JP3196366B2 - 経路誘導装置 - Google Patents

経路誘導装置

Info

Publication number
JP3196366B2
JP3196366B2 JP30429592A JP30429592A JP3196366B2 JP 3196366 B2 JP3196366 B2 JP 3196366B2 JP 30429592 A JP30429592 A JP 30429592A JP 30429592 A JP30429592 A JP 30429592A JP 3196366 B2 JP3196366 B2 JP 3196366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
guidance
vehicle
sign
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30429592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06150191A (ja
Inventor
康博 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP30429592A priority Critical patent/JP3196366B2/ja
Publication of JPH06150191A publication Critical patent/JPH06150191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196366B2 publication Critical patent/JP3196366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現在地から目的地まで
の経路を求める一方で、車両の現在地を逐次算出し、分
岐点では進行方向を示して運転者を誘導する車載型の経
路誘導装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の経路誘導装置として、例えば特開
平2ー278118号に示されているものがある。図12に従来
技術の構成をブロック図で示す。
【0003】地図メモリ1には経路計算、表示用の地図
データと位置検出用の詳細な地図データが記憶されてい
る。推奨経路算出手段2は経路計算用の地図を用いて現
在地から目的地までの推奨経路を算出するもので、車両
位置検出手段3は詳細地図と車両に搭載した距離・方位
センサから得られる車両の走行軌跡の相関から現在地を
算出するものである。このように算出された推奨経路と
車両位置から表示制御手段6では、分岐点への接近を検
出し、編集手段4で編集した位置検出用の詳細地図を元
に作成した分岐点拡大形状図を表示器7に表示する。
【0004】従来例によれば、まず経路計算と表示を高
速に行うための地図データと位置検出精度を向上させる
ための詳細な地図データの2種類を用意する。経路計算
に詳細な地図データを使用しないのは、詳細な地図デー
タで重視される高精度の道路形状が役に立たないばかり
か長い区間での道路の接続情報を求めるためには膨大な
時間を要するためである。そこで、経路計算に必要な要
素だけで構成した地図データを用意し経路計算時間の短
縮を図っている。また、詳細な地図データは道路形状と
道幅を高精度に持つために、車両の走行軌跡との相関を
取る位置検出手法(マップマッチング)に適している。
経路誘導装置は目的地までの経路と車両の位置から分岐
点への接近を検出し、分岐点での進路を指示するもので
ある。従来例ではこの進路を正確に運転者に伝えるため
に、位置検出用の詳細な地図データから分岐点となる交
差点付近の道路情報を読み込み、交差点の拡大図を作成
して運転者が車両位置と経路との関係を把握しやすくな
るようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
による経路誘導装置においては、道路形状によって運転
者が分岐点を特定するため、運転者が表示機器に表示さ
れた交差点の拡大図を注視して眼前の実交差点との形状
比較を行う必要があり、建築物により実際の交差点形状
を掴みにくいことがある他、分岐点付近の全ての交差点
について運転者が分岐点かどうかを判定する必要がある
ため、運転者の負担が大きいという課題を有していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、第1の手段として分岐点で選択すべき
道路を特定するための目標物を記憶する目標物記憶手段
を有することを特徴とする。
【0007】また、第2の手段として目標物の名称や案
内標識に示された方面名を音声により出力する音声出力
手段を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】第1の手段によると、運転者は僅かな注視時間
で分岐点での進行方向を示す目標物を表示機器から読み
取り、車両の前方を見ながら目標物を探すことで分岐点
での進行方向を知ることができる。
【0009】また第2の手段によると、音声で目標物が
示されるため運転者は表示機器の表示を見ることなく前
方を見たままで分岐点での進行方向を知ることができ
る。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0011】(実施例1)図3は本発明の第1の実施例
に適用する経路誘導装置のハード構成図である。1は方
位センサであり、車両の進行方位を検出する。2は距離
センサでタイヤの回転に応じた数のパルス信号を出力す
る。3はGPS受信機でGPS衛星からの電波を受信し
現在地を検出する。これらのデータは4の位置検出装置
に入力され、ここでは道路データと目標物データを記憶
する地図データ記憶装置6から読み出した道路データと
共に走行軌跡と道路形状の相関を取りGPS測位位置と
照合することで車両の現在地を検出する。5は演算処理
装置であり道路データから目的地までの経路を算出し、
経路と現在地から分岐点での誘導情報を作成し表示装置
7に表示する。
【0012】図1は本発明の第1の実施例に適用する経
路誘導装置のブロック構成図である。
【0013】同図において101は経路算出手段であ
り、地図記憶手段102に記憶された道路データを用い
て現在地から目的地までの経路を算出する。103は車
両位置検出手段で車の現在地を検出する。104は目標
物記憶手段であり、経路誘導時の分岐点において進行方
向の目印となる目標物を記憶する。105は誘導制御手
段で経路、現在地情報から分岐点への接近を検出し、誘
導情報をディスプレイ等の表示手段106に表示するこ
とで運転者に対して誘導を行う。
【0014】以上のように構成された第1の実施例の経
路誘導装置について、以下にその動作を説明する。な
お、本発明はハードウェアでも実現できるが、本実施例
ではマイクロコンピュータ等を用いてソフトウェアで処
理した場合について述べる。第1の実施例では分岐点で
の進行方向の指示に運転者が認知し易い目標物を使用し
安全に誘導することを目的とする。
【0015】図5は第一の実施例における経路誘導の手
順を示すフローチャートであり、これに従って動作を説
明する。
【0016】ステップ501では運転者が目的地を入力
する。車両の現在地は常時検出されているため、これで
経路計算に必要な出発(現在)地と目的地が決定され
る。次にステップ502で経路算出を行う。図6はある
地域の道路ネットワークを示したものである。道路デー
タはこのように道路ネットワークをノード(点a〜h)と
リンクで表される。経路計算は現在地Sから目的地Eま
での経路をこのネットワークを探索することで行われ、
探索手法としてはダイクストラ法をはじめ各種の方法が
考案されている。また、経路は単純に最短距離を求める
のではなく各リンクの属性、例えば道幅や車線数からそ
の道路での平均通行速度を求め、推定旅行時間を計算し
て最短時間で到達できる経路を求めるのが一般的であ
る。ここでは現在地から目的地まで最短旅行時間で到達
できる経路の他、時間差が例えば全行程の旅行時間の10
%以下の経路も候補として算出する。経路はノード列と
して表現され、これらが分岐点となる。ここでは図6の
ネットワークにおいて以下の3経路が算出されたものと
する。()内は旅行時間である。
【0017】 経路α:S→a→b→c→d→E (43分) 経路β:S→a→b→c→f→E (42分) 経路γ:S→a→e→f→E (40分) さて、目標物は交差点に付随するため、予め図7
(a),(b)に示す交差点データを作成して記憶して
おく。目標物は道路沿いの建物等でも構わないが、信号
機や案内標識は運転者から良く見えるよう配慮されて設
置されているため視認性に優れ、また案内標識は経路誘
導を行うために設置されているため、車載の経路誘導装
置の出力と案内標識の整合をとることによって運転者に
とって分かりやすい経路誘導が実現できることから、本
実施例では信号機と案内標識を目標物として説明する。
【0018】図7(a)の交差点データでは各交差点で
の信号機の有無、交差点名称の有無、交差点名称の記憶
番地、案内標識の有無、案内標識の記憶番地を記憶して
いる。また、図7(b)は交差点名称の記憶形態を示し
ている。これらのデータから前述の3つの経路の中で最
も良い経路を以下のように決定する。
【0019】経路αは全てのノードに案内標識が有る
が、ノードdには信号機が無い。また、経路βは全ての
ノードに案内標識が有り、経路γではノードeに案内標
識が無い。これらの条件と前述の旅行時間から、まず経
路γは案内標識の無い交差点が分岐点となっており、他
の候補の分岐点が全て案内標識を持つために不適切であ
ると判断する。次に経路αは信号機の無い分岐点がある
が、案内標識が存在するため誘導時の問題は無いと判断
し、経路αと経路βの旅行時間を比較して、旅行時間の
短い経路βを最適な経路と決定する。以上のようにステ
ップ502では経路と分岐点が決定され、その経路は運
転者に経路の概要を知らせるためにステップ503で表
示される。
【0020】次にステップ504では車両の移動に応じ
て位置検出手段により現在地が更新され、ステップ50
5で車両が目的地に到着したかどうかを判定する。到着
した時には経路誘導を終了し、到着しない時にはステッ
プ506に移行する。
【0021】ステップ506では経路計算時に求めた分
岐点の位置と現在地を照合して、車両の分岐点への接近
判定を行う。例えば車両が分岐点の手前350m(高速道路
では2.1km)の位置に到達すると分岐点に接近したと判
定する。接近したと判定された時にはステップ507に
移行し、判定されなかった時には誘導の準備を行う必要
が無いのでステップ504に戻り、ステップ506まで
