JP3200651B2 - 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置 - Google Patents

溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置

Info

Publication number
JP3200651B2
JP3200651B2 JP04879592A JP4879592A JP3200651B2 JP 3200651 B2 JP3200651 B2 JP 3200651B2 JP 04879592 A JP04879592 A JP 04879592A JP 4879592 A JP4879592 A JP 4879592A JP 3200651 B2 JP3200651 B2 JP 3200651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode tip
emitting element
light emitting
cutting
welding gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04879592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05245651A (ja
Inventor
裕司 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokota Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yokota Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokota Industrial Co Ltd filed Critical Yokota Industrial Co Ltd
Priority to JP04879592A priority Critical patent/JP3200651B2/ja
Publication of JPH05245651A publication Critical patent/JPH05245651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200651B2 publication Critical patent/JP3200651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、溶接ロボット等に装
着された溶接ガンに取り付けられた電極チップの切削確
認方法、及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体組立ライン等では、溶接ロ
ボットによる自動スポット溶接が行われている。この自
動スポット溶接は、溶接ガンに取り付けられた上下一対
の電極チップの間に溶接個所を挟み込んで行われてい
る。前記電極チップは、溶接回数が多くなると、先端が
酸化膜に覆われると共に、その先端面積が大きくなった
り、ピックアップ(汚れ)が付着して、溶接不良の原因
になっていた。そこで、一定回数の溶接を行うと、電極
チップ切削装置によって、電極チップの先端を切削して
酸化膜やピックアップを除去すると共に、電極チップの
先端形状を元の形状になるように整形する必要がある。
【0003】このため、従来は、電極チップの先端が完
全に切削されたかを確認するには、溶接ロボットに装着
された溶接ガンが自動的に電極チップ切削装置のブレー
ドの位置にきて、電極チップの先端が自動的に切削され
た後、電極チップ切削装置の近くで、溶接ロボットに装
着された溶接ガンが動く範囲内に設置された電極チップ
切削確認装置において、電極チップの切削面に当てた光
りの反射量を光センサーにより測定し、電極チップの形
状を確認することにより行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記光
センサーの発光素子から発せられた光りが、発光口から
受光口に到る間に、発光素子に切削片やゴミ等が付着す
ることにより光りの反射量が変化して、切削の有無の確
認、及び合否の判断等を難しくするという課題を有して
いた。
【0005】そこで、この発明の溶接ガンの電極チップ
切削確認方法及びその装置は、上記従来の課題を解決す
ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の溶
接ガンの電極チップ切削確認方法は、切削を行った電極
チップを光センサーの発光素子部に近づける前に、この
発光素子部を覆っていた保護カバーを開放し、前記発光
素子部にエアブローを開始して、電極チップの切削確認
を行い、さらにこの電極チップの切削確認を行ってか
ら、前記電極チップを発光素子部から遠ざけた後、エア
ブローを停止し、前記保護カバーを閉鎖して発光素子部
を覆うものとしている。
【0007】また、この発明の溶接ガンの電極チップ切
削確認装置は、正確に切削された状態の電極チップCの
先端と略同形状の凹部4を本体ケース3の一端部に形成
したチップガイド6、本体ケース3から前記チップガイ
ド6の凹部4の小孔5内に突設した光センサーの発光素
子7、チップガイド6の凹部4の上下を開閉自在とした
保護カバー8、前記発光素子7に向かってエアブロー可
能としたノズル9を備えたものとしている。
【0008】
【作用】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
及びその装置は、光センサーの発光素子に切削片やゴミ
等が付着することがないので、この発光素子から発せら
れた光りの反射量が影響を受けることがなくなった。
【0009】
【実施例】以下、この発明の溶接ガンの電極チップ切削
確認方法及びその装置を、実施例として示した図面に基
づいて詳細に説明する。図1、図2は、この発明の溶接
ガンの電極チップ切削確認方法の実施に使用する装置の
一実施例を示している。図中、1はこの発明の溶接ガン
の電極チップ切削確認装置であり、電極チップ切削装置
2のすぐ横に設置されている。
【0010】前記電極チップ切削確認装置1は、正確に
切削された状態の電極チップCの先端と略同形状の凹部
4を上下ケース3a、3bよりなる本体ケース3の一端
部に形成したチップガイド6、上下ケース3a、3bの
間からチップガイド6の凹部4の小孔5内に突設した光
センサーの発光素子7、チップガイド6の凹部4の上下
を開閉自在とした保護カバー8、前記発光素子7に向か
ってエアブロー可能としたノズル9を備えている。
【0011】保護カバー8は、本体ケース3の一部に帯
状に巻付けられて、本体ケース3の他端部に取り付けら
れたシリンダ10内を往復動するピストンロッド11に
より、本体ケース3に沿って往復動させられ、前記チッ
プガイド6の凹部4の上下を開閉自在としている。ノズ
ル9は、保護カバー8の一端部に取り付けられており、
保護カバー8に伴って往復動し、保護カバー8がチップ
ガイド6の凹部4の上下を開放したときには発光素子7
に近づき、保護カバー8がチップガイド6の凹部4の上
下を閉鎖したときには発光素子7から遠ざかるようにし
ている。
【0012】前記電極チップ切削装置2は、本体ケース
20の一端部に設けられたカッター21、歯車減速・伝
達機構(図示せず)を介してこのカッター21を正逆回
転可能としたエアモータ22、カッター21に向かって
エアブロー可能としたノズル23を備えている。次に、
以上のように構成されたこの発明の溶接ガンの電極チッ
プ切削確認装置を使用して、この発明の溶接ガンの電極
チップ切削確認方法を説明する。
【0013】先ず、溶接ロボットに装着された溶接ガン
12を、電極チップ切削装置2のカッター21の位置に
移動させ、溶接ガン12に取り付けられた上下一対の電
極チップC、Cを回転している前記カッター21に加圧
操作し、前記電極チップC、Cを切削する。そして、溶
接ロボットを操縦して、切削した上下一対の電極チップ
C、Cを電極チップ切削確認装置1のチップガイド6に
形成した凹部4の位置に移動させる(図3参照)。この
移動と同時に、ピストンロッド11をシリンダ10内に
引き込み、保護カバー8を移動させて凹部4を開放し、
前記凹部4の小孔5内に突設した発光素子7に向かって
ノズル9からエアブローを行う(図4参照)。次に、溶
接ガン12の加圧操作により、上下一対の電極チップ
C、Cを前記凹部4の上下からこの凹部4内に嵌まり込
むように加圧させ、それぞれの発光素子7から発する光
りを前記電極チップC、Cに直接当ててその反射量を測
定し、電極チップC、Cの切削の良否等の確認を行う
(図5参照)。
【0014】さらに、前記電極チップC、Cの切削の良
否等の確認を行ってから、溶接ガン12の開放操作によ
り、これら電極チップC、Cを凹部4内から離反させ
る。この離反と同時に、前記ノズル9からのエアブロー
を停止し、ピストン10をシリンダ9内から押し出し、
保護カバー8を移動させて凹部4を閉鎖する(図3参
照)。
【0015】
【発明の効果】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確
認方法及びその装置は、以上に述べたように構成されて
おり、光センサーの発光素子に切削片やゴミ等が付着す
ることがないので、この発光素子から発せられた光りの
反射量が影響を受けることがなく、電極チップの切削の
有無の確認、及び合否の判断等がし易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
に使用する電極チップ切削確認装置の斜視図である。
【図2】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
に使用する電極チップ切削確認装置の斜視図である。
【図3】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
において、切削を行った電極チップを光センサーの発光
素子部に近づける前の状態を示す説明図である。
【図4】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
において、発光素子部を覆っていた保護カバーを開放
し、前記発光素子部にエアブローを開始した状態を示す
説明図である。
【図5】この発明の溶接ガンの電極チップ切削確認方法
において、切削を行った電極チップを光センサーの発光
素子部に近づけ、電極チップの切削確認を行っている状
態を示す説明図である。
【符号の説明】
3 本体ケース 4 凹部 5 小孔 6 チップガイド 7 発光素子 8 保護カバー 9 ノズル C 電極チップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 11/24 336 B23K 11/30 350 B23K 11/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削を行った電極チップを光センサーの
    発光素子部に近づける前に、この発光素子部を覆ってい
    た保護カバーを開放し、前記発光素子部にエアブローを
    開始して、電極チップの切削確認を行い、さらにこの電
    極チップの切削確認を行ってから、前記電極チップを発
    光素子部から遠ざけた後、エアブローを停止し、前記保
    護カバーを閉鎖して発光素子部を覆うことを特徴とする
    溶接ガンの電極チップ切削確認方法。
  2. 【請求項2】 正確に切削された状態の電極チップCの
    先端と略同形状の凹部4を本体ケース3の一端部に形成
    したチップガイド6、本体ケース3から前記チップガイ
    ド6の凹部4の小孔5内に突設した光センサーの発光素
    子7、チップガイド6の凹部4の上下を開閉自在とした
    保護カバー8、前記発光素子7に向かってエアブロー可
    能としたノズル9を備えたことを特徴とする溶接ガンの
    電極チップ切削確認装置。
JP04879592A 1992-03-05 1992-03-05 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3200651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04879592A JP3200651B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04879592A JP3200651B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05245651A JPH05245651A (ja) 1993-09-24
JP3200651B2 true JP3200651B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=12813169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04879592A Expired - Fee Related JP3200651B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200651B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308786A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Hinomoto Kogyo Kk チップドレスセンサー
DE19931889B4 (de) * 1999-07-08 2011-05-19 Lutz Precision, K.S. Fräseinrichtung
US6750418B1 (en) * 2002-12-11 2004-06-15 Electronic Data Systems Corporation Method and system for weld process monitoring
JP4727540B2 (ja) * 2006-09-20 2011-07-20 株式会社キョクトー チップドレッサー
KR101326033B1 (ko) * 2012-07-26 2013-11-05 주식회사 나우정공 저항용접기의 용접전극용 팁 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05245651A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200651B2 (ja) 溶接ガンの電極チップ切削確認方法及びその装置
US8109185B2 (en) Method for cutting protective tape of semiconductor wafer and protective tape cutting device
JPH07285521A (ja) 粘着テープ貼着方法及びその装置
US5609085A (en) Cutting device with a pivotable cover for covering an exposed cutting portion
JP3200653B2 (ja) 溶接ガンの電極チップの切削確認、交換装置
JP2920560B2 (ja) 電極チップの切削確認装置
US6932689B2 (en) Apparatus for severing the link between two sausages
JPH0740386Y2 (ja) ミシンの下糸残量検知装置
RU2183009C2 (ru) Способ удаления заусенцев
CN216803770U (zh) 自检汽车顶篷尺寸的水刀切割装置
JPH0465845A (ja) アウターリードボンディング方法
JPH0574744U (ja) 安全確認用サブドア付自動開閉ドア
JPH0985472A (ja) レーザー出力検出方法及びその検出方法を使用したレーザー加工ヘッド
JPS6121824B2 (ja)
JP2800946B2 (ja) レーザ加工装置
JP3611452B2 (ja) 丸鋸盤の切削粉排出機構
JP4085715B2 (ja) レーザ加工ヘッドおよびレーザ加工設備
JP2000301373A (ja) 加工点照明装置
JPH0121622B2 (ja)
JPH067980A (ja) レーザ加工機
JPH0518085Y2 (ja)
JP3306820B2 (ja) レーザビーム加工機のレーザノズル
CN116921875A (zh) 激光雕切装置及激光雕切系统
WO1999015852A1 (en) Checking of a water jet
JPS6116049Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees