JP3203269B2 - 空気連行剤 - Google Patents

空気連行剤

Info

Publication number
JP3203269B2
JP3203269B2 JP23355392A JP23355392A JP3203269B2 JP 3203269 B2 JP3203269 B2 JP 3203269B2 JP 23355392 A JP23355392 A JP 23355392A JP 23355392 A JP23355392 A JP 23355392A JP 3203269 B2 JP3203269 B2 JP 3203269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
concrete
present
average molecular
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23355392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687639A (ja
Inventor
富士桜 倭
俊治 小島
彰二 神崎
和重 北川
治之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23355392A priority Critical patent/JP3203269B2/ja
Publication of JPH0687639A publication Critical patent/JPH0687639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203269B2 publication Critical patent/JP3203269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/16Sulfur-containing compounds
    • C04B24/20Sulfonated aromatic compounds
    • C04B24/22Condensation or polymerisation products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/304Air-entrainers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気連行剤に関するもの
である。さらに詳しくは、セメントペースト、モルタ
ル、コンクリート等の水硬性組成物に微細気泡の連行を
可能とし、且つ経時的な気泡量の低減を解消し、コンク
リート等の凍結融解に対する耐久性の向上と、施工性や
作業性の改善を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来からコンクリートの凍結融解改善を
目的として空気連行剤(以下AE剤と称す)が使用され
ており、コンクリートに4%程度の気泡を連行すること
で凍害に対し有効な事が知られている(コンクリート便
覧、87〜95頁、日本コンクリート工学協会編 昭和51年
5月刊行)。この目的で使用されるAE剤には、樹脂酸
水溶性塩を始めとして各種の起泡性の高い界面活性剤が
使用されている(コンクリート便覧、 228〜223 頁、日
本コンクリート工学協会編 昭和51年5月刊行)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のAE剤
は、コンクリート調整(練り上がり)初期の気泡量の設
定は可能であるが、経時的に気泡量が変化するという欠
点がある。特に、分散剤と併用した場合のコンクリート
中の気泡量の低下が問題となっている。従って、凍結融
解抵抗性も変動し、常に満足する結果が得られないのが
現状である。また、コンクリート中の初期気泡量を予め
高めに設定する方法も考えられるが、気泡量の時間変動
を的確に把握しておく必要があり、各現場におけるコン
クリートの構成材料やコンクリートの調整条件および施
工条件等の変動を考慮した設定を行なうのは困難であ
る。さらにコンクリート中の気泡量は強度に反比例する
ことから、前述のように気泡量を高めに設定することは
コンクリートの弱化を招き極めて危険な方法となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の問
題点に鑑み、AE剤を使用した場合のコンクリート中の
連行気泡量の時間変動を低減させることを目的として鋭
意研究を行い、本発明を完成するに到ったものである。
【0005】即ち、本発明は下記一般式で表される化合
物とホルムアルデヒドとの重量平均分子量 500〜5000の
縮合物からなるAE剤を提供するものである。
【0006】
【化2】
【0007】一般式に示す Rはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の炭
素数1個〜6個有する直鎖、分岐鎖アルキルである。ま
た、式中の Xはアルカリ金属であり、特に限定するもの
ではないが、ナトリウム、カリウムが好ましい。
【0008】一般式で表される化合物とホルムアルデヒ
ドとの縮合物は、通常用いられる公知の合成手段、例え
ば、メタクレゾールを硫酸でスルホン化した後、ホルマ
リン(30〜40重量%ホルムアルデヒド水溶液)で縮合反
応し、アルカリ金属塩とする方法、あるいはメタクレゾ
ールを予め亜硫酸塩としてホルマリンで縮合する方法等
の何れの方法によって得たものであっても使用し得る。
【0009】本発明に係るホルムアルデヒド縮合物の重
量平均分子量は500 〜5000であることが必要であり、重
量平均分子量が500 未満の場合は、気泡安定性の低下を
起こすため好ましくなく、また5000を超えると起泡性が
低下するため好ましくない。
【0010】本発明のAE剤はセメント分散剤と併用し
て使用する場合においても優れた気泡保持性を示す。セ
メント分散剤は、特に限定するものではなく、公知のリ
グニン系、ナフタレン系、メラミン系、アミノスルホン
酸系、ポリカルボン酸系等が挙げられる。さらに本発明
のAE剤はセメント分散剤の中でも芳香環やトリアジン
環を持つ分散剤、即ち、ナフタレン系、メラミン系分散
剤と併用する場合において極めて優れた気泡保持性を示
す。
【0011】また、初期の空気量を調整するために、消
泡剤の併用も可能であり、消泡剤の種類や添加量につい
ても限定するものではない。更に本発明のAE剤は各種
の混和剤との併用が可能である。例えば、本発明以外の
公知のAE剤、保水剤、増粘剤、高分子エマルジョン、
水溶性高分子等が挙げられる。
【0012】本発明のAE剤の添加量は、水硬性セメン
ト組成物に所定の気泡量を連行するための量が選択さ
れ、特に限定するものではないが、一般にはセメント有
効分の重量に対して 0.001〜0.1 %程度である。
【0013】本発明のAE剤の対象となる水硬性セメン
ト組成物とは、セメントペースト、モルタル、コンクリ
ート等であり、用途は生コンクリート、二次製品および
超流動コンクリートや超高強度コンクリート等である
が、特に限定するものではない。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0015】製造例…AE剤の製造 (1) 比較AE剤の製造…メタクレゾールスルホン酸ホル
マリン縮合物ナトリウム塩の製造例 攪拌反応容器にメタクレゾールスルホン酸ナトリウム
1.0モルを仕込み、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液を加
えて、pHを11に、また固形分濃度を35重量%に調整す
る。次に調整した溶液を85℃に昇温し、攪拌しながらホ
ルマリン(37%ホルムアルデヒド水溶液)を 3.0モル
(ホルムアルデヒドとして)加えて、反応混合物を還流
下で5時間攪拌する。冷却後、水を加えて固形分濃度25
%になるように調整して、重量平均分子量 420のAE剤
を得た(比較AE剤、A−1)。ここで、重量平均分子
量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(ポリ
スチレンスルホン酸ナトリウム基準)により測定した値
である。以下、同様の製造方法で還流下の反応時間を変
えて、重量平均分子量が 580〜8500のAE剤を製造し
た。
【0016】(2) 本発明AE剤の製造…イソプロピルフ
ェノールスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の製
造例 製造法(1) と同様の方法で、攪拌反応容器にイソプロピ
ルフェノールスルホン酸ナトリウム 1.0モル仕込み、0.
1 規定水酸化ナトリウム水溶液を加えて、pHを11に、ま
た固形分濃度を35重量%に調整する。次に調整した溶液
を85℃に昇温し、攪拌しながら(37%ホルムアルデヒド
水溶液)を 3.0モル(ホルムアルデヒドとして)加え
て、反応混合物を還流下で15時間攪拌する。冷却後、水
を加えて固形分濃度25%になるように調整して、重量平
均分子量2500のAE剤を得た(本発明AE剤、A−
3)。
【0017】実施例1 以下に、実施例に使用した上記製造例により得られた本
発明のAE剤、比較のAE剤及び混和剤の内容を示す。
【0018】(1) 本発明AE剤 A−2;メタクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物ナ
トリウム塩、重量平均分子量=1800 A−3;イソプロピルフェノールスルホン酸ホルマリン
縮合物ナトリウム塩、重量平均分子量=2500 A−4;メタクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物ナ
トリウム塩、平均分子量=4700 (2) 比較AE剤 A−1;メタクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物ナ
トリウム塩、平均分子量=420 A−5;メタクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物ナ
トリウム塩、平均分子量=8500 V;樹脂酸塩(ビンゾール;山宗化学社製) (3) 使用混和剤 n;ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム
塩(マイテイ150 :花王(株)社製) m;メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩
(マイテイ150V−2 :花王社製) s;スルファニル酸フェノールホルマリン共縮合物ナト
リウム塩(パリックFP:藤沢薬品社製) p;ポリオキシエチレンメタクリル酸・メタクリル酸共
縮合物カルシウム塩(FC−600C:日本触媒社) 以下にコンクリートの配合と物性試験の内容を以下に示
す。
【0019】(4) コンクリート配合 コンクリート試験材料を以下に、配合条件を表1に示
す。 材料(記号) セメント(C) :普通ポルトランドセメン
ト 水 (W) :水道水 セメント/水の重量比(W/C) 砂/(砂+砂利)体積比(s/a)
【0020】
【表1】
【0021】(5) 物性試験 上記配合のコンクリートに、表2に示す量のAE剤と混
和剤を添加し、空気量とスランプ量の変化を観察した。
なお、AE剤と混和剤の添加量は対セメント有効分重量
%である。その結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】注) * E−20;シリコン系消泡剤(アンチフォーム E−20、
花王社製)を対セメント見掛け重量%で0.0001重量%添
加した。
【0024】表2の結果より、本発明のAE剤は気泡安
定性に優れた効果を示し、しかも気泡保持に伴うスラン
プ保持も顕著である。
【0025】
【発明の効果】本発明のAE剤はコンクリート等の水硬
性組成物に対し、安定な気泡連行を可能としたことから
経時的なエアーロスが解消され、凍結融解に対する耐久
性の向上と施工性や作業性の改善効果が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 治之 和歌山県和歌山市西浜1130 (56)参考文献 特開 平3−137045(JP,A) 特開 平4−119954(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 24/00 - 28/36 C08G 8/08 CAS

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式で表される化合物とホルムア
    ルデヒドとの重量平均分子量 500〜5000の縮合物からな
    る空気連行剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 セメント分散剤と併用して使用すること
    を特徴とする請求項1記載の空気連行剤。
  3. 【請求項3】 セメント分散剤がナフタレン系またはメ
    ラミン系高性能減水剤である請求項2記載の空気連行
    剤。
JP23355392A 1992-09-01 1992-09-01 空気連行剤 Expired - Fee Related JP3203269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355392A JP3203269B2 (ja) 1992-09-01 1992-09-01 空気連行剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355392A JP3203269B2 (ja) 1992-09-01 1992-09-01 空気連行剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687639A JPH0687639A (ja) 1994-03-29
JP3203269B2 true JP3203269B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=16956871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23355392A Expired - Fee Related JP3203269B2 (ja) 1992-09-01 1992-09-01 空気連行剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203269B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2929077B2 (ja) * 1995-11-13 1999-08-03 核燃料サイクル開発機構 中性子遮蔽用水硬性材料及びこれを用いた中性子遮蔽体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687639A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9156737B2 (en) Method for producing phosphated polycondensation products and the use thereof
US4906298A (en) Hydraulic cement composition
EP0780348B1 (en) Cement dispersant
JP2000143314A (ja) 界面活性剤組成物
JPH03187960A (ja) セメント用減水剤
US5651817A (en) Cement dispersant
JP3203269B2 (ja) 空気連行剤
JPH06199557A (ja) セメント混和剤
JP3202398B2 (ja) 高流動コンクリート用混和剤
JP2999371B2 (ja) セメント分散剤
JP2994952B2 (ja) コンクリート用気泡連行剤
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JPH07157348A (ja) セメント用添加剤
JPH08722B2 (ja) セメント分散剤
JP3618830B2 (ja) コンクリート混和剤
JPH06183803A (ja) セメント混和剤
JPH07109158A (ja) セメント分散剤
JPH0597485A (ja) セメント混和剤
JP2000327388A (ja) セメント添加剤およびセメント組成物
JPH06157098A (ja) セメント混和剤
JPH0517187A (ja) 高強度コンクリートの製造法
JPH09132446A (ja) コンクリート混和剤
JPH054846A (ja) セメント混和剤
JP2001130937A (ja) セメント添加剤およびこれを含むセメント組成物
JPH0517189A (ja) セメント混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees