JP3193856U - 衝撃吸収及び衝突回避箱 - Google Patents

衝撃吸収及び衝突回避箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3193856U
JP3193856U JP2014004259U JP2014004259U JP3193856U JP 3193856 U JP3193856 U JP 3193856U JP 2014004259 U JP2014004259 U JP 2014004259U JP 2014004259 U JP2014004259 U JP 2014004259U JP 3193856 U JP3193856 U JP 3193856U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision avoidance
box
flexible elastic
elastic net
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014004259U
Other languages
English (en)
Inventor
志豪 馮
志豪 馮
宇慈 ▲呉▼
宇慈 ▲呉▼
Original Assignee
志豪 馮
志豪 馮
宇慈 ▲呉▼
宇慈 ▲呉▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志豪 馮, 志豪 馮, 宇慈 ▲呉▼, 宇慈 ▲呉▼ filed Critical 志豪 馮
Application granted granted Critical
Publication of JP3193856U publication Critical patent/JP3193856U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/07Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using resilient suspension means
    • B65D81/075Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using resilient suspension means the contents being located between two membranes stretched between opposed sides of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • B65D2581/055Plastic in general, e.g. foamed plastic, molded plastic, extruded plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • B65D2581/056Other materials, e.g. metals, straw, coconut fibre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】包装しようとする物品に対して互換性を有し、衝撃吸収及び衝突回避の効果を効率よく向上させることができる吊り下げ式の衝撃吸収及び衝突回避箱を提供すること。【解決手段】底面と、複数の係止支持部103が設けられ、底面と共同で被覆箱107を形成する側面102と、柔軟性弾力ネット104とを含み、柔軟性弾力ネット104は、係止支持部103と係合可能な複数の係合部105と、物体を置くための物体位置決め部106と、係合部105と物体位置決め部106との間に形成される弾性部108とを備え、弾性部108は柔軟性弾力ネット104に切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔109を有し、物体が柔軟性弾力ネット104に置かれた時、物体が被覆箱107内で空中に吊り下げられるように、弾性孔109が拡開する。【選択図】図1

Description

本考案は、柔軟性弾力ネットを利用して物品を吊り下げることで衝撃吸収及び衝突回避機能を有すると共に、組立が便利で構造が簡単な包装用の衝撃吸収及び衝突回避箱に関する。
包装用の箱は、主として製品を保護し美観を持たせるために用いられ、被覆方式によって、局部被覆及び完全被覆に分けられる。局部被覆とは、衝撃吸収及び衝突回避箱内の吊り下げ柔軟性弾力ネットが物品の局部のみを被覆することで、当該物品の他の外縁部分を衝撃吸収及び衝突回避型箱から露出させる状態にすることをいう。完全包覆とは、物品を箱体内の吊り下げ柔軟性弾力ネットに装着して衝撃吸収及び衝突回避箱から外に全く露出させない状態にすることをいう。
包装箱の衝撃吸収及び衝突回避構造においては、古くは発泡スチロールや気泡シートで物品を被覆した後、包装箱内に入れる方式が用いられ、発泡スチロールや気泡シートを緩衝材とすることで、物品が箱体内部で振動により破損することを防止している。しかしながら、発泡スチロール、発泡プラスチックを用いた仕切りでは、環境保護に悪影響をもたらすという問題があり、また紙製板の衝撃吸収効果も限定的であるという問題があるため、製品保護効果を十分に達成することができない。
今日最も広く用いられている衝突回避方法は、包装箱に一体成形の特殊な展開面構造を組み合わせるものである。即ち、物品が振動又は衝突によって破損することを低減し、包装箱の振動防止効果を達成するために、箱体を折り曲げ組み立てた後、当該箱体内部に物品を置くための固定溝を形成するものである。
しかしながら、このような収容溝構造では、物品の寸法、大きさ、形状が一様ではないことから、一体成形の紙製板を切断できるように異なる切断型具を別途用意しなければならず、製造における型具の互換性がなく、製造コストが高くなるうえ、更には製品の寸法が少し異なるだけで、箱体を使用することができなくなる虞があり、適切な箱体に交換しなければならない問題がある。また、このような箱体の衝突回避構造では、緩衝能力がないため、衝撃吸収及び衝突回避効果が依然として不十分である。
上述した従来の衝撃吸収及び衝突回避型箱の欠点に鑑み、それらを改善するために鋭意研究を行い、衝撃吸収、衝突回避の機能を備えること、及び各種物品を包装するのに幅広く適用されることという目的を達成するために、衝撃吸収及び衝突回避機能を有する包装用の箱を考案するに至った。即ち、本考案は、包装しようとする物品に対して互換性を有し、衝撃吸収及び衝突回避の効果を効率よく向上させることができる吊り下げ式の衝撃吸収及び衝突回避箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本考案の衝撃吸収及び衝突回避箱は、底面と、複数の係止支持部が設けられ、前記底面と共同で被覆箱を形成する側面と、柔軟性弾力ネットとを含む。柔軟性弾力ネットは、それぞれ前記係止支持部と係合可能な複数の係合部と、物体を置くための物体位置決め部と、前記複数の係合部と前記物体位置決め部との間に形成される弾性部とを含む。前記弾性部は前記柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有する。物体が前記柔軟性弾力ネットに置かれた時、前記物体が前記被覆箱内で空中に吊り下げられるように、前記複数の弾性孔が拡開する。
或いは、本考案の衝撃吸収及び衝突回避箱は、底面と、前記底面と共同で被覆箱を形成する側面と、前記側面に掛け止められる複数の係止支持部と、柔軟性弾力ネットとを含む。柔軟性弾力ネットは、前記複数の係止支持部と結合する複数の係合部と、物体を置くための物体位置決め部と、前記複数の係合部と前記物体位置決め部との間に形成される弾性部とを含む。前記弾性部が前記柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有する。前記物体が前記柔軟性弾力ネットに置かれた時、前記物体が前記被覆箱内で空中に吊り下げられて配置される状態となるように、前記複数の弾性孔が拡開する。
本考案の衝撃吸収及び衝突回避箱は、柔軟性弾力ネットを利用して物品を吊り下げた状態で箱体内に配置することで、物品が限られた範囲内で振動可能となるようにし、緩衝機能を有する振動防止効果を奏すると共に、各種物品に対して互換性を備えることで箱を製造するための切断型具の機器及び製作数を低減することができる。
また、柔軟性弾力ネットによる懸架機能を備えることで、物品が振動に伴って限られた範囲内で移動可能なため、衝撃吸収効果が向上する。
薄板材を切断して箱体を構成する各部材を一体に形成し、これを折り曲げて組み立てれば、全体的な構造が簡単で、素早く組み立てることができ、取り扱いが容易である。
本考案の第1の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の分解斜視図である。 本考案の第1の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の弾性孔がやや拡開した状態における分解斜視図である。 本考案の第1の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の柔軟性弾力ネット伸長時における斜視図である。 本考案の第1の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の物体収納時における上蓋面を含む断面図である。 本考案の第1の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の展開図である。 本考案の第2の実施例に係る被覆箱及び係止支持部の斜視図である。 本考案の第3の実施例を示す衝撃吸収及び衝突回避箱の断面図である。
以下、本考案の特徴及び効果を十分に理解することができるように、図面を参照しながら、具体的な実施例を詳細に説明する。
図1〜図5は、本考案の第1の実施例を示す。
本実施例において、衝撃吸収及び衝突回避箱は、図1〜図3に示すように、底面101と、複数の係止支持部103が設けられた側面102と、柔軟性弾力ネット104とを含む。
複数の係止支持部103は、側面102に切り込みを入れることで形成されるか又は側面102に取り付けた複数のフックである。係止支持部103の材料は、プラスチック、ゴム、及び金属板から選ばれてもよいが、これらに限定されない。
本考案に係る衝撃吸収及び衝突回避箱においては、底面101と側面102とで共同して被覆箱107が形成される。側面102は、四面体、多面体又は円柱体であってもよいが、これらに限定されない。
柔軟性弾力ネット104は、それぞれ係止支持部103と係合することができる複数の係合部105と、物体(図示せず)を置くための物体位置決め部106と、複数の係合部105と物体位置決め部106との間に形成される弾性部108とを含む。
弾性部108は、柔軟性弾力ネット104に切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔109を有する。また、本考案の衝撃吸収及び衝突回避箱においては、底面101と柔軟性弾力ネット104との間に空間110を有する。物体が柔軟性弾力ネット104に置かれると、物体が被覆箱107内で空中に吊り下げられて配置される状態となるように、複数の弾性孔109が拡開する(図3)。柔軟性弾力ネット104の材料は、プラスチック、ゴム、不織布、金属板及び弾性布から選ばれてもよいが、これらに限定されない。弾性部108は、物体の重量に応じて異なる形状及び面積を有するように構成される。
図4に示すように、衝撃吸収及び衝突回避箱の被覆箱107は、閉鎖できるように、被覆箱107と結合される上蓋面130が含まれてもよい。物体207は、本考案に係る衝撃吸収及び衝突回避箱に収納される物体である。
なお、衝撃吸収及び衝突回避箱の底面101、側面102及び上蓋面130は、薄板材を切断して一体に形成し、これを折り曲げて組み立てることによって密閉型衝撃吸収及び衝突回避箱を形成する。図5は、本考案に係る閉鎖型被覆箱の1つの実施例における組立展開状態120を示す。
図6は、本考案の第2の実施例を示す。
本実施例において、衝撃吸収及び衝突回避型箱は、底面101と、側面102と、側面102に掛け止められる複数の係止支持部303と、柔軟性弾力ネット104(図示せず)とを含む。
複数の係止支持部303の材料は、プラスチック、ゴム、及び金属板から選ばれてもよいが、これらに限定されない。底面101と側面102とで共同して被覆箱107が形成される。側面は、四面体、多面体又は円柱体であってもよいが、これらに限定されない。
柔軟性弾力ネット104(図1に示す)は、それぞれ係止支持部303と係合することができる複数の係合部105と、物体を置くための物体位置決め部106と、複数の係合部105と物体位置決め部106との間に形成される弾性部108とを含む。
弾性部108は、柔軟性弾力ネット104に切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔109を有する。また、本考案に係る衝撃吸収及び衝突回避箱においては、底面101と柔軟性弾力ネット104との間に空間110を有する。物体が柔軟性弾力ネット104に置かれると、物体が被覆箱107内で空中に吊り下げられて配置される状態となるように、複数の弾性孔109が拡開する。
柔軟性弾力ネット104の材料は、プラスチック、ゴム、不織布、金属板及び弾性布から選ばれてもよいが、これらに限定されない。弾性部108は、物体の重量に応じて異なる形状及び面積を有するように構成される。
図7は、第2の実施例に係る衝撃吸収及び衝突回避型箱と同様の構造を有し、柔軟性弾力ネット104に加えて第2の柔軟性弾力ネット204を更に含む第3の実施例を示す。
第2の柔軟性弾力ネット204は、柔軟性弾力ネット104と同じ構造を有する。第2の柔軟性弾力ネット204は、それぞれ係止支持部103と係合することができる複数の第2の係合部205(図示せず)と、物体207を置くための第2の物体位置決め部206(図示せず)と、第2の係合部205と第2の物体位置決め部206との間に形成される第2の弾性部208(図示せず)とを含む。
第2の弾性部208は、第2の柔軟性弾力ネット204に切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔209を有する。物体207は、柔軟性弾力ネット104の物体位置決め部106と第2の柔軟性弾力ネット204の第2の物体位置決め部206との間に置かれる。
同様に、本考案の第1の実施例に係る衝撃吸収及び衝突回避箱も、柔軟性弾力ネット104に加えて第2の柔軟性弾力ネット204を更に含んでもよい。
柔軟性弾力ネット104に加えて第2の柔軟性弾力ネット204が更に含まれる第3の実施例における被覆箱107には、閉鎖型の被覆箱が形成されるように、被覆箱107と結合される上蓋面130が含まれてもよい。図5に示すように、薄板材を切断して底面101、側面102及び上蓋面130を一体に形成し、これを折り曲げて組み立てることによって密閉型衝撃吸収及び衝突回避箱を形成する。
以上は、本考案の好ましい実施例の説明であって、本考案の権利範囲を限定するものではなく、材料、大きさ、数値の変更や同等の機能を有する部材への置き換えはいずれも本考案の権利範囲に含まれる。
101 底面
102 側面
103 係止支持部
104 柔軟性弾力ネット
105 係合部
106 物体位置決め部
107 被覆箱
108 弾性部
109 弾性孔
110 空間
120 被覆箱の展開状態
130 上蓋面
204 第2の柔軟性弾力ネット
205 第2の複数の係合部
206 第2の物体位置決め部
207 物体
208 第2の弾性部
209 弾性孔
303 係止支持部

Claims (14)

  1. 底面と、
    複数の係止支持部が設けられ、前記底面と共同で被覆箱を形成する側面と、
    それぞれ前記係止支持部と係合可能な複数の係合部と、物体を置くための物体位置決め部と、前記複数の係合部と前記物体位置決め部との間に形成される弾性部とを含む柔軟性弾力ネットであって、前記弾性部が前記柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有する柔軟性弾力ネットと、
    を含み、前記物体が前記柔軟性弾力ネットに置かれた時、前記物体が前記被覆箱内で空中に吊り下げられて配置される状態となるように、前記複数の弾性孔が拡開することを特徴とする衝撃吸収及び衝突回避箱。
  2. 前記柔軟性弾力ネットの材料は、プラスチック、ゴム、不織布、金属板及び弾性布から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  3. 前記複数の係止支持部は、前記側面に切り込みを入れることで形成されることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  4. 前記複数の係止支持部は、複数のフックであることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  5. 前記複数のフックの材料は、プラスチック、ゴム、及び金属板から選ばれることを特徴とする請求項4に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  6. 前記被覆箱と結合され、前記被覆箱を閉鎖可能な上蓋面を含むことを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  7. 前記底面、前記側面及び前記上蓋面は薄板材で一体に形成されたことを特徴とする請求項6に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  8. それぞれ前記係止支持部と係合可能な複数の第2の係合部と、前記物体を置くための第2の物体位置決め部と、前記第2の複数の係合部と前記第2の物体位置決め部との間に形成される第2の弾性部とを含む第2の柔軟性弾力ネットを更に含み、前記第2の弾性部が前記第2の柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有し、
    前記物体が前記柔軟性弾力ネットの前記物体位置決め部と前記第2の柔軟性弾力ネットの前記第2の物体位置決め部との間に置かれることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  9. 底面と、
    前記底面と共同で被覆箱を形成する側面と、
    前記側面に掛け止められる複数の係止支持部と、
    前記複数の係止支持部と係合可能な複数の係合部と、物体を置くための物体位置決め部と、前記複数の係合部と前記物体位置決め部との間に形成される弾性部とを含む柔軟性弾力ネットであって、前記弾性部が前記柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有する柔軟性弾力ネットと、
    を含み、前記物体が前記柔軟性弾力ネットに置かれた時、前記物体が前記被覆箱内で空中に吊り下げられて配置される状態となるように、前記複数の弾性孔が拡開することを特徴とする衝撃吸収及び衝突回避箱。
  10. 前記柔軟性弾力ネットの材料は、プラスチック、ゴム、不織布、金属板及び弾性布から選ばれることを特徴とする請求項9に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  11. 前記複数の係止支持部の材料は、プラスチック、ゴム、及び金属から選ばれることを特徴とする請求項9に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  12. 前記被覆箱と結合され、前記被覆箱を閉鎖可能な上蓋面を含むことを特徴とする請求項9に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  13. 前記底面、前記側面及び前記上蓋面は薄板材で一体に形成されたことを特徴とする請求項12に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
  14. それぞれ前記係止支持部と係合可能な複数の第2の係合部と、前記物体を置くための第2の物体位置決め部と、前記第2の複数の係合部と前記第2の物体位置決め部との間に形成される第2の弾性部とを含む第2の柔軟性弾力ネットを更に含み、前記第2の弾性部が前記第2の柔軟性弾力ネットに切り込みを入れることで設けられた複数の弾性孔を有し、
    前記物体が前記柔軟性弾力ネットの前記物体位置決め部と前記第2の柔軟性弾力ネットの前記第2の物体位置決め部との間に置かれることを特徴とする請求項9に記載の衝撃吸収及び衝突回避箱。
JP2014004259U 2014-03-19 2014-08-11 衝撃吸収及び衝突回避箱 Expired - Fee Related JP3193856U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103204654U TWM489153U (en) 2014-03-19 2014-03-19 Shock absorbing collision avoidance box
TW103204654 2014-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193856U true JP3193856U (ja) 2014-10-23

Family

ID=52037499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004259U Expired - Fee Related JP3193856U (ja) 2014-03-19 2014-08-11 衝撃吸収及び衝突回避箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150266646A1 (ja)
JP (1) JP3193856U (ja)
CN (1) CN203997464U (ja)
TW (1) TWM489153U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787430A (zh) * 2015-04-08 2015-07-22 李世亮 设置弹性层的缓冲折叠包装箱
JP2017193376A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 王子ホールディングス株式会社 包装袋
CN109795778A (zh) * 2019-01-11 2019-05-24 襄阳市凯达包装商标彩印有限公司 一种防护性能好的包装盒
JP2021004088A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 兼子電機株式会社 容器
JPWO2020100915A1 (ja) * 2018-11-13 2021-09-30 王子ホールディングス株式会社 包装袋

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9738429B2 (en) * 2014-11-13 2017-08-22 fringenius Support assembly for suspension of cargo during transport
US10206333B2 (en) * 2015-05-14 2019-02-19 Signode Industrial Group Llc Compressed bale packaging apparatus with bag applicator assist device and bag for same
CN109153485B (zh) * 2016-02-01 2021-03-30 希悦尔公司 蛤式悬空件
US11059536B2 (en) * 2016-12-21 2021-07-13 Rakuten, Inc. Transport device
CN110127175B (zh) * 2019-06-25 2020-11-10 瑞安市盛兴机械制造有限公司 一种基于葡萄远程运输用防挤压物流冷链箱
CN113830409A (zh) * 2020-06-08 2021-12-24 名硕电脑(苏州)有限公司 包装装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010039803A2 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Steven Michael Stack Retention & suspension packaging system
US20110024324A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Columbia Corrugated Box Suspension / retention packaging

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787430A (zh) * 2015-04-08 2015-07-22 李世亮 设置弹性层的缓冲折叠包装箱
CN104787430B (zh) * 2015-04-08 2016-03-02 李世亮 设置弹性层的缓冲折叠包装箱
JP2017193376A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 王子ホールディングス株式会社 包装袋
JP2019156498A (ja) * 2016-04-14 2019-09-19 王子ホールディングス株式会社 包装体
JPWO2020100915A1 (ja) * 2018-11-13 2021-09-30 王子ホールディングス株式会社 包装袋
JP7268687B2 (ja) 2018-11-13 2023-05-08 王子ホールディングス株式会社 包装袋
CN109795778A (zh) * 2019-01-11 2019-05-24 襄阳市凯达包装商标彩印有限公司 一种防护性能好的包装盒
JP2021004088A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 兼子電機株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
TWM489153U (en) 2014-11-01
US20150266646A1 (en) 2015-09-24
CN203997464U (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193856U (ja) 衝撃吸収及び衝突回避箱
USD639064S1 (en) Expandable/compressible packing box
US8215488B2 (en) System and method of packaging
CA2542872A1 (en) Support post with locking feature
CN107685953A (zh) 一种野鸡蛋包装盒
KR20130027131A (ko) 받침대 고정부가 부설된 케익 포장용 상자
JP3136536U (ja) 花用包装箱
JP2015196531A (ja) 空気調和機に用いられる梱包材及び梱包方法
JP3145940U (ja) 緩衝機能付き包装箱
JP5429420B2 (ja) 梱包装置
JP3201756U (ja) 物品収納容器
JP6587422B2 (ja) 乾燥剤容器、包装容器およびそれを使用した紙葉状海苔包装体
CN203714345U (zh) 包装箱
JP3181309U (ja) 果実用トレー
CN219326019U (zh) 一种包装箱及具有其的天空灯具
JP6272186B2 (ja) 梱包構造
KR20120008129U (ko) 포장용 박스
JP4227487B2 (ja) 分別用容器
JP3206699U (ja) 食品用包装箱
JP3214473U (ja) ブック型容器
JP2008247434A (ja) 梱包箱
JPH049307Y2 (ja)
JP3195683U (ja) 収納小箱及び当該収納小箱を取り付けた箱体
KR20230001267U (ko) 포장 케이스
JP5435361B2 (ja) 転倒防止具付容器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees