JPH07157348A - セメント用添加剤 - Google Patents

セメント用添加剤

Info

Publication number
JPH07157348A
JPH07157348A JP33974893A JP33974893A JPH07157348A JP H07157348 A JPH07157348 A JP H07157348A JP 33974893 A JP33974893 A JP 33974893A JP 33974893 A JP33974893 A JP 33974893A JP H07157348 A JPH07157348 A JP H07157348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
cement
carbon atoms
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33974893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293294B2 (ja
Inventor
Susumu Honda
進 本多
Seigo Kinoshita
誠吾 木下
Akinori Ito
昭則 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP33974893A priority Critical patent/JP3293294B2/ja
Publication of JPH07157348A publication Critical patent/JPH07157348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293294B2 publication Critical patent/JP3293294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/302Water reducers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/304Air-entrainers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/308Slump-loss preventing agents

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)(イ)一般式 R1O(A1O)m2 (R1はC2〜5のアルケニル基、A1Oは少なくとも50
モル%がオキシエチレン基であるC2〜4のオキシアルキ
レン基、R2はC1〜18の炭化水素基、mは1〜200)
で表されるポリオキシアルキレン誘導体と(ロ)無水マ
レイン酸との共重合体100重量部に対し、(B)一般
式 R3O(C24O)x(A2O)y(C24O)zH (R3はC1〜22の炭化水素基又はアシル基、A2OはC
3〜4のオキシアルキレン基、x、zは0〜20、yは1
0〜100、y≧x+z、C24O鎖とA2O鎖はブロ
ック状付加物)で表されるポリオキシアルキレン誘導体
0.01〜5重量部を反応させたものを主成分とするセ
メント用添加剤。 【効果】水溶液状態で均一であって、作業時に空気連行
性が少なく、かつ高い減水性及び低スランプロス性を兼
ね備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なセメント用添加
剤、さらに詳しくは、水溶液状態で均一であって、空気
連行性が少なく、かつ高い減水性及び高いスランプロス
防止性を有するセメント用添加剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートやモルタルなどのセ
メント配合物の添加剤として、ナフタレンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド縮合物塩、メラミンスルホン酸ホルムア
ルデヒド縮合物塩、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボ
ン酸系化合物などが減水剤として用いられている。近
年、コンクリートには高強度の要求が高まり、コンクリ
ート組成物中の水の量を少なくする必要性が出てきた。
前記の減水剤はコンクリート組成物中の水を少なくする
効果はあるものの、経時的に起こるコンクリート組成物
の流動性の低下、いわゆるスランプロスを避けることが
できないという欠点を有していた。そこで、この欠点を
改善したものとして、優れたスランプロス防止効果を有
し、減水性が大きい共重合体が開示されている(特開昭
63−285140号公報)。しかしながら、この化合
物を使用した場合、連行される空気量が多すぎるという
欠点があった。一般に、上記減水剤においては、ポリカ
ルボン酸系化合物が使用される場合が多いが、ポリカル
ボン酸系化合物を減水剤として使用すると、空気連行性
が大きく、ほとんどの場合消泡剤の併用が必要となる。
消泡剤は水溶性あるいは水分散性のものは一般に消泡性
に劣り、消泡効果のあるものは水中で分離を起こしやす
い。またポリカルボン酸系化合物を減水剤として使用す
る場合、作業性の面で、ほとんど水溶液で使用される。
したがって、ポリカルボン酸系化合物の水溶液に消泡剤
を配合した場合、経時的に分離を起こし初期の目的量を
添加しにくいという問題が生じる。また、コンクリート
成形品中に気泡が多すぎると外観上の品質低下を招くた
め、改善方法として、消泡性のポリオキシアルキレンブ
ロックポリマーの末端エステル化物を用いる方法が開示
されている(特開昭61−111950号公報)。しか
しながら、この方法は大きな気泡などによる外観上の品
質低下を改善する効果はあるが、空気連行性、減水性及
びスランプロス防止性について、それらのすべてを十分
に満足することができない欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、水溶液状態で均一であって、使用時に空
気連行性が少なく、かつ高い減水性及び高いスランプロ
ス防止性を兼ね備えたセメント用添加剤を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有するセメント用添加剤を開発すべく鋭意
研究を重ねた結果、特定のポリオキシアルキレン誘導体
と無水マレイン酸との共重合体に、消泡効果をもつ特定
のポリオキシアルキレン誘導体を所定の割合で反応させ
たものが、水溶液とした場合均一であって、作業時に空
気連行性が少なく、かつ高い減水性及び高いスランプロ
ス防止性を兼ね備えていることを見い出し、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、(A)(イ)一般式
[1] R1O(A1O)m2 …[1] (式中のR1は炭素数2〜5のアルケニル基、A1Oは少
なくとも50モル%がオキシエチレン基である炭素数2
〜4のオキシアルキレン基、R2は炭素数1〜18の炭
化水素基、mは1〜200の整数である)で表されるポ
リオキシアルキレン誘導体と(ロ)無水マレイン酸を必
須単量体とする共重合体100重量部に対し、(B)一
般式[2] R3O(C24O)x(A2O)y(C24O)zH …[2] [式中のR3は炭素数1〜22の炭化水素基又はアシル
基、A2Oは炭素数3又は4のオキシアルキレン基、x
は0又は1〜20の整数、yは10〜100の整数、z
は0又は1〜20の整数であり、かつy≧x+zの関係
を満たし、(C24O)鎖と(A2O)鎖はブロック状
付加物である]で表されるポリオキシアルキレン誘導体
0.01〜5重量部を反応させたものを主成分とするセ
メント用添加剤を提供するものである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
セメント用添加剤において、主成分として用いられる反
応物の原料として使用される(A)成分の共重合体は、
(イ)一般式[1] R1O(A1O)m2 …[1] で表されるポリオキシアルキレン誘導体と(ロ)無水マ
レイン酸とを必須単量体とするものである。上記一般式
[1]において、R1は炭素数2〜5のアルケニル基で
あり、具体例としては、ビニル基、アリル基、メタリル
基、3−ブテニル基、4−ペンテニル基、3−メチル−
3−ブテニル基などが挙げられる。A1Oは炭素数2〜
4のオキシアルキレン基、例えばオキシエチレン基、オ
キシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシテトラメ
チレン基などであるが、少なくとも50モル%がオキシ
エチレン基であることが必要である。このオキシエチレ
ン基が50モル%未満では水溶性が不十分であって、減
水性に劣るものとなる。また、mは1〜200の整数で
あり、mが200より大きくなると粘度が高くなり、製
造が困難となる。さらに、R2は炭素数1〜18の炭化
水素基であり、具体例としては、メチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル
基、第三ブチル基、アミル基、イソアミル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、
ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、イソ
トリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オク
タデシル基、オレイル基、フェニル基、ベンジル基、ク
レジル基、ブチルフェニル基、オクチルフェニル基、ノ
ニルフェニル基、ナフチル基などの飽和炭化水素基、不
飽和炭化水素基、芳香族基、置換芳香族基などが挙げら
れる。
【0007】該(A)成分の共重合体は、前記(イ)成
分の一般式[1]で表されるポリオキシアルキレン誘導
体と(ロ)成分の無水マレイン酸とを必須単量体として
用い、これらを過酸化ベンゾイルなどの有機過酸化物系
開始剤やアゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ系開始
剤を用いて共重合させることにより、容易に得ることが
できる。この共重合の際に、必要に応じベンゼン、トル
エン、キシレンなどの溶媒を用いることができるし、ま
たスチレンや酢酸ビニルなどの共重合可能な単量体を添
加することもできる。さらに、該(イ)成分の一般式
[1]で表されるポリオキシアルキレン誘導体と(ロ)
成分の無水マレイン酸との使用割合は、モル比で3:7
ないし7:3の範囲が好ましく、特に1:1が好まし
い。このようにして得られた(A)成分の共重合体は1
種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。
【0008】本発明においては、前記(A)成分の共重
合体に対し、(B)成分の一般式[2] R3O(C24O)x(A2O)y(C24O)zH …[2] で表されるポリオキシアルキレン誘導体を反応させる。
上記一般式[2]において、R3は炭素数1〜22の炭
化水素基又はアシル基であり、該炭化水素基としては、
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、アミル
基、イソアミル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2−エチ
ルヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウン
デシル基、ドデシル基、イソトリデシル基、テトラデシ
ル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、オレイル基、
ベヘニル基、フェニル基、ベンジル基、クレジル基、ブ
チルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル
基、ナフチル基などの飽和炭化水素基、不飽和炭化水素
基、芳香族基、置換芳香族基などが挙げられる。また、
該アシル基としては、例えば酢酸、プロピオン酸、酪
酸、イソ酪酸、カプロン酸、カプリル酸、2−エチルヘ
キサン酸、カプリン酸、ウンデシレン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリ
ン酸、アラキン酸、ベヘニン酸、パルミトレイン酸、オ
レイン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ酸、イソパ
ルミチン酸、イソステアリン酸、安息香酸などに由来す
る飽和アシル基、不飽和アシル基、芳香族アシル基など
が挙げられる。
【0009】さらに、A2Oは炭素数3又は4のオキシ
アルキレン基であり、具体例としてはオキシプロピレン
基、オキシブチレン基、オキシテトラメチレン基などが
挙げられる。x及びzはそれぞれ0又は1〜20の整数
であり、20より大きくなると水溶性が高くなり、消泡
効果が不十分となる。yは10〜100の整数であり、
この範囲を逸脱すると消泡効果が不十分となる。x、y
及びzはy≧x+zの関係を満たすことが必要であり、
また(C24O)鎖と(A2O)鎖はブロック状付加物
である。この(B)成分のポリオキシアルキレン誘導体
は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いて
もよい。
【0010】該(B)成分のポリオキシアルキレン誘導
体は、前記(A)成分の共重合体100重量部に対し、
0.01〜5重量部の割合で反応させることが必要であ
る。この量が0.01重量部未満では消泡性が不十分で
あるし、5重量部を超えるとその量の割には消泡性の向
上効果はあまりみられない。該(A)成分の共重合体と
(B)成分のポリオキシアルキレン誘導体との反応物
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメ
チラートなどのアルカリ金属化合物;水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウムなどのアルカリ土類金属化合
物;アンモニアやモノエタノールアミン、ジエタノール
アミン、トリエタノールアミンなどのアミン類などの存
在下で混合するか、又は混合加熱することによって容易
に得ることができる。また、無触媒で混合加熱すること
によっても得ることができる。
【0011】本発明のセメント用添加剤には、所望によ
り水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金
属化合物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなど
のアルカリ土類金属化合物;アンモニアやモノエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン
などのアミン類を加えてもよい。本発明のセメント用添
加剤は、通常セメントに対して0.01〜3重量%、好
ましくは0.04〜1重量%の割合で添加される。この
添加量が0.01重量%未満では、本発明の効果である
少ない空気連行性、高い減水性及び低スランプロス性が
十分に発揮されないし、3重量%を超えると本発明の効
果は発揮されるが、凝結遅延など、作業性が悪くなるの
で、好ましくない。本発明のセメント用添加剤は、その
性能を損なわない範囲において、ナフタレンスルホン酸
ホルマリン縮合物塩、メラミンスルホン酸ホルムアルデ
ヒド縮合物塩、ポリカルボン酸系化合物などの他の添加
剤、あるいは空気連行剤、防錆剤、凝結促進剤、凝結遅
延剤などと併用してもよい。
【0012】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。 製造例1 かき混ぜ装置、窒素吹き込み管、温度計、還流管の付い
た四つ口フラスコに、ポリオキシエチレン(平均付加モ
ル数:11)モノアリルモノメチルエーテルと無水マレ
イン酸とのモル比1:1の共重合体500g、オレイル
アルコールのプロピレンオキシド(30モル)とエチレ
ンオキシド(8モル)とのブロック付加物2.5g、ナ
トリウムメチラート0.5gを仕込み、窒素気流下、9
5〜105℃で2時間反応させ、目的物を得た。この反
応物の20wt%水溶液を調製したところ均一液体であっ
た。 製造例2〜10 第1表に示した一般式(1)のポリオキシアルキレン誘
導体、無水マレイン酸、及び他の単量体を第1表に示し
たモル比で共重合して共重合体を得た。これを使用し、
第1表に示したように、一般式(2)のポリオキシアル
キレン誘導体を第1表に示した量使用した以外は、製造
例1と同様の方法で反応を行い、目的物を得た。これら
の反応物の20wt%水溶液を調製したところ、いずれも
均一液体であった。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】[注] 1){ }内はランダム状付加体であることを示す。 2)C48Oはオキシブチレン基を示す。 製造例11 製造例3で得られた反応物250gとナフタレンスルホ
ン酸ホルムアルデヒド縮合物ナトリウム塩250gとを
混合した。これらの混合物の20wt%水溶液を調製した
ところ均一液体であった。 製造例12 製造例3で得られた反応物250g、及びポリオキシエ
チレン(平均付加モル数:33)モノアリルモノメチル
エーテルと無水マレイン酸とのモル比1:1の共重合体
250gを混合した。これらの混合物の20wt%水溶液
を調製したところ均一液体であった。
【0016】実施例1〜12 製造例1〜12で得られた反応物及び混合物の20wt%
水溶液を用いてモルタルによる試験を実施した。配合組
成、試験条件を次に示す。 配合組成(g) 水 180 セメント 360 砂 1080 添加剤 第2表に示す種類と量 水/セメント比 50.0% 上記の各成分をモルタルミキサーにとり、3分間練り混
ぜたのち取り出し、フロー値及び空気量を測定した。さ
らに30分後、60分後のフロー値及び空気量を測定し
た。これらの結果を第2表に示した。
【0017】比較例1〜5 次に示す化合物を比較例として、実施例1〜12と同様
の試験を行った。その結果を第2表に示す。 比較例1 ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナト
リウム塩 比較例2 ポリオキシエチレン(11モル)モノアリルモ
ノメチルエーテルと無水マレイン酸との共重合体 比較例3 ポリオキシエチレン(33モル)モノアリルモ
ノメチルエーテルと無水マレイン酸との共重合体 比較例4 比較例3の化合物の20wt%水溶液500g
及びオレイルアルコールのプロピレンオキシド(30モ
ル)とエチレンオキシド(3モル)とのブロック付加物0.
5gの混合物を添加したもの。この混合物は2日後に分
離した。 比較例5 添加剤なし ただし、比較例5のみ配合組成は次のとおりである。 配合組成(g) 水 225 セメント 360 砂 1080 水/セメント比 62.5%
【0018】
【表3】
【0019】以上の結果から、実施例1〜12はナフタ
レンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の比較例
1より、高い減水性と高いスランプロス防止性を有する
ことが分かる。また、一般式[2]の消泡性基を含まな
い比較例2、3より本発明の実施例は空気連行性が低い
ことが分かる。アルキレンオキシドのブロック付加物を
単に添加しただけの比較例4は実施例3と性能がほぼ同
等であるが、比較例4の混合物水溶液は経時的に分離が
みられ、実用上好ましくない。添加剤のない比較例5で
は水の量を多くしないと、所定のフロー値を得ることが
できない。
【0020】
【発明の効果】本発明のセメント用添加剤は、特定のポ
リオキシアルキレン誘導体と無水マレイン酸との共重合
体と特定のポリオキシアルキレン誘導体との反応物を主
成分として用いることにより、水溶液としても均一であ
って、モルタル、コンクリートなどに使用した場合、空
気連行性が少なく、かつ高い減水性及び高いスランプロ
ス防止性の性能を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(イ)一般式[1] R1O(A1O)m2 …[1] (式中のR1は炭素数2〜5のアルケニル基、A1Oは少
    なくとも50モル%がオキシエチレン基である炭素数2
    〜4のオキシアルキレン基、R2は炭素数1〜18の炭
    化水素基、mは1〜200の整数である)で表されるポ
    リオキシアルキレン誘導体と(ロ)無水マレイン酸を必
    須単量体とする共重合体100重量部に対し、(B)一
    般式[2] R3O(C24O)x(A2O)y(C24O)zH …[2] [式中のR3は炭素数1〜22の炭化水素基又はアシル
    基、A2Oは炭素数3又は4のオキシアルキレン基、x
    は0又は1〜20の整数、yは10〜100の整数、z
    は0又は1〜20の整数であり、かつy≧x+zの関係
    を満たし、(C24O)鎖と(A2O)鎖はブロック状
    付加物である]で表されるポリオキシアルキレン誘導体
    0.01〜5重量部を反応させたものを主成分とするセ
    メント用添加剤。
JP33974893A 1993-12-06 1993-12-06 セメント用添加剤 Expired - Lifetime JP3293294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33974893A JP3293294B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 セメント用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33974893A JP3293294B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 セメント用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157348A true JPH07157348A (ja) 1995-06-20
JP3293294B2 JP3293294B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=18330442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33974893A Expired - Lifetime JP3293294B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 セメント用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293294B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925184A (en) * 1996-02-22 1999-07-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement composition
EP1195363A2 (en) 2000-10-06 2002-04-10 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Air content stabilizing agents for hydraulic cement compositions and hydraulic cement compositions containing same
EP1277782A3 (en) * 2001-07-02 2003-12-17 Taiheiyo Cement Kabushiki Kaisha Multi-functional cement dispersants and hydraulic cement compositions
JP2005521621A (ja) * 2002-03-27 2005-07-21 ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニー 焼き石膏及びセメンタイト状(cementitious)の組成物のための高分子量添加剤
CN104355563A (zh) * 2014-09-28 2015-02-18 山东宏艺科技股份有限公司 一种超支化聚酯-聚羧酸系减水剂及其制备方法
WO2016158921A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101273078B (zh) 2005-09-29 2012-12-05 株式会社日本触媒 聚亚烷基二醇单体、含有该聚亚烷基二醇单体的聚亚烷基二醇聚合物及其用途

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925184A (en) * 1996-02-22 1999-07-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement composition
EP1195363A2 (en) 2000-10-06 2002-04-10 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Air content stabilizing agents for hydraulic cement compositions and hydraulic cement compositions containing same
EP1195363A3 (en) * 2000-10-06 2003-09-10 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Air content stabilizing agents for hydraulic cement compositions and hydraulic cement compositions containing same
EP1277782A3 (en) * 2001-07-02 2003-12-17 Taiheiyo Cement Kabushiki Kaisha Multi-functional cement dispersants and hydraulic cement compositions
JP2005521621A (ja) * 2002-03-27 2005-07-21 ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニー 焼き石膏及びセメンタイト状(cementitious)の組成物のための高分子量添加剤
CN104355563A (zh) * 2014-09-28 2015-02-18 山东宏艺科技股份有限公司 一种超支化聚酯-聚羧酸系减水剂及其制备方法
WO2016158921A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
JP2017007928A (ja) * 2015-03-31 2017-01-12 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
US10322968B2 (en) 2015-03-31 2019-06-18 Kao Corporation Dispersant composition for hydraulic composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293294B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628486B2 (ja) セメント用分散剤
US6139623A (en) Emulsified comb polymer and defoaming agent composition and method of making same
US5703174A (en) Air controlling superplasticizers
JP4486314B2 (ja) セメント添加剤
US6239241B1 (en) Concrete admixture
JP3180864B2 (ja) セメント分散剤およびその製造方法
JP3827098B2 (ja) セメント用添加剤組成物
JP3293294B2 (ja) セメント用添加剤
JP3093105B2 (ja) 自己充填性コンクリート混和剤
JPH06298555A (ja) セメント用添加剤
JP3306983B2 (ja) セメント用添加剤
JP3226125B2 (ja) セメント分散剤
JP3265784B2 (ja) セメント用添加剤
JP3293295B2 (ja) セメント用添加剤
JP3202398B2 (ja) 高流動コンクリート用混和剤
JPH06279082A (ja) コンクリート混和剤
JPH09142905A (ja) コンクリート混和剤
JP3432538B2 (ja) セメント分散剤
JP3239531B2 (ja) セメント用添加剤
JP4425581B2 (ja) 貧配合コンクリート用添加剤
JPH0967153A (ja) コンクリート混和剤
JPH0848852A (ja) セメント分散剤
JPH1067549A (ja) セメント用添加剤
JPH06144906A (ja) セメント混和剤
JPH0725651A (ja) コンクリート混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term