の処理を繰り返す。
【0022】ステップ507では分岐点での誘導情報を
作成する。図8は案内標識データの説明図であり、この
データが予め作成されて記憶されているものとする。こ
の図に基づいて説明するが、説明に使用する道路ネット
ワークは現実の道路とは異なっている。ここではリンク
ab間にノードbの案内標識として図8(a)の標識が
存在するものとし、その案内標識データを図8(b)に
示す。ステップ502での経路計算の結果、S→a→b
→c→f→Eという経路が得られた。従って分岐点bで
右折する必要がある。ここで、図8(b)によると分岐
点bから分岐点cに向かうのは、方向3、分岐角度100゜
(角abc)、進むべき道路名は明治通り、進行方面は
池袋であることが分かる。この情報と分岐点bの交差点
名称、信号機の有無、現在地から分岐点bまでの距離を
誘導情報として決定する。
【0023】誘導情報は次のステップ508で出力され
る。図9は出力表示例である。左上方のマークは分岐点
は信号機の有る交差点であることを示し、その下は交差
点名称、右上方の"300"と矢印は分岐点までの残り距離
と分岐点での曲折方向を示している。分岐点までの残り
距離は車両の走行に応じて減少するため、逐次表示更新
を行う。その下は方面表示であり、この表示から運転者
は目的地へは次の分岐点で明治通りを池袋方面に進む必
要があることを知る。その後、運転者は実際に道路沿い
に設置されている図8(a)の案内標識を見た時に曲が
るべき交差点と方向を認識できる。誘導情報の出力は車
両が分岐点を通過するまで続け、その後ステップ504
に戻りステップ508までの処理を繰り返す。
【0024】以上説明したように本実施例によれば、分
岐点での進行方向の目印となる目標物を記憶し、分岐点
接近時に運転者は僅かな注視時間で分岐点での進行方向
を示す目標物を表示機器から読み取り、車両の前方を見
ながら目標物を探すことで経路を知ることができるた
め、安全な経路誘導を実現できる。
【0025】なお、図8(a)の案内標識の画像を案内
標識データとして記憶し、誘導表示時にその画像を表示
しても構わない。
【0026】また、複数の経路αβγの中から最適な経
路を選出する際、経路αではノードc,dの部分におい
て比較的短い区間で分岐点が連続するため、運転者に負
担がかかることも考えられることから経路βの方が良い
と判断できる。このように分岐点の最小間隔が例えば30
0m以下の経路は他の候補経路に比べて分かりやすさの点
で劣ると判定しても良い。
【0027】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
について説明する。図2に本実施例のブロック図を示
す。また、図4は本発明の第2の実施例に適用する経路
誘導装置のハード構成図である。これら図において、図
1、図3と同一のものには、それぞれ同一の符号を付し
ている。この実施例では第1の実施例に加えて音声出力
手段107と音声出力装置8を設け、分岐点で音声によ
る指示を行うことで運転者が表示情報を見ることなく経
路を認知できる経路誘導を実現することを目的とする。
【0028】処理の流れは第1の実施例と同様であるた
め、図5を参照する。また、ステップ507で誘導情報
を作成する時に使用する交差点データ、案内標識データ
とステップ508の誘導情報の出力方法以外は第1の実
施例と同様であるため、この部分について説明する。な
お、ここで使用する音声合成装置はひらがなやカタカ
ナ、発音記号等で記述されたものを元に音声合成を行う
ものであればその方式は問わない。
【0029】図10は交差点データの説明図であり、こ
こでは交差点名称データの内容を図示している。図7
(b)に図示したものに読みがなが追加されて記憶され
ている。また、図11は案内表示データの説明図であ
る。図8(b)のデータに加えて道路名の読みがなと方
面名の読みがなが記憶されている。ステップ507で
は、これらのデータから誘導情報として分岐点の交差点
名称と読みがな、進行すべき道路名・方面名とそれぞれ
の読みがな、現在地から分岐点までの距離を作成し、ス
テップ508において音声合成装置による合成音声で分
岐点の交差点名称、進行すべき道路名と方面名が運転者
に伝えられる。また、現在地から分岐点までの残り距離
は数字で表せるため読みがな無しでも音声出力が可能で
ある。従ってステップ508では例えば”300m先の新宿
5丁目交差点で明治通りを池袋方面に進んで下さい”と
音声による誘導情報の出力を行う。
【0030】以上説明したように本実施例によれば、分
岐点での指示を音声で出力することにより、目標物が音
声で示されるため運転者は表示機器の表示を見ることな
く前方を見たままで分岐点での進行方向を知ることがで
きる。その結果、安全な経路誘導を実現できる。
【0031】なお、音声による出力と同時に第1の実施
例で説明した誘導情報の表示を行っても良い。
【0032】
【発明の効果】第1の手段として分岐点での進行方向の
目印となる目標物を記憶する目標物記憶手段により、運
転者は僅かな注視時間で分岐点での進行方向を示す目標
物を表示機器から読み取り、車両の前方を見ながら目標
物を探すことで分岐点での進行方向を知ることができる
ため、安全に経路を誘導できる。
【0033】また第2の手段として分岐点での指示を音
声で出力できる音声出力手段により、音声で目標物が示
されるため運転者は表示機器の表示を見ることなく前方
を見たままで分岐点での進行方向を知ることができるた
め、安全に経路を誘導できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の経路誘導装置のブロッ
ク構成図
【図2】本発明の第2の実施例の経路誘導装置のブロッ
ク構成図
【図3】本発明の第1の実施例に適用する経路誘導装置
の構成図
【図4】本発明の第2の実施例に適用する経路誘導装置
の構成図
【図5】本発明の第1、2の実施例の動作を説明するフ
ローチャート
【図6】道路データの例を示す図
【図7】第1の実施例における交差点データ例を示す図
【図8】第1の実施例における案内標識データ例を示す
【図9】第1の実施例の誘導情報の表示例を示す図
【図10】第2の実施例における交差点データ例を示す
【図11】第2の実施例における案内標識データ例を示
す図
【図12】従来の経路誘導装置の構成図
【符号の説明】
101 経路算出手段 102 地図記憶手段 103 車両位置検出手段 104 目標物記憶手段 105 誘導制御手段 106 表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/0969 G01C 21/00 G09B 29/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路データを記憶する地図記憶手段と、道
    路上に設置された案内標識の位置と前記案内標識に記載
    された情報を記憶する案内標識記憶手段と、道路データ
    の接続情報を用いて現在地から目的地までの経路を算出
    する経路算出手段と、車両の現在地を検出する車両位置
    検出手段と、前記車両位置検出手段による車両の現在地
    と前記経路算出手段により求められた経路を比較して分
    岐点に接近したことを検出し前記案内標識記憶手段に記
    憶された案内標識情報を元に前記案内標識と整合をとっ
    た出力情報を作成する誘導制御手段と、前記誘導制御手
    段で作成された出力情報を画面に表示する表示手段を持
    つことを特徴とする経路誘導装置。
  2. 【請求項2】前記案内標識記憶手段は案内標識中の文字
    の読みがなを併せて記憶し、前記誘導制御手段は前記案
    内標識記憶手段に記憶された案内標識の読みがなを加え
    て出力情報を作成し、さらに音声出力手段を設け、前記
    誘導制御手段で作成された出力情報を元に音声出力を行
    うことを特徴とする請求項1記載の経路誘導装置。
  3. 【請求項3】道路データを記憶する地図記憶手段と、道
    路上に設置された方面案内標識の位置と前記方面案内標
    識に記載された情報を記憶する方面案内標識記憶手段
    と、道路データの接続情報を用いて現在地から目的地ま
    での経路を算出する経路算出手段と、車両の現在地を検
    出する車両位置検出手段と、前記車両位置検出手段によ
    る車両の現在地と前記経路算出手段により求められた経
    路を比較して分岐点に接近したことを検出し前記方面案
    内標識記憶手段に記憶された方面案内標識情報を元に前
    記方面案内標識と整合をとった出力情報を作成する誘導
    制御手段と、前記誘導制御手段で作成された出力情報を
    画面に表示する表示手段を持つことを特徴とする経路誘
    導装置。
  4. 【請求項4】前記方面案内標識記憶手段は方面案内標識
    中の文字の読みがなを併せて記憶し、前記誘導制御手段
    は前記方面案内標識記憶手段に記憶された方面案内標識
    の読みがなを加えて出力情報を作成し、さらに音声出力
    手段を設け、前記誘導制御手段で作成された出力情報を
    元に音声出力を行うことを特徴とする請求項記載の経
    路誘導装置。
JP30429592A 1992-11-16 1992-11-16 経路誘導装置 Expired - Lifetime JP3196366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30429592A JP3196366B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30429592A JP3196366B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06150191A JPH06150191A (ja) 1994-05-31
JP3196366B2 true JP3196366B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17931318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30429592A Expired - Lifetime JP3196366B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196366B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408307B1 (en) 1995-01-11 2002-06-18 Civix-Ddi, Llc System and methods for remotely accessing a selected group of items of interest from a database
JP2015198641A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 福建農林大學Fujian Agriculture and Forestry University 植物源マイナスイオン発生促進装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69511224T2 (de) * 1994-05-27 2000-02-03 Sony Corp Vorrichtung für karteninformationsdarstellung, darstellung des zurückgelegten weges eines fahrzeuges und sprachausgabevorrichtung zur zielführung eines landfahrzeuges
JPH09210714A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH10185604A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JP4021114B2 (ja) * 2000-03-08 2007-12-12 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP2002090163A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション制御用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP2006226896A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408307B1 (en) 1995-01-11 2002-06-18 Civix-Ddi, Llc System and methods for remotely accessing a selected group of items of interest from a database
JP2015198641A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 福建農林大學Fujian Agriculture and Forestry University 植物源マイナスイオン発生促進装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06150191A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018697A (en) Navigation system for vehicles
US6119066A (en) Vehicle navigation system and method for setting direction labels for connecting roads
CN100449267C (zh) 车辆导航系统
JPH09178498A (ja) 車両位置修正方法
KR19990083357A (ko) 경로탐색장치
JP2982709B2 (ja) 交差点案内装置
JP3196366B2 (ja) 経路誘導装置
JP2000241189A (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3301282B2 (ja) 車両用経路案内装置
KR20050052746A (ko) 경로 탐색 방법 및 장치
JPH07332993A (ja) ナビゲーション装置
JP2001159536A (ja) ナビゲーション装置
JP3025802B2 (ja) 経路誘導装置
JP3609914B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07113652A (ja) 走行経路案内装置
JP2004317390A (ja) 車両用ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2001349738A (ja) ナビゲーション装置
JPH1089994A (ja) 交差点案内方法
JPH06222125A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5135109B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2800405B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3044991B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0886659A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2913857B2 (ja) 車両ナビゲーションに用いる目的地案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608