JP3193183U - クレーンゲーム機のグリッパ爪構造 - Google Patents

クレーンゲーム機のグリッパ爪構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3193183U
JP3193183U JP2014003673U JP2014003673U JP3193183U JP 3193183 U JP3193183 U JP 3193183U JP 2014003673 U JP2014003673 U JP 2014003673U JP 2014003673 U JP2014003673 U JP 2014003673U JP 3193183 U JP3193183 U JP 3193183U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
adjustment nut
pivotally attached
covering ring
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014003673U
Other languages
English (en)
Inventor
忠波 楊
忠波 楊
Original Assignee
忠波 楊
忠波 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠波 楊, 忠波 楊 filed Critical 忠波 楊
Priority to JP2014003673U priority Critical patent/JP3193183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193183U publication Critical patent/JP3193183U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

【課題】クレーンゲーム機のグリッパ構造を提供する。【解決手段】枢着台20及び挟持爪30を具え、枢着台は、その底側にねじ山管21を形成して該ねじ山管に上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを螺合してそれらの間に被せ環34を挟持する。挟持爪32は、昇降台31に枢着され、上記被せ環に枢着された接続ロッド33に枢着されてリンク機構を形成し、昇降台の上下動作に伴って挟持爪30を開閉する。挟持爪30や対象とする商品の取り換えに応じて、その開度を調整するには、上記上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを回転させて移動することにより、それらに挟持された被せ環を昇降させればよい。【選択図】図2

Description

本考案は、クレーンゲーム機に関し、特にクレーンゲーム機のグリッパ爪に対する改良構造であり、グリッパ爪の折り畳みの角度を容易、且つ迅速に調整するグリッパ爪構造を提供する。
図1に示すものは、従来のクレーンゲーム機に応用されるグリッパ爪10であり、該グリッパ爪は、本体11を有し、本体11上に少なくとも若干の物体挟持爪12(図1に示すような3つの物体挟持爪12)を枢着し、本体11底部に物体挟持爪12と枢着する弁ロッド(図示せず)を設け、該弁ロッドが受ける磁性力の吸引(又は反発)により、物体挟持爪12の挟持密合(又は開放拡張)を駆動し、プレイヤーに選択物を挟持する楽しみを提供する。
上記従来のグリッパ爪10は、商品を挟持する利便性を有するが、それは、物体挟持爪12の挟み合う角度を調整することができず、物体挟持爪12の大きさを交換するか、損壊した挟持爪12を交換する時、交換後の物体挟持爪12の挟持角度が開き過ぎ(又は密合し過ぎ)を発生し、物体挟持時の挟む作業が円滑でなくなり、物体を掴む楽しさに影響を及ぼす。
商品の寸法の大きさが変更される時は、グリッパ爪10全部を適当な寸法に交換する必要があり、そうして初めてプレイヤーにクレーンゲームを円滑に楽しませることができる。
従って、従来のグリッパ爪は、物体挟持爪12の挟み合う角度を調整することができず、使用上の不便である欠陥を有し、且つ多種寸法の物体挟持爪12を準備する必要があり、製造コスト及び材料を上昇させる欠陥を有する。
特開2008−228965号公報
本考案の目的は、上記グリッパ爪が有する欠陥を改善し、挟持爪の折り畳み角度を容易に調整できるグリッパ爪構造を提供することにある。
上記目的を達成する為、本考案のグリッパ爪構造は、これらの欠陥を解消した枢着台及び挟持爪を具える。
枢着台は、その底側にねじ山管を形成し、ねじ山管上に上調整ナット及び下調整ナットを螺合し、該上調整ナット及び下調整ナットをねじ山管上で回転させて定量的に上下移動させることができる。
挟持爪は、昇降台を有し、昇降台は、物体挟持爪を枢着し、物体挟持爪は、接続ロッドを枢着し、接続ロッド他端は、被せ環と枢着結合し、昇降台、物体挟持爪及び接続ロッド間にリンク機構による連動を形成し、物体挟持爪に昇降台の駆動を受けて挟み合い、開放の動作を行わせることができる。また、該被せ環は、枢着台のねじ山管に嵌合し、且つ上調整ナット及び下調整ナットの間に位置することができ、上調整ナット及び下調整ナットの挟持定位を受けることができる。
上記及び図面に示すように、本考案は、以下の利点を有する:
(一)本考案は、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bにより、挟持爪30の被せ環34を挟持定位し、被せ環34の高さを容易に調整して、物体挟持爪32の挟み合う角度を同期調整し、商品の寸法又は物体挟持爪の寸法に合わせることができる。
(二)本考案の上調整ナット22A及び下調整ナット22Bにより、枢着台20に枢着するねじ山管21に螺合し、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを回転して上向き(又は下向き)に移動させるよう直接操作でき、更に、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bの位置を迅速に調整でき、その他の工具の補助を得て調整する必要がなく、物体挟持爪22の挟み合う角度を調整する利便性及び迅速性を確実に有する。
(三)本考案は、被せ環34を枢着台20のねじ山管21上に嵌合し、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bによって被せ環34を挟持し、且つ昇降台31、物体挟持爪32及び接続ロッドの間にリンク機構による連動関係を形成し、物体挟持爪32が行う挟持拡張の動作に影響を及ぼすことなく開度調整可能とし、また、二爪式、三爪式又は四爪式のグリッパ爪構造に応用することができる。
従来のグリッパ爪の立体図である。 本考案の立体分解図である。 本考案の立体組み合わせ図である。 本考案の正面図である。 本考案の正面図であり、被せ環の上向きの移動を調整する説明図である。 本考案の正面図であり、被せ環の下向きの移動を調整する説明図である。
本考案は、目的を達成する技術手段について、図1〜図5に示す実施例に基づき、以下に詳細に説明する。
また、本考案が目的を達成する技術手段について、図2〜図4に示す実施例により、詳細を以下に説明する:
図2に示すように、実施例中のグリッパ爪は、枢着台20及び挟持爪32を具える。
枢着台20(図3を同時に参照)は、その底側にねじ山管21を形成し、ねじ山管21上に上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを螺合し、該上調整ナット22A及び下調整ナット22Bをねじ山管21上で回転させ、定量的に上向き(又は下向き)に移動させることができる。
挟持爪30(図3を同時に参照)は、昇降台31を有し、昇降台31は、物体挟持爪32を枢着し、物体挟持爪32は、接続ロッド33の1端に枢着し、接続ロッド33の他端は、被せ環34と枢着結合し、昇降台31、物体挟持爪32及び接続ロッド33間にリンク機構による連動を形成し、物体挟持爪32に昇降台31の駆動を受けて挟み合い、開放の動作を行わせることができる。
また、該被せ環34は、枢着台20のねじ山管21に嵌合し、且つ上調整ナット22A及び下調整ナット22Bの間に位置して、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bに挟持されて定位する。
上記構造により、図4に示すように、該挟持爪30は、被せ環34により枢着台20のねじ山管21を被せ置き、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bのねじ山管21上の螺合により、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bに挟持爪30の被せ環34を挟持定位し、被せ環34を上下移動しないようにする。
物体挟持爪32の挟み合う角度の拡張度合を調整する時、上調整ナット及び下調整ナット22Bを回転させて上向きに変位させることができ、即ち、挟持爪30の被せ環34を押し動かし、比較的拡張された角度を形成する(図5参照)。
あるいは、比較的長い物体挟持爪32に交換するか、比較的大きな寸法の物体挟持爪32を使用する。
物体挟持爪32の挟み合う角度を縮小するよう調整する時、上調整ナット及び下調整ナット22Bを回転して下向きに変位させ、挟持爪30の被せ環34を押し動かし、下向きに移動する。 この時、昇降台31、物体挟持爪32及び接続ロッド33の間の連動関係によって、物体挟持爪32に比較的狭められた角度を形成させる(図6参照)。
あるいは、物体挟持爪32の長さを短縮するか、比較的小さい寸法の物体挟持爪32を使用する。
上記及び図面から分かるように、本考案は、以下の利点を有する:
(一)本考案は、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを用いて、挟持爪30の被せ環34を挟持定位し、被せ環34の高さを容易に調整することができ、それによって物体挟持爪32の挟み合う角度を同期調整し、商品の寸法又は物体挟持爪の寸法に合わせることができる。
(二)本考案の上調整ナット22A及び下調整ナット22Bにより、枢着台20に枢着するねじ山管21に螺合し、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bを回転して上向き(又は下向き)に移動させるよう直接操作し、或いは、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bの位置を迅速に調整可能であって、その他の工具の補助を得て調整する必要がなく、物体挟持爪22の挟み合う角度を調整する利便性及び迅速性を確実に有する。
(三)本考案は、被せ環34を枢着台20のねじ山管21上に嵌合し、更に、上調整ナット22A及び下調整ナット22Bによって被せ環34を挟持し、且つ昇降台31、物体挟持爪32及び接続ロッドの間に連動関係を形成することにより、物体挟持爪32が行う挟持拡張の動作に影響を及ぼすことなく調整可能であり、また、二爪式、三爪式又は四爪式のグリッパ爪構造にも応用することができる。
なお、本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
10 グリッパ爪
11 本体
12 物体挟持爪
20 枢着台
21 螺子管
22A 上調整ナット
22B 下調整ナット
30 挟持爪
31 昇降台
32 物体挟持爪
33 接続ロッド
34 被せ環

Claims (1)

  1. 枢着台及び挟持爪を具え、
    上記枢着台は、その底側にねじ山管を形成して該ねじ山管に上調整ナット及び下調整ナットをその回転により上下移動可能に螺合し、それらの間に被せ環を挟持し、
    上記挟持爪は、昇降台に搖動可能に枢着されると共に、上記被せ環に一端を枢着された接続ロッドの他端に枢着されてリンク機構を形成し、
    昇降台の上下動作に伴って挟持爪を搖動して開閉すると共に、上記上調整ナット及び下調整ナット間に定位されて、それらの回転上下移動によりリンク機構を介してその開度を調整可能とした、
    クレーンゲーム機のグリッパ爪構造。
JP2014003673U 2014-07-10 2014-07-10 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造 Expired - Fee Related JP3193183U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003673U JP3193183U (ja) 2014-07-10 2014-07-10 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003673U JP3193183U (ja) 2014-07-10 2014-07-10 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193183U true JP3193183U (ja) 2014-09-18

Family

ID=78223819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003673U Expired - Fee Related JP3193183U (ja) 2014-07-10 2014-07-10 クレーンゲーム機のグリッパ爪構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193183U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI714459B (zh) * 2020-02-20 2020-12-21 昕渼生技有限公司 夾物機夾爪之伸縮式支撐臂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI714459B (zh) * 2020-02-20 2020-12-21 昕渼生技有限公司 夾物機夾爪之伸縮式支撐臂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016178992A5 (ja)
CN104999386B (zh) 一种带有可压缩垫铁的虎钳
CN102463573B (zh) 吸嘴安装组件、吸嘴装置及具有其的镜头模组组装设备
WO2016183877A1 (zh) 一种移载机械手
CN204413691U (zh) 用于工件加工的夹紧系统
CN206343926U (zh) 一种快速夹紧装置
JP3193183U (ja) クレーンゲーム機のグリッパ爪構造
RU2019100669A (ru) Ручная ротационная трубка с 360-градусной видеозаписью, управляемая пальцами
CN104150356A (zh) 变速箱转线手动智能吊具
JP2009227467A5 (ja)
CN210081758U (zh) 一种机器人手夹持装置
CN206123181U (zh) 内部拉压夹紧工装
CN105643455B (zh) 一种联动式机器人夹紧装置
CN104647009A (zh) 灭火器气头锁紧装置
JP2019180992A5 (ja)
CN108307014A (zh) 一种手机夹持器
CN208361523U (zh) 一种薄膜对中折叠装置
CN102846402A (zh) 一种可倾斜动物手术台
CN105009947A (zh) 嫁接苗柔性夹持装置
CN207327017U (zh) 一种可快速切换的机械手结构
CN105171475B (zh) 一种望远镜镜筒铣削加工夹具
KR102024439B1 (ko) 에너지 효율성 및 정밀성을 향상시킨 스트레칭 벤딩 머신
JP6704580B1 (ja) ステープルリムーバー
CN204698650U (zh) 一种固式内科医疗钳
CN207577948U (zh) 角度夹爪推力夹紧装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees