JP3199571U - 場所打ち杭用スペーサー - Google Patents

場所打ち杭用スペーサー Download PDF

Info

Publication number
JP3199571U
JP3199571U JP2015001650U JP2015001650U JP3199571U JP 3199571 U JP3199571 U JP 3199571U JP 2015001650 U JP2015001650 U JP 2015001650U JP 2015001650 U JP2015001650 U JP 2015001650U JP 3199571 U JP3199571 U JP 3199571U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
reinforcing bar
cast
long nut
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015001650U
Other languages
English (en)
Inventor
坂口 伸宏
伸宏 坂口
Original Assignee
株式会社京都スペーサー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社京都スペーサー filed Critical 株式会社京都スペーサー
Priority to JP2015001650U priority Critical patent/JP3199571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199571U publication Critical patent/JP3199571U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

【課題】鉄筋籠吊り上げ時のワイヤーの絡みなどによる捩れを全く危惧することなく簡単に所定位置に設置できる場所打ち杭に使用する鉄筋籠用スペーサーを提供する。【解決手段】スペーサーは、概ねU字状のボルト10両端部に螺旋加工部を有し、螺旋加工部に長ナット11が累合されている。長ナットの累合の程度を調整することで杭の半径方向の芯出しを容易に確定できる。【選択図】図4

Description

土木、建築における大規模建造物は、一般に大口径の場所打ち杭の上に構築される。
場所打ち杭は所定の深さと径に掘削された立坑の中心に主筋、補強リング、フープ筋等から成る概ね円筒状の鉄筋籠の中心を合わせて所謂芯出しをして設置後、最終的にコンクリートを流し込んで建造される。
該鉄筋籠は防錆及び強度の観点から上述流し込んだコンクリートが形成する杭外面より内側に位置し、鉄筋籠の主筋から外面までの所定の距離(かぶり)を確保するためのスペーサーを要する。本考案は該スペーサーに関する。
上述、場所打ち杭の鉄筋籠に取り付けるスペーサーとして鉄筋を「へ」の字状に曲げたものを溶接する場合もあるが、近年は溶接による鉄筋の変質劣化が指摘されたことから、無溶接金物の一環としての該スペーサーが求められており、「へ」の字状の鉄筋を鉄筋籠に固定するための様々な金物が開発されている。
場所打ち杭の鉄筋籠の配筋、組立は該中心軸を水平にした状態で行われるので前述、立坑に収めるときは鉄筋籠の上部側の要所要所にワイヤーを掛け、これを重機で吊り上げて垂直状態にして杭の立坑に挿入するが、上述スペーサーの固定金具は該スペーサーの鉄筋と鉄筋籠側の鉄筋を重ねたところをUボルトやU字状の鋼板を使用して座金を介してナットで締めたときの摩擦力を利用ているだけなので上述ワイヤーが吊り上げに際して「へ」の字状の鉄筋スペーサーに絡んだり、吊り上げ後の移動中に何かに接触して該スペーサーを横から押すような力が加わると比較的簡単に該スペーサーは捩れてしまいその結果、杭の立坑内における鉄筋籠の自由度が増し「かぶり」及び芯出しが保証されないことになる。
本考案者は鋭意研究した結果、上述の鉄筋籠吊り上げ時のワイヤーの絡みなどによるスペーサーの捩れを全く危惧することなく且つ簡単に所定位置に設置できる場所打ち杭に使用する鉄筋籠用スペーサーを考案した。
以下、本考案による鉄筋籠用スペーサーについて図に従い、詳しく説明する。
まず、図1は従来の一般的な鉄筋籠用スペーサー1をUボルト2及び座金3を使用してナット4を締めめ込み鉄筋籠の主筋5に固定したときの斜視図である。該斜視図からも推察されるようにスペーサー1も主筋5も異形鉄筋とはいえ概ね円形の断面形状を有しているのでスペーサー1が横方向から力を受けると前述のとおり比較的簡単にスペーサー1は捩れてしまう。
一方、本考案によるスペーサーは鉄筋籠を重機で吊り上げ、立坑に落とし込むタイミングで鉄筋籠にセットする方式のスペーサーであり、従前のスペーサーで危惧された上述のような事態を避けることができる。即ち図2の斜視図のごとく予め鉄筋籠の主筋5と補強筋6との交差部の捩れ防止用プレート7にナットで取り付けられ先端に面取り部8を有する図3のごときのピン9に図4の斜視図のごとくの概ねU字状の両ねじボルト10に長ナット11のほぼ中央部分までが累合された本考案によるスペーサーの該長ナット11を差し込んで嵌合する仕組みである。面取り部8は該差し込み作業を円滑に行うための加工である。
また、杭の立坑上部のケーシングの内径と「かぶり」を考慮に入れた鉄筋籠の外径との間には一般に若干の余裕を持たせている。それ故、杭の立坑の中心と鉄筋籠の中心の合わせ作業の確定が容易ではないが、本考案によるスペーサーは長ナット10の累合の程度を調整することで杭の半径方向に伸び縮みするので該芯出しを容易に確定できる。
従来のスペーサーの取付け斜視図 捩れ防止用プレートの取付け斜視図 スペーサーと嵌合するピン 本考案によるスペーサーの斜視図
1, 従来の鉄筋製スペーサー
2, Uボルト
3, 座金
4, ナット
5, 主筋
6, 鉄筋籠の補強筋
7, 捩れ防止用プレート
8, 面取り部
9, ピン
10,U字状両ねじボルト
11,長ナット

Claims (2)

  1. 場所打ち杭の鉄筋籠に供せられるスペーサーであって、概ねU字状の両端部に螺旋加工部を有し、該螺旋加工部に長ナットが累合された金物。
  2. 請求項1のスペーサーの長ナットと嵌合するピンであって、一端に面取り部、他端に螺旋加工部を有し、該螺旋加工部を使用して鉄筋籠の主筋と補強筋との交差部の捩じれ防防止用プレートに固定される金物。
JP2015001650U 2015-03-19 2015-03-19 場所打ち杭用スペーサー Expired - Fee Related JP3199571U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001650U JP3199571U (ja) 2015-03-19 2015-03-19 場所打ち杭用スペーサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001650U JP3199571U (ja) 2015-03-19 2015-03-19 場所打ち杭用スペーサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199571U true JP3199571U (ja) 2015-09-03

Family

ID=54188172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001650U Expired - Fee Related JP3199571U (ja) 2015-03-19 2015-03-19 場所打ち杭用スペーサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199571U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014693A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 岡部株式会社 鉄筋緊結金具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014693A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 岡部株式会社 鉄筋緊結金具
JP7311081B2 (ja) 2019-07-10 2023-07-19 岡部株式会社 鉄筋緊結金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6397751B2 (ja) 鉄筋籠の上昇防止用組付体、鉄筋籠、及び場所打ち杭の施工法
JP3199571U (ja) 場所打ち杭用スペーサー
JP5619984B1 (ja) 吊り下げ式支持装置用座屈防止具
JP2013185397A (ja) せん断補強鉄筋およびその配筋方法
JPWO2019064404A1 (ja) 鉄筋用スペーサ
JP4659107B2 (ja) 組積造の壁体の補強方法
JP7304248B2 (ja) 杭頭接続構造及び杭頭接続構造の施工方法
JP2006249808A (ja) 杭とフーチングの接合構造
JP6233752B2 (ja) 杭頭構造
JP6213758B2 (ja) 場所打ち鋼管コンクリート杭及びその施工方法
JP5867693B2 (ja) スネークインサートアンカーボルト
JP5836865B2 (ja) 鋼管杭と杭頭との継手構造、及び、この継手構造を用いたコンクリート基礎の施工方法
JP2006307548A (ja) 鉄筋コンクリート用スペーサー
JP3185266U (ja) 鉄筋籠用スペーサー
JP6335100B2 (ja) 鋼管コンクリート杭の杭頭接合構造
JP2013104163A (ja) せん断補強鉄筋の定着部
JP2021014721A (ja) 鉄筋連結方法および鉄筋連結構造
JP6406560B2 (ja) 場所打ち鋼管コンクリート杭及びその鋼管
JP4867370B2 (ja) せん断補強構造、せん断補強方法、鉄筋コンクリート部材
JP2016142063A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合方法
JP6587802B2 (ja) 配筋用スペーサおよび配筋方法
JP6233753B2 (ja) 杭頭構造及び杭頭構造の構築方法
JP7426351B2 (ja) 鉄筋籠用の主筋移動防止具、これを備える鉄筋籠
JP6515120B2 (ja) 配筋方法
JP4719032B2 (ja) ひび割れ誘発目地付き鉄筋コンクリート造壁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees