JP3194860B2 - スラリー粘度調整装置 - Google Patents

スラリー粘度調整装置

Info

Publication number
JP3194860B2
JP3194860B2 JP32645795A JP32645795A JP3194860B2 JP 3194860 B2 JP3194860 B2 JP 3194860B2 JP 32645795 A JP32645795 A JP 32645795A JP 32645795 A JP32645795 A JP 32645795A JP 3194860 B2 JP3194860 B2 JP 3194860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
viscosity
water
soluble
wire saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32645795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08243920A (ja
Inventor
公平 外山
悦男 木内
和男 早川
憲章 久保田
光文 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd, Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Priority to JP32645795A priority Critical patent/JP3194860B2/ja
Publication of JPH08243920A publication Critical patent/JPH08243920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194860B2 publication Critical patent/JP3194860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/025Use, recovery or regeneration of abrasive mediums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水溶性スラリーを循環
させ、その途中でワイヤソーに対して当該水溶性スラリ
ーを供給するスラリー循環装置に付設されるスラリー粘
度調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、SiやGaAs等の硬脆材料の
インゴットの切断には、近年、ワイヤソーが頻繁に用い
られている。ワイヤソーにおけるワイヤの線径は8イン
チ以上のインゴットの切断の場合でも0.18mmφ程
度で済むので、内周刃による切断に比べて、収率が極め
て良いからである。
【0003】ところで、このワイヤソーによる切断で
は、研削液に研磨砥粒を混合したスラリーの供給が不可
欠であり、従来、このスラリーとして鉱物油をベースと
する研削液中に研磨砥粒を混合した油性スラリーが用い
られてきた。しかし、この油性スラリーを用いる場合に
は、被切断物にオイル(鉱物油)成分が付着するので、
切断後に当該オイル成分を除去することが必要となる。
そのために、従来、有機溶剤を用いて、被切断物に付着
しているオイル成分を除去していたが、有機溶剤の使用
は地球環境保全の立場からは好ましいものではなかっ
た。
【0004】そこで、最近のワイヤソーによる切断で
は、油性スラリーに代わって、水溶性研削液中に研磨砥
粒を混合した水溶性スラリーを用いることが行われてい
る。この水溶性スラリーの一例について説明すれば、こ
の水溶性スラリーは、グリコール類、水溶性増粘剤およ
び水等で構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな水溶性スラリーをワイヤソーによる切断に用いる場
合、ワイヤソーによるワークの切断の際に生じる熱によ
って、水溶性スラリー中の水が蒸発し、その水の蒸発に
よって水溶性スラリーの粘度が上昇して、経時的にワー
クの切断が円滑に行われなくなるとともに、水溶性スラ
リーの寿命が短くなってしまうという問題を生じた。
【0006】本発明は、このような問題点を考慮してな
されたもので、水溶性スラリーの粘度を一定に保つスラ
リー粘度調節装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
水溶性スラリーを循環させ、その途中でワイヤソーに対
して当該水溶性スラリーを供給するスラリー循環装置に
付設されるスラリー粘度調整装置であって、前記ワイヤ
ソーに供給される前記水溶性スラリーの粘度に応じて、
当該水溶性スラリーに適量の水を補給して当該水溶性ス
ラリーの粘度を所定値に保つように構成されていること
を特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、水溶性スラリーを
循環させ、その途中でワイヤソーに対して当該水溶性ス
ラリーを供給するスラリー循環装置に付設されるスラリ
ー粘度調整装置であって、前記ワイヤソーに供給される
前記水溶性スラリーの粘度を監視するスラリー粘度監視
装置と、前記スラリーの粘度に応じて当該水溶性スラリ
ーに適量の水を補給して当該水溶性スラリーの粘度を所
定値に保つ水補給装置とを備えたことを特徴とする。
【0009】また、前記スラリー粘度監視装置は、前記
水溶性スラリーの質量流量、スラリー密度およびスラリ
ー温度に基づいてその時点での粘度を算出するように構
成されているものである。
【0010】
【作用】上記した手段によれば、水溶性スラリーの粘度
が常時監視され、その粘度が所定値よりも大きくなった
場合に、当該水溶性スラリーに適量の水が補給されて、
当該水溶性スラリーの粘度が適正な値に調整される。し
たがって、被切断物の切断面には、常に、粘度が適正に
保たれた水溶性スラリーが供給されるので、ワークの切
断面の品質を常に一定に保つことが可能になるととも
に、水溶性スラリーの寿命も延びることになる。
【0011】
【実施の形態例】以下、図面に基いて実施形態のスラリ
ー粘度調整装置について説明する。
【0012】図1には、実施形態のスラリー粘度調整装
置が示されている。このスラリー粘度調整装置1はスラ
リー循環装置2に付設されている。
【0013】まず、スラリー循環装置2について説明す
れば、スラリー循環装置2は、3基のローリング装置3
0を有するワイヤソー3におけるワイヤ31と、ワーク
支持装置32に取り付けられたワーク33との接触部分
(以下「切断部」と言う)に対して水溶性スラリーを供
給するためのもので、水溶性スラリーを貯留するスラリ
ータンク20と、このスラリータンク20内の水溶性ス
ラリーを汲み上げて切断部へ供給するためのポンプ21
とを含んで構成されている。そして、このスラリー循環
装置2では、ワイヤソー3に供給された水溶性スラリー
が回収され、必要に応じて、不図示の適当な処理(例え
ば上昇したスラリーの温度を下げるための冷却処理)が
施された後に、再びスラリータンク20に戻されるよう
になっている。
【0014】次に、スラリー粘度調整装置1について説
明する。このスラリー粘度調整装置1は、大別すると、
粘度監視装置10と、水補給装置11とから構成されて
いる。このうち粘度監視装置10は、ワイヤソー3に供
給される水溶性スラリーの質量流量およびスラリー密度
を測定する流量計12と、流量計12の入口と出口の差
圧を測定する差圧計16と、前記スラリータンク20内
の水溶性スラリーの温度を測定する測温手段13と、水
溶性スラリーの質量流量、スラリー密度および温度から
その時点での粘度を算出する粘度解析装置14とによっ
て構成されている。一方、水補給装置11はソレノイド
バルブ15を備えており、このソレノイドバルブ15は
前記粘度解析装置14からの信号によって開閉制御され
るようになっている。なお、粘度監視装置10は、水溶
性スラリーの粘度を電気伝導度の測定を通じて監視する
ようになっていても良い。電気伝導度(/mS)とスラ
リー粘度( /dPaS)との関係は図2で示すように平
行な関係にあるから、スラリー粘度の調整が容易であ
る。
【0015】このように構成されたスラリー粘度調整装
置1によれば、水溶性スラリーの粘度が粘度監視装置1
0によって監視され、その粘度が所定値よりも大きくな
った場合に、ソレノイドバルブ15が開かれて水が補給
され、当該水溶性スラリーの粘度が適正な値に調整され
る。
【0016】その結果、被切断物の切断面には、常に、
粘度が適正に保たれた水溶性スラリーが供給されるの
で、ワークの切断面の品質を常に一定に保つことが可能
になるとともに、水溶性スラリーの寿命も延びることに
なる。
【0017】以上、本発明者がなした実施形態について
説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、
その要旨を逸脱しない範囲で、種々の変形が可能である
ことはいうまでもない。
【0018】例えば、前記実施形態では、流量計12で
水溶性スラリーの流量を測定し、この流量から粘度を算
出するようにしたが、毛管粘度計、落球粘度計、回転粘
度計その他の粘度計を使って、直接、粘度を求めるよう
にしても良い。
【0019】さらに、水溶性スラリーの水分率を、水分
計等で直接測定し、予め測定しておいた水溶性スラリー
の水分率と粘度の相関性より、粘度を求めるようにして
も良い。
【0020】
【発明の効果】本発明の代表的な効果を述べれば、水溶
性スラリーを循環させ、その途中でワイヤソーに対して
当該水溶性スラリーを供給するスラリー循環装置に付設
されるスラリー粘度調整装置であって、前記ワイヤソー
に供給される前記水溶性スラリーの粘度に応じて、当該
水溶性スラリーに適量の水を補給して当該水溶性スラリ
ーの粘度を所定値に保つように構成されているので、ワ
ークの切断面の品質を常に一定に保つことが可能になる
とともに、水溶性スラリーの寿命も延びることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のスラリー粘度調整装置の概略構成図
である。
【図2】電気伝導度とスラリー粘度との関係を示す図表
である。
【符号の説明】
1 スラリー粘度調整装置 2 スラリー循環装置 3 スラリー濃度監視装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 和男 群馬県群馬郡群馬町足門762番地 三益 半導体工業株式会社内 (72)発明者 久保田 憲章 長野県更埴市大字屋代1393番地 長野電 子工業株式会社内 (72)発明者 小山 光文 長野県更埴市大字屋代1393番地 長野電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−47649(JP,A) 特開 昭51−2093(JP,A) 特開 昭59−204749(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 57/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性スラリーを循環させ、その途中で
    ワイヤソーに対して当該スラリーを供給するスラリー循
    環装置に付設されるスラリー粘度調整装置であって、
    記スラリー循環装置における前記水溶性スラリーの粘度
    を監視し、前記水溶性スラリーの粘度に応じて前記水溶
    性スラリーに適量の水を補給し、前記ワイヤソーに供給
    される前記水溶性スラリーの粘度を所定値に保つように
    構成されていることを特徴とするスラリー粘度調整装
  2. 【請求項2】 水溶性スラリーを循環させ、その途中で
    ワイヤソーに対して当該スラリーを供給するスラリー循
    環装置に付設されるスラリー粘度調整装置であって、
    記スラリー循環装置における前記水溶性スラリーの粘度
    を監視するスラリー粘度監視装置と、前記スラリー粘度
    監視装置によって監視された前記水溶性スラリーの粘度
    に応じて当該水溶性スラリーに適量の水を補給して当該
    水溶性スラリーの粘度を所定値に保つ水補給装置とを備
    え、前記ワイヤソーに供給される前記水溶性スラリーの
    粘度を所定値に保つように構成されていることを特徴と
    するスラリー粘度調整装置
  3. 【請求項3】 前記スラリー粘度監視装置は、前記水溶
    性スラリーの質量流量、スラリー密度およびスラリー温
    度に基づいてその時点での粘度を算出するように構成さ
    れていることを特徴とする請求項2記載のスラリー粘度
    調整装置。
JP32645795A 1994-11-21 1995-11-21 スラリー粘度調整装置 Expired - Lifetime JP3194860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32645795A JP3194860B2 (ja) 1994-11-21 1995-11-21 スラリー粘度調整装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-311155 1994-11-21
JP31115594 1994-11-21
JP32645795A JP3194860B2 (ja) 1994-11-21 1995-11-21 スラリー粘度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08243920A JPH08243920A (ja) 1996-09-24
JP3194860B2 true JP3194860B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=26566605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32645795A Expired - Lifetime JP3194860B2 (ja) 1994-11-21 1995-11-21 スラリー粘度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194860B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1287958A1 (en) * 1996-03-26 2003-03-05 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Wire saw and method of slicing a cylindrical workpiece
TW383249B (en) 1998-09-01 2000-03-01 Sumitomo Spec Metals Cutting method for rare earth alloy by annular saw and manufacturing for rare earth alloy board
CN1175961C (zh) 1999-09-17 2004-11-17 株式会社新王磁材 稀土合金的切割方法和切割装置
MY126994A (en) 1999-12-14 2006-11-30 Hitachi Metals Ltd Method and apparatus for cutting a rare earth alloy
US8960177B2 (en) * 2008-12-20 2015-02-24 Cabot Microelectronics Corporation Wiresaw cutting method
WO2011095664A1 (es) * 2010-02-03 2011-08-11 Luis Castro Gomez Aserrado de granito, demostracion y mejoras
KR101689753B1 (ko) * 2013-10-30 2016-12-26 주식회사 엘지화학 활물질 슬러리의 점도 조절이 가능한 활물질 슬러리 믹싱 시스템 및 이를 이용한 활물질 슬러리의 점도 조절 방법
KR101985801B1 (ko) * 2015-07-02 2019-06-04 주식회사 엘지화학 전극 활물질 슬러리 점도 제어 방법 및 전극 활물질 슬러리 제조장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835833B2 (ja) * 1974-06-24 1983-08-05 富士写真フイルム株式会社 ケンマエキノ チヨウセイホウホウ
JPH07121496B2 (ja) * 1992-01-06 1995-12-25 ナーク株式会社 加工油の自動調合装置
JP3010110B2 (ja) * 1993-11-04 2000-02-14 日東電工株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08243920A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194860B2 (ja) スラリー粘度調整装置
KR101428152B1 (ko) 와이어쏘 절단 방법
US6006738A (en) Method and apparatus for cutting an ingot
EP1674558A1 (en) Slurry for slicing silicon ingot and method for slicing silicon ingot using same
JP2009142986A (ja) マルチワイヤソー
US4202193A (en) Apparatus for controlling the concentration and stability of an emulsion
US5419732A (en) Method and apparatus for working on a workpiece, using foamed working liquid in area of contact between the workpiece and working tool
JP2000190222A (ja) 研磨液供給装置
JP3389141B2 (ja) スライシング用スラリーの評価方法及びスラリー
JP3197053U (ja) 液補充装置及びこれを備えたクーラント再生装置
JP7253924B2 (ja) コバルトcmp用の代替的な酸化剤
EP0824055A1 (en) Method and apparatus for cutting an ingot
JP2001144058A (ja) 研磨方法および研磨装置
EP1287958A1 (en) Wire saw and method of slicing a cylindrical workpiece
JP4841071B2 (ja) ステンレス鋼バフ研磨用固形研磨剤
JPH05104393A (ja) 加工方法
JPH11114825A (ja) 水分を含む切削液の水分調整装置及び切削液再利用システム
Bifano et al. Fixed-load electrolytic dressing with bronze bonded grinding wheels
JP2003205464A (ja) Cmp研磨装置における研磨剤の調合装置及び供給装置
JP3160274B2 (ja) 希土類合金の加工方法およびそれを用いた希土類磁石の製造方法
JP2016011379A (ja) 研磨液、研磨液用貯蔵液及び研磨方法
JP2007136572A (ja) 切削水の循環装置
JP4021547B2 (ja) スラリー補給方法およびスラリー補給装置
JP4474950B2 (ja) 研磨装置
Davis et al. Metallography, beeswax, and shaving cream

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term