JP3194429B2 - 過電流遮断構造 - Google Patents

過電流遮断構造

Info

Publication number
JP3194429B2
JP3194429B2 JP16922598A JP16922598A JP3194429B2 JP 3194429 B2 JP3194429 B2 JP 3194429B2 JP 16922598 A JP16922598 A JP 16922598A JP 16922598 A JP16922598 A JP 16922598A JP 3194429 B2 JP3194429 B2 JP 3194429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overcurrent
coating layer
thin coating
conductor wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16922598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11345553A (ja
Inventor
直幸 金丸
直紀 元山
嘉則 綿島
卓 藤本
哲也 澤村
信智 松永
和孝 吉田
周一 杉元
佳久 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP16922598A priority Critical patent/JP3194429B2/ja
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to EP99110674A priority patent/EP0962953B1/en
Priority to KR1019990020137A priority patent/KR100312480B1/ko
Priority to US09/324,477 priority patent/US6462925B2/en
Priority to DE69926947T priority patent/DE69926947T2/de
Publication of JPH11345553A publication Critical patent/JPH11345553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194429B2 publication Critical patent/JP3194429B2/ja
Priority to KR1020010051899A priority patent/KR100312479B1/ko
Priority to US09/985,842 priority patent/US6563684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/30Means for indicating condition of fuse structurally associated with the fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0013Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse
    • H01H85/0021Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices
    • H01H2085/0034Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices with molded casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H2085/0414Surface mounted fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0013Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse
    • H01H85/0021Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices
    • H01H85/003Means for preventing damage, e.g. by ambient influences to the fuse water or dustproof devices casings for the fusible element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/0039Means for influencing the rupture process of the fusible element
    • H01H85/0073Expansion or rupture of the insulating support for the fusible element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/12Two or more separate fusible members in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、負荷に継がる通電経路
に過電流が流れる状態になったとき、その通電経路を応
答性よく確実に遮断することができる過電流遮断構造に
係り、特に、金,銅,アルミニウム等の良導体を相対的
に高抵抗のものとして取り扱えるようにした例えば微細
な金線,銅線,アルミ線等の線材を、過電流で発熱する
導電線材として用い、この導電線材の周囲を樹脂で覆っ
た構成において、過電流が流れる通電経路を完全に遮断
することができるようにした過電流遮断構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、負荷に継がる通電経路にヒュー
ズを挿入配置することで、過電流が流れる状態になった
とき、ヒューズの溶断で通電経路を遮断している。この
ヒューズは、よく知られているように、ヒューズ線材を
保護するため、例えば、事故電流が大きい負荷電源ライ
ンでは、図16に示されるような筒形ヒューズ101の
構成を採り、また、事故電流が小さい電子機器等の保護
用には図17に示されるような管形ヒューズ102の構
成を採る。しかし、これらのヒューズには、次のような
問題点がある。
【0003】(1)筒形ヒューズ101は、構造複雑で
製造難易度が高く高価なものであるため、負荷電源ライ
ンにおける過負荷保護において、大きなコストアップと
なる。
【0004】(2)筒形ヒューズ101及び管形ヒュー
ズ102は、共にヒューズホルダーを使用することにな
るため機器に内蔵する場合、専有スペースが大きくな
る。
【0005】そこで、このような問題点を抱えるヒュー
ズに代わる過電流遮断構造についての検討及び実験を繰
り返し実施し、新たな過電流遮断構造を提案するに至っ
た。この新たな過電流遮断構造は、金,銅,アルミニウ
ム等の良導体を相対的に高抵抗のものとして取り扱える
ようにした例えば微細な金線,銅線等の如く過電流で発
熱する導電線材を芯材として用い、この導電線材の周囲
を樹脂で覆う構成としたものである。このため、通電経
路の容量確保(経路周辺への放熱)と、導電線材により
接続される一対の導電体(例えば端子)の固定とを達成
できる。加えて、取扱易さ、耐環境性、周辺部品との絶
縁性の観点で有利となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、導電線
材の周囲を樹脂で覆う構成とした場合においては、導電
線材が過電流で溶断状態に至る過程で導電線材周りの樹
脂の炭化が進行し、この炭化部分がバイパス電流経路
(炭化経路)となることに留意しなければならない。つ
まり、導電線材が過電流で溶断しても、炭化部分のバイ
パス電流経路が残存し、負荷へと過電流を供給しつづけ
ることになる。このため、従来は、導電線材の周囲を樹
脂で覆う構成とした場合、実用性に欠けるという問題が
あった。
【0007】本発明は、上記した問題点に着目してなさ
れたものであり、導電線材の周囲を樹脂で覆う構成にお
いて、過電流が流れる通電経路を応答性よく確実に遮断
できる実用的な過電流遮断構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1に記
載の発明は、一対の導電体と、それらの導電体間に接続
される線径の細い導体ワイアと、導体ワイアの周囲を封
止する樹脂層と、導体ワイアの経路付近の樹脂層を窪ま
せて形成した薄肉被覆層とを有し、薄肉被覆層を形成す
るための窪み深さは、導体ワイヤが露出しない深さとさ
れ、それにより、導体ワイアが過電流で溶断するか否か
に拘わらず、薄肉被覆層の破壊により通電経路が遮断さ
れるようにしたことを特徴とする過電流遮断構造にあ
る。
【0009】そして、こような構成によれば、一対の導
電体間に接続した導体ワイアが過電流により発熱して温
度上昇し、同時に樹脂層も発熱して温度上昇する際、樹
脂層の温度上昇が薄肉被覆層の形成部分に集中する。こ
のため、樹脂層の厚肉のままの部分よりも薄肉被覆層の
形成部分において、樹脂の炭化過程で多量のガスが発生
する。換言すれば、樹脂層の厚肉のままの部分でのガス
の圧力上昇よりも薄肉被覆層の形成部分でのガスの圧力
上昇が急峻となる。
【0010】よって、導電線材に過電流が流れることに
起因して導電線材周りに樹脂の炭化による炭化経路が形
成される過程において、樹脂層の厚肉のままの部分で
は、ガス圧がガス破裂の限界圧になるにはほど遠い状態
にあるとき、薄肉被覆層の形成部分では、ガス破裂の限
界圧に到達し、小規模にガス破裂する。これにより、薄
肉被覆層の形成部分では、導電線材が過電流で溶断する
か否かに拘らず、瞬時に炭化経路もろとも断層に亀裂が
生じるように破壊されることになる。その結果、一対の
導電体間の通電経路を流れる負荷電流等が過電流になっ
たとき、樹脂層の厚肉のままの部分の非破壊状態で薄肉
被覆層の形成部分の通電経路を応答性よく確実に遮断で
きよう。加えて、薄肉被覆層の厚み調整を行なうことに
より、通電経路の遮断時期を微調整すための設計自由度
が得られよう。
【0011】好ましい実施の形態では、導体ワイアの材
質が、導電率の高い金属とされる。このような構成によ
れば、過電流で発熱する導体ワイアを配置するための設
計自由度が得られよう。
【0012】好ましい実施の形態では、導体ワイアが一
対の導電体間に複数本接続される。このような構成によ
れば、一対の導電体間に過電流が流れたときに生じる熱
源領域を拡大させ、破壊開始点を拡大させることができ
よう。なお、これは、導体ワイアの本数に反比例して線
材径を細くことで対処できよう。
【0013】好ましい実施の形態では、一対の導電体
は、導体ワイアに過電流による発熱が集中するように材
質や体積が選定されている。このような構成によれば、
通電経路に過電流が流れたとき、導電線材が応答性よく
発熱されよう。
【0014】好ましい実施の形態では、一対の導電体
が、表面実装仕様の形状とされる。このような構成によ
れば、表面実装技術を利用して、回路基板上に、容易に
実装できよう。
【0015】好ましい実施の形態では、窪みを有する樹
脂層が成形金型を用いるトランスファーモールドで形成
される。このような構成によれば、薄肉被覆層は、導電
体間に接続した導電ワイアを成形金型を用いるトランス
ファモールドで形成したため、生産工程が簡略されよ
う。
【0016】好ましい実施の形態では、窪みの底部に
は、温度感知物質や物理力感知物質等の異常検知手段が
設けられる。このような構成によれば、薄肉被覆層の発
熱破壊を外側から視覚では識別できない場合に、温度感
熱物質の温度感知等による色調等の変化で、その破壊が
生じたことを知らせることができよう。
【0017】
【発明の実施形態】以下、本発明の好ましい実施形態に
つき、図面に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1の模式的斜視図に、本発明にかかる過
電流遮断構造の第1の実施形態の構成を示す。同図にお
いて、1,2は各々一対の導電体をなす端子構造の各電
極片、3は例えば金,銅,アルミニウム等のように導電
率の高い金属からなる微細な線径の導体ワイヤであり、
相対的に高抵抗にされて過電流で発熱するようにしたも
のである。なお、本実施形態では、金線とした場合は5
0ミクロン、アルミ線とした場合は300ミクロンの線
径のものを適用した。また、4は樹脂層、5は薄肉被覆
層である。
【0019】この実施形態の過電流遮断構造は、一対の
電極片1,2間に、過電流で発熱する導体ワイヤ3をワ
イヤボンディングで接続し、次に、成形金型を用いるト
ランスファモールドで導体ワイヤ3の周囲を例えばエポ
キシ樹脂等の成形樹脂で封止された状態に覆うことによ
り樹脂層4を形成する。そして、樹脂層4を形成する
際、同時に導体ワイヤ3の経路付近を円形に窪ませて薄
肉被覆層5を形成したものである。なお、薄肉被覆層5
を形成するための窪み深さは、導体ワイヤ3が露出しな
い深さで、具体的には、薄肉被覆層5の表面から導体ワ
イヤ3の頂部までの寸法が0.5mm程度の肉厚となる
ように定める。
【0020】また、一対の電極片1,2としては、材質
や質量の大きさを選んで、導体抵抗を下げ、かつ熱容量
を上げたものを用い、一対の電極片1,2間に過電流が
流れたときに導体ワイヤ3に発熱が集中するようにして
いるので、そのときに導体ワイヤ3が応答性よく発熱さ
れるものとなる。
【0021】このように過電流が流れたときに発熱が集
中する導体ワイヤ3の経路付近を円形に窪ませて薄肉被
覆層5を形成した構成を採ることにより、一対の電極端
子片1,2間に接続した導体ワイヤ3が過電流により発
熱して温度上昇する際、この温度上昇による樹脂層4の
発熱が薄肉被覆層5に集中する。このとき、樹脂層4の
うち特に薄肉被覆層5の形成部分に樹脂の炭化過程で多
量のガスが発生する。
【0022】よって、導体ワイヤ3に過電流が流れるこ
とに起因して導体ワイヤ3周りに樹脂の炭化による炭化
経路が形成される過程において、樹脂層4の厚肉のまま
の部分では、ガス圧がガス破裂の限界圧になるにはほど
遠い状態にあるとき、薄肉被覆層5の形成部分では、ガ
ス破裂の限界圧に到達し、小規模にガス破裂する。これ
により、薄肉被覆層5の形成部分では、導電線材が過電
流で溶断するか否かに拘らず、瞬時に炭化経路もろとも
断層に亀裂が生じるように破壊されることになる。その
結果、一対の導電体間の通電経路を流れる負荷電流等が
過電流になったとき、樹脂層4の厚肉のままの部分の非
破壊状態で薄肉被覆層5の形成部分の通電経路を応答性
よく確実に遮断できる。加えて、以下列挙するような利
点が生じる。
【0023】(1)薄肉被覆層5の厚み調整を行なうこ
とにより、通電経路の遮断時期を微調整すための設計自
由度が得られる。
【0024】(2)過電流で発熱する導電線材を接続配
置するための設計自由度が得られる。
【0025】(3)取扱易さ、耐環境性、周辺部品との
絶縁性の観点で有利となる。
【0026】(4)薄肉被覆層5を含む樹脂層4は、導
電体間に接続した導電線材を成形金型を用いるトランス
ファモールドで形成するため、生産工程が簡略され、ま
た、一般的な半導体パッケージ品生産ラインを流用して
製造できるため、過電流遮断構造を作製する生産能力の
向上及びコスト低減を図れる。
【0027】また、本実施形態の構成において、薄肉被
覆層5の形状を図2〜図7に示される各実施例のように
種々工夫すると、過電流による導体ワイヤ3の発熱で薄
肉被覆層5の形成部分が破壊する応答性が促進される。
【0028】図2(a)の上面図及び同図(b)の断面
図に示される実施例は、導体ワイヤ3のボンディング形
状に沿わせて外面を湾曲させた薄肉被覆層5aが樹脂層
4に形成されている。この場合、過電流通電時に導体ワ
イヤ3に交差する方向に亀裂が走りやすくなり、薄肉被
覆層5aの形成部分が破壊する応答性が促進される。
【0029】図3の断面図に示される実施例は、図2に
示される実施例の変形例であり、薄肉被覆層5aが形成
された位置の底面に導体ワイヤ3の樹脂被覆の厚みを薄
くする凹部6が形成されている。この場合、過電流通電
時に導体ワイヤ3に交差する方向に更に亀裂が走りやす
くなり、薄肉被覆層5aの形成部分が破壊する応答性が
促進される。
【0030】図4(a)の上面図及び同図(b)の断面
図に示される実施例は、導体ワイヤ3の線上に沿った方
向の溝7と、これに交差する方向の溝8とを各々有する
外面形状の溝薄肉被覆層5bが樹脂層4に形成されてい
る。この場合、過電流通電時に溝7,8が構造上の弱点
となって亀裂が走りやすくなり、薄肉被覆層5bの形成
部分が破壊する応答性が促進される。
【0031】図5(a)の上面図及び同図(b)の断面
図に示される実施例は、導体ワイヤ3の線上の中央点を
中心として円形に加工された溝9を有する外面形状の薄
肉被覆層5cが樹脂層4に形成されている。この場合、
過電流通電時に溝9が構造上の弱点となって亀裂が走り
やすくなり、薄肉被覆層5cの形成部分が破壊する応答
性が促進される。
【0032】図6(a)の上面図及び同図(b)の断面
図に示される実施例は、導体ワイヤ3の線上の中央点を
交差する方向に加工された溝10を有する外面形状の薄
肉被覆層5dが樹脂層4に形成されている。この場合、
過電流通電時に溝10が構造上の弱点となって亀裂が走
りやすくなり、薄肉被覆層5dの形成部分が破壊する応
答性が促進される。なお、図7の上面図に示されるよう
に、導体ワイヤ3の線上に沿う方向に加工された溝11
を形成し、薄肉被覆層5eの破壊が促進されるようにし
てもよい。
【0033】図8の模式的斜視図に、本発明にかかる過
電流遮断構造の第2の実施形態の構成を示す。この実施
形態では、同図に示されるように、一対の導電体として
SMD仕様の各電極片1A,2Aを用い、この一対の電
極片1A,2A間に導体ワイヤ3をワイヤボンディング
で接続後、樹脂封止することにより前記第1の実施形態
に準じて機能される過電流遮断構造を構成している。
【0034】この実施形態の過電流遮断構造であって
も、樹脂層4を形成する際、同時に導体ワイヤ3の経路
付近に薄肉被覆層5を形成したものであるので、一対の
電極端子片1A,2A間に接続した導体ワイヤ3が過電
流で溶断するか否かに拘らず、導体ワイヤ3に過電流が
流れることに起因して多量に発生するガスにより、瞬時
に薄肉被覆層5の形成部分が炭化経路もろとも断層に亀
裂が生じるように破壊されることになる。よって、前記
第1の実施形態同様の効果が得られる。加えて、表面実
装技術を利用して導体パターン上に、容易に実装するこ
とできる。
【0035】なお、この実施形態の過電流遮断構造を製
造する場合、図9に示されるように、リードフレーム1
2を対象にして、製造ラインの上流側からその下流側へ
と並べて設置された電極片形成工程(1)、ワイヤボン
ディング工程(2)、樹脂モールド工程(3)を順次実
施し、樹脂モールド工程(3)の終了後、フレームカッ
トを実施して図8の過電流遮断構造を得る。
【0036】図10の斜視図に、本発明にかかる過電流
遮断構造の第3の実施形態の構成を示す。この実施形態
では、同図に示されるように、一対の導電体として、一
方が適宜選定した長さ分だけ導電体を引出した端子構造
の電極片1Bで、他方が端子なしの電極片2Bである各
電極片1B,2Bを用い、この一対の電極片1B,2B
間に導体ワイヤ3をワイヤボンディングで接続後、樹脂
封止することにより前記第1の実施形態に準じて機能さ
れる過電流遮断構造を構成している。
【0037】この実施形態の過電流遮断構造であって
も、樹脂層4を形成する際、同時に導体ワイヤ3の経路
付近に薄肉被覆層5を形成したものであるので、一対の
電極片1B,2B間に接続した導体ワイヤ3が過電流で
溶断するか否かに拘らず、導体ワイヤ3に過電流が流れ
ることに起因して多量に発生されるガスにより瞬時に薄
肉被覆層5の形成部分が炭化経路もろとも断層に亀裂が
生じるように破壊されることになる。よって、前記第1
の実施形態同様の効果が得られる。
【0038】なお、この実施形態の過電流遮断構造を製
造する場合、図11に示されるように、リードフレーム
13を対象にして、製造ラインの上流側からその下流側
へと並べて設置された電極片形成工程(1)、端子構造
加工工程(2)、ワイヤボンディング工程(3)、樹脂
モールド工程(4)を順次実施し、樹脂モールド工程
(4)の終了後、フレームカットを実施して図10の過
電流遮断構造を得る。
【0039】前述した各実施形態の過電流遮断構造は、
導電体間をワイヤボンディング特有の曲線を描く導体ワ
イヤ3で接続したが、図12(a)の上面図及び同図
(b)の断面図に示される第4の実施形態の過電流遮断
構造では、一対の電極片1,2間を直線的形状の導電線
材3Aで接続後、樹脂封止することにより前記第1の実
施形態に準じた過電流遮断構造を構成している。なお、
導電線材3Aには、前記導体ワイヤ3と同様の線材や、
導体箔等を適用できる。
【0040】この実施形態の過電流遮断構造であって
も、樹脂層4を形成する際、同時に導電線材3Aの経路
付近に薄肉被覆層5を形成したものであるので、一対の
電極片1,2間に接続した導電線材3Aが過電流で溶断
するか否かに拘らず、導電線材3Aに過電流が流れるこ
とに起因して多量に発生されるガスにより、瞬時に薄肉
被覆層5の形成部分が炭化経路もろとも断層に亀裂が生
じるように破壊されることになる。よって、前記第1の
実施形態同様の効果が得られる。加えて、直線的形状の
導電線材3Aを利用するため、構造全体を更にコンパク
トにすることが可能となる。
【0041】また、図13に示される第5の実施形態の
過電流遮断構造のように、一対の電極片1,2間に複数
本の導体ワイヤ3a〜3cを接続することにより、過電
流が通電されたときに生じる熱源を拡大させ、破壊開始
点を拡大させることもできる。
【0042】なお、この場合は、導体ワイヤの線径を接
続本数分に反比例させて細くすることで対処できる。
【0043】また、図14に示される第6の実施形態の
過電流遮断構造のように、薄肉被覆層5の外面に、サー
マルテープ等の温度感熱物質14を貼着した構成にする
ことができる。この構成では、薄肉被覆層5の形成部分
の発熱破壊を外側から視覚では識別できない場合に、温
度感熱物質14の温度感知による色調等の変化で、その
破壊が生じたことを知らせることができる。なお、温度
感熱物質を埋め込み構成にすることもできる。
【0044】また、図15に示される第7の実施形態の
過電流遮断構造のように、薄肉被覆層5の外面に、物理
力感応紙等の物理力感知物質15を貼着した構成にする
ことができる。この構成では、薄肉被覆層5の形成部分
の発熱破壊を外側から視覚では識別できない場合に、物
理力感知物質15の物理力感知による色調等の変化で、
その破壊が生じたことを知らせることができる。なお、
物理力感知物質を埋め込み構成にすることもできる。
【0045】本発明にかかる過電流遮断構造は、以上説
明したような各実施形態の構成のもであるから、回路部
品としても使用できるとともに、本発明にかかる過電流
遮断構造が挿入接続された通電経路に過電流が流れたと
き、その通電経路を応答性よく確実に遮断できる。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明に
よれば、導体ワイアの周囲を樹脂で覆う構成において、
過電流が流れる通電経路を応答性よく確実に遮断できる
実用的な過電流遮断構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成を示す模式的斜視図である。
【図2】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第1の実施例の構成説明図であ
る。
【図3】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第1の実施例の変形例の構成説
明図である。
【図4】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第2の実施例の構成説明図であ
る。
【図5】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第3の実施例の構成説明図であ
る。
【図6】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第4の実施例の構成説明図であ
る。
【図7】本発明にかかる過電流遮断構造の第1の実施形
態の構成に工夫を加えた第4の実施例の変形例の構成説
明図である。
【図8】本発明にかかる過電流遮断構造の第2の実施形
態の構成を示す模式的斜視図である。
【図9】本発明にかかる過電流遮断構造の第2の実施形
態の構成を得る製造工程説明図である。
【図10】本発明にかかる過電流遮断構造の第3の実施
形態の構成を示す模式的斜視図である。
【図11】本発明にかかる過電流遮断構造の第3の実施
形態の構成を得る製造工程説明図である。
【図12】本発明にかかる過電流遮断構造の第4の実施
形態の構成説明図である。
【図13】本発明にかかる過電流遮断構造の第5の実施
形態の構成を示す模式的斜視図である。
【図14】本発明にかかる過電流遮断構造の第6の実施
形態の構成を示す模式的斜視図である。
【図15】本発明にかかる過電流遮断構造の第7の実施
形態の構成を示す模式的斜視図である。
【図16】従来の筒形ヒューズの一例を示す斜視図であ
る。
【図17】従来の管形ヒューズの一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,1A,1B 電極片 2,2A,2B 電極片 3 導体ワイヤ 3a〜3c 導体ワイヤ 3A 導電線材 4 樹脂層 5 薄肉被覆層 5a〜5e 薄肉被覆層 6 凹部 7〜11 溝 12,13 リードフレーム 14 温度感熱物質 15 物理力感知物質
フロントページの続き (72)発明者 藤本 卓 佐賀県武雄市朝日町大字中野小字小原 11000番地 オムロン武雄株式会社内 (72)発明者 澤村 哲也 佐賀県武雄市朝日町大字中野小字小原 11000番地 オムロン武雄株式会社内 (72)発明者 松永 信智 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 吉田 和孝 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 杉元 周一 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン株式会社内 (72)発明者 土岐 佳久 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−57616(JP,A) 特開 平10−134695(JP,A) 特開 平7−142672(JP,A) 特開 平6−314538(JP,A) 特開 平10−116546(JP,A) 特開 平10−188759(JP,A) 実開 昭56−43165(JP,U) 実開 平6−5089(JP,U) 実開 昭48−56536(JP,U) 実公 昭34−20549(JP,Y1) 米国特許4862134(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 37/76 H01H 69/02 H01H 85/00 - 85/62

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の導電体と、それらの導電体間に接
    続される線径の細い導体ワイアと、導体ワイアの周囲を
    封止する樹脂層と、導体ワイアの経路付近の樹脂層を窪
    ませて形成した薄肉被覆層とを有し、 薄肉被覆層を形成するための窪み深さは、導体ワイヤが
    露出しない深さとされ、 それにより、導体ワイアが過電流で溶断するか否かに拘
    わらず、薄肉被覆層の破壊により通電経路が遮断される
    ようにした 電流遮断構造。
  2. 【請求項2】 導体ワイアの材質が、導電率の高い金属
    である、請求項1に記載の電流遮断構造。
  3. 【請求項3】 導体ワイアが一対の導電体間に複数本接
    続される、請求項1に記載の電流遮断構造。
  4. 【請求項4】 一対の導電体は、導体ワイアに過電流に
    よる発熱が集中するように材質や体積が選定されてい
    る、請求項1に記載の電流遮断構造。
  5. 【請求項5】 一対の導電体が、表面実装仕様の形状で
    ある、請求項1に記載の電流遮断構造。
  6. 【請求項6】 窪みを有する樹脂層が成形金型を用いる
    トランスファーモールドで形成される、請求項1に記載
    の電流遮断構造。
  7. 【請求項7】 窪みの底部には、温度感知物質や物理力
    感知物質等の異常検知手段が設けられる、請求項1に記
    載の電流遮断構造。
JP16922598A 1998-06-02 1998-06-02 過電流遮断構造 Expired - Lifetime JP3194429B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16922598A JP3194429B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 過電流遮断構造
KR1019990020137A KR100312480B1 (ko) 1998-06-02 1999-06-02 과전류 차단 구조
US09/324,477 US6462925B2 (en) 1998-06-02 1999-06-02 Excess current interrupting structure
DE69926947T DE69926947T2 (de) 1998-06-02 1999-06-02 Überstrom-Unterbrechungsvorrichtung
EP99110674A EP0962953B1 (en) 1998-06-02 1999-06-02 Excess current interrupting structure
KR1020010051899A KR100312479B1 (ko) 1998-06-02 2001-08-27 과전류 차단 구조의 제조 방법
US09/985,842 US6563684B2 (en) 1998-06-02 2001-11-06 Method of manufacturing excess current interrupting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16922598A JP3194429B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 過電流遮断構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080442A Division JP3778268B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 過電流遮断構造の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345553A JPH11345553A (ja) 1999-12-14
JP3194429B2 true JP3194429B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=15882548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16922598A Expired - Lifetime JP3194429B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 過電流遮断構造

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6462925B2 (ja)
EP (1) EP0962953B1 (ja)
JP (1) JP3194429B2 (ja)
KR (2) KR100312480B1 (ja)
DE (1) DE69926947T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110554A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド カバースタンド及びカバースタンド付き電子機器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3194429B2 (ja) * 1998-06-02 2001-07-30 オムロン株式会社 過電流遮断構造
US6873243B1 (en) * 2001-10-18 2005-03-29 Cisco Technology, Inc. Small-footprint fuse
KR100739167B1 (ko) * 2003-11-15 2007-07-13 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 메시지 참조번호 생성 방법 및 장치
DE102005024347B8 (de) * 2005-05-27 2010-07-08 Infineon Technologies Ag Elektrisches Bauteil mit abgesichertem Stromzuführungsanschluss
US8289123B2 (en) * 2005-07-22 2012-10-16 Littelfuse, Inc. Electrical device with integrally fused conductor
TWI301286B (en) * 2006-01-12 2008-09-21 Inpaq Technology Co Ltd Over-current protector
DE102010036909B3 (de) * 2010-08-06 2012-02-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Thermische Überlastschutzvorrichtung
US20120133480A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Chun-Chang Yen Overload protection combination structure for a base of a fuse
JP2012164756A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp 電子制御装置
DE102011005884A1 (de) * 2011-03-22 2012-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Schmelzsicherungseinsatz und Überstrom-Schutzeinrichtung
JP5771057B2 (ja) * 2011-04-22 2015-08-26 矢崎総業株式会社 ヒューズ
DE202014101769U1 (de) * 2014-04-15 2015-07-17 INTER CONTROL Hermann Köhler Elektrik GmbH & Co KG Thermisches Schaltelement sowie Kontaktelement
US11075048B2 (en) 2014-05-28 2021-07-27 Eaton Intelligent Power Limited Compact high voltage power fuse and methods of manufacture
DE102015206615A1 (de) * 2014-07-09 2016-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Schmelzsicherung zum Unterbrechen eines elektrischen Stromes und eine Schaltungsanordnung mit der Schmelzsicherung
US10598703B2 (en) 2015-07-20 2020-03-24 Eaton Intelligent Power Limited Electric fuse current sensing systems and monitoring methods
US10978267B2 (en) * 2016-06-20 2021-04-13 Eaton Intelligent Power Limited High voltage power fuse including fatigue resistant fuse element and methods of making the same
US9989579B2 (en) 2016-06-20 2018-06-05 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for detecting thermal-mechanical strain fatigue in an electrical fuse
US11688577B2 (en) * 2017-06-30 2023-06-27 Xiamen Set Electronics Co., Ltd High-voltage direct-current thermal fuse
US11143718B2 (en) 2018-05-31 2021-10-12 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
US11289298B2 (en) 2018-05-31 2022-03-29 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
CN209487458U (zh) * 2019-03-20 2019-10-11 厦门赛尔特电子有限公司 温度保险丝
CN209434140U (zh) * 2019-03-20 2019-09-24 厦门赛尔特电子有限公司 温度保险丝

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE436228A (ja) * 1938-09-01
US3818408A (en) * 1972-09-11 1974-06-18 O Andersson Fuse, more especially a weak-current fuse for motor vehicles or the like
DE3051177C2 (ja) * 1979-09-11 1991-02-21 Rohm Co. Ltd., Kyoto, Jp
JPS5643165A (en) 1979-09-11 1981-04-21 Toyoda Autom Loom Works Ltd Automatic cans changer in spinning
JPH0627959Y2 (ja) * 1988-10-20 1994-07-27 ローム株式会社 ダイオード
DE3743857A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Wickmann Werke Gmbh Elektrische sicherung und verfahren zu ihrer herstellung
US5644281A (en) * 1992-04-07 1997-07-01 Rohm Co., Ltd. Electronic component incorporating solder fuse wire
JPH065089A (ja) 1992-06-23 1994-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2624439B2 (ja) * 1993-04-30 1997-06-25 コーア株式会社 回路保護用素子
JP3305824B2 (ja) 1993-08-18 2002-07-24 コーア株式会社 回路保護素子
JP3877340B2 (ja) 1994-08-29 2007-02-07 ローム株式会社 安全ヒューズ付パッケージ型固体電解コンデンサ
DE29616063U1 (de) * 1996-09-14 1996-10-31 Wickmann-Werke GmbH, 58453 Witten Elektrische Sicherung
JPH10125213A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Yazaki Corp アークレス・ヒューズ
JPH10134695A (ja) 1996-10-30 1998-05-22 Kyocera Corp チップヒューズ及びその製造方法
JP3194429B2 (ja) * 1998-06-02 2001-07-30 オムロン株式会社 過電流遮断構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110554A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド カバースタンド及びカバースタンド付き電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926947D1 (de) 2005-10-06
EP0962953B1 (en) 2005-08-31
KR20000005820A (ko) 2000-01-25
EP0962953A3 (en) 2000-11-15
US6462925B2 (en) 2002-10-08
KR100312480B1 (ko) 2001-11-03
EP0962953A2 (en) 1999-12-08
US6563684B2 (en) 2003-05-13
JPH11345553A (ja) 1999-12-14
DE69926947T2 (de) 2006-07-06
KR20010087437A (ko) 2001-09-15
US20010048579A1 (en) 2001-12-06
KR100312479B1 (ko) 2001-11-09
US20020036880A1 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194429B2 (ja) 過電流遮断構造
JP2624439B2 (ja) 回路保護用素子
CN101261914B (zh) 芯片型保险丝及其制造方法
JP4735387B2 (ja) 面実装型電流ヒューズ
JP2008235502A (ja) 樹脂封止型半導体装置
TWI609384B (zh) 保護元件
JP3778268B2 (ja) 過電流遮断構造の製造方法
JP4037248B2 (ja) 回路保護素子とその製造方法
JP2005235680A (ja) チップ型ヒューズおよびその製造方法
JP3848350B2 (ja) 半導体装置
JP4386274B2 (ja) ヒューズエレメント
US3733572A (en) Current limiting fuse
JP3252025B2 (ja) 基板型温度ヒュ−ズ
CN108231506B (zh) 小型熔断器及其制造方法
JPH0448529A (ja) 限流ヒューズ
JP2001135502A (ja) 電子部品
JPH0130779Y2 (ja)
JP3267740B2 (ja) 基板型温度ヒュ−ズ
JP2002050271A (ja) 温度ヒューズ
JPH0343925A (ja) 平型温度ヒューズ
JPS6128363Y2 (ja)
TW200937479A (en) An overcurrent protection device structure, and its manufacturing method and device
JPH06302257A (ja) 基板型温度ヒュ−ズ
JP2003197080A (ja) 耐雷素子保護ヒューズ
JPS6027137B2 (ja) 回路遮断用素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term