JP3200200B2 - 画像符号化制御方法 - Google Patents

画像符号化制御方法

Info

Publication number
JP3200200B2
JP3200200B2 JP30836692A JP30836692A JP3200200B2 JP 3200200 B2 JP3200200 B2 JP 3200200B2 JP 30836692 A JP30836692 A JP 30836692A JP 30836692 A JP30836692 A JP 30836692A JP 3200200 B2 JP3200200 B2 JP 3200200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
quantization step
pixel
image
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30836692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165149A (ja
Inventor
雅朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30836692A priority Critical patent/JP3200200B2/ja
Publication of JPH06165149A publication Critical patent/JPH06165149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200200B2 publication Critical patent/JP3200200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画像をm×n画素の
ブロック単位で直交変換し符号化する画像符号化方法に
おいて、高圧縮率で符号化する際に、復号画像中に発生
するモスキートノイズを抑制するようにした画像符号化
制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、動画像の圧縮符号化方式として、
MPEG方式が提案されている。図6は、従来の画像符
号化器のブロック構成図である。入力画像は、直交変換
器1においてN×N画素のブロック単位でDCT変換さ
れ、変換係数は量子化器2で量子化され、VLC器3に
よって可変長符号化(ハフマン符号化)され、図示しな
いバッファにストアされる。バッファにストアされた符
号化データは、一定レートで読み出され、ディジタル蓄
積メディアなどへ送出される。
【0003】上記したように動画像をブロック単位で直
交変換し符号化する画像符号化方法においては、ある範
囲での平均発生符号量が所定のビットレートになるよう
に、符号化パラメータ(例えば、量子化のステップ幅)
を制御する必要がある。
【0004】すなわち、図6において、従来は、目標符
号量と実際の発生符号量との差の累積量(バッファ占有
量)をカウンタ4で求め、そのバッファ占有量に応じ
て、量子化ステップ幅決定部5では、複数ブロック単位
に量子化ステップ幅を制御している。
【0005】図7は、バッファ占有量による量子化ステ
ップ幅制御を説明する図であり、例えば、バッファ占有
量がバッファの最大値のとき、量子化ステップ幅が最大
値Qmaxに、バッファ占有量が0のとき量子化ステッ
プ幅が最小値Qminとなるように、バッファ占有量に
比例して量子化ステップ幅を決定する。そして、例え
ば、図中の*の位置のとき、バッファ占有量はバッファ
最大値Qmaxの3/5になっているので、この次のブ
ロックの符号化で使用する量子化ステップ幅は3/5×
Qmaxとする。このようにして、平均の発生符号量を
所定のビットレートに近くなるように制御している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の符号化
方法では、符号化ノイズの発生とは無関係に、発生符号
量の制御のみを考慮して、符号化パラメータ(量子化ス
テップ幅)を制御しているので、低ビットレート(つま
り高圧縮率)に制御すると、一部のブロックで符号化ノ
イズ、特にモスキートノイズが発生し、復号画像の画質
が著しく劣化するという問題がある。
【0007】本発明の目的は、モスキートノイズが発生
し易いブロックに対しては、他のブロックに比べて符号
量が大きくなるように符号化パラメータを制御し、画質
劣化の少ない復号画像を得るようにした画像符号化制御
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、動画像をブロック単位で
符号化するとき、複数ブロック単位で量子化ステップ幅
を変更して符号量を制御する画像符号化制御方法であっ
て、前記ブロック内の各画素について、3×3画素の窓
をかけ、中心画素の周囲の画素について各々隣接する画
素との階調レベル差の絶対値の平均値を求め、該平均値
と、前記ブロック内の階調レベル信号のレンジ幅との比
率が所定の閾値以下である画素数を算出し、該画素数が
前記ブロック内に所定個数以上あるとき、前記ブロック
を符号化ノイズの発生し易いブロックと判定し、該判定
されたブロックの量子化ステップ幅を小さくすること
特徴としている。
【0009】
【作用】モスキートノイズが発生しやすいブロックを判
定するため、ブロック内の各画素について、3×3画素
の窓をかけ、中心画素をとりまく周囲8画素について、
各々隣接する画素との階調レベル差の絶対値の平均をと
り、この値とブロック内の階調レベル信号のレンジ幅と
の比率を求める。そして、この比率が所定の閾値以下の
画素の個数をブロック内で計数する。この個数がある閾
値を越えるブロックは、モスキートノイズが発生しやす
いブロックと判定する。すなわち、ブロック内に大きな
エッジを含み、且つ平坦部の多いブロックをモスキート
ノイズが生じ易いブロックと判定する。
【0010】このようにしてモスキートノイズが発生し
やすいブロックと判定されたブロックに対しては、従来
の符号化制御での量子化ステップ幅をK倍(0<K<
1)したものを適用することで、これらのブロックでの
画質の劣化が抑えられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体
的に説明する。図1は、本発明の画像符号化器のブロッ
ク構成図である。本発明の符号化器は、従来の構成に、
モスキートノイズ発生し易さ判定部6と、該判定部の判
定結果に応じて量子化ステップ幅が変調される量子化ス
テップ幅変調器7が付加された構成となっている。
【0012】ところで、モスキートノイズとは、画像中
の文字や輪郭など階調変化の激しいエッジ部が直交変換
の処理ブロックにかかった場合に、そのエッジ部周辺の
平坦部に、圧縮のため低次の交流成分に生じた量子化誤
差に起因して発生するモヤモヤとしたノイズである。図
5(a)は、原画像のエッジ部を示し、(b)は、モス
キートノイズを生じた復号画像のエッジ部を示す図であ
る。
【0013】本発明では、このようなモスキートノイズ
が発生しやすいブロックを判定するために、モスキート
ノイズ発生し易さ判定部が設けられている。図2は、モ
スキートノイズ発生し易さ判定部の判定処理のフローチ
ャートである。
【0014】図2において、モスキートノイズ発生し易
さ判定部には、N×N画素の正方ブロックが入力する
(ステップ101)。ブロック内の各画素の階調レベル
をX(j,i)(j,i=0,...,N−1)で表
す。
【0015】まず、注目ブロックの最大階調レベル差Δ
Xmax(=Max−Min)を求める(ステップ10
2)。
【0016】ΔXmax=MaxX(j,i)−Min
X(j,i)(ただし、j,iが0からN−1につい
て、ΔXmaxを求める)。
【0017】次いで、ブロック内の各画素に、その画素
を中心とする3×3画素の窓をかけて切り出す(ステッ
プ103)。図3(b)は、3×3画素の窓を示し、
(a)は、N×N画素ブロックから切り出される3×3
画素を示す。切り出された3×3画素の階調レベルの配
列をW(k,m)(k,m=0,1,2)とする。図4
は、3×3画素の階調レベルの配列を示す。
【0018】そして、切り出した3×3画素において、
中心画素(注目画素)の周囲の階調レベルの平坦さF
(j,i)を、中心画素の周囲8画素について、各々隣
接する画素との階調レベル差の絶対値の平均によって評
価する(ステップ104)。
【0019】すなわち、 F(j,i)= ( |W(0,0)−W(0,1)|+|W(0,1)−W(0,2)| +|W(0,2)−W(1,2)|+|W(1,2)−W(2,2)| +|W(2,2)−W(2,1)|+|W(2,1)−W(2,0)| +|W(2,0)−W(1,0)|+|W(1,0)−W(0,0)|)/8 を計算する。
【0020】この平坦さの評価値F(j,i)と、先に
求めたブロック内の最大階調レベル差ΔXmaxとの比
率が、所定の閾値k1以下であるか否かを判定し(ステ
ップ105)、閾値k1以下の画素は、モスキートノイ
ズが生じている可能性があるものと判定される。
【0021】このような条件を満たす画素の個数(Nf
とする)をブロック内で計数する(ステップ106、1
07)。Nfが所定の閾値k2を越えるブロックを、モ
スキートノイズが生じ易いブロックと判定する(ステッ
プ108、109)。すなわち、ブロック内に大きなエ
ッジを含み、且つ平坦部の多いブロックをモスキートノ
イズが生じ易いブロックと判定する。
【0022】その判定結果に基づいて、量子化ステップ
幅変調器7では、このようなブロックに対して、量子化
ステップ幅QをK倍(0<K<1)した量子化ステップ
幅Q×Kに変更して量子化器2に与える。
【0023】このように、本発明では、符号化処理の中
で、予めノイズが出やすいか否かを判定し、ノイズが出
やすいと判定されたブロックに対して量子化ステップ幅
を小さくしてノイズの発生を抑えるように制御してい
る。これにより、ノイズの出やすいと判定されたブロッ
クには、従来方式に比べて多くのビット数が割り当てら
れ、逆にノイズの出にくいと判定されたブロックには、
従来方式に比べて少ないビット数が割り当てられること
になる。従って、ノイズの出やすいと判定されたブロッ
クの復号画像の画質が向上するのに対して、ノイズの出
にくいと判定されたブロックの画質は低下するが、この
ような画質の低下は、モスキートノイズの改善に比べて
小さいので、全体としては画質が大幅に改善されること
になる。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、符号化ノイズの発生し易いブロックに対しては量子
化ステップ幅を小さくしているので、従来の符号化制御
方法に比べて、低ビットレート時の復号画像中のモスキ
ートノイズの発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像符号化器のブロック構成図であ
る。
【図2】モスキートノイズ発生し易さ判定部の判定処理
のフローチャートである。
【図3】(a)は、N×N画素ブロックから切り出され
る3×3画素を示し、(b)は、3×3画素の窓を示
す。
【図4】3×3画素の階調レベルの配列を示す。
【図5】(a)は、原画像のエッジ部を示し、(b)
は、モスキートノイズを生じた復号画像のエッジ部を示
す図である。
【図6】従来の画像符号化器のブロック構成図である。
【図7】バッファ占有量による量子化ステップ幅制御を
説明する図である。
【符号の説明】
1 直交変換器 2 量子化器 3 VLC器 4 累積符号量カウンタ 5 量子化ステップ幅決定部 6 モスキートノイズ発生し易さ判定部 7 量子化ステップ幅変調器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H04N 1/41 - 1/419

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像をブロック単位で符号化すると
    き、複数ブロック単位で量子化ステップ幅を変更して符
    号量を制御する画像符号化制御方法であって、前記ブロ
    ック内の各画素について、3×3画素の窓をかけ、中心
    画素の周囲の画素について各々隣接する画素との階調レ
    ベル差の絶対値の平均値を求め、該平均値と、前記ブロ
    ック内の階調レベル信号のレンジ幅との比率が所定の閾
    値以下である画素数を算出し、該画素数が前記ブロック
    内に所定個数以上あるとき、前記ブロックを符号化ノイ
    ズの発生し易いブロックと判定し、該判定されたブロッ
    クの量子化ステップ幅を小さくすることを特徴とする画
    像符号化制御方法。
JP30836692A 1992-11-18 1992-11-18 画像符号化制御方法 Expired - Fee Related JP3200200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30836692A JP3200200B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 画像符号化制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30836692A JP3200200B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 画像符号化制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165149A JPH06165149A (ja) 1994-06-10
JP3200200B2 true JP3200200B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17980203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30836692A Expired - Fee Related JP3200200B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 画像符号化制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200200B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116994B2 (ja) * 1996-08-29 2000-12-11 富士ゼロックス株式会社 画質予測装置および方法ならびに画質制御装置および方法
JPH11187273A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像分析装置および方法
JP3738574B2 (ja) 1998-09-18 2006-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像情報符号化装置
JP4674419B2 (ja) * 2001-07-05 2011-04-20 ソニー株式会社 画像圧縮装置及びプリフィルタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165149A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070147505A1 (en) Processing a compressed video signal
JPH05219385A (ja) 画像圧縮・伸張方法および装置
JP3105335B2 (ja) 画像の直交変換符号化による圧縮・伸張方法
JP2001204022A (ja) データ圧縮装置及びデータ圧縮方法
JP3200200B2 (ja) 画像符号化制御方法
JPH06113147A (ja) ノイズ除去装置
JPH07203430A (ja) 画像符号化装置
JPH10229559A (ja) ブロック化による影響を軽減する方法およびフィルタ
JPH10336652A (ja) 符号化方法およびこれを使用した符号化装置
JP2768260B2 (ja) 画像符号化制御方式
JPH06153172A (ja) 符号量制御方式
US7606436B2 (en) Image encoding apparatus and quantization control method
JPH07236142A (ja) 高能率符号化装置及び復号化装置
US7623720B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3517455B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP3337160B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP3190164B2 (ja) 符号量見積り装置
JPH06350992A (ja) データ圧縮回路
JPH03255792A (ja) 画質制御装置
JP2872149B2 (ja) 画像符号化装置
JPH07131789A (ja) 画像符号化方式
JP3199786B2 (ja) 画像処理装置
JP3337699B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH04208775A (ja) ビット配分符号化装置
JPH07154788A (ja) 映像信号の符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees