JP3203418U - リチウムイオン電池モジュール - Google Patents

リチウムイオン電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3203418U
JP3203418U JP2015006356U JP2015006356U JP3203418U JP 3203418 U JP3203418 U JP 3203418U JP 2015006356 U JP2015006356 U JP 2015006356U JP 2015006356 U JP2015006356 U JP 2015006356U JP 3203418 U JP3203418 U JP 3203418U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft shell
ion battery
lithium ion
battery module
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015006356U
Other languages
English (en)
Inventor
敬義 程
敬義 程
Original Assignee
有量科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有量科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 有量科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3203418U publication Critical patent/JP3203418U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/18Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against thermal overloads, e.g. heating, cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/392Arrangements for facilitating escape of gases with means for neutralising or absorbing electrolyte; with means for preventing leakage of electrolyte through vent holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

【課題】ガス排気機能を備えるリチウムイオン電池モジュールを提供する。【解決手段】密封外殻100、該外殻内に収容される挟持具200及び少なくとも1つのソフトシェルコンデンサモジュール300から構成され、密封外殻100上に単一方向排気構造121を設ける。複数のソフトシェルコンデンサモジュール300は、挟持具200間に配置され、且つ挟持具200間で押圧固定され、各ソフトシェルコンデンサモジュール300は、底部に排気孔を開設し、該排気孔からソフトシェル内で発生するガスを排出させると共に密封外殻100内に一定量を貯留して、一定圧力以上となると密封外殻100上の単一方向排気構造121から排出し、排気構造が環境を隔離することができることにより、圧抜き排気を制御する。【選択図】図4

Description

本考案は、リチウムイオン電池に関し、特に、排気圧抜き可能なリチウムイオン電池モジュールに関する。
一般のリチウムイオン電池は、多くの電池コアが直列又は並列に配列されて構成され、一般的に電池コアは、外殻内に設置して保護する必要がある。電池コアが正常に使用されない時(例えば、過度な充電)、電池コア内の電極と電解液が反応して可燃ガスを発生する。可燃ガスが外殻内に密閉されると、外殻内の圧力が上昇して外殻の変形、又は可燃ガスによる爆発を招く。外殻に圧抜き孔を開設することで前記問題を解決することができるが、多くの電池コアが同時に可燃ガスを排出する時、大量の可燃ガスが外に放出されて引火の危険があり、更に、環境中の水分も圧抜き孔を通過して外殻内に侵入して電池コアを損害させ得る。従って、電池コアが発生する可燃ガスの取り扱いは、解決すべき重要な課題である。
これに鑑み、本考案者は、上記現有技術に対して、研究に専念し、学理の運用を合わせ、上記の問題の解決に尽力することが、本考案者の改良の目標となっている。
特開2007−227278号公報
本考案は、排気圧抜き可能なリチウムイオン電池モジュールを提供する。
本考案が提供するリチウムイオン電池モジュールは、密封外殻と、外殻内に収容される挟持具及び少なくとも1つのソフトシェルコンデンサモジュールを含む。密封外殻柄に単一方向排気(逆止弁)構造を有する。ソフトシェルコンデンサモジュールは、挟持具を設け、且つ挟持具により押圧固定され、ソフトシェルコンデンサモジュールは、排気孔を開設する。
好ましくは、単一方向排気構造が通気路、ゴムキャップ及び押圧板を備え、通気路は、外殻から外へ凸伸形成され、且つ通気路上に少なくとも1つの通気路を開設し、ゴムキャップは、通気路に被せ設けられて通孔を密閉させ、押圧板は、上蓋に嵌合固定され、且つゴムキャップを通気路に押圧固定する。各ソフトシェルコンデンサモジュールの排気孔に電解液吸収構造を設ける。
好ましくは、挟持具は、一対の挟持板及び両端がそれぞれ各挟持板に接続する複数のロッド体を含み、ソフトシェルコンデンサモジュールは、該挟持板の間に挟持される。ソフトシェルコンデンサモジュールは、複数個であり、該ソフトシェルコンデンサモジュールは、該一対の挟持板の間に積層配列される。挟持具は、複数の弾性体を含み、各弾性体は、それぞれ隣り合うソフトシェルコンデンサモジュールの間に挟持配置される。
好ましくは、ソフトシェルコンデンサモジュールは、複数個であり、該ソフトシェルコンデンサモジュールは、挟持具を配列する。挟持具は、複数の弾性体を含み、各弾性体は、それぞれ隣り合うソフトシェルコンデンサモジュールの間に挟持配置される。
好ましくは、リチウムイオン電池モジュールは、密封外殻内に収容する制御回路板を更に含み、該ソフトシェルコンデンサモジュールは、制御回路板を電気接続する。排気孔上に単一方向排気弁を設ける。ソフトシェルコンデンサモジュールは、ソフトシェルを含み、ソフトシェル内に複数の電極を収容し、且つソフトシェル内にリチウム電解液を充填して該電極をリチウム電解液に浸漬し、排気孔がソフトシェルに開設される。排気孔上に単一方向排気弁を設ける。外殻内表面に防水被覆層を覆い、防水被覆層に金属材質を含む。
本考案のリチウムイオン電池モジュールは、密封外殻により外部環境から隔絶された空間を提供してソフトシェルコンデンサモジュールを安置させ、密封外殻が水分を遮断してソフトシェルコンデンサモジュールの使用寿命を延長することができる。ソフトシェルコンデンサモジュールが発生する可燃ガスは、密封外殻上の単一方向排気構造を通過してリチウムイオン電池モジュールから排出し、その排出過程において、密封外殻を緩衝空間として過度な可燃ガスを環境中に排出することを回避し、引火の可能性を低減することができる。
本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールの立体説明図である。 本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールの単一方向排気構造の説明図である。 本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールの立体分解説明図である。 本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールの断面図である。 本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールの単一方向の排気構造の動作状態説明図である。 本考案の好適実施例のリチウムイオン電池モジュールのソフトシェルコンデンサモジュールの説明図である。
図1〜図3を参照する。本考案の好適実施例が提供するリチウムイオン電池モジュールは、密封外殻100、挟持具200、少なくとも1つのソフトシェルコンデンサモジュール300及び制御回路板400を含む。
密封外殻100は、ケース体110及び上蓋120を具え、ケース体110は、開口111を有し、上蓋120は、開口111を覆ってケース体110を密閉し、密封外殻100の内壁に防水被覆層130を覆い、防水被覆層130は、金属材質からなり、本実施例においては、防水被覆層130は、金属箔であり、防水被覆層130により外部の水分が外殻100内に侵入することを阻止する。
上蓋120に単一方向排気構造121を設け、密封外殻100内部のガスを通過させて密封外殻100外に排出させる。本実施例において、単一方向排気構造121は、外向きに凸伸して上蓋120上に形成される通気路122を具え、且つ通気路122の側面に少なくとも1つの通孔123を開設する。通気路122の外にゴムキャップ124を被せ設け、且つゴムキャップ124は、通孔123を覆い、通孔123を密閉する。単一方向排気構造121は、更に押圧板125を具え、押圧板125は、好ましくは、中空であり、その外縁は、上蓋120に嵌合固定され、且つゴムキャップ124を通気路122の端縁に押圧固定する。
挟持具200は、外殻内に収容され、一対の挟持板210、複数のロッド体220及び複数の弾性体230からなり、本実施例において、各ロッド体220は、好ましくは、螺子であり、且つ各螺子220の両端にそれぞれ挟持板210に接続して該一対の挟持板210を固定する。
ソフトシェルコンデンサモジュール300は、挟持具200に設置され、本実施例において、ソフトシェルコンデンサモジュール300は、好ましくは、複数個であり、該ソフトシェルコンデンサモジュール300は、挟持具200の該一対の挟持板210の間に積層配列され、各弾性体230は、それぞれ隣り合うソフトシェルコンデンサモジュール300の間に挟持配列され、ソフトシェルコンデンサモジュール300を挟持固定させる。
図3〜図6を参照する。各ソフトシェルコンデンサモジュール300は、それぞれフレーム301、ソフトシェル310を含む。本実施例において、該フレーム301により密封外殻100内に複数の間隔を形成し、各間隔にそれぞれ少なくとも1つのソフトシェル310を固定する。ソフトシェルは、プラスチックで形成された袋体又はプラスチックと金属箔の複合材質で形成された袋体であって、ソフトシェル310内に複数の電極320を収容し、且つソフトシェル310内にリチウム電解液330を充填して電極320をリチウム電解液330に浸漬させる。ソフトシェル310は、フレーム301中に固定され、フレーム301の外縁は、挟持具200の該ロッド体220に対応して複数の位置決め溝302を設け、位置決め溝302は、ロッド体220を嵌め込ませてソフトシェルコンデンサモジュール300を位置決めさせる。電極320及びリチウム電解液330の反応後にソフトシェル310を膨張させるガスを発生し、膨張したソフトシェル310が弾性体230を押圧してソフトシェル310を更に安定固定させる。各ソフトシェル310は、それぞれ排気孔311を開設してソフトシェル310内のガスを排出させる。 排気孔311は、好ましくは、ケース体110の底部に配置され、従って、排気孔311は、該密封外殻100内で上蓋120上の単一方向排気構造121から相対的に離れている。ソフトシェル310内に吸収構造340を設置し、本実施例において、吸収構造340は、好ましくは、海綿(スポンジ体)であって、吸収構造340は、排気孔311の内側に配置され、ソフトシェルコンデンサモジュール300がその排気孔311を通してガスを排出する時、吸収構造340は、先にガス中に含有されるリチウム電解液330を吸収し、電解液330の漏出を防止する。
排気孔311に好ましくは単一方向排気弁312を設けることで、単一方向排気弁312の予定放出圧力は、外殻100又は挟持具200の押圧の圧力よりも小さく、単一方向排気構造121の予定放出圧力より大きい。これにより、排出されたガスの逆流を防止する。
図1〜図3を参照する。制御回路板400は、密封外殻100内に収容され、該ソフトシェルコンデンサモジュール300は、直列又は並列に制御回路板400に電気接続して、これにより制御回路板400によって各ソフトシェルコンデンサモジュール300に対して充電又は放電を行う。
図1〜図4を参照する。ソフトシェルコンデンサモジュール300は、動作異常又は劣化によって可燃ガス321を発生する時、可燃ガス321は、ソフトシェルコンデンサモジュール300上の単一方向排気弁312を通過して密封外殻100内に排出され、可燃ガス321が密封外殻100内に貯留されて、所定の圧力に到達した時に上蓋120上の単一方向排気構造121を介して密封外殻100に排出することができる。本実施例において、可燃ガス321が密封外殻100内に累積して所定の圧力に到達した時に初めてその圧力によりゴムキャップ124を外向きに開放することができ、従って、外殻100内の可燃ガス321を通気路122上の通孔123を介して排出させることができる。ソフトシェルコンデンサモジュール300の排気孔311と上蓋120上の単一方向排気構造121は、密封外殻100内で相対して離れて配置され、その距離を延長することによって可燃ガス321を密封外殻100内で拡散させて有効な緩衝効果を得ることができる。
本考案のリチウムイオン電池モジュールは、密封外殻100により外部環境と隔離された空間を提供してソフトシェルコンデンサモジュール300を安置させ、密封外殻100を水分と隔離し、ソフトシェルコンデンサモジュール300が水分に接触することを防止してソフトシェルコンデンサモジュール300の使用寿命を延長することができる。また、密封外殻100は、可燃ガス321の放出緩衝空間とすることができ、それは、大部分の可燃ガス321をその内部に封じ込め、これにより過度に多くの可燃ガス321が環境中に放出されることを回避し、従って、引火の可能性を大幅に低下させることができる。
なお、本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
100 密封外殻
110 ケース体
111 開口
120 上蓋
121 単一方向排気構造
122 通気路
123 通孔
124 ゴムキャップ
125 押圧板
130 防水被覆層
200 挟持具
210 挟持板
220 ロッド体
230 弾性体
300 ソフトシェルコンデンサモジュール
301 フレーム
302 位置決め溝
310 ソフトシェル
311 排気孔
312 単一方向排気弁
320 電極
321 可燃ガス
330 リチウム電解液
340 吸収構造
400 制御回路板


Claims (13)

  1. ソフトシェルコンデンサモジュールを収容する密封外殻と、
    該外殻内に収容される挟持具と、
    該挟持具間に配置されて挟持具により押圧固定される少なくとも1つのソフトシェルコンデンサモジュールと、を具え、
    前記密封外殻に単一方向排気構造を設けると共に、
    前記ソフトシェルコンデンサモジュールに排気孔を開設したリチウムイオン電池モジュール。
  2. 前記単一方向排気構造は、通気路、ゴムキャップ及び押圧板から構成され、該通気路は、該外殻から外向きに凸伸して形成され、且つ該通気路外周に少なくとも1つの通孔を開設し、該ゴムキャップは、該通気路に被せて設けられて該通孔を密閉し、該押圧板は、該上蓋に嵌合固定され、且つ該ゴムキャップを該通気路に押圧固定した請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  3. 各前記ソフトシェルコンデンサモジュールの排気孔に電解液吸収構造を設けた請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  4. 前記挟持具は、一対の挟持板及び両端をそれぞれ各該挟持板に接続する複数のロッド体からなり、前記ソフトシェルコンデンサモジュールは、該一対の挟持板の間に挟持される請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  5. 前記ソフトシェルコンデンサモジュールは、複数個であって該ソフトシェルコンデンサモジュールは、該一対の挟持板の間に積層配列される請求項4に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  6. 前記挟持具は、複数の弾性体を含み、各該弾性体は、それぞれ隣り合う該ソフトシェルコンデンサモジュールの間に挟持配置される請求項5に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  7. 前記ソフトシェルコンデンサモジュールは、複数個であり、該ソフトシェルコンデンサモジュールは、該挟持具に積層配列される請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  8. 前記挟持具は、複数の弾性体を含み、各該弾性体は、それぞれ隣り合う前記ソフトシェルコンデンサモジュールの間に挟持配置される請求項7に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  9. 前記密封外殻内に収容する制御回路板を更に含み、該ソフトシェルコンデンサモジュールは、該制御回路板に電気接続する請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  10. 前記排気孔上に単一方向排気弁を設けた請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  11. 前記ソフトシェルコンデンサモジュールは、ソフトシェルを具え、
    該ソフトシェルは、複数の電極を収容し、且つ該ソフトシェル内にリチウム電解液を充填し、該電極を該リチウム電解液に浸漬し、前記排気孔は、該ソフトシェルに開設される請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  12. 前記排気孔上に単一方向排気弁を設けた請求項11に記載のリチウムイオン電池モジュール。
  13. 前記外殻表面を防水被覆層で覆い、該防水被覆層は、金属材質を含む請求項1に記載のリチウムイオン電池モジュール。












JP2015006356U 2015-08-10 2015-12-15 リチウムイオン電池モジュール Active JP3203418U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104126011 2015-08-10
TW104126011A TWI555261B (zh) 2015-08-10 2015-08-10 鋰電池模組

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3203418U true JP3203418U (ja) 2016-03-31

Family

ID=55591118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006356U Active JP3203418U (ja) 2015-08-10 2015-12-15 リチウムイオン電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170047630A1 (ja)
JP (1) JP3203418U (ja)
TW (1) TWI555261B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108400267A (zh) * 2018-04-27 2018-08-14 佛山市瑞生海特生物科技有限公司 一种新能源电池箱盖板
JP2018142540A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司Contemporary Amperex Technology Co., Limited 電池モジュール
CN109314201A (zh) * 2016-06-23 2019-02-05 本田技研工业株式会社 蓄电装置
WO2019064390A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 本田技研工業株式会社 蓄電装置
WO2021024728A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2021027000A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2021166554A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM529282U (zh) * 2016-05-13 2016-09-21 Amita Technologies Inc Ltd 具有排氣結構的鋰電池芯
CN108306051A (zh) * 2018-01-31 2018-07-20 苏州驰洁能源科技有限公司 锂电池及其组装方法
CN108470860B (zh) * 2018-03-23 2020-11-20 超威电源集团有限公司 铅酸蓄电池的壳体
CN208173680U (zh) * 2018-05-18 2018-11-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池顶盖组件及二次电池
CN208173641U (zh) 2018-05-18 2018-11-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池顶盖组件及二次电池
CN108593010A (zh) * 2018-06-28 2018-09-28 中国电子科技集团公司第二十二研究所 电池实验工装
CN109013406B (zh) * 2018-07-23 2019-07-12 广东恒翼能科技有限公司 一种聚合物电池分容气动装置
CN110364644A (zh) * 2019-07-29 2019-10-22 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种引导热失控气体排出的电池包及新能源汽车
CN114883716A (zh) * 2021-02-05 2022-08-09 天津海狸新能源科技有限公司 一种软包壳体的模块化锂电池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2232279A (en) * 1938-03-16 1941-02-18 Nat Battery Co Vent plug for aircraft batteries
US4425412A (en) * 1982-05-26 1984-01-10 Eagle-Picher Industries, Inc. Lead/acid battery having horizontal plates
US6004689A (en) * 1995-09-27 1999-12-21 Bolder Technologies Corporation Battery case
US6406815B1 (en) * 2000-02-11 2002-06-18 Delphi Technologies, Inc. Compact lithium ion battery and method of manufacturing
US7105249B2 (en) * 2003-06-03 2006-09-12 Hall David R Pressure-compensated downhole battery
WO2007080456A2 (en) * 2005-08-30 2007-07-19 Railpower Technologies Corp. Electrochemical cell for hybrid electric vehicle applications
US20090297936A1 (en) * 2006-07-13 2009-12-03 Seiji Nemoto Assembled battery formed by stacking a plurality of flat cells
US20090311575A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Brian David Babcock Fuel cell with passive operation
CN102318105A (zh) * 2009-01-16 2012-01-11 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有容纳惰性气体的腔的蓄电池系统
DE102009020185A1 (de) * 2009-05-06 2010-11-25 Continental Automotive Gmbh Energiespeicher aus Batteriezellen mit Gehäuse
TWM382596U (en) * 2009-12-23 2010-06-11 Amita Technologies Inc Co Ltd Battery module
KR20120128473A (ko) * 2011-05-17 2012-11-27 삼성전기주식회사 배기장치 및 이를 포함하는 에너지 저장장치
JP5966922B2 (ja) * 2012-02-14 2016-08-10 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
DE102012207999A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Hüllfolie für ein galvanisches Element, elektrochemischer Speicher, elektrochemisches Speichersystem, flexible Folie für eine Hülle eines galvanischen Elements und Verfahren zum Bestimmen einer Zustandsgröße eines elektrochemischen Speichers
TWI599087B (zh) * 2012-12-05 2017-09-11 財團法人工業技術研究院 鋰電池與其形成方法
TWI532232B (zh) * 2013-12-18 2016-05-01 國立臺灣科技大學 鋰電池以及鋰電池用的電解液添加劑

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190245172A1 (en) * 2016-06-23 2019-08-08 Honda Motor Co., Ltd. Power storage device
CN109314201A (zh) * 2016-06-23 2019-02-05 本田技研工业株式会社 蓄电装置
JP7038287B2 (ja) 2016-06-23 2022-03-18 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JPWO2017221378A1 (ja) * 2016-06-23 2019-04-25 本田技研工業株式会社 蓄電装置
EP3477732A4 (en) * 2016-06-23 2019-07-03 Honda Motor Co., Ltd. ENERGY STORAGE DEVICE
JP2018142540A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司Contemporary Amperex Technology Co., Limited 電池モジュール
WO2019064390A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 本田技研工業株式会社 蓄電装置
CN111164792A (zh) * 2017-09-27 2020-05-15 本田技研工业株式会社 蓄电装置
CN111164792B (zh) * 2017-09-27 2022-04-05 本田技研工业株式会社 蓄电装置
CN108400267A (zh) * 2018-04-27 2018-08-14 佛山市瑞生海特生物科技有限公司 一种新能源电池箱盖板
WO2021024728A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2021027000A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP7310426B2 (ja) 2019-08-08 2023-07-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2021166554A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI555261B (zh) 2016-10-21
TW201707255A (zh) 2017-02-16
US20170047630A1 (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203418U (ja) リチウムイオン電池モジュール
JP6147321B2 (ja) リチウム電池の排気構造
US4745039A (en) Sealed lead storage battery
EP1804316A3 (en) Pouch type battery
TW200640053A (en) Small battery pack having frame retardant adhesive member
JP2008235170A (ja) リチウムイオン二次電池パック
CN205303595U (zh) 一种防爆电池模块
JP4463529B2 (ja) 二次電池
JP5542622B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2012169204A (ja) 電池構造体
CN205881956U (zh) 一种电池壳体、电池盖板及电池
JP6225499B2 (ja) 密閉型電気化学デバイス用防爆装置
JP6520156B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置モジュール
US20210391607A1 (en) Lithium battery module with temperature equalization and heat dissipation structure
JP2002056836A (ja) 電 池
JP6819906B2 (ja) リリーフ弁付き電池
KR102135629B1 (ko) 소화제를 포함하고 있는 전지팩
CN207409567U (zh) 一种agv锂电池组
JP4091780B2 (ja) ガス抜き装置
JP3211398U (ja) 排気構造を備えたリチウムイオンイオン・バッテリーセル
CN111244527A (zh) 电芯、电池及包装袋
KR20150096133A (ko) 실링부 단부와 보호회로 모듈 및 전지셀 간 공간에 절연 및 경화성 물질이 부가되어 있는 전지팩
WO2011125531A1 (ja) 電気化学素子ユニット
JP3161271U (ja) 電荷蓄積部品および電解剤吸収器
CN215119040U (zh) 一种方形锂电池

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3203418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250