JP3206049B2 - エンジントルク変動吸収装置 - Google Patents

エンジントルク変動吸収装置

Info

Publication number
JP3206049B2
JP3206049B2 JP30049791A JP30049791A JP3206049B2 JP 3206049 B2 JP3206049 B2 JP 3206049B2 JP 30049791 A JP30049791 A JP 30049791A JP 30049791 A JP30049791 A JP 30049791A JP 3206049 B2 JP3206049 B2 JP 3206049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
absorber
rotation
torque fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30049791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05141479A (ja
Inventor
稲垣  光夫
三起夫 松田
弘樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP30049791A priority Critical patent/JP3206049B2/ja
Priority to US07/974,938 priority patent/US5255646A/en
Publication of JPH05141479A publication Critical patent/JPH05141479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206049B2 publication Critical patent/JP3206049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車に搭載さ
れるエンジンに取り付けてクランクシャフトのトルク変
動を吸収させるエンジントルク吸収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に搭載される4サイクルエンジン
のクランクシャフトには、アイドル状態のような低速回
転において相当大きなトルク変動を生じる場合があり、
それが原因になって車体に不快な振動が発生して、自動
車の乗り心地を悪くすることがあるということは良く知
られている。例えば燃費の向上を図ってエンジンのアイ
ドル回転数を下げたような場合、現状のエンジンではト
ルク変動によって起こるローリング振動を避けることは
困難である。
【0003】その対策の一つとして、エンジンブロック
とクランクシャフトの間に電磁作用によってモーメント
力を発生させるというような方法も考えられてはいる
が、そのような機構を設けることによってエンジンの構
造が非常に複雑になり、重量も著しく増加するので、未
だ実用化されるに至っていない。
【0004】また、特公平2−32890号公報に記載
されているものでは、主たるフライホイールの他に追加
の質量体をクラッチの内部に設けて、その質量体を主た
るクラッチと連動する補助クラッチによってエンジンの
クランクシャフトに係合させるようにしているが、質量
体の慣性力を利用するエンジントルク変動吸収装置で
は、よほど慣性モーメントの大きなフライホイールを使
用しない限り、アイドル時の大きなトルク変動を十分に
吸収することは難しい。
【0005】更に、クランクシャフトと平行に、アンバ
ランスウエイトを取り付けたバランスシャフトを1本乃
至数本設けることも行われているが、それによってエン
ジンの体格が大型化すると共に、構造が著しく複雑にな
ることは免れないし、回転数によっては防振効果がない
場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
このような問題に鑑み、簡単な構成によって、アイドル
時のように大きなトルク変動がある状態でも、確実にそ
れを吸収することができるようなエンジントルク吸収装
置を提供し、それによって自動車の乗り心地を向上させ
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するための手段として、エンジンのクランクシャフ
トに発生するトルク変動を吸収するトルク吸収機と、前
記エンジンのクランクシャフトの回転を、同期関係を変
えることなく前記トルク吸収機に伝達する回転伝達手段
とを具備していて、前記トルク吸収機が、前記クランク
シャフトに発生するトルク変動とは逆位相のトルク変動
を前記回転伝達手段を介して前記クランクシャフトへ付
与するとともに、さらに前記エンジンの回転数が所定値
を越えたときに前記トルク吸収機を非作動とする手段を
も備え、エンジン回転数が所定値を越えたときにトルク
吸収機を非作動とする手段として、前記トルク吸収機
が、このトルク吸収機に備えられるピストンの上死点に
おいて往復運動を拘束されるように構成されていること
を特徴とするエンジントルク変動吸収装置を提供する。
【0008】
【作用】N個の気筒を有する4サイクルエンジンの場合
であれば、そのクランクシャフトには、2回転の間にN
回のトルク変動があるから、たとえば、クランクシャフ
トの1回転当たり2分のN回の回転を出力する回転伝達
手段を介して、そのクランクシャフトを、1回転当たり
1回の周期のトルク変動を発生するように構成されたト
ルク吸収機の回転軸に連結すれば、クランクシャフトの
トルク変動は、それと位相が反対のトルク吸収機のトル
ク変動によって相殺され、円滑な回転がエンジンのクラ
ンクシャフトから取り出される。その結果、従来のよう
にクランクシャフトのトルク変動の反作用としてエンジ
ン本体、及び自動車の場合は車体にローリング振動が発
生することが防止され、自動車の乗り心地が向上する。
本発明においては、さらに、エンジンの回転数が所定値
を越えて大きくなったときにはエンジンのトルク変動が
自然に小さくなるのに鑑み、そのような運転状態におい
てトルク吸収機を非作動にする手段として、トルク吸収
機が、このトルク吸収機に備えられるピストンの上死点
において往復運動を拘束されるように構成される手段を
も備えているので、エンジンの高速回転の状態において
は、この手段によってトルク吸収機を効率的に非作動状
態とすることによりトルク吸収機自体の耐久性を高める
と共に、動力損失を低減させることが可能となる。
【0009】
【実施例】図1に本発明によるエンジントルク変動吸収
装置の実施例を示す。同図において、100はトルク吸
収機で4サイクル4気筒のエンジン3のエンジンブロッ
クに図示しないボルトで取り付けられる。さらに、トル
ク吸収機100およびエンジン3は、トルク吸収機10
0の吸収機プーリ10とエンジン3のクランクプーリ3
0とを歯付きベルト20とから構成される回転伝達手段
2で連結される。そして、本実施例では、クランクプー
リ30の歯数と、トルク吸収機プーリ10の歯数の比
は、2:1となってクランクプーリ30の1回転当り、
トルク吸収機プーリ10が2回転するように設定されて
いる。尚、図中4は自動車のボディー、5はこのボディ
ー4に前記エンジン3を支持するマウントである。
【0010】図2、図3および図4に本発明によるエン
ジントルク変動吸収装置におけるトルク吸収機100の
構成を示す。31はハウジングで、軸受け14・15を
介して回転軸1を支持するとともに、シリンダ部35を
設けてピストン50を往復運動可能に組み込んでいる。
回転軸1は、回転中心Oに対してδだけオフセットした
O′に中心を有する円筒部11によるクランク機構を持
つとともに、トルク吸収機プーリ10を図示しないボル
ト等によって固着している。さらに、前記回転軸1の持
つ円筒部11には軸受12を介して円環13が回転自在
に嵌合される。
【0011】ピストン50は、前記ハウジング31に設
けたシリンダ部35内に微小なクリアランスを介して挿
入されるとともに、ハウジングカバー33と前記ハウジ
ング31間に固定されるスペーサ34に案内されるロッ
ド部51およびこのロッドの先に設けた小径溝部52を
有している。また、このピストン50は、前記スペーサ
34に一端を支持されもう一端をピストン50に支持さ
れるスプリング53の付勢力および後述する圧縮空気に
よる圧力を受けることによって前記円環13に押し付け
られ、回転軸1のクランク部11に作用する荷重発生部
となる。
【0012】70は、前記ハウジングカバー33に装着
されたソレノイドで、図示しない電気回路からの信号を
受けてフック71を図2中矢印aの方向へ移動可能に組
み込んでいる。このフック71は、前記ピストン50の
小径溝部52に入り込むことが可能な穴部72を持って
おり、前記ピストンの小径溝部52とでピストン係合手
段を構成している。また前記ソレノイド70の通電を遮
したときはフック71が図4中矢印bの方向へと移動
して前記ピストン50の小径溝部52と前記フック7
1の穴部72とが係合することにより、ピストン50を
上死点の位置で拘束するようになっている。
【0013】またさらに、本実施例によるトルク吸収機
100は、圧縮空気供給手段に対して圧力配管によって
接続される。60は空気圧縮機であって、電動モータ6
1の回転を受けポンプ作用をなす。63は吸入側に設
けたフィルタ、62は吐出側に設けたアキュームレー
タ、64は、このアキュームレータ側から、トルク吸収
機100のシリンダ室方向への空気供給を許容するチェ
ック弁である。そして、この圧縮空気供給手段は、図示
しない電気回路によって運転制御されるようになってい
る。
【0014】本発明におけるエンジントルク変動吸収装
置は、エンジン3のクランクプーリ30とトルク吸収機
100のトルク吸収機プーリ10とが歯数2:1となる
ように設定されており、歯付きベルト20からなる回転
伝達手段2によって連結されている。従って、エンジン
3の1回転に対してトルク吸収機100は2回転し
の回転の同期関係は回転数の変化に関係なく常に一定に
保持される。
【0015】一般に4サイクルエンジンでは、1気筒当
りの吸入−圧縮−爆発−排気の4行程がエンジンの2回
転の間に行われ、圧縮行程において外部からの仕事を受
け、爆発行程で外部に対して仕事をする。これに伴いク
ランクシャフトには圧縮行程では回転方向に対して逆方
向にトルクが作用し、爆発行程では回転方向に対して順
方向にトルクが作用する。従って一般的に4気筒4サイ
クルエンジンでは、図5中に実線で示したように1回転
当り2周期のほぼ正弦波的な大きなトルク変動を起こす
ことになる。そして、このトルク変動は、エンジン3の
シリンダブロックに反作用として働くこととなり、エン
ジンにローリング振動を発生させる。この振動はさらに
マウント5を介してボディー4に伝達され車両の振動の
原因となり快適性を損うことになる。
【0016】この現象は、エンジン回転の低いアイドル
状態で特に顕著に現われる。なぜならば、回転の上昇に
伴ない、トルク変動の周期が短くなって、変動の基本周
波数が高くなるため、マウント5によりボディー4への
振動伝達が遮断されるとともに、回転の上昇によって、
エンジン3のフライホイールの慣性力がクランクシャフ
トのトルク変動を低下させる方向に大きく作用してトル
ク変動自体を小さくするからである。
【0017】本発明の図示実施例では、このように4気
筒4サイクルエンジンが低回転時に発生するエンジン1
回転当り2周期のエンジントルク変動を、1回転当り、
1周期のトルク変動を発生するトルク吸収機100がエ
ンジン1回転当り2回転するように、歯付きベルト20
を用いた回転伝達手段2によってエンジン3のクランク
シャフトと連結し、かつ、これらのトルク変動が互いに
逆位相となるタイミングで連結することによって相殺す
る。
【0018】更に詳細に説明すると、トルク吸収機10
0は、1対のシリンダ35とピストン50を有してお
り、このピストン50は回転軸1に設けられ、回転軸1
とδだけオフセットした位置で旋回する円筒部11によ
るクランク機構の回転に対して軸受12を介して自転成
分を吸収され公転運動する円環13に案内規制されて正
弦波的な往復運動を起こす。このピストン50には、圧
縮空気供給手段からの高圧とスプリング53によるほぼ
一定の荷重が常に作用し、回転軸クランク部11に対す
る荷重発生部となり、そのために回転軸1を回転せしめ
るトルク吸収機プーリ10には、ピストン50の上昇時
には回転方向とは逆方向に、また、ピストン50の下降
時には回転方向にトルクが働き、1回転当り1周期のほ
ぼ正弦波的なトルク変動が作用することとなる。
【0019】従って、回転伝達手段2は、エンジン3の
回転とトルク吸収機100の回転との同期を確実にとる
ことができるように、歯付きプーリと歯付きベルトを用
いており、実際の回転の同期は、図5に示す通り、実線
で示したエンジンのトルク変動と、破線で示したトルク
吸収機100によるトルク変動が逆位相となるように設
定するため、エンジン3の図示しない各ピストンの上死
点(#1〜#3〜#4〜#2)から、エンジン回転にし
て1/4回転強の位置においてトルク吸収機100のピ
ストン50の上死点#0がくるように位置決めされてお
り、それによってエンジン3のエンジントルク変動を、
トルク吸収機100のトルク変動によって相殺すること
ができる。
【0020】本実施例による圧縮空気供給手段は、図示
しない電気回路により電動モータ61へ通して空気圧
縮機60が作動することにより、フィルタ63を通じて
空気が吸入され、アキュームレータ62へと送り出され
る。圧縮された空気は、チェック弁64を介して、トル
ク吸収機100のハウジング31に形成されたシリンダ
室およびハウジングカバー33内の空間へと圧力配管に
よって導びかれる。図示しない電気回路は、アキューム
レータ62に取り付けられた、やはり図示しない圧力セ
ンサの信号を受けて、この圧力が設定値以下となる場合
にだけ電動モータ61に通電を行うようになっており、
必要以上に電力を消費することを防止している。
【0021】また、電気回路は、ソレノイド70に対す
る通電のコントロールを行う。ソレノイド70に通電を
しない状態においては、図4に示したように、同図中の
矢印bの方向にフック71が移動する。前述のように、
このフック71には、ピストン50のロッド部51の先
端部に形成した小径溝部52と係合することができる穴
部72があって、このピストン係合手段が係合すること
によって、ピストン50の往復運動はピストン50の上
死点で止められることになる。これにより、トルク吸収
機100は、もはや回転軸1に対してトルク変動を発生
させることはなく、ただ空回りするといった状態を保持
する。このような状態となるのは、エンジン3の回転数
が所定値を超えたことを図示しない電気回路が検知し、
ソレノイド70の通電を止めた場合である。
【0022】エンジン3の回転数が低下して所定値以下
となると、電気回路はソレノイド70に対して通電を行
う。この時、フック71は図2中矢印aで示した方向に
移動し、フック71に形成された穴部72が前記ピスト
ン50の小径溝部52から離脱して、ピストン50は回
転軸1のもつクランク機構の回転に伴ない公転運動を行
う円環13と当接し、前述のごとく回転軸1にトルク変
動を発生させる。
【0023】以上述べた通り、本発明による実施例とし
てのエンジントルク変動吸収装置は、非常に簡単な構成
で、しかも小型・軽量の装置でありながら、1回転当り
1周期のトルク変動をもつトルク吸収機100の吸収機
プーリ10と、4気筒の4サイクルエンジン3のクラン
クプーリ30とを、2:1の回転数比で一定の同期関係
を保ちながら連動させる回転伝達手段2を介して連結す
ることにより、エンジン3のトルク変動とトルク吸収機
100のトルク変動とを相殺させて、エンジンのローリ
ング振動を低減することができ、その結果、車両の振動
が減少し、快適性向上に大きく貢献することができる。
更にこの効果によって、エンジンのアイドル回転を現状
よりも低くすることができるために、アイドル状態での
大幅な燃料消費量の低減が可能にもなる。
【0024】一方、本発明の実施例によるエンジントル
ク変動吸収装置では、トルク吸収機100の作用を停止
させることができるピストン50の係合手段を設けたこ
とによって、エンジン3の高速回転時においては、単に
空回りの状態とすることができるので、トルク吸収機1
00自体の耐久性を大幅に向上させることができる。そ
して更に、トルク吸収機100の回転軸1のクランク部
に係合する荷重発生部の、ピストン50に作用する高圧
源として用いた空気圧縮機60を電動モータ61で駆動
するようにして、通電を制御することができるようにし
たことにより、必要以上の電力消費を防止することがで
きるようにもしている。
【0025】本発明の図示実施例としては、トルク吸収
機100の回転軸1にトルク変動を発生させる荷重発生
部としてのピストン50に対する付勢力を、スプリング
力と圧縮空気による圧力を併用したものを示したが、こ
の付勢力としては、油圧を用いたり、単にスプリング力
だけを用いても同様な効果が得られることは言うまでも
ない。従って、圧縮空気供給手段についても、図示実施
例の構成に限定するものではない。
【0026】さらに、図示実施例に示したトルク吸収機
100のピストン50に作用する圧力を、エンジン3に
かかる負荷に応じて高くなるよう設定すれば、エンジン
負荷に応じて増大するエンジンのトルク変動を吸収する
ことができ、アイドル状態だけでなく車両の発進時とか
加速時にもトルク変動に起因する車体振動を低下させる
ことができるという優れた効果を発揮させることもでき
る。
【0027】また、ソレノイド70の通電及び非通電に
よるトルク吸収機100の作動を、フック71によって
ピストンの往復運動を止めることができるピストン係合
手段を用いて制御する実施例を示したが、このような係
合手段を用いず、単に空気圧縮機からの高圧を遮断して
トルク変動の発生を無くするようにしてもよい
【0028】また、回転伝達手段については、図示実施
例では歯付きベルトを用いたが、歯車を用いた回転伝達
手段でも良い。そして、図示実施例では、4気筒4サイ
クルエンジンに適用した例を示したために、エンジン3
のクランクプーリ30の1回転当り、トルク吸収機10
0のプーリ10が2回転するような回転伝達手段とした
が、一般にN個の気筒を有する4サイクルエンジンで
は、エンジンの1回転当りN/2周期のトルク変動を持
つことから、エンジン1回転当り、トルク吸収機はN/
2回転するように、プーリの歯数比を設定した回転伝達
手段によって、トルク変動抑制の効果を発揮することが
できる。
【0029】さらに、図示実施例のトルク吸収機では1
回転当たり1周期のトルク変動をもつ構成としたが、1
回転当たりM周期のトルク変動をもつトルク吸収機と
し、吸収機プーリ10とクランクプーリ30の回転比を
N/2:Mとしても同様の効果を得ることができる。そ
の実施例として、M=2となるトルク吸収機の構成を図
6に示す。
【0030】本実施例では、回転軸1に概略楕円形状の
カムが一体成形されており、上記カムにピストン50が
スプリング53及び圧縮空気による圧力を受けて押し付
けられ、荷重発生部となる。前記カムは前記発生荷重が
概ね正弦波状に変化するよう成形されており、それによ
り前記回転軸1が1回転する間に前記ピストン50は2
回往復運動し2周期の略正弦波状のトルク変動を発生す
ることができる。さらに、本実施例では回転軸に対して
対向する位置に2つのピストンを配設することにより、
ピストン運動方向の振動を打ち消すことができる。ま
た、クランクプーリ30と吸収機プーリ10の回転比が
1:1となり、クランクプーリ30の径が大きくなるこ
とを防ぐことができる。なお、本実施例においても、第
1の実施例と同様に、ピストン50に対する付勢力を他
の方法によって与えても同様な効果が得られることは言
うまでもない。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成によってエ
ンジンのアイドル時などの大きなトルク変動を確実に吸
収することができ、自動車の場合には乗り心地を向上さ
せることができる。また、アイドル時における燃料消費
量を低減させることもできる。さらに、本発明によれ
ば、エンジンの回転数が所定値以上に高くなってトルク
変動が小さくなったときには、トルク吸収機が、このト
ルク吸収機に備えられるピストンの上死点において往復
運動を拘束されるように構成される手段によって、トル
ク吸収機を効率的に非作動とすることができるので、ト
ルク吸収機の無用の運転を効果的に回避してその耐久性
を高めると共に、動力損失を効果的に低減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトルク変動吸収装置を設けたエンジン
全体の概略構造を示す正面図である。
【図2】本発明のトルク変動吸収装置の要部であるトル
ク吸収機の実施例を示す縦断正面図である。
【図3】図2のトルク吸収機のA−A線における縦断側
面図である。
【図4】図2のトルク吸収機について図2及び図3とは
異なる作動状態を示す縦断正面図である。
【図5】本発明の作動原理を説明するための線図であ
る。
【図6】本発明のトルク吸収機の他の実施例を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1…回転軸 2…回転伝達手段 3…エンジン 10…トルク吸収機プーリ 11…円筒部(クランク部) 13…円環 20…歯付きベルト 35…シリンダ部 50…ピストン 51…ロッド部 52…小径溝部 53…スプリング 60…空気圧縮機 61…電動モータ 62…アキュムレータ 70…ソレノイド 71…フック 72…穴部 80…カム 100…トルク吸収機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−4906(JP,A) 特開 平3−33534(JP,A) 特開 昭63−111343(JP,A) 実開 昭62−15640(JP,U) 実開 平1−152034(JP,U) 実開 昭60−24959(JP,U) 実開 昭59−42335(JP,U) 特公 昭50−22162(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16F 15/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのクランクシャフトに発生する
    トルク変動を吸収するトルク吸収機と、前記エンジンの
    クランクシャフトの回転を、同期関係を変えることなく
    前記トルク吸収機に伝達する回転伝達手段とを具備して
    いて、前記トルク吸収機が、前記クランクシャフトに発
    生するトルク変動とは逆位相のトルク変動を前記回転伝
    達手段を介して前記クランクシャフトへ付与するととも
    に、さらに前記エンジンの回転数が所定値を越えたとき
    に前記トルク吸収機を非作動とする手段をも備え、エン
    ジン回転数が所定値を越えたときにトルク吸収機を非作
    動とする手段として、前記トルク吸収機が、このトルク
    吸収機に備えられるピストンの上死点において往復運動
    を拘束されるように構成されていることを特徴とするエ
    ンジントルク変動吸収装置。
JP30049791A 1991-11-15 1991-11-15 エンジントルク変動吸収装置 Expired - Fee Related JP3206049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30049791A JP3206049B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 エンジントルク変動吸収装置
US07/974,938 US5255646A (en) 1991-11-15 1992-11-12 Torque fluctuation absorbing device for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30049791A JP3206049B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 エンジントルク変動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141479A JPH05141479A (ja) 1993-06-08
JP3206049B2 true JP3206049B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17885525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30049791A Expired - Fee Related JP3206049B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 エンジントルク変動吸収装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5255646A (ja)
JP (1) JP3206049B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7225783B2 (en) * 2005-06-21 2007-06-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine motion active control
JP5880067B2 (ja) * 2012-01-19 2016-03-08 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
CN105143708B (zh) 2013-03-12 2017-05-03 德纳有限公司 扭矩波动补偿装置
BR102014005920A2 (pt) * 2013-03-15 2015-11-24 Dana Heavy Vehicle Sys Group dispositivos de cancelamento de pico de torque para um motor de combustão interna e dispositivo de compensação de ondulação de torque
US9038446B1 (en) * 2013-11-06 2015-05-26 Larry D. Sinclair System and method for an automotive engine torque sensor
JP6320235B2 (ja) * 2014-08-07 2018-05-09 ヤンマー株式会社 田植機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB397387A (en) * 1932-02-29 1933-08-24 Sulzer Ag Improvements in or relating to reciprocating engines
JPH0775908B2 (ja) * 1988-07-21 1995-08-16 大日精化工業株式会社 高彩度の色再現性にすぐれた印刷法
JPH0734678B2 (ja) * 1989-11-09 1995-04-12 いすゞ自動車株式会社 アイドル振動低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5255646A (en) 1993-10-26
JPH05141479A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102210231B1 (ko) 파워 유닛
US20130328323A1 (en) Method and mechanism for starting an internal combustion engine
JP3206049B2 (ja) エンジントルク変動吸収装置
JPS58126434A (ja) 内燃機関のトルク平滑化装置
JPH10220547A (ja) 振動の少ない運動変換機構、内燃機関及びレシプロ型圧縮機
JP2004138229A (ja) 内燃機関の運動方向変換構造
US5402765A (en) Internal combustion engine with a charger in accordance with the principle of positive displacement
JP2012225264A (ja) エンジンの振動低減装置
JP2001304374A (ja) フライホイール機構及びこれを備えた内燃機関
JP2007046633A (ja) エンジンのバランサ装置
JPH0681900A (ja) 内燃機関の振動低減装置
JPH09236065A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2755054B2 (ja) 内燃機関のトルクバランサー
EP2801698B1 (en) "V" internal combustion engine provided with balancing countershaft
JPH11166423A (ja) クロスヘッド型の大形の2行程内燃機関におけるカム軸
KR20210113569A (ko) 동력 장치
JPS5917041A (ja) 増速フライホイ−ル
JPH03129142A (ja) エンジンの振動抑制装置
KR0130799Y1 (ko) 차량의 크랭크샤프트 결합구조
JPH0314092B2 (ja)
JPH0439443A (ja) 内燃機関のフライホィール装置
JPH03219144A (ja) レシプロエンジンのクランクシャフト
KR100412565B1 (ko) 엔진 보기류를 이용하여 엔진 외부에 장착하는 밸런스샤프트 장치
RU2018023C1 (ru) Способ запуска двигателя внутреннего сгорания
JP2010275990A (ja) バルブタイミング可変機構付エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees