JP2520986B2 - ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法

Info

Publication number
JP2520986B2
JP2520986B2 JP3074164A JP7416491A JP2520986B2 JP 2520986 B2 JP2520986 B2 JP 2520986B2 JP 3074164 A JP3074164 A JP 3074164A JP 7416491 A JP7416491 A JP 7416491A JP 2520986 B2 JP2520986 B2 JP 2520986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sodium
container body
corrosion
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3074164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04284371A (ja
Inventor
孝志 安藤
吉彦 蔵島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP3074164A priority Critical patent/JP2520986B2/ja
Publication of JPH04284371A publication Critical patent/JPH04284371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520986B2 publication Critical patent/JP2520986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉型高温二次電池の単
電池の陽極容器となる耐蝕性に優れたナトリウム−硫黄
電池用陽極容器とその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】密閉型高温二次電池としては、負極活物
質にナトリウム、正極活物質に硫黄を用いたナトリウム
−硫黄電池を収納ケース内において複数個連結し、300
〜350℃の高温で作動させるものが知られている。そし
て、前記の正極活物質を収納する陽極容器として鉄やア
ルミニウムに代表される金属製の筒状容器が広く用いら
れている。
【0003】ところが、この陽極容器の内部には侵蝕性
の強い硫黄が貯蔵されているうえに電池作動時には多硫
化ナトリウムも発生し、これら硫黄や多硫化ナトリウム
によって容器が内面より侵蝕され硫黄等の漏洩事故が起
こる場合がある。このため、クロマイジング処理やメッ
キ処理により耐蝕被膜を形成して腐食の防止が図られて
きたが、いずれの処理おいても十分な耐蝕性を付与する
ことができず、この結果、長期間に亘って安全に使用す
ることができないという問題点があり、また処理コスト
が高く経済的に生産することができないという問題点も
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、硫黄や多硫化ナトリウムに対
して優れた耐蝕性を発揮して長期間に亘って安全に使用
することができる耐蝕性に優れたナトリウム−硫黄電池
用陽極容器とその製造法を提供することを目的として完
成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、陽極活物質を収納する有底筒状
で内面の面粗度が2〜15μmのアルミニウムまたはア
ルミニウム合金製陽極容器の内面に、膜厚が100〜2
00μm、気孔率5%以下、面粗度5〜15μmのプラ
ズマ溶射による耐蝕被膜が形成されていることを特徴と
するナトリウム−硫黄電池用陽極容器を第1の発明と
し、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなり有底
筒状で内面の面粗度が2〜15μmの容器本体を予熱し
たうえ、これを回転させつつ該容器本体の開口より内部
にプラズマ溶射ガンを容器本体の内面との間に5〜30
mmの間隔を形成するよう挿入して軸方向に移動させなが
ら大気下で容器本体の内面にプラズマ溶射による耐蝕被
膜を溶射形成することを特徴とするナトリウム−硫黄電
池用陽極容器の製造法を第2の発明とするものである。
【0006】なお、従来においてはナトリウム−硫黄電
池の陽極容器の内面は硫黄や多硫化ナトリウムのような
侵蝕性の強い物質に高温で長期にわって曝されるため
に、プラズマ溶射による陽極容器内面への被膜形成は形
成される被膜が多孔質となり長期間の耐久性を維持する
ことが不適であるとの理由で、実用化することは一般に
は考えられていなかった。しかしながら、本発明者は陽
極容器の内面にプラズマ溶射によって膜厚、気孔率、面
粗度が特定の条件にある被膜にすることによって十分実
用的に長期間の耐久性を維持できる被膜が形成できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
【0007】
【実施例】次に、本発明を図示の単電池を実施例として
詳細に説明する。ナトリウム−硫黄電池の単電池の陽極
容器として使用される有底筒状の容器本体1は軽量性お
よび加工性に優れたAlやAl合金からなるものであり、そ
の厚さは1〜5mm程度とするのを普通とするが、その内
面に後述するような耐蝕被膜2をプラズマ溶射により形
成するときの変形防止と経済性を考慮すれば1.5〜
2.2mmの範囲が好ましい。また、プラズマ溶射により
形成される耐蝕被膜2は硫黄への耐蝕性に優れたCo−Cr
−W系のコバルト合金であるステライト、Fe系合金、M
o、W、Nb等の溶射材料からなる平均粒径が10〜40
μmのものであり、特に耐蝕性向上のためにはステライ
ト合金が好ましく、その厚みは100μmより薄い場合
には長期間にわたる十分な耐蝕性を得ることができず、
また200μmより厚くすることは経済的に不利となる
から100〜200μmが好ましい。なお、3は正極活
物質である硫黄、4は固体電解質管5により隔離された
負極活物質である金属ナトリウムである。
【0008】また、耐蝕被膜2の気孔率は耐蝕性を向上
させるためには5%以下に抑える必要があり、また、被
膜表面の面粗度は5〜15μmの範囲内の極めて平滑な
表面とする必要がある。一方、プラズマ溶射が施される
容器本体1の内面の面粗度も耐蝕被膜2の密着強度を向
上させるとともに、部分的に薄い箇所のない均一な膜厚
の耐蝕被膜を得るために2〜15μmの範囲内、好まし
くは5〜8μmの平滑な面とするのがよい。なお、この
ような凹凸がなく極めて平滑な被膜表面を有する耐蝕被
膜2は、薄膜部がないので硫黄等により一部が優先的に
腐食されることもなく長期間にわたって優れた耐久性を
発揮することとなる。
【0009】次に、前記のような耐蝕性に優れたナトリ
ウム−硫黄電池用陽極容器を設備が簡単な大気下にお
製造する耐蝕性に優れたナトリウム−硫黄電池用陽極
容器の製造法について説明すると、内面を面粗度が所定
範囲内の平滑面に仕上げられ有底筒状の容器本体1を
常法により製作したらこれを約200℃に予熱したう
え図2に示すように把持具6によりに縦型に保持し、該
把持具6を回転させて容器本体1に100〜700rpm
の回転を付与する。そして、この回転する容器本体1内
に、出力7〜50KWのプラズマ溶射ガン7のノズルを
挿入し、このプラズマ溶射ガン7をトラバース速度2〜
15mm/sec で容器本体1の軸方向へ上下動させながら
ノズルの先端から噴射されるステライト等の溶射材料8
を約200℃の温度域にある容器本体1の内面に均一に
プラズマ溶射して該容器本体1の内面にプラズマ溶射に
よる耐蝕被膜2を溶射形成する。この場合、プラズマ溶
射ガン7のノズルと容器本体1の内面との間には、プラ
ズマ溶射による耐蝕被膜2が均一な厚みとなるよう5〜
30mm、好ましくは15〜20mmの間隔が形成されるよ
うに調整しておく。
【0010】また、前記したようなプラズマ溶射処理条
件を満たしたうえ、プラズマ溶射ガン7で溶射する溶射
材料を平均粒径が10〜70μmのものとして、内径56
mm、高さ370 mmのAl合金よりなる容器本体1に対し大気
下でステライトを出力12.5KWのプラズマ溶射ガン
で溶射したところ、図3に示すとおりであって、溶射材
料の平均粒径を10〜40μmとしたときは気孔率が4
%以下の優れた耐蝕被膜が得られることが確認できた。
【0011】また、アルミニウム合金からなる外径60m
m、内径56mm、高さ370 mmの有底筒状の容器本体を約2
00℃に予熱後、300rpm で回転しつつ該容器本体内
でプラズマ溶射ガン(出力7.5KW)を溶射距離18
mmを常に維持しながら8mm/sec のトラバース速度で軸
方向に移動させ大気下で平均粒径が20μmのステライ
ト粉末をプラズマ溶射したものは、内面に溶射形成され
たプラズマ溶射による耐蝕被膜の膜厚が各部分とも約1
00μmと均一であり、気孔率が約2.5%、面粗度7
μmの極めて緻密かつ平滑な表面を有するもので、単電
池としては理論上10年程度の耐久性を確保できるもの
と思われる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、第1
の発明は、内面の面粗度が2〜15μmのアルミニウム
またはアルミニウム合金製陽極容器の内面が膜厚が10
0〜200μm、気孔率5%以下、面粗度5〜15μm
の極めて緻密で表面が平滑且つ均一な厚みの耐蝕被膜に
より一連に覆われているので、硫黄や多硫化ナトリウム
に対して優れた耐蝕性を発揮することはもちろんのこ
と、耐蝕被膜の厚みにむらがなく薄膜部がないので一部
が優先的に腐食されることもなく優れた耐久性を発揮
し、長期間に亘って安全に使用することができるもので
あり、また、第2の発明は前記した第1の発明を大気下
において簡単な設備で安価に量産できるという特長があ
る。よって、本発明は従来の問題点を一掃した耐蝕性に
優れたナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法と
して、産業の発展に寄与するところは極めて大である。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明であるナトリウム−硫黄電池の実施
例を示す切欠正面図である。
【図2】第2の発明の実施状態の一例を示す要部の一部
切欠正面図である。
【図3】溶射材料の粒径と気孔率との関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 耐蝕被膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−142065(JP,A) 特開 昭62−170467(JP,A) 特開 平2−139872(JP,A) 特開 平2−142066(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極活物質を収納する有底筒状で内面の
    面粗度が2〜15μmのアルミニウムまたはアルミニウ
    ム合金製陽極容器の内面に、膜厚が100〜200μ
    m、気孔率5%以下、面粗度5〜15μmのプラズマ溶
    射による耐蝕被膜が形成されていることを特徴とするナ
    トリウム−硫黄電池用陽極容器。
  2. 【請求項2】 アルミニウムまたはアルミニウム合金か
    らなり有底筒状で内面の面粗度が2〜15μmの容器本
    体を予熱したうえ、これを回転させつつ該容器本体の開
    口より内部にプラズマ溶射ガンを容器本体の内面との間
    に5〜30mmの間隔を形成するよう挿入して軸方向に移
    動させながら大気下で容器本体の内面にプラズマ溶射に
    よる耐蝕被膜を溶射形成することを特徴とするナトリウ
    ム−硫黄電池用陽極容器の製造法。
JP3074164A 1991-03-12 1991-03-12 ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法 Expired - Fee Related JP2520986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074164A JP2520986B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074164A JP2520986B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04284371A JPH04284371A (ja) 1992-10-08
JP2520986B2 true JP2520986B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13539243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074164A Expired - Fee Related JP2520986B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607787A (en) * 1993-05-04 1997-03-04 Programme 3 Patent Holdings High temperature storage battery

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170467A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> 管内外面のコ−テイング方法
JPH0782878B2 (ja) * 1988-11-22 1995-09-06 日本碍子株式会社 ナトリウム―硫黄電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04284371A (ja) 1992-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1582845A (en) Electrochemical cells
US4248943A (en) Sodium sulfur container with chromium/chromium oxide coating
JP2520986B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造法
CA1276970C (en) Electronically and ionically conducting electrodes for thermoelectric generators
US4658761A (en) Treatment of boiler tubes
JP3058400B2 (ja) 摩耗に強いインナーコーティングを有する兵器砲身の製造方法
EP1253689A2 (en) Method for manufacturing spark plug and caulking metallic mold
JP3172121B2 (ja) 中空円筒管内周面への溶射加工方法
US3631835A (en) Magnesium bimetal and system for flame spraying metals on magnesium substrate
CN110318050A (zh) 一种铝基/阳极氧化膜复合涂层及其制备方法和应用
JPH05156480A (ja) 酸素発生用陽極の製法
JPS63126682A (ja) プロジェクション溶接用位置決めピンへのセラミック皮膜の形成方法
JP2854226B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器及びその製造方法
JPH07105971A (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器とその製造方法
JP2815531B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器の製造方法
JP2919163B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の陽極容器
US4515865A (en) Corrosion-resistant coated ferrous body
US4528939A (en) Electrically conductive containment vessel for molten aluminum
CN114520390A (zh) 液态金属电池正极集流体的加工工艺及液态金属电池
JP3205438B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の陽極容器及びその製造方法
JPH06146047A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH0533177A (ja) 酸素発生用陽極の製法
JPH04349343A (ja) 内面に溶射膜を有するナトリウム−硫黄電池用容器および容器内面への溶射方法
JP3617628B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器
JP2969050B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees