JP4463529B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4463529B2
JP4463529B2 JP2003379838A JP2003379838A JP4463529B2 JP 4463529 B2 JP4463529 B2 JP 4463529B2 JP 2003379838 A JP2003379838 A JP 2003379838A JP 2003379838 A JP2003379838 A JP 2003379838A JP 4463529 B2 JP4463529 B2 JP 4463529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosion
proof valve
secondary battery
case
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003379838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005142115A (ja
Inventor
智行 太田
正弘 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2003379838A priority Critical patent/JP4463529B2/ja
Publication of JP2005142115A publication Critical patent/JP2005142115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463529B2 publication Critical patent/JP4463529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

本発明は、二次電池に関し、特に発電要素を収納する密閉ケースに防爆弁が設けられた二次電池に関するものである。
近年の電子機器、特に携帯電話、ノート型パーソナルコンピュータ、ビデオカメラなどの携帯用情報機器の発達や普及に伴い、小型、軽量で、かつエネルギー密度が高い二次電池の需要が大きく伸張し、なお、高性能化の検討がなされている。このような二次電池として特にリチウムイオン二次電池が、その高性能のため注目されている。
リチウムイオン二次電池における発電要素の一般的な構造は、リチウム−コバルト複合酸化物などの正極活物質粉末、導電性粉末、及びバインダからなる正極活物質層を、アルミニウム箔からなる正極集電体表面に形成してなる正極、炭素系の負極活物質粉末、及びバインダからなる負極活物質層を、銅箔からなる負極集電体表面に形成してなる負極を、多孔質のフィルムからなるセパレータを介して重ね、電解液を含浸したものである。
そして、二次電池としての容量増加のため、正極及び負極の対を複数積層した積層素子や、帯状に形成した正極及び負極を巻き回した巻回素子などが、発電要素として用いられているが、いずれの場合も電解液を用いるので、このような発電要素を金属のケースに封入して、電解液が外部に漏れないようにしている。
ところで、前記のような二次電池においては、短絡などの異常により、電解液が分解してガスが発生することがある。これによってケース内の圧力が上昇した場合に対処するため、防爆弁を設け、一定以上の圧力になると、防爆弁が開放または破断されて、内部の圧力を開放することで、事故を未然に防止している。
特許文献1には、このような例として、金属ケースの開口部を閉塞している封口板に凹部を設け、凹部の底の部分に設けられた、溝によって囲まれた膨出部を、防爆弁として用いる技術が開示されている。
図2は、特許文献1に開示された防爆弁を有する、二次電池のケースの例を示す斜視図である。また、図3は、特許文献1に開示されている、防爆弁の例を示す図で、図3(a)はケースの平面図、図3(b)は防爆弁の部分の拡大図、図3(c)はAA断面図である。図2及び図3において、1はケース、2は封口板、3は端子、7は防爆弁、8は凹部、9は溝、10は膨出部である。
この例においては、図3(c)に示したように、凹部8の底に設けられた膨出部10は、溝9により周囲と仕切られているので、図における下側、つまりケースの内側から、一定以上の圧力が加わった場合に、溝9の部分が破断する。これによってケース1の内部の圧力が開放されるので、ケース1自体の破裂を未然に防止できる。
ところが、このような防爆弁に加わる圧力は、必ずしも電解液の分解ガスによるものばかりではない。具体的に説明すると、ケースに収納されている発電要素は、ケース内における位置が必ずしも固定されているわけではなく、ある程度の位置ずれが避けられない。このため、二次電池の落下や急激な揺動により、防爆弁と発電要素の間の空間を占める気体が、急激に圧縮され、防爆弁が瞬間的に加圧されることがある。
このように、ケース内部で異常事態がまったく起こっていないにも関わらず、防爆弁が加圧され、作動してしまう場合がある。防爆弁が作動すると、内部の電解液が漏出するので、もはや二次電池としては使用不能となってしまう。しかしながら、特許文献1には、このような不具合に対処する技術については、十分な開示がなされているとは言い難い。
特開2002−367583号公報
従って、本発明の課題は、発電要素をケースに密閉した構造の二次電池において、内部の異常事態に起因する圧力上昇が起こった場合は確実に作動し、異常事態とは無関係で瞬間的な圧力上昇では作動しない防爆弁を備えた二次電池を提供することにある。
本発明は、二次電池のケース内部における、急激かつ瞬間的な圧力上昇は、前記のように、二次電池の機能を損なうような異常事態に起因することが、極めて少ないという観点から、圧力を緩衝し得る構造を付加することを検討した結果なされたものである。
即ち、本発明は、ケースに設けられた凹部と、前記凹部に設けられた第一の防爆弁と、前記凹部の開口部に設けられた第二の防爆弁を有し、前記第一の防爆弁と前記第二の防爆弁との間に密閉空間が介在する二次電池であって、ケース内部の圧力上昇で、前記第一の防爆弁が外側に膨らむと、前記密閉空間が圧縮され、ケース内部と密閉空間の圧力の平衡状態が現出することを特徴とする二次電池である。
また、本発明は、前記第二の防爆弁が、前記凹部の開口部に取り付けられた保護膜であることを特徴とする、前記の二次電池である。
本発明の二次電池は、密閉空間を介して二つの防爆弁が設けられていて、介在する密閉空間は、発電要素の急激な移動などに伴う、急激かつ瞬間的な圧力上昇を緩衝する機能を有する。つまり、ケース内部の圧力上昇で、内側の防爆弁、即ち、第一の防爆弁が外側に膨らむと、密閉空間が圧縮され、ケース内部と密閉空間の圧力の平衡状態が現出する。
この際、第一の防爆弁の作動圧力は、ケース内部の圧力と密閉空間の圧力の差になるので、急激かつ瞬間的な圧力上昇で作動することが極めて少なくなる。これに対し、電解液の分解などによる圧力上昇は、瞬間的に起こったり、瞬間的に低下したりすることがないので、本発明の二次電池の防爆弁が、本来の防爆弁として機能しないことはない。
また、第二の防爆弁は、凹部が設けられたケースの表面に、シート状の材料、つまり保護膜を適当な接着強度で貼り付けるという方法で設けてもよいので、二つの防爆弁を設けても製造コストの増加は僅かであることも本発明の特徴である。なお、一般的には、第一の防爆弁の方が先に作動するので、瞬間的な圧力上昇で第一の防爆弁が作動しても、第二の防爆弁は作動せず、電解液の漏出を防止できるという効果がある。
本発明の二次電池における防爆弁は、基本的に発電要素を収納したケースに、凹部と、凹部と凹部の開口部に設けられた二つの防爆弁と、二つの防爆弁で密閉された空間があればよい。つまり、前記のように、第二の防爆弁を、凹部の開口部に貼り付けた保護膜という構造にしてもよいし、特許文献1に開示されている構造としてもよい。単に貫通孔を設けて、適当な接合強度で栓を嵌合した構造とすることも可能である。
なお、二つの防爆弁の作動圧力は、同一としてもよいが、本発明の目的から、第二の防爆弁の作動圧力を、第一の防爆弁よりも高く設定した方がよい。また、防爆弁を設ける位置は特に限定されないが、製造工程を考慮すると、特許文献1の例のように、封口板に設けるのが望ましい。
次に、具体的な例を挙げ、本発明について、さらに詳しく説明する。
図1は、二次電池のケースの封口板に本発明の防爆弁を設けた例を示す図で、図1(a)はケースの平面図、図1(b)はAA断面図である。図1において、4は第一の防爆弁、5は第二の防爆弁、6は密閉空間である。
この例では、第一の防爆弁4は、封口板の凹部の底部に設けられ、溝で仕切られた膨出部で構成され、第二の防爆弁5はアルミニウム箔を、開口部に接着剤を用いて貼り付けた構造である。ここでは、二つの防爆弁の動作圧力を同一に設定した。
このような構造の防爆弁を備えた二次電池を作製して、1.6mの高さから自由落下させるという方法で落下テストを行い、防爆弁の作動の有無を調べたところ、防爆弁が作動したのはまったく見られなかった。比較ために、第二の防爆弁を設けない二次電池を準備し、同様のテストを行ったところ、1.6%の比率で、防爆弁の作動が見られた。
なお、設定した圧力以上の領域での、防爆弁の作動を確認するために、本実施例の二次電池を加熱したところ、全数について、設定圧力近傍で防爆弁が作動することが確認できた。つまり、本発明の二次電池の防爆弁は、落下などによる急激かつ瞬間的な圧力上昇では作動せず、発熱などの異常事態による圧力上昇では、確実に作動することが確認できた。
なお、ここでは、二次電池を例に挙げて説明したが、電気二重層キャパシタなどの、同様の構造を有する電気化学セルにも、本発明を適用できることは明らかである。
二次電池のケースの封口板に本発明の防爆弁を設けた例を示す図。図1(a)はケースの平面図。図1(b)はAA断面図。 防爆弁を有する二次電池のケースの例を示す斜視図。 防爆弁の例を示す図。図3(a)は金属ケースの平面図。図3(b)は防爆弁の部分の拡大図。図3(c)はAA断面図。
符号の説明
1 ケース
2 封口板
3 端子
4 第一の防爆弁
5 第二の防爆弁
6 密閉空間
7 防爆弁
8 凹部
9 溝
10 膨出部

Claims (2)

  1. ケースに設けられた凹部と、前記凹部に設けられた第一の防爆弁と、前記凹部の開口部に設けられた第二の防爆弁を有し、前記第一の防爆弁と前記第二の防爆弁との間に密閉空間が介在する二次電池であって、ケース内部の圧力上昇で、前記第一の防爆弁が外側に膨らむと、前記密閉空間が圧縮され、ケース内部と密閉空間の圧力の平衡状態が現出することを特徴とする二次電池。
  2. 前記第二の防爆弁は、前記凹部の開口部に取り付けられた保護膜であることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
JP2003379838A 2003-11-10 2003-11-10 二次電池 Expired - Lifetime JP4463529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379838A JP4463529B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379838A JP4463529B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005142115A JP2005142115A (ja) 2005-06-02
JP4463529B2 true JP4463529B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=34689761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379838A Expired - Lifetime JP4463529B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4463529B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109546051A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 襄阳全系康动力机械有限责任公司 一种矿用防爆动力包

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637434B1 (ko) * 2004-05-19 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 이에 사용되는안전밸브
JP4386139B1 (ja) 2008-08-20 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 電池
CN101685850A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 深圳市比克电池有限公司 一种锂电池缓冲防爆装置及防爆锂电池
KR101137366B1 (ko) * 2010-05-20 2012-08-23 에스비리모티브 주식회사 이차전지
JP2012156489A (ja) * 2011-01-06 2012-08-16 Mitsubishi Electric Corp 蓄電素子
KR20120095158A (ko) * 2011-02-18 2012-08-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP5803553B2 (ja) * 2011-10-14 2015-11-04 日産自動車株式会社 密閉型電池の排気栓
JP5966922B2 (ja) * 2012-02-14 2016-08-10 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP6252877B2 (ja) * 2012-02-14 2017-12-27 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2015192020A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 新神戸電機株式会社 リチウムイオンキャパシタ
CN107316956B (zh) * 2016-04-26 2023-04-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 防爆组件及二次电池顶盖
JP7379812B2 (ja) * 2018-10-01 2023-11-15 大日本印刷株式会社 弁構造体、これを備える収容体及び弁構造体付き蓄電デバイス
CN210668431U (zh) * 2019-10-10 2020-06-02 宁德新能源科技有限公司 外壳、电池及电子装置
CA3166962A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-16 Mingguang GU Battery cell, battery, power consumption apparatus, method and apparatus for producing battery cell

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162435A (ja) * 1997-09-29 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 安全弁を備える密閉型蓄電池
JP4104363B2 (ja) * 2002-03-29 2008-06-18 三洋電機株式会社 密閉型電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109546051A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 襄阳全系康动力机械有限责任公司 一种矿用防爆动力包
CN109546051B (zh) * 2018-11-02 2021-09-17 襄阳全系康动力机械有限责任公司 一种矿用防爆动力包

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005142115A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100876455B1 (ko) 미실링 잉여부를 포함하고 있는 파우치형 이차전지
JP5943243B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
KR101379957B1 (ko) 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
JP5094175B2 (ja) リチウムイオン二次電池パック
JP4463529B2 (ja) 二次電池
TWI496335B (zh) 階梯狀結構之電池單元
KR101040875B1 (ko) 이차전지
KR101596269B1 (ko) 안전성이 향상된 신규한 구조의 전지셀
JP5451315B2 (ja) 組電池
KR20140123007A (ko) 라운드 코너를 포함하는 전지셀
JP2005332824A (ja) 二次電池
JP2013168284A (ja) 蓄電素子
JP2019036422A (ja) 全固体電池
JP6899746B2 (ja) 全固体電池およびその製造方法
JP2006344457A (ja) 薄型二次電池とその集合電池及びそれらの製造方法
WO2015002094A1 (ja) 電池セル
JP2006080066A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2007214025A (ja) ラミネート電池および組電池
JP2002141100A (ja) 電池とその製造方法
JP4403375B2 (ja) 薄型パック電池
KR101580086B1 (ko) 복합 구조로 형성된 전극조립체
WO2022085682A1 (ja) 二次電池
KR101596489B1 (ko) 이차 전지용 파우치 및 전지 성능 발현이 장기화된 파우치형 이차 전지, 이를 포함하는 디바이스
KR20170050445A (ko) 파우치형 이차전지
KR102164973B1 (ko) 젤리-롤형 전극조립체를 포함하는 파우치형 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term