JP3191567U - 触感特性を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材 - Google Patents

触感特性を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材 Download PDF

Info

Publication number
JP3191567U
JP3191567U JP2013007249U JP2013007249U JP3191567U JP 3191567 U JP3191567 U JP 3191567U JP 2013007249 U JP2013007249 U JP 2013007249U JP 2013007249 U JP2013007249 U JP 2013007249U JP 3191567 U JP3191567 U JP 3191567U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass
particles
tactile
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013007249U
Other languages
English (en)
Inventor
ミラノフスカ アンゲリナ
ミラノフスカ アンゲリナ
エンゲル エーファ
エンゲル エーファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3191567U publication Critical patent/JP3191567U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • C03C2217/452Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/478Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24413Metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24421Silicon containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】触感特性を有する局所的な及び/又は全面の層を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材を提供する。【解決手段】基材20の局所的に構造化された触覚的な層の異なる実施態様を示す。1つの領域は、タッチ感応性に形成されている、スライドスイッチのための実施態様を示す。タッチ感応性のスライドスイッチを有する、該基材の表面の部分領域10を、ビロード状の触覚的な知覚を生じさせる層を有して形成させた。該基材表面の他の部分領域11は、ざらざらした触覚的な知覚を発生させる層が備えられた、2つの面を示す。これらの機能領域は、調理面の表面として形成されており、その際にざらざらした触覚的な知覚は、より高い静止摩擦に基づき有利である。【選択図】図1

Description

本考案は、一般に、ガラス製品又はガラスセラミック製品に関する。特に、本考案は、触覚的に(haptisch)感じられる表面が設けられている、そのような製品に関する。本考案は、基材の該表面上へ塗付することができる、耐熱性層を製造するためのガラスフリットにも関し、その際に該層は、特定の触感特性(haptische Eigenschaften)を有してよい。更に、本考案は、この種の層の製造方法に関する。該基材は、異なる材料、特にガラス又はガラスセラミック製の材料を含んでよく、かつ例えば家庭電化製品分野において又はディスプレイ分野において使用することができる。
家庭電化製品分野において又はディスプレイ分野において、ガラス又はガラスセラミック製の基材は多様に、そして例えばビルトイン調理機器(Einbauherden)におけるガラスセラミック−調理面(Kochfelder)又は調理器具(Gargeraete)、オーブン又は電子レンジ用の扉におけるのぞき窓(Sichtscheiben)にも、使用される。ますます、該基材もしくはそれらの表面はその際に、多様な機能を有する、異なる部分面又は領域を含む。
例えばガラスセラミック調理面は、当初は、調理ゾーン(Kochzone)として形成される1個以上の領域を単に含んでいたのに対し、そしてこれらは今日では、これらの調理ゾーンの領域に加え、該装置の操作を割り当てることができる部分面も含みうる。これまで、異なる部分面又は領域は主に光学的に認識することができた。そうこうするうちに、異なる機能の触覚的な知覚(Wahrnehmung)も、ますます大きく重要になっている。
該触覚的な知覚は、その際に特に、手で触れるか又は手探りすることによる、物体の表面上での特定の領域、サイズ、テクスチャ又は輪郭を積極的に感知すること(Erfuehlen)を含む。装飾分野において、例えば表面の、触感特性が知られている。
独国実用新案(DE-U1)第20 2009 000 139号明細書には、触感特性を有する位置マークを有する、ボタンが記載されている。利用者により感じられる浮彫りは、該位置マークを表している。該ボタンの製造は、フライス削りのような機械加工により行われる。
同じように、ポリシング又はサンドブラストのような機械的方法も知られている。基材の表面上に触感特性を有する構造を製造するための機械的方法の使用は、しばしば極めて費用がかかる。そのうえ、その強さに不利な影響を及ぼし得る、該表面の損傷にとかくなりうる。
欧州特許出願公開(EP-A2)第1 876 394号明細書には、触覚的効果を有する構造化を少なくとも部分的に有するスライドストリップ(Gleitstreifen)を有するガラスセラミック調理面が記載されている。該構造化は、印刷を用いて塗付される。
独国特許出願公開(DE-A1)第10 2007 019 853号明細書には、平面情報担体上に三次元のもしくは触覚的に知覚可能な情報を生成する方法が記載されている。該情報は、印刷技術的に該情報担体上に塗付される。
触感特性を有する層の印刷技術的な塗付は、明らかにより経済的でありうるが、しかし他方では、これらの層が、しばしば低い温度安定性もしくは低い機械的安定性を有するに過ぎないという欠点を有する。そして、例えば、印刷技術的にポリウレタンから塗付されている、ガラスセラミック調理面上での局所的に構造化された層の場合に、これらの層が、機械的応力で、該基材への十分な結合が欠如しているために損傷されうるという大きな危険がある。有利であるのは、例えばガラス又はガラスセラミック製の基材の場合の融解による、該層と該基材とのより良好な結合であろう。
更に、エッチングプロセスを用いてガラス表面を構造化する方法が知られており、その際に構造化はしばしばフッ化水素酸を用いて行われる。この種の方法は、費用がかかり、かつ危険であるとみなされており、そのうえ、構造の形状多様性は該エッチングプロセスにより制限されている。
国際公開(WO)第2011/085997号には、ガラス板(Scheibe)上へ、まず最初にゾル−ゲル層が塗付され、次いで該層中へエンボス加工工具を用いて、触覚的に知覚可能な構造が導入されることによる、更なる方法が記載されている。引き続き、該ゾル−ゲル層が硬化される。この方法も費用がかかる、それというのも、該層の塗付に加え、更にエンボス加工するための別個の作業プロセスも必要とするからである。
欧州特許出願(EP)第12187797.1号には、以下のように、触感特性を有する局所的な及び/又は全面の層を有する、コートされたガラス基材又はガラスセラミック基材が記載されていて、該層は、触覚的に感じられる構造を有し、その際に、該層が、無機及び/又はポリシロキサン系の構造付与粒子を含み、該粒子は、層形成材料で該基材上に固定されており、その際に該粒子が該層上に突起部(Erhebungen)を生じさせ、ひいては該触覚的に感じられる構造を引き起こす。
独国実用新案(DE-U1)第20 2009 000 139号明細書 欧州特許出願公開(EP-A2)第1 876 394号明細書 独国特許出願公開(DE-A1)第10 2007 019 853号明細書 国際公開(WO)第2011/085997号 欧州特許出願(EP)第12187797.1号
DIN EN 60068-2-70 / IEC 68-2-70 BMW GS 97034 / GS 97045 DaimlerChrysler DBL 7384 Ford WSS-M2P188-A1 DIN 53160-2:2001 BMW GS 97045-2 DBL 73084 VW TL 226
このことから、本考案の課題は、ガラス表面又はガラスセラミック表面の触覚的に知覚可能な特性及び更なる、特に光学的に知覚可能な特性を単純にかつ可変に製造可能にすることである。
この課題は、請求項1の対象により解決される。本考案の有利な態様及び更なる展開は、従属請求項に示されている。
それに応じて、本考案は、触感特性を有する局所的な及び/又は全面の層を有するコートされたガラス又はガラスセラミック基材を提供し、該層は、触覚的に感じられる構造を有し、その際に該層が、無機及び/又はポリシロキサン系の構造付与粒子を含み、該粒子が層形成材料で該基材上に固定されており、その際に該粒子が突起部を該層上に生じさせ、ひいては触覚的に感じられる構造を引き起こし、かつ、その際に該基材に、少なくとも1種の更なる層Wが少なくとも部分的に設けられている。
該構造付与(strukturgebenden)粒子は、該層形成材料から部分的に突出していてよい及び/又は層形成材料で少なくとも部分的に覆われていなくてよい。好ましくは、該層及び該更なる層Wは完全にか又は部分的に相互に重なり合って配置されている。
該更なる層Wは、該層上又は該層下に配置されていてよい。
好ましくは、該コートされた基材は、該更なる層Wにより、次の性質のうち少なくとも1つを有する:
・ヒトの眼に見える、
・より容易にクリーニングできる、
・疎水性である、
・抗菌性である、
・指紋の視認性が低下する、
・汚れをはじく。
該層及び/又は該層Wは、印刷されていてよい、特にスクリーン印刷を用いて印刷されていてよい。
エッチングされた表面に比べて、本考案は複数の利点を提供する。一方では、該表面は、指紋に対して明らかにより汚れにくい。また、該製造はより単純である。そして、例えば、局所的な構造化のためにマスキングを伴うHFエッチングは必要ない。該層の製造は、良好なプロセス制御を可能にする。典型的には、RMS値及びRa値も、エッチングされたガラスの場合よりも、明らかにより低い。最後に、基材としてのガラスセラミックはまた、エッチングすることが極めて難しい。
本考案は、とりわけ、
・ディスプレイ又は更なる照明使用のための透明な調理面の表面(Kochflaechen)の場合のつや消しされた領域のために、
・調理機器もしくは家庭用品分野におけるつや消しされたもしくはエッチングされたガラス表面の代用品として、
・オーブン、冷蔵庫等の扉のガラス部分(Vorsatzscheiben)用に、
・調理面の表面上の液体をせき止める(fluessigkeitsstoppende)コーティングとして、
・ガラスセラミックのセラミック化(Keramisierung)のためのボルスタプレート(Unterlagsplatten)用のコーティングとして、
・建築分野における、例えばドア、シャワーキャビネット、ファサード要素用の、つや消しされたもしくはエッチングされたガラス表面の代用品として、
・自動車もしくは航空分野におけるつや消しされたもしくはエッチングされたガラス表面の代用品として、
適している。
該層形成材料は、有機及び/又は無機及び/又はポリシロキサン系及び/又はシラザン系及び/又はガラス系の層形成マトリックスであってよい。有機層形成材料の場合に、この材料は好ましくは、ポリウレタン、ポリアクリラート、ポリメタクリラート、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリスチレン、エポキシド、ポリオレフィン及びこれらの成分の混合物、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタラート、全フッ素化ポリマー及びそれらの混合物を含む、ポリマーを含有する。
ポリシロキサン樹脂が層形成材料として使用される場合に、メチルポリシロキサン及び/又はフェニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン及び/又はビニル官能化ポリシロキサン樹脂及び/又はアリル官能化ポリシロキサン樹脂及び/又はメタクリル官能化ポリシロキサン樹脂及び/又はエポキシ官能化ポリシロキサン樹脂、ヒドロキシル官能化ポリシロキサン樹脂及び/又はカルボキシル官能化ポリシロキサン樹脂がポリシロキサンとして好ましい。
本考案の更なる実施態様は、該層をゾル−ゲル法において製造することに基づく。そのためには、該層形成材料は、無機の及び/又はハイブリッドポリマーのゾル−ゲル材料を含む、ゾル−ゲル材料を含む。
特に、調理面又はオーブン扉、並びに運転中に高められた温度に晒されている他のガラス製品又はガラスセラミック製品への使用のためには、該層形成材料が、150℃超、好ましくは250℃超、極めて特に好ましくは500℃超の温度安定性を有する場合に好都合である。
明らかな触覚的効果を達成するためには、該層形成材料から飛び出ている構造付与粒子の識別可能な面被覆率(Flaechenbelegungsgrad)が、5%超、好ましくは20%超、極めて特に好ましくは30%超である場合が好都合である。
更に、構造付与粒子に対する層形成材料の体積比が、0.1超、好ましくは0.2超、極めて特に好ましくは0.4超である場合が有利である。これは、該粒子の良好な埋め込み、ひいては該触覚的効果の良好な耐久性をもたらす。
特に、構造付与粒子に対する層形成材料の質量比が、20〜0.1、好ましくは3〜0.25及び特に好ましくは1.8〜0.4の範囲内で選択することが好都合である。該層形成材料の割合が、前記の領域中よりも大きくなる場合には、該触覚的効果は、より少なくなるか又はそれどころか無くなる。
触覚的に感じられる均一な特性を達成するために、該粒子の量が、粒子中心点から粒子中心点への距離を基準とした、該構造付与粒子の平均距離が、該構造付与粒子の平均粒径の4倍よりも小さく、好ましくは2倍よりも小さいように選択されることが更に好ましい。
該触覚的効果を達成するために、意外に、極めて薄い層厚で十分である。そして、該平均層厚は本考案の更なる展開において、0.5〜50μm、好ましくは1〜25μm、極めて特に好ましくは2〜10μmである。
該マトリックス、もしくは該層形成材料の平均層厚については、構造付与粒子のない箇所で、0.1μm〜20μm、好ましくは1〜5μm、極めて特に好ましくは1.5〜3μmで既に十分である。
更に、該粒度及び/又は該層厚を、該層形成材料の平均層厚が常に、該構造付与粒子の平均直径よりも小さく、好ましくは該平均粒径の80%よりも小さいように選択することが好都合である。それゆえに、該粒子が、該層から突出し、該粒子の範囲内で平らな表面が生じるように該層中に完全に埋め込まれないことが達成される。
良好な触覚的効果は更に、稜のない球状粒子を有する層についてのPV値が、4〜10μm、特に好ましくは6〜10、特に好ましくは7.5〜9.5である場合に達成される。該PV値は、2個の粒子間の最も低い点と、これらの粒子上の最も高い点との平均高さ差である。
球状の又は一般に丸まった(abgerundete)粒子として、特にシリコーン系の球状粒子が適している。
どちらかといえばざらざらした(raue)印象を生じさせる、角張った外形(Aussenkonturen)を有する粒子の場合に、該PV値は、好ましくは10〜20μm、特に好ましくは11〜18、殊に好ましくは12.5〜15である。この幾分より高い値は、どちらかといえばビロード状の(samtige)印象を生じさせる、丸まった粒子に比べて、どちらかといえばざらざらした印象を達成するために好都合である。
該構造付与粒子には、材料として、ガラス又はポリシロキサン、特にSiO2、フェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、有機官能化ポリシロキサン、低アルカリホウケイ酸ガラス及び/又はアルカリアルミノケイ酸ガラスが適している。
該層形成材料及び該触覚的な印象を引き起こす粒子に加え、更に有利には、なお無機及び/又は有機の充填剤及び/又は顔料が含まれていてよい。顔料、染料、充填剤又は添加剤として、特にTiO2、一般にスピネル、好ましくはその際にCrCuスピネル、Feスピネル、雲母及び雲母系効果顔料が適している。
フレキシブルで十分に硬く、かつ該粒子を堅固に結びつける層を得るためには、該構造付与粒子を結合させる該層形成材料の全質量を基準にした、該付加的な顔料、充填剤又は添加剤の質量部は、0〜60質量%、好ましくは1〜60質量%、より好ましくは3〜40質量%及び特に好ましくは5〜30質量%であることが好ましい。
本考案による層を用いて、触覚的効果だけでなく、光学的効果も達成することができる。好ましくは、該コートされた基材は、次の反射特性及び透過特性のうち少なくとも1つを有する:550nmでの反射は、6〜9%の範囲内、好ましくは7〜8%の範囲内である。550nmでの透過は、75〜85%の範囲内、好ましくは80〜85%の範囲内、特に好ましくは81〜83%の範囲内である。
該層は、透明ガラスセラミック上、又は未処理ガラス(Gruenglas)上にも塗付することができる。後者の場合に、該未処理ガラスは、該ガラスセラミックの製造のために既に塗付された層と共にセラミック化される。
同様に、基材としてのソーダ石灰ガラス上での該層の塗付及び強化プロセス(Vorspannprozesses)中での該層の焼付けが可能である。
本考案により、基材の該表面又は該表面の部分領域に、温度安定な層を設けることができるものであり、その際に製造された層は触感特性を有するものである。
その際に、製造された層は、異なる触感特性を有することができるものである。そして、製造された層は、例えば、該層が皮膚との接触の際にビロード状かつよく滑るような(gleitend)手触りを生じさせる特性、又は該層がよく引っかかる(bremsend)手触りを生じさせる特性も有するものである。
その際に、該表面の部分領域もしくは部分面にも多様な触感特性を備えさせることができるものである。
製造された層は、高い耐薬品性、例えば高い耐酸性、並びに良好なクリーニング性を有するものである。
更に、製造された層は熱的及び機械的に安定に形成されているものである。
製造された層は、家庭電化製品の、又は該ディスプレイ分野からの装置のための、表面上での使用に適しているものである。
そのうえ、該層は、単純な方法を用いて該基材上へ塗付することができるものである。
本考案は、更に、基材又は基材の部分領域上でのグレージング(Glasieren)による、触感特性を有する温度安定な層を製造するためのガラスフリットにも関し、その際に該ガラスフリットが、ガラスフラックス形成(glasfluss-bildende)粒子と、構造付与粒子とを含む。
基材の特定の表面を達成するためのグレージング、エナメル化(Emaillieren)又は装飾は知られている。この場合に、該グレーズの製造に必要な原料を溶融させてガラスにし、このガラスを次いで溶融及び冷却後に粉砕してよい。該粉砕生成物は、ガラスフリットとも呼ばれる。このように製造されたガラスフリットを、助剤、例えば懸濁剤と混合して、ペースト状材料を得ることができ、以下にペーストと呼ぶ。このペーストは、多様な方法、例えばスクリーン印刷を用いて、ゾル−ゲル法によって、又はスプレー法又ははけ塗り法によっても、該基材の表面上へ塗布することができる。このように塗布された層は、典型的には該基材の軟化範囲を下回る、高められた温度で、焼き付けることができる。
本考案者らは、該ガラスフリットを温度安定な構造付与粒子と混合し、かつこのガラスフリットを用いてペーストを製造することを可能にし、該ペーストを層として基材上へ塗布することができ、そこで多様な触感特性を生じさせることができる、該ガラスフラックス形成粒子用のガラスを見出した。好ましくは、該ガラスは鉛フリーかつカドミウムフリーである。
該ガラスは、特に、20℃及び700℃の温度範囲内で4×10-6/K未満、好ましくは2×10-6/K未満の熱膨張係数を有するガラス又はガラスセラミック製の基材のコーティングの際にも、高い曲げ剛性を有する。
該ガラスは、溶融及び冷却後に、粉砕して、該ガラスフラックス形成粒子にすることができる。好ましくは、該平均粒径は≦10μm、好ましくは≦6μm及び特に好ましくは≦4μmである。
次いで、該ガラスフラックス形成粒子を構造付与粒子と混合することができる。好ましくは、構造付与粒子に対するガラスフラックス形成粒子の質量比は、20から0.1まで、好ましくは3から0.25まで及び特に好ましくは1.8から0.4までの範囲内である。
該構造付与粒子は、製造される層の特定の触感特性を生じさせることができる。層もしくは表面の触感特性は本考案の意味で、サイズ、輪郭、テクスチャ又は重さのような物体もしくは基材の表面の特定の性質が、全ての皮膚感覚及び深部感覚の統合を通じての触覚的な知覚により、積極的に感知されうることであると理解される。
製造される層の触感特性は、その外形、材料及び/又は粒子濃度により調節することができる。こうして、ビロード状の触感特性を有する層又は引っかかる触感特性を有する層も製造することができる。
例えば、このようにして、操作要素(Bedienelementen)を備えているガラスセラミック基材の表面の領域を、特定の触感特性を有して形成することができ、かつ該調理面ゾーンを含む同じ基材の他の領域を、他の触感特性を有して形成することができる。
表面のコートされた領域の触覚的な知覚は、ゆえに、同じ領域の表面のコートされていない領域とは明らかに相違しうる。
該構造付与粒子は、好ましくは特定の外形を有して形成されていてよい。そして、構造付与粒子は、本質的に稜のない丸い外形を有して形成されていてよい。
このように形成された粒子は、層中で、それらの丸まった稜のない外形に基づき、ビロード状の知覚を生じさせることができる。該ビロード状の知覚は、塗布された層から該構造付与粒子の突き出ている部分又は張り出している部分により引き起こされる。言い換えると、該層中へ完全に埋め込まれていない、該構造付与粒子の丸まった部分領域が、ビロード状の触覚的な知覚をもたらす。
特に好ましくは、該構造付与粒子の丸まった稜のない外形は、その後のプロセス、例えば焼付けプロセスにより、その外形が変わらない。そして、例えば、丸まった稜のない構造付与粒子の破壊は回避されうる。特に、ビロード状の知覚を有する層を製造するための該構造付与粒子は、鋭い稜部を有しないものである、それというのも、これらの稜部はビロード状の触感(Haptik)を生じないからである。
有利には、すなわち、該構造付与粒子の外形は、ビロード状の触感を有する層を製造するための焼付け過程の温度により、変わらない。好ましくは、該構造付与粒子は、ゆえに、該層もしくは該層形成材料の焼付け温度を上回る融点を有するので、該層中へ埋め込まれた構造付与粒子は、それらの外形を維持することができ、このようにして該層のビロード状の触感特性を生じさせることができる。好ましくは、ゆえに該構造付与粒子の軟化範囲は、1000℃を上回る。
ざらざらした及び/又は"ひっかかる"触感特性を有する層を製造するためには、該構造付与粒子は、好ましくは角張った外形を有して形成されていてよい。
この種の角張った粒子は、層中で、その角部(Ecken)及び/又は稜部(Kanten)に基づき、ざらざらした知覚を生じさせることができる。
特に好ましくは、該構造付与粒子は、該層形成材料の焼付け後に、角部又は稜部を有する外形を有する。これは、例えば、稜のある及び/又は角張った外形を有する粒子により達成することができる。しかし、意外に単純にも、該層形成材料の焼付け温度を下回る軟化範囲を有する材料製の、球状の又は稜のない構造付与粒子を選択することもできる。
好ましくは、このためには、構造付与粒子は、球状の又は稜のない外形を有し、かつ該焼付け中に部分的に融着し、その際に該球の破片が形成される、アルカリアルミノケイ酸ガラス又は低アルカリホウケイ酸ガラスから選択される。この種の材料は、例えばTG=620℃もしくは525℃の軟化範囲を有している。該焼付け温度がこの温度を上回る場合には、稜部又は尖端を有する破片が該粒子から生じうる。これらは、塗布された層の表面から出っ張ってよい。該構造付与粒子の破片の出っ張っている尖端及び稜部は、ゆえに、ざらざらした触覚的な知覚を引き起こしうる。
好ましくは、丸い構造付与粒子と角張った構造付与粒子との混合物を使用してもよい。このようにして、該触覚的効果を、どちらかといえばビロード状の効果と、どちらかといえばざらざらした効果との間で、調節することができる。
該構造付与粒子は好ましくは、500nm〜50μm、好ましくは1〜10μm及び特に好ましくは1.5〜7μmの範囲内の直径を有する。好ましい直径を有する該構造付与粒子の割合は好ましくは、全体で使用される構造付与粒子の90%及び特に好ましくは95%超であってよい。
触感特性を有する層を製造するためには、該構造付与粒子は、好ましくは球状の及び/又は稜のない外形を有して形成されていてよい。
該構造付与粒子は好ましくは、SiO2、ポリシロキサン、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、有機官能化ポリシロキサン、低アルカリホウケイ酸ガラス及び/又はアルカリアルミノケイ酸ガラスの群からの材料を含んでいてよい。
特別な実施態様において、該構造付与粒子は、非酸化物セラミック、例えばBN、SiN、MoS、TiN又はZrNの群からの材料を含んでもよい。
更に特別な実施態様において、該構造付与粒子は、酸化物材料、例えばAl23、結晶質SiO2、ZrO2、ZrSiO4、ZnAl24、MgAl24、Y23、イットリウムドープZrO2、カルシウムドープZrO2、マグネシウムドープZrO2、TiO2、ZnOを含んでよい。
特定の触感特性を有する層を製造するための該構造付与粒子の好ましい粒度は、選ばれた材料について、次の表に示されている:
第1表:構造付与粒子についての好ましい粒度
ガラスフラックス形成粒子と、構造付与粒子とを含む、本考案によるガラスフリットは、付加的に顔料、充填剤又は添加剤と混合されていてよい。これは例えば着色顔料であってよい。好ましくは、調理面の表面用のエナメルコーティング又はガラスコーティングのために知られているような、温度安定な無機顔料を使用することができる。これは、例えば、TiO2、スピネル、CrCuスピネル、Feスピネル、雲母、例えばSiO2及び/又はTiO2及び/又はFe23及び/又はSnO2系のコーティングを有する、雲母系効果顔料であってよい。
該ガラスフラックス形成粒子の全質量を基準とした、これらの顔料、特に該着色顔料の質量割合は、1〜60質量%、好ましくは3〜40質量%及び特に好ましくは5〜30質量%であってよい。
本考案は更に、基材の表面又は表面の部分領域をグレージング、エナメル化又は装飾するための該ガラスフリットを使用したペーストの製造に関する。該ガラスフリットは、ペーストの製造に使用することができ、その際に、有機及び/又は無機のペースト化剤を含む、ペースト化剤(Anpastmittel)を使用することができる。
該ペーストの全質量を基準とした、該ペースト化剤の質量割合は、30〜90質量%、好ましくは45〜80質量%及び特に好ましくは53〜68質量%の範囲内であってよい。
ペースト化剤として、公知の高沸点スクリーン印刷油、例えば樹脂混合物製のものを使用することができる。有利には、UV硬化可能なスクリーン印刷媒体を使用してもよい。好ましくは、溶剤フリーのスクリーン印刷ペーストを使用することができる。
特別な実施態様において、該スクリーン印刷ペーストに、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、キサンタンガム、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール又は多分散シリカを含む、有機及び/又は無機のペースト化物質を添加してよい。これにより、該ペーストの粘度に影響を及ぼし、かつ最適化することができる。
本考案は更に、触感特性を有する層を、前記のようなペーストを使用して製造する方法に関する。
基材又は基材の部分領域の表面上での触感特性を有する層の製造は、該基材上への該ペーストの塗布、引き続き焼付けにより行うことができる。
該基材上への該ペーストの塗布は、液体コーティング法を用いて、例えばスプレー塗、浸し塗、ナイフ塗、はけ塗により、パッド印刷を用いて又はデカルコマニア(Abziehbilder)により実施することができる。
好ましくは、該塗付はスクリーン印刷を用いて行われる。1cm当たり100〜140本の繊度を有するスクリーン印刷クロスが、特に適していることが判明している。
更に好ましい実施態様において、該塗付はデカルコマニアにより行われる。この方法は、平面ではない基材、例えば屈曲した暖炉のぞき窓の使用の際に特に適当であり得る。
該焼付けは、第一の乾燥プロセスもしくは硬化プロセスを含んでよい。このプロセスは、例えば、熱的に循環空気によるか又は赤外線を用いる乾燥により行うことができる。好ましくは、該温度は、100〜250℃の範囲内、特に好ましくは120〜200℃の範囲内である。特別な実施態様において、短波長紫外線を用いて、塗布された層の硬化を行ってもよい。
更に、該焼付けは、好ましくは温度プロセスを含んでよく、その際に該ガラスフリットは融着しうる。この温度プロセスは、400〜1000℃、好ましくは600〜850℃及び特に好ましくは750〜830℃の範囲内の温度で行うことができる。
特に好ましい実施態様において、該焼付けは、セラミック化プロセス中に、例えば調理面又は暖炉のぞき窓として使用されるガラスセラミック製の基材の製造の際に、行うことができる。これにより、塗布された層の特に単純かつ費用のかからない焼付けを実施することができる。
更に好ましい実施態様において、該焼付けは第二焼付け中に行うことができる。
更に、該焼付けは、該基材の変形(Umformens)中に、例えば該基材を曲げる際に、相応して高められた温度で行うこともできる。該焼付けは、熱による強化プロセス中にも行うことができる。
該構造付与粒子のために有機層形成材料を使用する場合の、本考案による特別な実施態様において、該層の焼付けは200℃未満の温度で行われる。
該構造付与粒子のためにポリシロキサン系及び/又はゾル−ゲル系の層形成マトリックスを使用する場合の、本考案による更に特別な実施態様において、該層の焼付けは、200℃〜700℃、好ましくは230〜500℃、極めて特に好ましくは270〜400℃の温度で行われる。
該基材の表面上又は表面の部分領域上に製造される、触感特性を有する層は、1〜50μm、好ましくは2〜25μm及び特に好ましくは2〜10μmの平均層厚を有してよい。更なる実施態様において、該平均層厚は3〜5μmである。
好ましい実施態様において、該構造付与粒子は、結晶化中間層なしで部分的に並びに結晶化中間層ありで、該層中へ埋め込まれている。
更に好ましい実施態様において、該構造付与粒子は、融着された層で部分的にのみ覆われている。言い換えれば、該構造付与粒子の幾らかの部分は、製造された層の表面から突出してよく、もしくは出っ張ってよい。該構造付与粒子の出っ張っている部分の外形及びそれらの数は、該層の触感特性に決定的な影響を及ぼしうる。そして、出っ張っている、丸まった及び/又は稜のない構造付与粒子は、ビロード状の印象を与える触感を生じさせることができ、それに対して、稜部及び/又は尖端を有する出っ張っている構造付与粒子は、ざらざらした印象を与える触感を生じさせることができる。
更なる実施態様において、該構造付与粒子は、該層中へ完全に埋め込まれていてもよい。
好ましい実施態様において、該ガラスフラックス形成粒子は、製造された層中に完全に又はほぼ完全に融着されている。該層のメソ多孔度及び/又はミクロ多孔度は、1体積%未満であってよい。
更なる実施態様において、該ガラスフラックス形成粒子は、部分的にのみ融着されている。こうして製造された層は、細孔を有するメゾスコピックないしミクロスコピックな多孔度を有してよく、その際に該細孔半径は、20〜1000nmの範囲内であってよい。この実施態様は、高い基材強度のために特に有利でありうる。
上から見て、例えば走査電子顕微鏡又は光学顕微鏡を用いて、識別可能な、製造された層の面被覆率は、5%超、好ましくは20%超及び特に好ましくは30%超であってよい。最大限の被覆は、球状構造付与粒子の場合にその最密球充填に相当する。
しかしながら、該マトリックスもしくは該層形成材料の層厚が、該構造付与粒子の平均粒径よりも大きい場合には、該粒子がマトリックスなしで該基材表面上を被覆する実際の面積は、該顕微鏡で直接識別可能な面積よりも大きい。
製造された層中での該構造付与粒子のこの実際の面被覆率は、10%超、好ましくは25%超及び特に好ましくは40%超であってよい。
該触覚的な層中で、構造付与粒子に対するマトリックス、もしくは層形成材料の体積比は、0.1超、好ましくは0.2超、極めて特に好ましくは0.4超であってよい。
製造された層の表面の粗さ値は、Ra=0.2ないしRa=1.2μmであってよい。以下の表は、ガラスフラックス形成粒子に対比して多様な質量割合の構造付与粒子を使用して、ガラスセラミック基材上に製造された層の粗さ値を示す。この場合に、ビロード状の触感を有する製造された層(層A)並びにざらざらした触感を有する製造された層(層B)は相違する。
該表に示された質量比は、該ガラスフリット中での、構造付与粒子に対するガラスフラックス形成粒子の比を基準としている。
第2表:選ばれた層の粗さ値、ここで
Ra=算術平均粗さ値
rms=二乗平均粗さ値
PV =最大高低値
測定方法:白色干渉顕微鏡
選ばれた層の典型的な静止摩擦値(Haftreibwerte)及び滑り摩擦値は、以下の表に示されている。
該表に示された質量比は、該ガラスフリット中での、構造付与粒子に対するガラスフラックス形成粒子の比を基準としている。
第3表:選ばれた層の静止摩擦値及び滑り摩擦値
使用された測定方法:
該粒子充填度を求めるために、光学顕微鏡像の光学計数を、該粒子の100倍の倍率で10の異なる測定箇所で測定した。
該静止摩擦値を、"斜面"の物理実験を用いて求めた。
該滑り摩擦値を、トライボメータを用いて、0.05cm/sの速度、荷重:1N、相手材料:10mmの直径を有する革を張ったフィンガーで、求めた。
製造された層の接着強さは極めて高い。この接着強さは、透明粘着フィルム(Tesafilmタイプ104、Beiersdorf社)のテープを貼り、勢いよくはぎ取ることにより求めることができ、その際に、はぎ取った後に該粘着フィルム上に付着している粒子の量を調べる。
製造された層については、付着していないもしくは僅かにのみ付着している、実際の使用に問題のない付着が求められた。
製造された層の耐薬品性及び機械的耐性も極めて高い。これは、より高い割合の構造付与粒子により更に高めることができる。
機械的な耐引っかき性は、例えば、当業者に知られたBOSCH Siemens Hausgeraete試験により、試験することができる。炭化ケイ素チップを用いるこの引っかき試験の場合に、本考案による層では、800gよりも大きく、好ましくは1000gよりも大きく、極めて特に好ましくは1300gよりも大きい耐引っかき性が達成される。
触感特性を有する本考案による層は、DIN EN 60068-2-70 / IEC 68-2-70、BMW GS 97034 / GS 97045、DaimlerChrysler DBL 7384、Ford WSS-M2P188-A1による、当業者に知られた全てのソフトな化学機械的摩耗試験及び手による摩耗試験を満たす。
コートされていない基材表面と比較した指紋の目立たなさを、人工汗溶液を用いて、DIN 53160-2:2001、BMW GS 97045-2、DBL 73084及びVW TL 226に従って当業者に知られた方法により実施した。
特に、製造された層は、クエン酸、酢酸のような酸含有接触媒体に対して化学的に耐性がある。該層は、アルカリに対して、例えばアルカリ性クリーナーに対しても、高い耐性を有する。
そのうえ、製造された層は、良好なクリーニング性を有し、"指紋"に対して汚れにくい。
製造された層は、そのうえ、900℃の範囲内の温度までの高い熱安定性に傑出している。
スポンジたわし(Scheuerschwamm)又はガラスセラミックスクレーパのような機械的に作用するクリーナーに対する機械的耐性は極めて高い。
該基材は、該ガラスセラミック、該高強度ガラス、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス及び/又はアルミノケイ酸ガラスの群からの材料を含んでよい。
好ましくは、基材として、ガラス又はガラスセラミック製の、透明な及び/又は着色された(volumengefaerbte)及び/又は部分的にコートされた基材が使用される。熱により及び/又は化学的に強化されたガラスを基材として使用してもよい。
特に好ましくは、白物家電もしくは家庭電化製品の分野において使用されるような、例えばグリドル(Backgeraete)及び調理器具、冷蔵庫、蒸し器、この種の器具用の操作パネル(Bedienblenden)、ガス調理機器(Gaskochgeraete)、洗浄機又は食器洗浄機用の、基材ガラスが使用される。
更に好ましくは、電気機器もしくは電子機器に、例えば携帯電話機、コンピュータ、タッチディスプレイ又はテレビ受像機に使用される、高強度ガラスが基材として使用される。
同じように、車両組立又は航空機組立、鉄道又は造船の分野における多様な機能において使用される、高強度ガラスが基材として使用することもできる。
好ましい実施態様において、ソーダ石灰ガラス及び/又はホウケイ酸ガラス及び/又はアルミノケイ酸ガラス及び/又は鉄を減らしたガラスが基材として使用される。
30μm〜2mmの厚さを有する薄板ガラスを使用してもよい。
該基材は、平面の又は屈曲した、曲げられた又はその他の形態を有してよい。
該基材は、機械的に加工された又はエッチングされた表面も有してよい。
該層は、基材の表面上に又は部分領域上に塗布することができる。基材上に、異なる触感特性を有する複数の層を塗布することもできる。そして、例えば、基材表面の一方の領域が、操作機能を有してよく、かつビロード状の触覚的な知覚を生じさせる層を備えてよく、それに対して、同じ基材表面の他方の部分領域が、調理機能を有し、かつざらざらした触覚的な知覚を生じさせる層を有利には備える。
そして、例えば、下面コーティングを有しない又は有する、透明ガラスセラミック製の基材を使用することができ、該基材を調理面として使用することができる。
本考案の更なる詳細は、示された実施例の説明及び付属の請求の範囲から得られる。
局所的に構造化された触覚的な層についての実施態様を示す図、 ビロード状の触覚的な知覚を有する層を示す図、 ざらざらした触覚的な知覚を有する層を示す図、 ビロード状の触覚的な知覚を有する層の断面のSEM写真、 ざらざらした触覚的な知覚を有する層の断面のSEM写真、 波長の関数としての多様な試料の透過曲線を示す図、 多様な試料の角度に依存した光散乱を示す図、 試料1の光学顕微鏡写真、 試料2の光学顕微鏡写真、 エッチングされたガラス試料の光学顕微鏡写真。
好ましい実施態様の詳細な説明
以下の表には、該ガラスフラックス形成粒子を製造するための本考案による異なるガラスが、それらの組成と共にまとめられている。
第4表:本考案によるガラスの組成[質量%]
とりわけ、ガラス、詳細にはソーダ石灰ガラス上の触覚的な層の製造に使用される、ガラスフラックス形成粒子を製造するための、本考案による更なるガラスは、第5表にまとめられている:
該ガラスを溶融させ、冷却後に粉砕して、ガラスフラックス形成粒子を製造した。
引き続き、該ガラスフラックス形成粒子を、該構造付与粒子と混合して、本考案によるガラスフリットを製造した。スクリーン印刷油の添加により、ペーストを製造し、該ペーストを、スクリーン印刷を用いて、リチウムアルミノケイ酸ガラスセラミック製の基材上に塗付した。塗布されたペーストの焼付けを、そのセラミック化中に行った。
図1は、基材20の局所的に構造化された触覚的な層の異なる可能な実施態様を示す。該基材は、特に、図1の特別な実施態様に限定するものではないが、ガラス又はガラスセラミック製のキッチンパーツ(Kuechenelement)であってよく、その際に構造付与粒子を有する該層は、該キッチンパーツの印刷である。特に、該層は、RH(Strahlungsheizkoerper)及び/又はIH(Induktionsgeraete)用の、着色された及び/又はカラーコートされたガラスセラミック調理面の表面用の局所的な及び/又は全面の印刷として、適している。
図1において、10の印を付けた領域は、タッチ感応性に形成されている、スライドスイッチのための実施態様を示す。タッチ感応性のスライドスイッチを有する、該基材の表面の部分領域10を、ビロード状の触覚的な知覚を生じさせる層を有して形成させた。
該基材表面の11の印を付けた部分領域は、ざらざらした触覚的な知覚を発生させる層が備えられた、2つの面を示す。これらの機能領域は、調理面の表面として形成されており、その際にざらざらした触覚的な知覚は、より高い静止摩擦に基づき有利である。
図2は、透明基材20上の層21を示す。ポリメチルシロキサン製の球状構造付与粒子は、該塗布及び該焼付けによりそれらの外形を変えなかったもしくは本質的に変えなかった、それというのも、これらの粒子は、該焼付け温度を上回る極めて高い融点を有するからである。これらはゆえに、該層中で完全に埋め込まれた粒子22として、又は部分的にのみ埋め込まれた粒子24として、存在していてよい。更に、これらの粒子は、一部分が該層で覆われていてよいので、該粒子23の表面の一部分はガラスフリーである。その球状の外形の高さ及び幅に関して該構造付与粒子の均質な分布を有するこの種の層は、触覚的にビロード状の知覚を生じさせる。
図3には、該焼付け温度を上回る融点を有する構造付与粒子並びにより低い軟化温度を有する構造付与粒子、例えばアルカリアルミノケイ酸ガラス又は低アルカリホウケイ酸ガラス製の粒子を使用した場合の、層が示されている。より低い軟化温度を有する構造付与粒子の場合に、該焼付け中に部分的な融着となるので、破片が生じる。
該破片31の部分は、尖端として該層から出っ張り、かつざらざらした触覚的な知覚を生じさせる。
図4には、ビロード状の触覚的な知覚を有する層のSEM写真が断面で示されており、図5には、ざらざらした触覚的な知覚を有する層が断面で示されている。
例1:ビロード状の触感を有する層の製造
粉砕されたガラスCのガラスフラックス形成粒子19gを、スクリーン印刷ペースト化媒体61.5g及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gと混合する。このようにして製造されたペーストを、ディスパーマット(Dispermaten)を用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により未処理ガラス上に塗付する。そのように塗布された層を、180℃の温度で30分、初期乾燥させる(angetrocknet)。該焼付けを、ガラスセラミック製の着色された基材のセラミック化中に約900℃で行う。
ビロード状の触感と、良好な化学的及び機械的な性能特性とを有する本考案による触覚的な層が得られる。
例2:ざらざらした触感を有する層の製造(変型A)
粉砕されたガラスCのガラスフラックス形成粒子17gを、スクリーン印刷ペースト化媒体60g及び95%の12μm以下の粒度を有するアルカリアルミノケイ酸ガラスのビーズ及び自形の(稜のある)粒子の混合物の構造付与粒子14gと混合する。このペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により未処理ガラス上に塗付する。
これらの層を、180℃で30分、初期乾燥させる。該焼付けを、該着色されたガラスセラミックのセラミック化中に約900℃で行う。
ざらざらした触感と、良好な化学的及び機械的な性能特性とを有する本考案による触覚的な層が得られる。
例3:ざらざらした触感を有する層の製造(変型B):
粉砕されたガラスCのガラスフラックス形成粒子17gを、スクリーン印刷ペースト化媒体60g及び95%の24μm以下の粒度を有する低アルカリホウケイ酸ガラスのビーズ及び自形の(稜のある)粒子の混合物の構造付与粒子14gと混合する。
このペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により未処理ガラス上に塗付する。これらの層を、180℃で30分、初期乾燥させる。
該焼付けを、該着色されたガラスセラミックのセラミック化中に約900℃で行う。
ざらざらした触感と、良好な化学的及び機械的な性能特性とを有する本考案による触覚的な層が得られる。
例4:ビロード状の触感及び防指紋効果及びつや消し特性を有する層の製造:
フラックス組成(ガラスC)を有する粉砕されたガラスフリットのフラックス粒子19gを、スクリーン印刷ペースト化媒体61.5g及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gと混合する。
このペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により未処理ガラス上に塗付する。これらの層を、180℃で30分、初期乾燥させる。
該焼付けを、着色されていないガラスセラミックのセラミック化中に約900℃で行う。
ビロード状の触感を有し、指紋が目立たず、かつつや消しの光学的性質を有する本考案による触覚的な層が得られる。
例5:ビロード状の触感及び防指紋効果及びつや消し特性を有する層の製造:
粉砕されたガラスフリット(亜鉛ホウ酸フラックス、ガラスJ)のフラックス粒子19gを、スクリーン印刷ペースト化媒体61.5g及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gと混合する。
このペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により、4mmの厚さの鉄の少ないソーダ石灰ガラス上に塗付する。これらの層を、130℃で5分、初期乾燥させる。
該触覚的な層の焼付けを、該強化プロセス中に約710℃で3分間行う。
ビロード状の触感を有し、指紋が目立たず、かつつや消しの光学的性質を有する本考案による触覚的な層が得られる。
例6:ビロード状の触感及び防指紋効果及びつや消し特性を有する層の製造:
キシレン中の高温安定なフェニルメチルポリシロキサン樹脂の60質量%溶液70g(Wacker Silconesの商品名REN80)及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gを混合する。
このスクリーン印刷ペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により、4mmの厚さの鉄の少ない強化ソーダ石灰ガラス上に塗付する。これらの層を300℃で1h硬化させる。
ビロード状の触感を有し、指紋が目立たず、かつつや消しの光学的性質を有する本考案による触覚的な層が得られる。
例7:ビロード状の触感及び防指紋効果及びつや消しの特性を有する層の製造:
溶剤フリーの二成分系エポキシ官能化ポリシロキサン樹脂(EvonicのSilikophon EC)40g及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gを混合する。
このスクリーン印刷ペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、構造化された層をスクリーン印刷により、4mmの厚さの鉄の少ない強化ソーダ石灰ガラス上に塗付する。これらの層を200℃で60分間硬化させる。
ビロード状の触感を有し、指紋が目立たず、かつつや消しの光学的性質を有する本考案による触覚的な層が得られる。
以下に、本考案による2つのコートされた基材と、比較試料との特性の比較が説明される。本考案による製品用の基材として、透明ガラスセラミックを使用した。1番目の試料の場合に、該ガラスセラミックを、ざらざらした触覚的な印象を有する層でコートし、2番目の試料の場合に、ビロード状の触覚的な印象を有する層でコートした。該試料を、エッチングされたガラス、エッチングされていないつるつるの(glatten)ソーダ石灰ガラス(以下に"KNガラス"と呼ぶ)及びコートされていない透明ガラスセラミックと比較した。以下の表は、多様な光学的性質及び機械的性質の比較を示す:
該表及び図6に基づき明らかであるように、本考案によりコートされた試料1及び2の透過は、エッチングされたガラスの透過に類似している。ざらざらした表面上で生じる光の散乱に基づいて、該透過は、コートされていない透明ガラスセラミック及びソーダ石灰ガラスの透過よりも低い。
本考案による試料のヘイズ値及び光沢は、それにもかかわらず、エッチングされたガラスの値とは明らかに相違する。該ヘイズ値は、エッチングされたガラスの場合よりも低く、それに対して該光沢値はより高い。ヘイズ値として、反射し、かつ小さい立体角範囲内で該鏡面反射線(Spiegelstrahl)の周りにそれた光の割合を呼ぶ。該光沢値は、それに対して、該鏡面反射線に沿って反射した光の割合である。これらの特性は、エッチングされたガラスと比較して、異なる光学的な印象をもたらす。後者のエッチングされたガラスは、どちらかといえばマットに思われるのに対し、本考案による試料の、エッチングされたガラスに比べてより低いヘイズ値及びより高い光沢値は、どちらかといえば絹様光沢の(seidenglaenzenden)印象をもたらす。
一般に、本考案の更なる展開において並びに例示的な表の値により裏付けられて、該層は、それらの光学的性質に関して、該層上で反射した光のヘイズ値が、65%〜90%の範囲内である及び/又は該光沢値が15%〜35%であるという趣意で特徴付けられうる。
図7に基づきわかるように、試料1、2及びエッチングされたガラスの散乱角の関数としての散乱の曲線は、確かに幅広い角度範囲にわたって明らかに相違しないので、散漫散乱された光の下での本考案による基材の光学的な印象は、エッチングされたガラスとの類似性を十分に有する。しかしながら、小さい散乱角での明らかな差異が得られる。該エッチングされたガラスの曲線は、約±15°の範囲内でプラトーを示す。それに対して、本考案による試料1及び2の場合に光の強度は、散乱角がより小さくなるにつれて、更に明らかに上昇し、かつここではコートされていないガラスセラミックの散乱曲線との類似性を示す。この場合に、図7中の強度スケールが対数であることにも注意されたい。
この特性は、発光表示素子、例えばLED動作表示器が、本考案による基材のコートされた領域の下に配置される場合に有利である。該表示の可読性及び輪郭のシャープさは、該層により本質的に得られたままである。それに対して、エッチングされたガラスを透過した光は、±10°の範囲内で均一に散乱される。これにより、示度の該輪郭の識別能は少なくとも著しく制限される。
本考案の更なる展開によれば、該実施例に限定するものではないが、ゆえに、本考案によるコートされた基材を有する装置が提供されており、その際に該基材の片面上に発光表示器が設けられており、かつ少なくとも、該表示器に面しておらず、かつ該表示器と向かい合う、該基材の表面の領域に、触感特性を有する層が設けられている。特に、そしてまたここでは、上面が本考案による層でコートされており、かつ該ガラスセラミックプレートの下面の下又は下面に表示素子が配置されているので、この素子が運転中に該上面上の該層を通して照らす、透明ガラスセラミックプレートを有するガラスセラミック調理面であってよい。
エッチングされたガラスと比べて該基材を透過する光の強度のより大きな割合を小さな散乱角でそらす、該層の特性は、また本考案の更なる展開によれば、次のように定量化することもできる:該基材及び該層を透過し、かつ10°の角度のもとで散乱する光の強度に対する、該基材及び該層を透過し、かつ0°の角度のもとで通過する光(すなわち散乱しない光)の強度の比は、少なくとも2、好ましくは少なくとも5である。比較のために、図7でわかるように、この比は、エッチングされた試料の場合に約1である。10°のもとで散乱する光の強度は、ここではすなわち、0°のもとで透過する光の強度とほぼぴったりと同じ大きさである。
最後に図8及び9は、本考案によるコートされた基材の試料の光学顕微鏡写真を示す。図8は、試料1のコートされた表面の写真を示し、かつ図9は、試料2のコートされた表面の写真を示す。図10は、比較のために、該エッチングされたガラスのエッチングされた表面の写真を示す。該光学顕微鏡写真中で、図10中の該エッチングされたガラス試料は最も粗いように思われる。
しかしここでは、本考案による双方の試料が、上記の表に基づき明らかであるように、より高い静止摩擦を示すことは意外である。また更なる展開によれば、該図に示された実施例に限定するものではないが、本考案によりコートされた基材は、それらの静止摩擦値が少なくとも0.8であることによっても更に特徴付けられうる。その際に、該層のRMS値及びRa値は、エッチングされたガラスの場合よりも明らかに小さい。これらの値は、双方の試料の場合に、エッチングされたガラスの相応する値の最大でも4分の1である。また本考案の更なる展開によれば、該実施例に限定するものではないが、その際に本考案による層は、最大でも2μmのRMS値及び/又はRa値により特徴付けられうる。
更に有利な実施態様は、多版印刷であり、その際に2以上の層が相互に重なり合って印刷される。
該多版印刷により、付加的な光学的及び触覚的な変化及び/又は更なる機能化を生じさせるために、該触覚的な面内部のトポグラフィーの部分的な改変を実施することができる。
例えば、塗付された触覚的な層上へ、付加的に1つ以上の層Wを塗付することができる。
これらの層(触覚的な層及び更なる層W)は、全面的に、又は化学量論的及び/又は非化学量論的な網目スクリーン(Raster)及びパターン、オーナメント、文字等もしくはそれらの組合せとして、塗付することができる。この更なる層Wは、有色顔料と混合されていてよいので、光学的なコントラストが得られる。この更なる層Wは、極めて僅かな層厚(好ましくは<5μm、特に好ましくは<2μm、殊に好ましくは<1μm)で塗付することができるので、該触覚的な層は該基礎構造を引き受ける。この場合に、光学的なコントラスト、色コントラストが得られるが、しかし該触覚的な印象は得られたままである。
更に、より厚い層厚を有する有色顔料の混合された層Wを、該触覚的な基層上に塗付することができるので、例えば局所的に限定されて、強い光学的なコントラストに加え、触覚的なコントラストも付加的に発生される。この光学的なコントラストは、多様な有色顔料もしくは顔料混合物の使用により調節することができる。
より少ない光学的なコントラストを、触覚的なコントラストと組み合わせるためには、該触覚的な基層上へ、有色顔料を有しない透明層Wをより厚い層厚で塗付することができるので、該基層の散乱効果が最小限にされるが、しかし基層と更なる層Wとの間の触覚的なコントラストが強化される。
それゆえ、該層の透明度、つまりは半透明度、及び乳白度(Blickdichte)は、多様な層厚及び顔料配合を通じて変えることができる。
平面層又はオーナメント層としての、例えば、付加的な手入れが簡単な(easy-to-clean)層、疎水性層、防指紋層及び/又は抗菌層等での、該触覚的な基層又は(複数の)更なる層Wの機能化も可能であろう。
更に特別な実施態様は、まず最初にコントラストに富むカラー層W及び引き続きその上に該触覚的な層が印刷されることによる、該触覚的な印象の維持及び該光学的なコントラストの増加であろう。コントラストに富むカラー層は、このためには、好ましくは網目スクリーン/パターン又は文字/記号として塗付される。
実施例:
ビロード状の印象及びコントラストに富む記号を有する層の製造。
粉砕されたガラスAのガラスフラックス形成粒子17g及びスピネル黒顔料の粒子(粒度<2μm)2gを、スクリーン印刷ペースト化媒体61.5g及び4.5μmの平均粒度を有する均質な球状メチルポリシロキサン構造付与粒子19gと混合する。このようにして製造されたペーストを、ディスパーマットを用いて、10分間均質化する。
140番のスクリーンを用いて、引き続き、このペーストをスクリーン印刷により、未処理ガラス上に4cmの直径を有する局所的な円として塗付し、180℃の温度で30分間乾燥させる。引き続き、この円上に、セラミックペーストのパターン(層W)を、140番のスクリーンクロスを用いて印刷し、再び180℃で30分間乾燥させる。該セラミックペーストについては、粉砕されたガラスAのガラスフラックス形成粒子15g及びTiO2顔料(粒度<1μm)3gを、スクリーン印刷ペースト化媒体65gと共に、3本ロールミルを用いて均質化する。
該焼付けを、ガラスセラミック製の着色された基材のセラミック化中に約900℃で行う。
ビロード状の印象及び光学的なコントラスト並びに良好な性能特性を有する本考案による触覚的な層が得られる。
本考案の実施態様は以下の通りである:
1. 触感特性を有する局所的な及び/又は全面の層を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材であって、
該層が、触覚的に感じられる構造を有し、その際に該層は、無機及び/又はポリシロキサン系の構造付与粒子を含み、該粒子が層形成材料で該基材上に固定されており、その際に該粒子が突起部を該層上に生じさせ、ひいては触覚的に感じられる構造を引き起こし、かつ該基材に、少なくとも1種の更なる層Wが少なくとも部分的に設けられている、
コートされたガラス基材又はガラスセラミック基材。
2. 該層及び該更なる層Wが、完全にか又は部分的に相互に重なり合って配置されていることを特徴とする、上記1.記載のコートされた基材。
3. 該更なる層Wが、該層上又は該層下に配置されていることを特徴とする、上記1.又は2.記載のコートされた基材。
4. 該コートされた基材が、該更なる層Wにより、次の性質:
・ヒトの眼に見える、
・より容易にクリーニングできる、
・疎水性である、
・抗菌性である、
・指紋の視認性が低下する、
・汚れをはじく
のうち少なくとも1つを有することを特徴とする、上記1.から3.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
5. 該層及び/又は該層Wが印刷されている、特にスクリーン印刷を用いて印刷されていることを特徴とする、上記1.から4.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
6. 該層形成材料が、有機及び/又は無機及び/又はポリシロキサン系及び/又はシラザン系及び/又はガラス系の層形成マトリックスであることを特徴とする、上記1.から5.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
7. 該層形成材料が、150℃超、好ましくは250℃超、極めて特に好ましくは500℃超の温度安定性を有することを特徴とする、上記1.から6.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
8. 該層が、次の特徴:
・該層形成材料から飛び出ている構造付与粒子の識別可能な面被覆率が、5%超、好ましくは20%超、極めて特に好ましくは30%超であり、
・構造付与粒子に対する層形成材料の体積比が、0.1超、好ましくは0.2超、極めて特に好ましくは0.4超であり、
・構造付与粒子に対する層形成材料の質量比が、20〜0.1、好ましくは3〜0.25及び特に好ましくは1.8〜0.4の範囲内であり、
・粒子中心点から粒子中心点への距離を基準とした、該構造付与粒子の平均距離が、該構造付与粒子の平均粒径の4倍よりも小さく、好ましくは該構造付与粒子の平均粒径の2倍よりも小さく、
・該平均層厚は、0.5μm〜50μm、好ましくは1〜25μm、極めて特に好ましくは2〜10μmであり、
・該平均層厚は、構造付与粒子のない箇所で、0.1μm〜20μm、好ましくは1〜5μm、極めて特に好ましくは1.5〜3μmであり、
・該層形成材料の平均層厚は、該構造付与粒子の平均直径よりも常に小さく、好ましくは該平均粒径の80%よりも小さい
のうち少なくとも1つを有することを特徴とする、上記1.から7.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
9. 該構造付与粒子が、該層形成材料から部分的に突出する及び/又は層形成材料で少なくとも部分的に覆われていない及び/又は該構造付与粒子が、稜のない、球状の及び/又は角張った外形を含む、特定の外形を有することを特徴とする、上記1.から8.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
10. 稜のない球状粒子を含む層についての、2個の粒子間の最も低い点と、これらの粒子の最も高い点との平均高さ差(PV値)が、4〜10μm、好ましくは6〜10、特に好ましくは7.5〜9.5であることを特徴とする、上記1.から9.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
11. 該構造付与粒子が、ガラス又はポリシロキサン、特にSiO2、フェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、有機官能化ポリシロキサン、低アルカリホウケイ酸ガラス及び/又はアルカリアルミノケイ酸ガラス及び/又は酸化物材料、特にAl23、結晶質SiO2、ZrO2、ZrSiO4、ZnAl24、MgAl24、Y23、イットリウムドープZrO2、カルシウムドープZrO2、マグネシウムドープZrO2、TiO2、ZnOの群からの材料を含むことを特徴とする、上記1.記載のコートされた基材。
12. 該構造付与粒子が、該層形成材料の焼付け温度を下回る又は焼付け温度の範囲内の軟化範囲を有することを特徴とする、上記1.から11.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
13. 6〜9%、好ましくは7〜8%の550nmでの反射、及び/又は75〜85%、好ましくは80〜85%、特に好ましくは81〜83%の550nmでの透過を特徴とする、上記1.から12.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
14. 該層形成材料が、以下の組成(単位:質量%):
を特徴とするか、又は組成(単位:質量%):
を特徴とするか、又は組成(単位:質量%):
を特徴とする、ガラスからなる、上記1.から13.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
15. 該基材が、ガラス又はガラスセラミック製のキッチンパーツであり、かつ構造付与粒子を有する該層が、該キッチンパーツの印刷であることを特徴とする、上記1.から14.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
16. 該層が、RH及び/又はガス調理機器及び/又はIH用の着色された及び/又はカラーコートされたガラスセラミック調理面の表面用の局所的な及び/又は全面の印刷であることを特徴とする、上記1.から15.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
17. 該層A上で反射した光のヘイズ値が、65%〜90%の範囲内である及び/又は該層上で反射した光の光沢値が15%〜35%であることを特徴とする、上記1.から16.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
18. 該基材及び該層を透過し、かつ10°の角度のもとで散乱する光の強度に対する該基材及び該層を透過し、かつ0°の角度のもとで通過する光の強度の比が、少なくとも2、好ましくは少なくとも5である、上記1.から17.までのいずれか1つに記載のコートされた基材。
19. 上記1.から18.までのいずれか1つに記載のコートされた基材を含むガラスセラミック調理面であって、該基材が、透明ガラスセラミックプレートであり、その上面が触感特性を有する層でコートされており、その際に該ガラスセラミックプレートの下面の下又は下面に表示素子が配置されており、この素子が運転中に該上面上の該層を通して照らす、ガラスセラミック調理面。
10 タッチ感応性のスライドスイッチのための部分領域、 11 調理面の表面として形成されている部分領域、 20 基材、 21 層、 22 完全に埋め込まれた粒子、 23 粒子、 24 部分的にのみ埋め込まれた粒子、 31 破片

Claims (19)

  1. 触感特性を有する局所的な及び/又は全面の層を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材であって、
    該層が、触覚的に感じられる構造を有し、その際に該層は、無機及び/又はポリシロキサン系の構造付与粒子を含み、該粒子が層形成材料で該基材上に固定されており、その際に該粒子が突起部を該層上に生じさせ、ひいては触覚的に感じられる構造を引き起こし、かつ該基材に、少なくとも1種の更なる層Wが少なくとも部分的に設けられている、
    コートされたガラス基材又はガラスセラミック基材。
  2. 該層及び該更なる層Wが、完全にか又は部分的に相互に重なり合って配置されていることを特徴とする、請求項1記載のコートされた基材。
  3. 該更なる層Wが、該層上又は該層下に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2記載のコートされた基材。
  4. 該コートされた基材が、該更なる層Wにより、次の性質:
    ・ヒトの眼に見える、
    ・より容易にクリーニングできる、
    ・疎水性である、
    ・抗菌性である、
    ・指紋の視認性が低下する、
    ・汚れをはじく
    のうち少なくとも1つを有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  5. 該層及び/又は該層Wが印刷されている、特にスクリーン印刷を用いて印刷されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  6. 該層形成材料が、有機及び/又は無機及び/又はポリシロキサン系及び/又はシラザン系及び/又はガラス系の層形成マトリックスであることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  7. 該層形成材料が、150℃超、好ましくは250℃超、極めて特に好ましくは500℃超の温度安定性を有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  8. 該層が、次の特徴:
    ・該層形成材料から飛び出ている構造付与粒子の識別可能な面被覆率が、5%超、好ましくは20%超、極めて特に好ましくは30%超であり、
    ・構造付与粒子に対する層形成材料の体積比が、0.1超、好ましくは0.2超、極めて特に好ましくは0.4超であり、
    ・構造付与粒子に対する層形成材料の質量比が、20〜0.1、好ましくは3〜0.25及び特に好ましくは1.8〜0.4の範囲内であり、
    ・粒子中心点から粒子中心点への距離を基準とした、該構造付与粒子の平均距離が、該構造付与粒子の平均粒径の4倍よりも小さく、好ましくは該構造付与粒子の平均粒径の2倍よりも小さく、
    ・該平均層厚は、0.5μm〜50μm、好ましくは1〜25μm、極めて特に好ましくは2〜10μmであり、
    ・該平均層厚は、構造付与粒子のない箇所で、0.1μm〜20μm、好ましくは1〜5μm、極めて特に好ましくは1.5〜3μmであり、
    ・該層形成材料の平均層厚は、該構造付与粒子の平均直径よりも常に小さく、好ましくは該平均粒径の80%よりも小さい
    のうち少なくとも1つを有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  9. 該構造付与粒子が、該層形成材料から部分的に突出する及び/又は層形成材料で少なくとも部分的に覆われていない及び/又は該構造付与粒子が、稜のない、球状の及び/又は角張った外形を含む、特定の外形を有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  10. 稜のない球状粒子を含む層についての、2個の粒子間の最も低い点と、これらの粒子の最も高い点との平均高さ差(PV値)が、4〜10μm、好ましくは6〜10、特に好ましくは7.5〜9.5であることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  11. 該構造付与粒子が、ガラス又はポリシロキサン、特にSiO2、フェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、有機官能化ポリシロキサン、低アルカリホウケイ酸ガラス及び/又はアルカリアルミノケイ酸ガラス及び/又は酸化物材料、特にAl23、結晶質SiO2、ZrO2、ZrSiO4、ZnAl24、MgAl24、Y23、イットリウムドープZrO2、カルシウムドープZrO2、マグネシウムドープZrO2、TiO2、ZnOの群からの材料を含むことを特徴とする、請求項1記載のコートされた基材。
  12. 該構造付与粒子が、該層形成材料の焼付け温度を下回る又は焼付け温度の範囲内の軟化範囲を有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  13. 6〜9%、好ましくは7〜8%の550nmでの反射、及び/又は75〜85%、好ましくは80〜85%、特に好ましくは81〜83%の550nmでの透過を特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  14. 該層形成材料が、以下の組成(単位:質量%):
    を特徴とするか、又は組成(単位:質量%):
    を特徴とするか、又は組成(単位:質量%):
    を特徴とする、ガラスからなる、請求項1から13までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  15. 該基材が、ガラス又はガラスセラミック製のキッチンパーツであり、かつ構造付与粒子を有する該層が、該キッチンパーツの印刷であることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  16. 該層が、RH及び/又はガス調理機器及び/又はIH用の着色された及び/又はカラーコートされたガラスセラミック調理面の表面用の局所的な及び/又は全面の印刷であることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  17. 該層A上で反射した光のヘイズ値が、65%〜90%の範囲内である及び/又は該層上で反射した光の光沢値が15%〜35%であることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  18. 該基材及び該層を透過し、かつ10°の角度のもとで散乱する光の強度に対する該基材及び該層を透過し、かつ0°の角度のもとで通過する光の強度の比が、少なくとも2、好ましくは少なくとも5である、請求項1から17までのいずれか1項記載のコートされた基材。
  19. 請求項1から18までのいずれか1項記載のコートされた基材を含むガラスセラミック調理面であって、該基材が、透明ガラスセラミックプレートであり、その上面が触感特性を有する層でコートされており、その際に該ガラスセラミックプレートの下面の下又は下面に表示素子が配置されており、この素子が運転中に該上面上の該層を通して照らす、ガラスセラミック調理面。
JP2013007249U 2012-12-20 2013-12-20 触感特性を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材 Expired - Lifetime JP3191567U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202012012372U DE202012012372U1 (de) 2012-12-20 2012-12-20 Beschichtetes Glas- oder Glaskeramik-Substrat mit haptischen Eigenschaften
DE202012012372.6 2012-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3191567U true JP3191567U (ja) 2014-07-03

Family

ID=47711184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007249U Expired - Lifetime JP3191567U (ja) 2012-12-20 2013-12-20 触感特性を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10036556B2 (ja)
JP (1) JP3191567U (ja)
DE (1) DE202012012372U1 (ja)
ES (1) ES1137356Y (ja)
FR (1) FR3000058B3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180094283A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 충남대학교산학협력단 아연알루미네이트 박막을 이용한 항균 처리방법
KR20190002390A (ko) * 2018-12-26 2019-01-08 충남대학교산학협력단 아연알루미네이트 박막을 이용한 항균 처리방법
WO2020251138A1 (ko) * 2019-06-11 2020-12-17 충남대학교 산학협력단 아연 알루미네이트 박막의 소수성 표면개질 방법
JP7483616B2 (ja) 2018-02-19 2024-05-16 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック物品
JP7483615B2 (ja) 2018-02-19 2024-05-16 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック物品

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3247681B1 (en) * 2015-01-19 2022-04-06 Corning Incorporated Enclosures having an anti-fingerprint surface
US9750322B2 (en) 2015-03-08 2017-09-05 Apple Inc. Co-molded ceramic and polymer structure
DE102015104412A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Schott Ag Verfahren zur Geometrieänderung von Glaskeramiken und verfahrensgemäß hergestellter beschichteter Glaskeramikartikel
US10703680B2 (en) 2015-05-25 2020-07-07 Apple Inc. Fiber-reinforced ceramic matrix composite for electronic devices
JP6391820B2 (ja) * 2015-06-01 2018-09-19 八光産業株式会社 グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法
US11104616B2 (en) 2015-09-30 2021-08-31 Apple Inc. Ceramic having a residual compressive stress for use in electronic devices
US11604514B2 (en) 2016-04-14 2023-03-14 Apple Inc. Substrate having a visually imperceptible texture for providing variable coefficients of friction between objects
US10264690B2 (en) 2016-09-01 2019-04-16 Apple Inc. Ceramic sintering for uniform color for a housing of an electronic device
US11088718B2 (en) 2016-09-06 2021-08-10 Apple Inc. Multi-colored ceramic housings for an electronic device
US10420226B2 (en) 2016-09-21 2019-09-17 Apple Inc. Yttria-sensitized zirconia
KR20180077733A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 엘에스산전 주식회사 태양전지 모듈용 보호 유리 및 그 제조방법
WO2019238623A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Koninklijke Philips N.V. Haptic input text generation
DE102018132945B4 (de) 2018-12-19 2020-12-31 Schott Ag Plattenförmiger Gegenstand, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
US11970421B2 (en) * 2018-12-21 2024-04-30 Corning Incorporated Strengthened 3D printed surface features and methods of making the same
US20200317560A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Schott Ag Spill retention mechanisms for cooktops and other substrates
DE102020122315B4 (de) 2020-08-26 2022-09-15 Franz Kaldewei Gmbh & Co. Kg Emailprodukt sowie Verfahren zur Herstellung eines Emailproduktes

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354022A (en) 1964-03-31 1967-11-21 Du Pont Water-repellant surface
US6258418B1 (en) 1998-06-24 2001-07-10 Ronald A. Rudder Method for producing diamond-tiled cooking utensils and other workpieces for durable stick-resistant surfaces
US6291054B1 (en) 1999-02-19 2001-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Abrasion resistant coatings
WO2000056537A1 (en) 1999-03-24 2000-09-28 Ferro Corporation Ceramic substrate for nonstick coating
FR2798201B1 (fr) 1999-09-06 2003-08-15 Eastman Kodak Co Procede pour extraire l'argent d'un revelateur photographique
DE10016485A1 (de) 2000-04-01 2001-10-11 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Glas-, Keramik- und Metall-Substrate mit selbstreinigender Oberfläche, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3935658B2 (ja) 2000-05-19 2007-06-27 日東商事株式会社 透光性ノングレア面化加工方法と透光性ノングレアタッチスクリーン
EP1313675B2 (de) 2000-08-24 2015-04-01 Schott AG Transparente, mit vanadiumoxid-zusatz dunkel einfärbbare glaskeramik
DE10063739B4 (de) 2000-12-21 2009-04-02 Ferro Gmbh Substrate mit selbstreinigender Oberfläche, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10122718C2 (de) 2001-05-10 2003-04-17 Schott Glas Verfahren zur Erzeugung einer Streulichtschicht auf einer transparenten Kochplatte sowie dessen Verwendung
DE60324625D1 (de) 2002-04-04 2008-12-24 Tosoh Corp Thermisch-gespritzte Quarzglasteile und Herstellungsverfahren
US7208703B2 (en) * 2002-05-16 2007-04-24 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Cooking top plate
US8056370B2 (en) 2002-08-02 2011-11-15 3M Innovative Properties Company Method of making amorphous and ceramics via melt spinning
US7338699B2 (en) 2002-10-31 2008-03-04 Tosoh Corporation Island projection-modified part, method for producing the same, and apparatus comprising the same
JP4062236B2 (ja) 2002-10-31 2008-03-19 東ソー株式会社 島状突起修飾部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
US20040148869A1 (en) 2003-02-05 2004-08-05 3M Innovative Properties Company Ceramics and methods of making the same
US20030138661A1 (en) 2003-02-19 2003-07-24 Ferro Corporation Sol-gel composition and method of making same
US20040241443A1 (en) 2003-02-21 2004-12-02 Decker Owen H. Heat resistant powder coating composition having enhanced properties
JP4196775B2 (ja) 2003-07-30 2008-12-17 鳴海製陶株式会社 調理器用トッププレート
US20060024493A1 (en) 2004-07-28 2006-02-02 Jones R P Color effect/soft feel coating
DE102005004068B4 (de) 2005-01-24 2008-01-17 Schott Ag Blei- und cadmiumfreies Glas und Verfahren zum Glasieren, Emaillieren und Dekorieren von Gläsern oder Glaskeramiken sowie Verwendung des Glases
FR2885995B1 (fr) 2005-05-20 2007-07-06 Eurokera Plaque vitroceramique et son procede de fabrication
US7989619B2 (en) * 2005-07-14 2011-08-02 Innovative Surface Technoloiges, Inc. Nanotextured surfaces
CA2512259A1 (en) 2005-07-15 2007-01-15 Universal Light Co., Ltd. Method for manufacturing fired product having luminous function, fired product manufactured thereby, and evacuation route guiding sign device using fired product
US20070231542A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 General Electric Company Articles having low wettability and high light transmission
DE102006030548A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gleitstreifen
FR2913262B1 (fr) 2007-03-02 2013-09-06 Eurokera Plaque vitroceramique et son procede de fabrication.
DE102007019853A1 (de) 2007-04-25 2008-10-30 Atlantic Zeiser Gmbh Verfahren zum Erzeugen dreidimensionaler bzw. haptisch wahrnehmbarer Informationen auf einem flächigen Informationsträger und Informationsträger
DE102007058713A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Silicon(meth-)acrylat-Partikel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE202009000139U1 (de) 2009-01-05 2010-05-12 Irlbacher Blickpunkt Glas Gmbh Berührungsempfindlicher Gleitschalter
DE102010004741B4 (de) 2010-01-14 2023-02-23 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundmaterials sowie Küchengerät
US8883314B2 (en) * 2011-01-25 2014-11-11 Corning Incorporated Coated articles with improved fingerprint resistance and methods of making same
EP2718101A4 (en) * 2011-06-08 2015-12-02 Univ Virginia Patent Found SUPERHYDROPHOBIC NANOCOMPOSITE COATINGS
DE102011115379B4 (de) * 2011-10-10 2018-09-27 Schott Ag Beschichtetes Glas- oder Glaskeramik-Substrat mit haptischen Eigenschaften und Glaskeramik-Kochfeld

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180094283A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 충남대학교산학협력단 아연알루미네이트 박막을 이용한 항균 처리방법
JP7483616B2 (ja) 2018-02-19 2024-05-16 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック物品
JP7483615B2 (ja) 2018-02-19 2024-05-16 ユーロケラ ソシエテ オン ノーム コレクティフ ガラスセラミック物品
KR20190002390A (ko) * 2018-12-26 2019-01-08 충남대학교산학협력단 아연알루미네이트 박막을 이용한 항균 처리방법
WO2020251138A1 (ko) * 2019-06-11 2020-12-17 충남대학교 산학협력단 아연 알루미네이트 박막의 소수성 표면개질 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES1137356U (es) 2015-03-12
DE202012012372U1 (de) 2013-01-16
ES1137356Y (es) 2015-06-02
US20140178642A1 (en) 2014-06-26
FR3000058B3 (fr) 2015-05-22
FR3000058A3 (fr) 2014-06-27
US10036556B2 (en) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191567U (ja) 触感特性を有するコートされたガラス基材又はガラスセラミック基材
JP6342606B2 (ja) コーティング層を有するガラスまたは結晶化ガラス基板
JP7124065B2 (ja) デッドフロントガラスのための触覚エレメントおよびその製造方法
US11713277B2 (en) Glass or glass ceramic substrate provided with a decorative coating and method for producing same
JP7291481B2 (ja) 改善された触覚表面を有する外囲器
JP2023051959A (ja) 防指紋表面を有する筐体
JP5149249B2 (ja) ガラス又はガラスセラミック製品の装飾コーティング
KR102404497B1 (ko) 코팅된 기판의 제조 방법, 가열에 의해 도포되는 2 이상의 층을 포함하는 판형 기판, 및 코팅된 기판의 용도
US20120295081A1 (en) Composite material and method for producing same
CN105967527B (zh) 涂覆有噪音优化的玻璃基涂层的基体和生产这样的涂层的方法
JP2014519464A (ja) 電磁調理器具
US11407680B2 (en) Glass ceramic item with light display
US20210188701A1 (en) Glass-ceramic article
EP2241825A1 (en) Glass article
JP3358949B2 (ja) 防眩ガラス
JP6976200B2 (ja) ガラスフリット、ほうろう組成物、およびほうろう引きされたガラスセラミック物品の製造方法、ならびにその使用
WO2023032927A1 (ja) 加熱調理器用トッププレート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3191567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term