JP3205438B2 - ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法

Info

Publication number
JP3205438B2
JP3205438B2 JP20541593A JP20541593A JP3205438B2 JP 3205438 B2 JP3205438 B2 JP 3205438B2 JP 20541593 A JP20541593 A JP 20541593A JP 20541593 A JP20541593 A JP 20541593A JP 3205438 B2 JP3205438 B2 JP 3205438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
alloy
sodium
resistant coating
sulfur battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20541593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757778A (ja
Inventor
吉彦 蔵島
孝志 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP20541593A priority Critical patent/JP3205438B2/ja
Publication of JPH0757778A publication Critical patent/JPH0757778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205438B2 publication Critical patent/JP3205438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明はナトリウム−硫黄電
池の陽極容器及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、ナトリウム−硫黄電池の陽極容
器においては、多硫化ナトリウムに対する耐食性を高め
るために、容器本体の内周面に耐食皮膜を形成してい
る。この種の従来構成としては、例えば特開昭52−2
0226号公報に示すように、鉄−クロム−モリブデン
系の合金よりなる耐食皮膜を形成したもが知られてい
る。また、陽極容器に耐食皮膜を形成するための材料と
しては、例えば特公昭59−19984号公報に示すよ
うに、鉄−クロム−モリブデン及びまたはアルミニウム
等の合金よりなる耐食皮膜用材料も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところが、これらの
従来技術においては、耐食皮膜が鉄をメインとした合金
組成からなっている。このために、電池の内部抵抗が大
きくなるとともに、充放電サイクルに伴って電池容量が
急激に低下するという問題があった。
【0004】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、エネルギ効率を高めて電池の内部抵抗を
減少させることができるとともに、充放電サイクルに伴
って電池容量が急激に低下するおそれを防止することが
できるナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ために、請求項1に記載の発明では、金属材料よりなる
筒状の容器本体の内周面に耐食皮膜を形成してなるナト
リウムー硫黄電池の陽極容器において、前記耐食皮膜は
クロム−鉄をベースにするとともに、モリブデンとアル
ミニウムの少なくとも一方を含む合金からなり、その合
金中のクロムの含有量を60〜95重量%に設定したこ
とを特徴とするものである。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のナトリウムー硫黄電池の陽極容器において、前記耐
食皮膜の合金は、他の元素としてケイ素、マンガン、リ
ン、炭素及び硫黄の内の少なくとも1つを含むことを特
徴とするものである。
【0007】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載のナトリウムー硫黄電池の陽極容器において、前記耐
食皮膜の合金は、さらに添加元素としてニッケル、チタ
ン、ニオブ、ジルコニウム、イットリウム、タングステ
ン及びバナジウムの内の少なくとも1つを含むことを特
徴とするものである。
【0008】請求項4に記載の発明では、請求項1に記
載のナトリウムー硫黄電池の陽極容器において、前記耐
食皮膜の合金中のモリブデンの含有量を1.0〜20重
量%、アルミニウムの含有量を1.0〜10重量%に設
定したことを特徴とするものである。
【0009】請求項5に記載の発明では、請求項1に記
載のナトリウムー硫黄電池の陽極容器において、前記耐
食皮膜中の気孔率を7.0%以下に設定したことを特徴
とするものである。
【0010】請求項6に記載の発明では、金属材料より
なる筒状の容器本体の内周面に耐食皮膜を形成するナト
リウム−硫黄電池の陽極容器の製造方法において、クロ
ム−鉄をベースにするとともに、モリブデンとアルミニ
ウムの少なくとも一方を含む合金からなり、その合金中
のクロムの含有量を60〜95重量%に設定した粉末状
の材料をプラズマ溶射して、耐食皮膜を形成することを
特徴としたものである。
【0011】請求項7に記載の発明では、請求項6に記
載のナトリウムー硫黄電池の陽極容器の製造方法におい
て、前記プラズマ溶射は、一次ガスとしてアルゴンガス
を使用し、二次ガスとして水素ガスを使用することを特
徴としたものである。
【0012】
【作用】 上記のように構成されたナトリウムー硫黄電
池の陽極容器及びその製造方法によれば、容器本体の内
周面に形成した耐食皮膜が、クロム−鉄をベースにする
とともに、モリブデンとアルミニウムの少なくとも一方
を含む合金からなっている。そして、この合金中のクロ
ムの含有量を60〜95重量%に設定している。
【0013】従って、この陽極容器を備えたナトリウム
−硫黄電池では、エネルギー効率を高めて電池の内部抵
抗を減少させることができる。また、この電池では充放
電サイクルに伴って電池容量が急激に低下するおそれを
防止することができる。
【0014】
【実施例】 以下、この発明を具体化したナトリウム−
硫黄電池の陽極容器及びその製造方法の一実施例を、図
面に基づいて詳細に説明する。さて、この実施例の製造
方法においては、図1に示すように、溶射ガン1を使用
して、アルミニウムまたはアルミニウム合金等の非鉄金
属材料よりなる円筒状の容器本体2の内周面に、大気中
または不活性ガス中で、粉末状の耐食皮膜用材料3をプ
ラズマ溶射して、耐食皮膜4を形成する。この耐食皮膜
用材料3は、予め不活性ガスまたは真空中で、所定の粒
径となるように粉砕およびアトマイズされている。そし
て、この粉末の粒径は、5〜100μmの範囲内で選択
され、望ましくは10〜45μmの範囲内で設定され
る。
【0015】前記耐食皮膜用材料3は、クロム(Cr)
−鉄(Fe)をベースにするとともに、モリブデン(M
o)とアルミニウム(Al)の少なくとも一方を含む合
金からなっている。また、この耐食皮膜用材料3の合金
は、他の元素としてケイ素(Si)、マンガン(M
n)、リン(P)、炭素(C)及び硫黄(S)の内の少
なくとも1つを含んでいる。さらに、この耐食皮膜用材
料3の合金は、添加元素としてニッケル(Ni)、チタ
ン(Ti)、ニオブ(Nb)、ジルコニウム(Zr)、
イットリウム(Y)、タングステン(W)及びバナジウ
ム(V)の内の少なくとも1つを含んでいる。
【0016】そして、前記耐食皮膜用材料3の合金中の
クロムの含有量は、60〜95重量%に設定されいる。
また、この合金中のモリブデンの含有量は1.0〜20
重量%に設定され、アルミニウムの含有量は1.0〜1
0重量%に設定されている。さらに、耐食皮膜用材料3
の合金中にモリブデンとアルミニウムの両元素を含む場
合には、モリブデン及びアルミニウムの含有量はそれぞ
れ1.0〜10重量%に設定され、合計含有量は20重
量%以下に設定されている。
【0017】一方、耐食皮膜用材料3の合金中の鉄の含
有量は、合金の結合性を確保するために、少なくとも
2.0重量%以上に設定する必要である。また、耐食皮
膜用材料3の合金中にモリブデンを含有させた場合に
は、プラズマ溶射時における粉末状材料3の流動性を高
めることができる。さらに、合金中にアルミニウムを含
有させた場合には、プラズマ溶射時における粉末状材料
3の融点を下げて、溶融性を高めることができる。
【0018】しかも、耐食皮膜用材料3の合金中に、他
の元素としてケイ素を含めた場合には、このケイ素が脱
酸剤の機能を発揮して、耐食皮膜4中の気孔率を低減す
ることができる。この場合、ケイ素の含有量を0.5重
量%以上に設定すると、耐食皮膜4中の気孔率を7%以
下に設定することができる。また、前記添加元素の含有
量が多くなると、その相互関係による物理的性質が悪化
し、耐食皮膜4内の未溶解粒子が多くなる。このため、
添加元素の合計含有量は5重量%以下に設定する必要が
ある。
【0019】さらに、この実施例においては前記容器本
体2として、長さL1が300〜600mm、外径L2
が40〜150mm、厚さL3が0.5〜5.0mmの
ものまで適用可能であり、内周面の粗度がRa:5〜2
0μmとなるようブラスト処理される。そして、この容
器本体2が80〜400℃の温度で予熱されるととも
に、100〜600rpmの速度で回転されながら、溶
射距離L4が10〜40mmの状態において、溶射ガン
1が3〜30mm/秒の速度で往復または一方向に移動
される。これにより、容器本体2の内周面に、厚さL5
が20〜200μmの耐食皮膜4が形成される。
【0020】一方、前記のプラズマ溶射には、一次ガス
としてアルゴンガスが使用され、二次ガスとして水素ガ
スが添加使用される。そして、このガスの供給量は、ア
ルゴンガスが20〜60リットル/分、水素ガスが0.
2〜5.0リットル/分の範囲内で設定され、電流は1
80〜280Aの範囲内で設定される。また、粉末状の
耐食皮膜用材料3を供給するためのキャリアガスとして
はアルゴンガスが使用され、その供給量は8〜30リッ
トル/分の範囲内で設定される。
【0021】ちなみに、表1に示す実施例では、容器本
体2として、長さL1が430mm、外径L2が50m
m、厚さL3が1.2mm、内面粗度がRa:5〜7μ
mのものが使用されている。また、予熱温度が190
℃、回転速度が450rpm、溶射距離L4が17.0
mm、移動速度が15mm/秒に設定され、厚さL5が
40μmの耐食皮膜4が形成されている。さらに、プラ
ズマ溶射時におけるアルゴンガスの供給量が32リット
ル/分、水素ガスの供給量が1.5リットル/分、電流
が230A、キャリアガスの供給量が12リットル/分
に設定されている。
【0022】このように、この実施例によれば、クロム
−鉄をベースにするとともに、モリブデンとアルミニウ
ムの少なくとも一方を含む合金からなり、その合金中の
クロムの含有量を60〜95重量%に設定した粉末状の
材料3をプラズマ溶射して、耐食皮膜4を形成してい
る。このため、エネルギー効率を高めるために電池の内
部抵抗を減少させることができるとともに、電池の充放
電サイクルに伴って電池容量が急激に低下するおそれを
防止することができる。
【0023】ちなみに、耐食皮膜用材料3の合金組成を
変更して、容器本体2の内周面に耐食皮膜4を形成し、
次に示す表1のNo.1〜12のような試料を作製し
た。
【0024】
【表1】
【0025】そして、この実施例の試料1〜12中の代
表的なものと、従来のクロム−鉄−ケイ素合金よりなる
比較例について、充放電サイクルに対する電池の内部抵
抗の変化を実測したところ、図2に示すような結果が得
られた。この実測結果から明らかなように、実施例の試
料によれば、比較例に比較して内部抵抗が大幅に減少す
ることが判った。
【0026】また、この実施例の試料1〜12中の代表
的なもの、従来のクロム−鉄−ケイ素合金よりなる比較
例、特開昭52−20226号及び特公昭59−199
84号公報に示す従来例、及びSUS304ステンレス
鋼や鉄やニッケルの単元素よりなる従来例について、充
放電サイクルに対する電池容量の変化を実測したとこ
ろ、図3に示すような結果が得られた。この実測結果か
ら明らかなように、実施例の試料によれば、比較例及び
従来例に比較し、充放電サイクルの初期において電池容
量が急激に低下するのを防止できることが判った。
【0027】さらに、耐食皮膜4中の気孔率を変化させ
て、充電サイクルに対する電池容量の変化を実測したと
ころ、図4に示すような結果が得られた。この実測結果
から明らかなように、耐食皮膜4中の気孔率を7%以下
に設定した場合には、充放電サイクルの初期において電
池容量が急激に低下するのを防止できることが判明し
た。
【0028】しかも、耐食皮膜4中のモリブデンの含有
量に対する耐食皮膜4内の未溶解粒子数の変化を実測し
たところ、図5に示すような結果が得られた。この実測
結果から明らかなように、モリブデンの含有量が20重
量%を越えると、耐食皮膜4内の未溶解粒子数が急増す
ることが判った。また、耐食皮膜4中のアルミニウムの
含有量に対する耐食皮膜4内の気孔率の変化を実測した
ところ、図6に示すような結果が得られた。この実測結
果から明らかなように、アルミニウムの含有量が10重
量%を越えると、耐食皮膜4内の気孔率が急増すること
が判った。
【0029】また、耐食皮膜4の合金中にモリブデン及
びアルミニウムの両元素を含有させた場合において、そ
の両元素の合計含有量に対する耐食皮膜4内の気孔率の
変化を実測したところ、図7に示すような結果が得られ
た。この実測結果から明らかなように、モリブデン及び
アルミニウムの合計含有量が20重量%を越えると、耐
食皮膜4内の気孔率が7%を越えて急増することが判っ
た。
【0030】さらに、耐食皮膜4の合金組成をクロム−
鉄−モリブデンにした場合、クロム−鉄−アルミニウム
にした場合、及びクロム−鉄−モリブデン−アルミニウ
ムにした場合について、耐食皮膜4の厚さL5に対する
溶射後の皮膜4の欠陥の有無を実測したところ、下記表
2に示すような結果が得られた。
【0031】
【表2】
【0032】この実測結果から明らかなように、耐食皮
膜4の合金組成がいずれの場合でも、耐食皮膜4の厚さ
L5を20〜200μmに設定すれば、溶射後の耐食皮
膜4にクラック等の欠陥が発生しないので好ましい。
【0033】なお、この発明は前記実施例の構成に限定
されるものではなく、例えば以下に示すようにこの発明
の趣旨から逸脱しない範囲で、各部の構成を任意に変更
して具体化することも可能である。 (a)耐食皮膜4をメッキなどの方法により形成するこ
と。 (b)プラズマ溶射を大気中で行うこと。 (c)耐食皮膜4の厚みを下部ほど厚くすること。 (d)容器本体2を楕円筒状や角筒状に形成すること。
【0034】
【発明の効果】 この発明は、以上説明したように構成
されているため、エネルギー効率を高めて電池の内部抵
抗を減少させることができるとともに、充放電サイクル
に伴って電池容量が急激に低下するおそれを防止するこ
とができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化したナトリウム−硫黄電池
における陽極容器の製造方法の一実施例を示す断面図で
ある。
【図2】 この実施例の方法により耐食皮膜を形成した
場合の試料と、比較例として従来の方法により耐食皮膜
を形成した場合の試料とについて、充放電サイクルに対
する内部抵抗の変化を実測した結果を示すグラフであ
る。
【図3】 この実施例の方法により耐食皮膜を形成した
場合の試料と、比較例として従来の方法により耐食皮膜
を形成した場合の試料とについて、充放電サイクルに対
する電池容量の変化を実測した結果を示すグラフであ
る。
【図4】 陽極容器に形成された耐食皮膜内の気孔率を
変更した複数の試料について、充放電サイクルに対する
電池容量の変化を実測した結果を示すグラフである。
【図5】 耐食皮膜中のモリブデンの含有量に対する未
溶解粒子数の変化を実測した結果を示すグラフである。
【図6】 耐食皮膜中のアルミニウムの含有量に対する
気孔率の変化を実測した結果を示すグラフである。
【図7】 耐食皮膜中のモリブデン及びアルミニウムの
合計含有量に対する気孔率の変化を実測した結果を示す
グラフである。
【符号の説明】
1…溶射ガン、2…容器本体、3…耐食皮膜用材料、4
…耐食皮膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−264659(JP,A) 特開 昭55−11192(JP,A) 特開 昭57−57861(JP,A) 特開 昭52−20226(JP,A) 特開 平4−269463(JP,A) 特開 平4−349343(JP,A) 特開 平5−242909(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/39 H01M 10/38

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料よりなる筒状の容器本体の内周
    面に耐食皮膜を形成してなるナトリウムー硫黄電池の陽
    極容器において、前記耐食皮膜はクロム−鉄をベースに
    するとともに、モリブデンとアルミニウムの少なくとも
    一方を含む合金からなり、その合金中のクロムの含有量
    を60〜95重量%に設定したことを特徴とするナトリ
    ウム−硫黄電池の陽極容器。
  2. 【請求項2】 前記耐食皮膜の合金は、他の元素として
    ケイ素、マンガン、リン、炭素及び硫黄の内の少なくと
    も1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のナトリ
    ウム−硫黄電池の陽極容器。
  3. 【請求項3】 前記耐食皮膜の合金は、さらに添加元素
    としてニッケル、チタン、ニオブ、ジルコニウム、イッ
    トリウム、タングステン及びバナジウムの内の少なくと
    も1つを含むことを特徴とする請求項2に記載のナトリ
    ウム−硫黄電池の陽極容器。
  4. 【請求項4】 前記耐食皮膜の合金中のモリブデンの含
    有量を1.0〜20重量%、アルミニウムの含有量を
    1.0〜10重量%に設定したことを特徴とする請求項
    1に記載のナトリウム−硫黄電池の陽極容器。
  5. 【請求項5】 前記耐食皮膜中の気孔率を7.0%以下
    に設定したことを特徴とする請求項1に記載のナトリウ
    ム−硫黄電池の陽極容器。
  6. 【請求項6】 金属材料よりなる筒状の容器本体の内周
    面に耐食皮膜を形成するナトリウム−硫黄電池の陽極容
    器の製造方法において、クロム−鉄をベースにするとと
    もに、モリブデンとアルミニウムの少なくとも一方を含
    む合金からなり、その合金中のクロムの含有量を60〜
    95重量%に設定した粉末状の材料をプラズマ溶射し
    て、耐食皮膜を形成することを特徴としたナトリウム−
    硫黄電池の陽極容器の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記プラズマ溶射は、一次ガスとしてア
    ルゴンガスを使用し、二次ガスとして水素ガスを使用す
    ることを特徴とした請求項6に記載のナトリウム−硫黄
    電池の陽極容器の製造方法。
JP20541593A 1993-08-19 1993-08-19 ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3205438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20541593A JP3205438B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20541593A JP3205438B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757778A JPH0757778A (ja) 1995-03-03
JP3205438B2 true JP3205438B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16506476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20541593A Expired - Fee Related JP3205438B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205438B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757778A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105088108B (zh) 一种铁基非晶合金、其粉末材料以及耐磨防腐涂层
CN109623195B (zh) 一种耐热耐磨堆焊用金属陶瓷药芯焊丝
JP3202081U (ja) 金属被覆粒子を組み込む電極及びこれを用いて表面硬化を行う方法
WO2006117145A2 (en) Coating process for manufacture or reprocessing of sputter targets and x-ray anodes
JP7018315B2 (ja) フェライト合金
JPS58132393A (ja) 9%Ni鋼溶接用複合ワイヤ
CN108504964B (zh) 一种高稳定性铁基非晶合金、粉末及其涂层
EP4048463A1 (en) Printable powder material of fecral for additive manufacturing and an additive manufactured object and the uses thereof
US6607787B2 (en) Process for producing a coating on a refractory structural member
JP3205438B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法
JPH0985491A (ja) フェライト系ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
US8330078B2 (en) Electrodes incorporating aluminum coated particles and methods thereof
JP3205441B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法
JP3155124B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の陽極容器における耐食皮膜用材料及びその陽極容器の製造方法
JP3771292B2 (ja) 金属精錬炉用ランス
JPS63236267A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池構成材料
JP3068721B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器
JP2000326092A (ja) Tig溶接用ステンレス鋼溶加材
JPH0722067A (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器及びその製造方法
JP2001011540A (ja) 連続熱処理用ハースロール
JPS59179292A (ja) 低温鋼用被覆ア−ク溶接棒
JP2000178709A (ja) 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射被覆部材およびその製造方法
JP2520986B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法
JPH10237573A (ja) めっき用通電ロール
JP3946591B2 (ja) ホウ化物分散耐食耐摩耗性Ni基合金

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees