッジ・キャパシタンスと
の間で共振が開始される。この共振によってブリッジ電
圧が零に下げられ、ブリッジ・スイッチSに対してZVT
状態が達成される。図5は、ZVT動作を確証するための
コンピュータ生成したシミュレーションを示す。このシ
ミュレーションは、時間t=160μsで発生する1つの
ターンオン過渡状態を示す。電流が上昇開始する前にス
イッチ電圧が零に下がるので、ターンオン損失がない。
図6を参照すると、共振インダクタLr、共振キャパシ
タCr、補助スイッチSaux、及び補助ダイオードDauxから
なる補助ネットワークを有するZCT3相ブースト整流器が
示されている。補助ネットワークは、図4に示されたネ
ットワークと類似であるが、共振キャパシタCrが付加さ
れている。ZCTネットワークは、ブリッジ・スイッチS
の短いターンオフ過渡期間の間でのみ動作する。ここで
もまた、ブリッジ・スイッチSがターンオフのときに同
期して、補助ZCTネットワークがスイッチング・サイク
ルあたり1回だけ動作するようにすることが好ましい。
動作において、補助スイッチングSauxは、ブリッジ・ス
イッチSのターンオフの前に短い期間ターンオンされ
る。Crの初期電圧に起因するLrとCrとの間の共振によ
り、電流がLrに蓄積される。Crの電流がひとたび最高の
入力相電流に到達すると、3相の電流のすべてがブリッ
ジ・ダイオードを通じてのみ流れ、ブリッジ・スイッチ
の何れにも電流が残らない。このようにして、ブリッジ
・スイッチSに対してZCTターンオフ状態が達成され
る。図7は、時間t=160μsでのターンオン過渡状態
に対するZCT動作のシミュレーションを示す。スイッチ
電圧とスイッチ電流との間にオーバーラップがなく、タ
ーンオフ損失がないことを示していることに留意された
い。
本発明のブースト整流回路はすべてDCレール・ダイオ
ードDを備え、これにより、6ステップPWM動作を提供
することができる。なお、従来例においては、このよう
なダイオードを具備していないので、6ステップPWM動
作を行うために複雑な制御回路を必要としている。
6ステップPWMについて簡単に説明する。該動作は、3
60゜のライン・サイクルにおいて、最適のブリッジ電圧
ベクトルの6つの組み合わせを用いるものを意味してい
る。最適のブリッジ電圧ベクトルの1つの組み合わせ
は、ゼロ・ベクトルと入力電圧ベクトルに最も近い2つ
のブリッジ電圧ベクトルとを含んでいる。6ステップPW
Mの下では、ブースト・インダクタは入力電圧ベクトル
(零ベクトル)でのみチャージされ、よって、出力電圧
がブースト・インダクタのチャージに関与してしまう他
のPWMスキームと比較して、入力電流のリップルが小さ
くなる。本発明においては、DCレール・ダイオードDに
よって、出力電圧がブースト・インダクタのチャージに
関与することが阻止されるため、本来の6ステップPWM
動作を行うことができる。したがって、不所望のベクト
ルが排除され、ブースト・インダクタ電流リップルを最
小化することができる。このDCレール・ダイオードDに
よる上記の利点に加えて、更に別の大きな利点は、同じ
分岐(脚、leg)の両方のスイッチS又はスイッチング
・ブリッジの相が導電したときでも、シュート・スルー
(shoot−through)電流が発生する可能性がなくなる。
シュート・スルーとは、従来のブースト整流器の出力キ
ャパシタが、同じ分岐の両方のスイッチが導電するとき
に短絡されることをいう。本発明のDCレール・ダイオー
ドを備えると、短絡経路が排除されるため、従来の回路
よりも高い信頼性が得られる。
上述の整流器と同様に、DCレール側にアクティブ・ス
イッチを付加することによって、ZVT及びZCTを電圧源イ
ンバータでも実現できる。ここで図8を参照すると、本
発明に従ったソフト・スイッチングZVT電圧源インバー
タが示されている。ソフト・スイッチングを必ずしも必
要としない20KHzインバータのスイッチング周波数は十
分に高く、ほとんどのモータ・ドライブ・システムに対
しての音響的ノイズを避けることができるが、それでも
なお、ソフト・スイッチングは好ましいものである。第
1に、現在入手可能なデバイスを用いて、ハード・スイ
ッチングの高電力回路に対して20KHzを達成するのは困
難である。第2に、無停電電源(uninterrupted power
supply)(UPS)に対して、スイッチング周波数を増加
してフィルタのインダクタのサイズを低減させること
が、常に要求されている。第3に、双方向に電流が流れ
るものに対する応用については、オフラインの整流器
は、再生(リジェネレーション)(即ち、インバータと
して逆に動作する)の間は、インバータとして動作でき
るべきである。
動作において、図8に示したインバータは、DCレール
・スイッチSRがオフのときにブリッジ・スイッチがター
ンオン(即ち、ゲート駆動制御信号を与えることによ
る)され、それによって、スイッチは零電圧ターンオン
状態のもとにあることとなる。次に、DCレールスイッチ
SRは、Lr、Saux、Dauxを備えるZVTネットワークに支援
されてターンオンされる。ia<0でかつic>ib>0の場
合に対しての動作の一例を図9に示されている。このよ
うな同期ターンオンのスキームを用いた場合には、各ス
イッチング・サイクルの開始でターンオンされるべきブ
リッジ・スイッチSは、San、Sbp、Scpであるべきであ
る。実際、DCレール・スイッチが存在するため、1つの
ブリッジ・スイッチ及びDCレール・スイッチSRのみを動
作させる、大変簡単なPWMスキームが用いられる。これ
によって、Sap及びSbpが常にオンに保持され、Scp及びS
Rのみがスイッチングされて出力電流制御がなされる。
このようにして、DCレール電圧は、各スイッチング・サ
イクルの終わりでの惰性動作(フリーホイーリング)状
態の間零に維持され、従って、次のスイッチング・サイ
クルの開始でScpに対して零電圧ターンオン状態を提供
する。図9において、ScpはSRよりも前にゲート制御さ
れ、それによって零電圧状態でターンオンされ、これは
フリーホイーリング状態を変化させない。時間t0におい
て、共振インダクタLrに電流を蓄積するために補助スイ
ッチSauxがターンオンされる。共振インダクタLrは、ブ
リッジ・スイッチとDCレール・スイッチSRの間のキャパ
シタンスと共振し、時間t1でSRのターンオンに対しての
零電流遷移を提供する。時間t2及びt3は電流制御によっ
て決定される。Scpは、DCレールに挿入されたスイッチS
dcすなわちSRがターンオフされた後の任意のときに対オ
ンされる。時間t5で、別のスイッチング・サイクルが開
始する。ZVT動作を検証するためのシミュレーションを
行った。その結果は図10に示されており、該図は、t=
160μsでのブリッジ・スイッチ及びDCレール・スイッ
チの零電圧ターンオンを明確に示している。
図11を参照すると、零電流遷移(ZCT)電圧源インバ
ータが示されている。動作原理は、DCレール・スイッチ
Sが、Lr、Cr、Daux、Sauxを備えるZCTネットワークに
補助されて最初にターンオフされることである。ブリッ
ジ・スイッチの駆動信号は、DCレール・スイッチSのタ
ーンオフの後に取り除かれ、それによって、これらスイ
ッチは零電圧ターンオフ状態の下にあることとなる。従
って、スイッチがターンオフされた後、スイッチに電圧
が印加されない。図12の例示は、ZVT電圧源インバータ
を説明するために上記で用いた例と同じである。しかし
ながら、ZVT電圧源インバータとは異なり、ターンオフ
の瞬間が同期されている。San及びSbpが常にオンである
所与の状況の下では、1つのブリッジ・スイッチScp
びDCスイッチのみが動作している。図12の制御波形は、
時間t1でSとターンオフに対して零電流繊維を提供する
ために時間t0でSauxがゲート制御されることを示す。S
がターンオフされた後、DCリンク電圧は零に降下し、従
って、電圧がかかることなく時間t2でScpがターンオフ
され得る。時間t3及びt4は電流制御ループによって決定
される。時間t5で、別のスイッチング・サイクルが開始
する。ZCT動作を検証するために、シミュレーションを
実行した。その結果は図13に示されている。ブリッジ・
スイッチ又はDCレール・スイッチに対するスイッチ電流
とスイッチ電圧との間にオーバーラップがないことに留
意されたい。
DCレール・ダイオードDを導入することによって、電
力が一方向のみに流れるという、望ましくない制限が課
せられる。しかしながら、遠隔通信システムやコンピュ
ータ・システムのように、これが問題とはならない多く
の応用分野がある。図8及び図11に示した回路は整流器
回路に対してソフト・スイッチングを提供しないが、DC
レール・スイッチSRのアンチパラレル・ダイオードが超
高速ダイオードであるならば、アンチパラレル・ブリッ
ジ・ダイオードの逆回復を軽減するように働く。従っ
て、上記提案された回路もまた、双方向の電力動作にあ
る程度は対処できる。
双方向の動作に対してソフト・スイッチングが必要な
らば、図14及び図15に示される回路を用いればよい。図
14は双方向ZVT変換器を示し、この変換器は、図4に示
したブースト整流器と図8に示した電圧源インバータと
のハイブリッド回路である。スイッチS′及びスイッチ
Saux1が開いた状態に保持されたならば、この回路は図
4のブースト整流器と同一であることに留意されたい。
また、Saux2が開いた状態であるならば、この回路は図
8の電圧源インバータと機能的に等価となる。
同様に、図15は双方向ZCT電圧源インバータを示し、
このインバータは、図6に示したブースト整流器と図11
に示した電圧源インバータとのハイブリッド回路であ
る。スイッチS′及びスイッチSaux1が開いた状態に維
持されたならば、この回路は図4のブースト整流器と同
一である。Saux2が開いた状態であるならば、この回路
は図8の電圧源インバータと機能的に等価となる。従っ
て、スイッチS、Saux1、Saux2に依存して、図14及び図
15の回路は、ブースト整流器又は電圧源インバータの何
れかとして、双方向動作する。
本発明を1つの好適な実施例に関して説明したが、当
業者には、請求項の技術思想及び範囲内で、本発明に変
更を行って実施できることが明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン,イーミン アメリカ合衆国テキサス州75075,プラ ノ,ドッグウッド・ドライブ 214 (56)参考文献 特開 昭63−202271(JP,A) 特開 平7−143754(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 7/21 H02M 7/44 H02M 7/5387

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3層交流電力を直流電力に変換する3相ブ
    ースト整流器において、 3相交流電力入力と、 3相交流電力入力と直流レール出力との間に接続された
    スイッチング・ブリッジであって、各々が関連するアン
    チパラレル・ダイオードを有する複数のスイッチを備え
    るスイッチング・ブリッジと、 該スイッチング・ブリッジと直流レールとを接続し、ア
    ンチパラレル・ダイオードよりも高速である超高速リカ
    バリ・ダイオードと、 スイッチング・ブリッジにまたがって接続され、零電流
    遷移を達成するための補助回路であって、 超高速リカバリ・ダイオードの両端に接続された、共振
    キャパシタ、共振インダクタ及び補助ダイオードの直列
    接続体と、 共振インダクタと補助ダイオードとの接続点に接続され
    た第1の極と、アースに接続された第2の極とを有する
    補助スイッチと からなる補助回路と を備えていることを特徴とする3相ブースト整流器。
  2. 【請求項2】直流電力を3相交流出力に変換するための
    零電圧遷移電圧源インバータにおいて、 直流電力入力と、 該直流電力入力と3相交流出力との間に接続されたスイ
    ッチング・ブリッジと、 直流電力入力とスイッチング・ブリッジとの間に接続さ
    れた補助回路であって、 直流電力入力の直流レールに接続されたレール・スイッ
    チと、 該レール・スイッチの両端に接続された、共振インダク
    タと補助スイッチとの直列接続体と、 第1の端部が補助スイッチと共振インダクタとの接続点
    に接続され、第2の端部がアースに接続された補助ダイ
    オードと からなる補助回路と を備えていることを特徴とする零電圧遷移電圧源インバ
    ータ。
  3. 【請求項3】双方向零電圧遷移コンバータにおいて、 直流電力端子と、 該直流電力端子と3相交流端子との間に接続されたスイ
    ッチング・ブリッジと、 直流電力端子の直流レールに挿入されたレール・スイッ
    チと、 該レール・スイッチと並列接続された超高速ダイオード
    と、 直流電力端子とスイッチング・ブリッジとの間に接続さ
    れた補助回路であって、 レール・スイッチの両端に接続された、第1補助スイッ
    チ及びアンチパラレル・ダイオードの並列接続体と共振
    インダクタとの直列接続体と、 第1の端部が第1補助スイッチと共振インダクタとの接
    続点に接続され、第2の端部がアースに接続された第2
    補助スイッチ及びアンチパラレル・ダイオードの並列接
    続体と からなる補助回路と を備えていることを特徴とする双方向零電圧遷移コンバ
    ータ。
  4. 【請求項4】双方向零電流遷移コンバータにおいて、 直流電力端子と、 該直流電力端子と3相交流端子との間に接続されたスイ
    ッチング・ブリッジと、 直流電力端子の直流レールに挿入されたレール・スイッ
    チと、 該レール・スイッチと並列接続された超高速ダイオード
    と、 直流電力端子とスイッチング・ブリッジとの間に接続さ
    れた補助回路であって、 レール・スイッチの両端に接続された、第1補助スイッ
    チ及びアンチパラレル・ダイオードの並列接続体と共振
    インダクタと共振キャパシタとの直列接続体と、 第1の端部が第1補助スイッチと共振インダクタとの接
    続点に接続され、第2の端部がアースに接続された第2
    補助スイッチ及びアンチパラレル・ダイオードの並列接
    続体と からなる補助回路と を備え レール・スイッチ及び第1補助スイッチが開いていると
    きにはブースト整流器となり、第2補助スイッチが開い
    ているときには電圧源インバータとなることを特徴とす
    る双方向零電流遷移コンバータ。
JP52304496A 1995-01-23 1996-01-23 新規なソフト・スイッチ3相ブースト整流器及び電圧インバータ Expired - Lifetime JP3207431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US376,365 1982-05-10
US08/376,365 1995-01-23
US08/376,365 US5633793A (en) 1995-01-23 1995-01-23 Soft switched three-phase boost rectifiers and voltage source inverters
PCT/US1996/001152 WO1996023346A1 (en) 1995-01-23 1996-01-23 Novel soft switched three-phase boost rectifiers and voltage source inverters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506599A JPH11506599A (ja) 1999-06-08
JP3207431B2 true JP3207431B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=23484731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52304496A Expired - Lifetime JP3207431B2 (ja) 1995-01-23 1996-01-23 新規なソフト・スイッチ3相ブースト整流器及び電圧インバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5633793A (ja)
EP (1) EP0806077A4 (ja)
JP (1) JP3207431B2 (ja)
WO (1) WO1996023346A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9608216D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Switched Reluctance Drives Ltd Converter circuit for a polyphase switched inductive load
DE19634905A1 (de) * 1996-08-29 1998-03-05 Abb Patent Gmbh Gleichrichterschaltung
DE19639773A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Abb Patent Gmbh Dreiphasiger Matrix-Stromrichter und Verfahren zum Betrieb
DE19845995A1 (de) * 1998-04-15 2000-04-13 Andreas Boehringer Stromrichter mit aktiv beeinflußter Kommutierung
US6239995B1 (en) 1999-03-11 2001-05-29 Ndsu Research Foundation Resonant-boost-input three-phase power factor corrector with a low current stress on switches
DE19942228A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Messer Ewm Gmbh Schaltungsanordnung für einen aktiven Gleichrichter
DE10102408A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Dietrich Eckert Verfahren für Drehstromanschluß für EVG
US6385057B1 (en) * 2001-01-31 2002-05-07 Bartronics, Inc. Power conversion system and method of power conversion
SE521885C2 (sv) * 2001-04-11 2003-12-16 Abb Ab Strömriktare
US7142439B2 (en) * 2002-10-23 2006-11-28 Fairchild Semiconductor Corporation Zero-voltage-switching single-switched resonant DC link with minimized conduction loss
US7148660B2 (en) * 2004-09-30 2006-12-12 General Electric Company System and method for power conversion using semiconductor switches having reverse voltage withstand capability
CN101199108B (zh) * 2005-01-28 2010-06-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于将dc电压转换为三相ac输出的方法和变换器
US8052590B2 (en) * 2005-07-07 2011-11-08 Xerox Corporation Amorphous metal components for a reproduction machine
JP4725979B2 (ja) * 2005-07-15 2011-07-13 国立大学法人東北大学 センサタグ、センサタグ装置、受電力回路、センサタグ装置の電力供給方法
US7518895B2 (en) * 2006-06-30 2009-04-14 Fairchild Semiconductor Corporation High-efficiency power converter system
JP2011182613A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Denso Corp 電力変換システム
JP5429388B2 (ja) * 2010-08-25 2014-02-26 富士電機株式会社 電力変換装置
US20120126758A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Hamilton Sundstrand Corporation High voltage dc power generation
US8605472B2 (en) * 2011-10-12 2013-12-10 Thermo King Corporation Buck-boost rectifier, refrigeration system including a buck-boost rectifier, and method of providing power to a refrigeration unit via a buck-boost rectifier
WO2013068048A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Abb Technology Ag A converter cell and associated converter arm and method
US9281748B2 (en) 2012-03-02 2016-03-08 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating a DC-DC converter
US8901897B2 (en) 2012-03-02 2014-12-02 International Business Machines Corporation Operating a DC-DC converter
EP2642653A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-25 C. & E. Fein GmbH Treiberschaltung und Ansteuerverfahren
KR20150118081A (ko) * 2012-09-05 2015-10-21 에이비비 테크놀로지 아게 인터리브드 12-펄스 정류기
US9270201B1 (en) 2012-10-25 2016-02-23 mPower Solar Inc. Solar inverter
US10027114B2 (en) * 2012-10-25 2018-07-17 Mpowersolar Inc. Master slave architecture for distributed DC to AC power conversion
JP5841098B2 (ja) * 2013-05-08 2016-01-13 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド ゼロカレントスイッチング回路及びフルブリッジ回路
US9236347B2 (en) 2013-10-09 2016-01-12 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating and manufacturing a DC-DC converter
EP2911287A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-26 Danfoss Power Electronics A/S Apparatus and method for reducing harmonics
US9780694B2 (en) * 2014-04-07 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device and power conversion control method
JP6444090B2 (ja) * 2014-08-01 2018-12-26 キヤノン株式会社 整流平滑回路、電源装置及び画像形成装置
US9219422B1 (en) 2014-08-21 2015-12-22 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating a DC-DC converter including a coupled inductor formed of a magnetic core and a conductive sheet
US9379619B2 (en) 2014-10-21 2016-06-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Dividing a single phase pulse-width modulation signal into a plurality of phases
US9618539B2 (en) 2015-05-28 2017-04-11 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Sensing current of a DC-DC converter
JP6103031B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-29 ダイキン工業株式会社 電力変換装置の制御装置
CN109923779B (zh) * 2016-10-19 2021-07-27 伊玛罗格股份有限公司 混合整流器
JP6702209B2 (ja) 2017-01-26 2020-05-27 株式会社デンソー 電力変換装置
CN110277912B (zh) * 2018-03-15 2021-01-22 株洲中车时代电气股份有限公司 一种直流升压变换电路
CN110350783A (zh) * 2018-04-08 2019-10-18 佛山科学技术学院 一种用于ups的升压模块
DE102022205497A1 (de) * 2022-05-31 2023-11-30 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Spannungsanpassung in einem Stromversorgungssystem, das einen Wechselrichter mit hoher Leistungsdichte aufweist

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864483A (en) * 1986-09-25 1989-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Static power conversion method and apparatus having essentially zero switching losses and clamped voltage levels
US5255175A (en) * 1989-05-15 1993-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Power generation system having induction generator and controlled bridge rectifier
DE9016809U1 (ja) * 1990-12-12 1991-02-28 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JPH04322167A (ja) * 1991-04-19 1992-11-12 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 単相整流電源装置
US5291388A (en) * 1992-04-16 1994-03-01 Westinghouse Electric Corp. Reconfigurable inverter apparatus for battery-powered vehicle drive
US5367448A (en) * 1992-08-07 1994-11-22 Carroll Lawrence B Three phase AC to DC power converter
US5432695A (en) * 1993-09-17 1995-07-11 The Center For Innovative Technology Zero-voltage-switched, three-phase PWM rectifier inverter circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11506599A (ja) 1999-06-08
EP0806077A4 (en) 2000-08-30
EP0806077A1 (en) 1997-11-12
US5633793A (en) 1997-05-27
WO1996023346A1 (en) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207431B2 (ja) 新規なソフト・スイッチ3相ブースト整流器及び電圧インバータ
Mao et al. Review of high-performance three-phase power-factor correction circuits
Cuadros et al. Space vector modulated, zero-voltage transition three-phase to DC bidirectional converter
Afsharian et al. The optimal PWM modulation and commutation scheme for a three-phase isolated buck matrix-type rectifier
JP4534007B2 (ja) ソフトスイッチング電力変換装置
US7768800B2 (en) Multiphase converter apparatus and method
JP6319824B2 (ja) マルチレベルインバータデバイスおよび動作方法
Wang et al. Novel dc-rail soft-switched three-phase voltage-source inverters
Bhowmik et al. A guide to the application-oriented selection of AC/AC converter topologies
US11205952B2 (en) Methods and systems for controlling current source rectifiers
Ma et al. A novel DC-side zero-voltage switching (ZVS) three-phase boost PWM rectifier controlled by an improved SVM method
Siwakoti et al. Power electronics converters—An overview
Gurumurthy et al. High-efficiency bidirectional converter for flywheel energy storage application
Xu et al. Soft-switching current-source rectifier based onboard charging system for electric vehicles
Tripathi et al. MVDC microgrids enabled by 15kV SiC IGBT based flexible three phase dual active bridge isolated DC-DC converter
Ioannidis et al. AC-DC & DC-DC converters for dc motor drives
Ali et al. Improvement of ZVS range and current quality of the nine-switch single-stage AC–DC converter
Shi et al. Zero-voltage-switching SiC-MOSFET three-phase four-wire back-to-back converter
Teichmann et al. ARCP soft-switching technique in matrix converters
Mauger et al. Soft-switching current source inverter for next-generation electric vehicle drivetrains
Wakabayashi et al. A new family of zero-current-switching PWM converters and a novel HPF-ZCS-PWM boost rectifier
Yuan et al. Evaluation of soft switching techniques for the neutral-point-clamped (NPC) inverter
McMURRAY Power electronic circuit topology
Bose Need a switch?
Panda et al. Soft-switching DC-AC converters: a brief literature review

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term