JP3193205B2 - 好酸球増多抑制剤 - Google Patents

好酸球増多抑制剤

Info

Publication number
JP3193205B2
JP3193205B2 JP21804393A JP21804393A JP3193205B2 JP 3193205 B2 JP3193205 B2 JP 3193205B2 JP 21804393 A JP21804393 A JP 21804393A JP 21804393 A JP21804393 A JP 21804393A JP 3193205 B2 JP3193205 B2 JP 3193205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histamine
globulin
agent
present
diseases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21804393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753406A (ja
Inventor
春夫 吉井
有理子 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21804393A priority Critical patent/JP3193205B2/ja
Priority to TW083106994A priority patent/TW258664B/zh
Priority to KR1019940019333A priority patent/KR100275174B1/ko
Priority to CN94109522A priority patent/CN1127983C/zh
Priority to US08/287,249 priority patent/US5780026A/en
Priority to ES94112427T priority patent/ES2146240T3/es
Priority to DE69424362T priority patent/DE69424362T2/de
Priority to AT94112427T priority patent/ATE192655T1/de
Priority to EP94112427A priority patent/EP0646376B1/en
Publication of JPH0753406A publication Critical patent/JPH0753406A/ja
Priority to US09/840,331 priority patent/US6566386B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3193205B2 publication Critical patent/JP3193205B2/ja
Priority to CNA011244763A priority patent/CN1471974A/zh
Priority to CNA011244771A priority patent/CN1471975A/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒスタミン加γ−グロブ
リンの新規な医薬用途、更に詳しくはヒスタミン加γ−
グロブリンを有効成分として含有する好酸球増多抑制剤
の医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】γ−グロブリンとヒスタミンの複合体は
ヒスタミン加γ−グロブリン製剤として知られており、
アレルギー患者や喘息患者において低下しているヒスタ
ミン固定能を回復させる作用を有しており、非特異的減
感作療法剤として気管支喘息、アレルギー性鼻炎や蕁麻
疹、慢性湿疹、アトピー性皮膚炎等のアレルギー性皮膚
疾患の治療に用いられている。またこの薬剤はヒスタミ
ン遊離に対する抑制作用をも有することが見出されてお
り、対症療法剤として使用される抗ヒスタミン剤や副腎
皮質ホルモン剤等の有する副作用も無く、安全性の高い
医薬として広く使用されている。本発明者らは、このヒ
スタミン加γ−グロブリンについて鋭意研究を続けた結
果、好酸球増多に対する抑制作用という新規な薬理作用
を見出し本発明を完成した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ヒス
タミン加γ−グロブリンを有効成分として含有する新規
な医薬用途に関する医薬組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】本発明医薬組成物の有
効成分であるヒスタミン加γ−グロブリンはヒスタミン
とγ−グロブリンとの複合体であり、γ−グロブリン成
分とヒスタミン成分を適宜混合して製造することができ
る。本発明で使用されるヒトγ−グロブリンは、血清ま
たは胎盤血漿等から通常の方法で得ることができ、ヒス
タミン成分としては、遊離のヒスタミンやその塩酸塩、
リン酸塩、ピクリン酸塩など薬学上許容される塩を利用
することができる。本発明医薬組成物を製造する際に
は、例えば1乃至200mg、好ましくは5乃至50m
gのγ−グロブリン及び0.01乃至2μg、好ましく
は0.05乃至0.5μgのヒスタミン成分を適宜混合
して製造することができる。
【0005】本発明組成物は主に注射剤として用いられ
るため、注射用蒸留水又は生理食塩水等を用いた等張溶
液として製剤化できる。また製造するときにγ−グロブ
リン成分とヒスタミン成分の他に、溶解補助剤、等張化
剤、安定剤、緩衝剤、保存剤等の添加剤を適宜加えるこ
とができ、例えばクエン酸、安息香酸ナトリウム、グリ
シン、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ
亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩酸システイ
ン、リン酸塩、アスコルビン酸ナトリウム、塩化ナトリ
ウム、炭酸水素ナトリウム等が利用できる。
【0006】また本発明医薬組成物は用時溶解して用い
るための注射剤として製剤化してもよく、各成分を乾燥
した状態で混合するか、もしくは混合溶液をバイアル瓶
等に充填した後に凍結乾燥して得ることができる。注射
用乾燥製剤を製造する場合、前記添加剤の他に必要に応
じてブドウ糖、マンニトール、ソルビトール等の賦形剤
を加えてもよい。注射用乾燥製剤の一例として、例えば
臨床で使用されているヒスタミン加人免疫グロブリン製
剤を挙げることができる。
【0007】次にヒスタミン加γ−グロブリンの調製法
の一例を示す。尚、以下の薬理試験ではマウスを実験動
物として使用したので、ヒトγ−グロブリンに代えマウ
スγ−グロブリンを用いた。即ち、蒸留水にマウスγ−
グロブリン及びヒスタミン二塩酸塩を以下の比率で溶解
し、室温で2時間攪拌した後、凍結乾燥し、使用時に生
理食塩水を加え溶解して使用した。
【0008】 〔本発明化合物〕 〔マウスγ−グロブリン量〕 〔ヒスタミン二塩酸塩量〕 HG50 5.3mg 0.10μg HG75 12.0mg 0.15μg HG90 28.8mg 0.30μg 作製したHG50、HG75及びHG90は以下のいず
れの薬理試験においても有意な作用を示したので、代表
例としてHG75で得られた結果を示す。
【0009】
【作用】
I.免疫調整作用 免疫調整作用はトリニトロフェニル(TNP)特異的抗
体産生及びTNP特異的遅延型過敏(DTH)反応を指
標として測定した。
【0010】(1)トリニトロフェニル結合羊赤血球
(TNP−SRBC)の調製 トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)をリン酸緩
衝化生理食塩水に溶解し(40mg/7.0ml、pH7.2)、これに
1mlの羊赤血球ペレットを攪拌しながら滴下した。遮光
状態で数回攪拌しながら20分間室温で放置した後、生理
食塩水で3回洗浄した。3000rpm で5分間遠心分離した
後、生理食塩水で5×109/mlに調製した。
【0011】(2)TNP特異的抗体産生 6〜8週齢の雌性BALB/cマウスに109 個のTNP
−SRBCを腹腔内投与し、血清中の抗TNP抗体をジ
ニトロフェニル−ウシ血清アルブミン(DNP−BS
A)を用いた酵素免疫測定法(ELISA)で測定し
た。その結果、4〜6日目をピークとして抗TNP−I
gM及び抗TNP−IgGの強い抗体産生が認められ
た。尚、胸腺が欠如したBALB/cヌードマウスでは
両タイプの抗体産生はほとんど認められなかった。
【0012】(3)TNP特異的DTH反応 上記(2)と同様にTNP−SRBCで感作した後、14
日目に 4.7mg/ml のTNBS0.025ml を後肢右足蹠に注
射し、TNP特異的DTH反応を誘発した。誘発後24時
間及び48時間目に両足蹠の厚さをダイヤルゲージにて測
定し、左右の腫脹の差をDTH反応の強さとして表し
た。その結果、誘発24時間後に明確なDTH反応が観察
されたが、BALB/cヌードマウスではDTH反応は
全く観察されなかった。尚、このDTH反応の測定系
は、上記(2)の抗体産生系と同一マウスを引き続いて
用いて試験することができる。
【0013】(4)被験薬剤の作用測定 上述の試験系を用いて、本発明化合物ヒスタミン加マウ
スγ−グロブリン(150mg/kg/day) 、シクロスポリンA
(100mg/kg/day) 、シクロホスファミド(100mg/kg/da
y) 、プレドニゾロン (0.5mg/kg/day) 及びレバミゾー
ル (5mg/kg/day)について、TNP−SRBC感作日か
ら4日間の皮下投与による抗TNP抗体産生及びTNP
特異的DTH反応に対する作用を調べた。
【0014】抗TNP抗体産生系の結果を図1に、TN
P特異的DTH反応系の結果を表1に示す。尚、以下の
本試験結果においては、Student's t-testを用いて対照
との平均値の有意差を求め*印を付した。〔*:p<0.05,
**:p<0.01, ***:p<0.001〕
【0015】
【図1】
【0016】
【表1】
【0017】II. 好酸球増多抑制作用 (1)ブタクサ花粉抗原誘導の好酸球増多モデル 6〜8週齢の雌性BALB/cマウスに、生理食塩水で
1000倍希釈したブタクサ花粉エキスを開始日及び第1日
目には 0.1ml、更に 0.2mlを第6、8、14日目に皮下注
射して感作した。第20日目に1000倍希釈のブタクサ抗原
0.2mlをマウス腹腔内に注射し反応を誘発した。誘発後
24時間目に腹腔浸出細胞を回収し、ギムザ染色して総細
胞数、好酸球数、好中球数、単核細胞数を計測した。そ
の結果、好酸球数は誘発後24時間目でピークとなった。
尚、T細胞が欠如しているBALB/cヌードマウスで
は好酸球、好中球とも腹腔内への浸潤は全く認められな
かった。
【0018】(2)被験薬剤の作用測定 上述の好酸球増多モデルを用いて、本発明化合物ヒスタ
ミン加マウスγ−グロブリン(3mg/mouse/day)を誘発日
まで週に2回3週間皮下投与して好酸球増多に対する作
用を調べた。またヒスタミン加マウスγ−グロブリンの
構成成分であるヒスタミン(二塩酸塩)及びマウスγ−
グロブリンについても各々単独で相当量を投与して試験
を行った。さらに免疫抑制剤として知られているシクロ
スポリンA(100mg/kg/day)を誘発2日前から当日まで
3日間皮下投与して比較した。
【0019】結果の一例を表2に示す。
【表2】
【0020】(3)血小板活性化因子(PAF)誘発の
好酸球増多モデルを用いた被験薬剤の作用測定 6〜8週齢の雌性BALB/cマウスに、PAF(5μ
g/200μl)をマウス腹腔内に注射し反応を誘発した。誘
発後24時間目に腹腔浸出細胞を回収し、好酸球数等を計
測した。この好酸球増多モデルを用いて、上記と同様に
本発明化合物ヒスタミン加マウスγ−グロブリンの好酸
球増多抑制作用について調べた。
【0021】結果の一例を表3に示す。
【表3】
【0022】
【発明の効果】図1の結果から明らかなように、本発明
化合物ヒスタミン加γ−グロブリンはIgG、IgM抗
体産生に対して著明な増強作用を示す。しかし免疫抑制
剤であるシクロスポリンAとシクロホスファミドは両抗
体産生を著しく抑制した。一方、副腎皮質ホルモン剤で
あるプレドニゾロンと免疫調整作用を有すると言われて
いるレバミゾールは、今回の投与量では抗体産生に対し
て有意な影響を与えなかった。これに対して、表1に示
したとおり、遅延型過敏(DTH)反応に対しては、本
発明化合物ヒスタミン加γ−グロブリンは有意な抑制作
用を示し、同様にシクロスポリンAとシクロホスファミ
ドでも明らかな抑制作用がみられた。またプレドニゾロ
ンも弱い抑制作用を示したが、レバミゾールでは有意な
影響は認められなかった。
【0023】このように従来の免疫抑制剤であるシクロ
スポリンAとシクロホスファミドは、IgG、IgM抗
体産生及びDTH反応の両免疫反応を共に著しく抑制し
たが、本発明化合物ヒスタミン加γ−グロブリンは抗体
産生に対しては増強作用を示し、DTH反応に対しては
抑制作用を示した。このようにヒスタミン加γ−グロブ
リンは従来の免疫抑制剤とは明らかに異なる免疫調整作
用を有することが明らかになった。
【0024】さらに表2に示したように、本発明化合物
ヒスタミン加γ−グロブリンはブタクサ花粉抗原誘導の
好酸球増多モデルにおいて腹腔内への好酸球浸潤を著明
に抑制した。また表3の結果から明らかなように、抗原
誘導ではなくPAF投与により誘導された好酸球増多に
対しても、ヒスタミン加γ−グロブリンは免疫抑制剤シ
クロスポリンAと同様に明らかな抑制作用を示した。こ
の好酸球増多抑制作用は、ヒスタミン加γ−グロブリン
の構成成分であるヒスタミン及びγ−グロブリンの単独
群では観察されないため、本発明化合物に特異的な作用
であることが明らかである。またシクロスポリンAと同
様の投与期間(誘発2日前から当日まで3日間)でも、
上記抗原誘導及びPAF誘導好酸球増多モデルにおいて
有意な抑制作用が認められた。
【0025】以上の薬理試験結果から明らかなように、
本発明医薬組成物は好酸球増多に対する抑制作用を有す
るため、感染症、寄生虫疾患、呼吸器疾患、自己免疫疾
患、悪性腫瘍等に伴う好酸球増多症の治療剤として用い
ることができる
【0026】
【0027】
【実施例】以下に本発明医薬組成物の処方例の一例を示
すが、本発明はこれに限定されるものではない。また投
与量は疾患の種類、重症度、患者の年齢・性別、投与期
間等に応じて適宜設定するのが好ましい。
【表4】
【図面の簡単な説明】
図1は本発明医薬組成物の抗TNP抗体産生に対する増
強作用を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−85526(JP,A) 特表 昭63−502591(JP,A) Farmacia,Vol.26、N o.1(1978)P.9−12 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 39/395 BIOSIS(STN) CA(STN) MEDLINE(STN) EMBASE(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒスタミン加γ−グロブリンを有効成分
    として含有する好酸球増多抑制剤
JP21804393A 1993-08-09 1993-08-09 好酸球増多抑制剤 Expired - Fee Related JP3193205B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21804393A JP3193205B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 好酸球増多抑制剤
TW083106994A TW258664B (ja) 1993-08-09 1994-07-30
KR1019940019333A KR100275174B1 (ko) 1993-08-09 1994-08-05 면역조정, 항염증제
US08/287,249 US5780026A (en) 1993-08-09 1994-08-08 Immunomodulating and antiinflammatory agent
CN94109522A CN1127983C (zh) 1993-08-09 1994-08-08 免疫调节、抗炎症剂
DE69424362T DE69424362T2 (de) 1993-08-09 1994-08-09 Verwendung von Histamin-gamma-globulin zur Herstellung eines immunomodulierenden und antiinflammatorischen Agens
ES94112427T ES2146240T3 (es) 1993-08-09 1994-08-09 Agente inmunomodulador y antiinflamatorio.
AT94112427T ATE192655T1 (de) 1993-08-09 1994-08-09 Verwendung von histamin-gamma-globulin zur herstellung eines immunomodulierenden und antiinflammatorischen agens
EP94112427A EP0646376B1 (en) 1993-08-09 1994-08-09 Use of histamine-added gamma-globulin for the manufacture of an immunomodulating and antiinflammatory agent
US09/840,331 US6566386B2 (en) 1993-08-09 2001-04-23 Immunomodulating and antiinflammatory agent
CNA011244763A CN1471974A (zh) 1993-08-09 2001-08-01 抗炎症剂
CNA011244771A CN1471975A (zh) 1993-08-09 2001-08-01 免疫调节剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21804393A JP3193205B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 好酸球増多抑制剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113839A Division JP2001348342A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 免疫調整・抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753406A JPH0753406A (ja) 1995-02-28
JP3193205B2 true JP3193205B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=16713756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21804393A Expired - Fee Related JP3193205B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 好酸球増多抑制剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5780026A (ja)
EP (1) EP0646376B1 (ja)
JP (1) JP3193205B2 (ja)
KR (1) KR100275174B1 (ja)
CN (3) CN1127983C (ja)
AT (1) ATE192655T1 (ja)
DE (1) DE69424362T2 (ja)
ES (1) ES2146240T3 (ja)
TW (1) TW258664B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193205B2 (ja) * 1993-08-09 2001-07-30 日本臓器製薬株式会社 好酸球増多抑制剤
US6566386B2 (en) 1993-08-09 2003-05-20 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Immunomodulating and antiinflammatory agent
IT1278052B1 (it) * 1995-03-14 1997-11-17 Mendes Srl Uso delle immunoglobuline della classe g, in particolare delle immunoglobuline per uso endovenoso o per uso intramuscolare, per
US7048906B2 (en) 1995-05-17 2006-05-23 Cedars-Sinai Medical Center Methods of diagnosing and treating small intestinal bacterial overgrowth (SIBO) and SIBO-related conditions
US6562629B1 (en) 1999-08-11 2003-05-13 Cedars-Sinai Medical Center Method of diagnosing irritable bowel syndrome and other disorders caused by small intestinal bacterial overgrowth by detecting the presence of anti-saccharomyces cerivisiae antibodies (asca) in human serum
US6861053B1 (en) * 1999-08-11 2005-03-01 Cedars-Sinai Medical Center Methods of diagnosing or treating irritable bowel syndrome and other disorders caused by small intestinal bacterial overgrowth
JPH0959180A (ja) 1995-08-11 1997-03-04 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 活性化免疫グロブリン
US5961969A (en) 1996-05-14 1999-10-05 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Stable circulating histamine levels
US6071942A (en) * 1996-05-14 2000-06-06 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Elevation of circulating blood histamine levels
JPH10212246A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 経口投与用製剤
US7232830B2 (en) 1998-06-26 2007-06-19 Elaine A Delack Method for treatment of neurodegenerative diseases and effects of aging
JP2000143536A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 抗浮腫剤
JP2000143537A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 細胞接着分子発現抑制剤
US6242473B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-05 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Treatment and prevention of reactive oxygen metabolite-mediated cellular damage
DE19944122A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-29 Wolfgang Loh Histamin-Immunglobulin-Komplexe zur Behandlung von entzündlichen Erkrankungen bei Säugetieren
EP1554572B1 (en) 2001-07-25 2009-10-14 Raptor Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
US20090317357A1 (en) * 2003-02-24 2009-12-24 Lawrence Steinman Methods for treating or preventing autoimmune disease using histamine h1 receptor-blocking agents
CN103259027A (zh) 2005-04-28 2013-08-21 普罗透斯数字保健公司 药物信息系统
CA2663377A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
EP2142200B1 (en) * 2007-05-10 2012-05-16 Rajesh Shah Homeopathy-based formulation
EP2398500B1 (en) 2009-02-20 2019-03-13 2-BBB Medicines B.V. Glutathione-based drug delivery system
CA2760945A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585526A (en) * 1978-12-23 1980-06-27 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd Remedy for allergic disease
US4704273A (en) * 1982-05-17 1987-11-03 Mcmichael John Methods and materials for treatment of rheumatoid arthritis
US4705685A (en) * 1982-05-17 1987-11-10 Mcmichael John Methods and materials for treatment of disease states involving immunological factors
US4705687A (en) * 1985-06-17 1987-11-10 Ortho Pharmaceutical (Canada) Ltd. Treatment of autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis with suppressor factor
US5244902A (en) * 1989-08-21 1993-09-14 Beth Israel Hospital Association Topical application of spiperone or derivatives thereof for treatment of pathological conditions associated with immune responses
IT1237475B (it) * 1989-10-06 1993-06-07 Allergeni modificati chimicamente e procedimento per la loro preparazione
US5192773A (en) * 1990-07-02 1993-03-09 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Immunosuppressive compounds
JP3193205B2 (ja) * 1993-08-09 2001-07-30 日本臓器製薬株式会社 好酸球増多抑制剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Farmacia,Vol.26、No.1(1978)P.9−12

Also Published As

Publication number Publication date
CN1127983C (zh) 2003-11-19
CN1471974A (zh) 2004-02-04
KR950005323A (ko) 1995-03-20
CN1121430A (zh) 1996-05-01
DE69424362D1 (de) 2000-06-15
TW258664B (ja) 1995-10-01
DE69424362T2 (de) 2000-10-19
KR100275174B1 (ko) 2000-12-15
EP0646376A1 (en) 1995-04-05
US5780026A (en) 1998-07-14
JPH0753406A (ja) 1995-02-28
ATE192655T1 (de) 2000-05-15
EP0646376B1 (en) 2000-05-10
ES2146240T3 (es) 2000-08-01
CN1471975A (zh) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193205B2 (ja) 好酸球増多抑制剤
Rodriguez et al. Antimitochondrial antibodies in jaundice following drug administration
LANGE et al. Changes in serum complement during the course and treatment of glomerulonephritis
Humphrey et al. The use of [14C] amino acids to study sites and rates of antibody synthesis in living hyperimmune rabbits
US6187803B1 (en) Drug preparation for oral administration
JP2000143537A (ja) 細胞接着分子発現抑制剤
US6566386B2 (en) Immunomodulating and antiinflammatory agent
EP0758656B1 (en) Immunoglobulin activated by mixing with a histamine component
Brown et al. Immunoglobulin E-mediated anaphylaxis with inhaled cromolyn sodium
JP2001348342A (ja) 免疫調整・抗炎症剤
JP2746832B2 (ja) 眼局所抗アレルギー剤
Woodward et al. Periosteal new bone formation in polyarteritis nodosa. A syndrome involving the lower extremities
EP1002544A1 (en) Anti-edema agent
JPS6238329B1 (ja)
Hurtado et al. Inhibition of Allergic Reactions by a New Antiallergic Drug, LC-6 (Trans-2, 3b, 4, 5, 7, 8b, 9, 10-Octahydronaphthol [1, 2-c: 5, 6-c′] Dipyrazole) I. Inhibition of the Rat Reaginic Passive Cutaneous Anaphylaxis
JPH1053537A (ja) 活性化免疫グロブリン
JPS60209532A (ja) 若年性関節リウマチ治療剤
JPH0390036A (ja) スギ及びヒノキ花粉症用ワクチン
HARTEN et al. Allergy Abstracts
JPH10279498A (ja) 慢性関節リウマチ治療剤
JPS61221126A (ja) 慢性関節リウマチ治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees