JP3190875B2 - Atm伝送装置 - Google Patents

Atm伝送装置

Info

Publication number
JP3190875B2
JP3190875B2 JP8395798A JP8395798A JP3190875B2 JP 3190875 B2 JP3190875 B2 JP 3190875B2 JP 8395798 A JP8395798 A JP 8395798A JP 8395798 A JP8395798 A JP 8395798A JP 3190875 B2 JP3190875 B2 JP 3190875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
atm
line
interface unit
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8395798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11284623A (ja
Inventor
宗之 鈴木
篤史 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8395798A priority Critical patent/JP3190875B2/ja
Publication of JPH11284623A publication Critical patent/JPH11284623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190875B2 publication Critical patent/JP3190875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の伝送路に接
続され、画像データ、監視制御データ、パーソナルコン
ピュータ等の情報機器から出力されるデータ、電話機な
どの通信端末から出力されるアナログ信号形式等の非A
TM信号をATMセルに変換して収容し、所望の伝送路
に振り分けて伝送するATM伝送装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば4線式アナログ回線で入力される
監視カメラなどの監視制御信号や2線式アナログ回線で
入力される電話機などの通話信号を光ファイバで構成さ
れる伝送回線を通じて伝送する場合、図10に示すよう
に、監視制御信号や通話信号をA/D変換器1011、
1012で64Kbpsのディジタルデータに変換した
後、1.5Mbpsまたは6.3Mbpsの多重化装置
(1.5M・MUX/6M・MUX)1013、101
4で多重化し、さらにその多重化データを同期多重化装
置(SDH装置;Synchronous Digital Hierarchy)1
015で多重化し、156Mbpsまたは600Mbp
sの伝送速度の光信号に変換し、光ファイバで構成され
る伝送回線1016に送信するという階層化された多重
化伝送方法が一般的に使用されている。
【0003】しかしながら、上記のような装置構成で各
種のデータを伝送する場合、多重化装置を階層構造で設
ける必要があるため、伝送に必要とする装置が高価なも
のとなるうえ、設置スペースも嵩むという問題がある。
【0004】さらに、予め決められたタイムスロットに
送るべきデータを固定的に割り付けて伝送するというT
DM方式を採用しているため、カメラで撮影した画像デ
ータのような大容量データを伝送する場合、空きタイム
スロットが不足し、新たな多重化装置の増設が必要とな
る等の問題が生じている。
【0005】これを解決するために、図11に示すよう
に、既存の電話機1101並びに画像コーデック110
2等の非ATM端末をセル化・デセル化装置(CLAD
装置)1103に収容し、メタリックケーブル1104
を介してATM交換機1105に接続し、さらに光ファ
イバ回線1106を介して伝送装置1107に接続し、
この伝送装置1107から光ファイバ回線1108を介
して対向の伝送装置にデータを伝送する構成が考えられ
る。
【0006】この構成は、CLAD装置1103を端末
の設置してある事務所に配置し、ATM交換機110
5、伝送装置1107を交換機室に設置することを考慮
し、ある程度離れた場所においても接続できるよう、こ
れらの装置間を標準のインタフェースである、たとえ
ば、CLAD装置・ATM交換機間を6.3Mセルリレ
ーインタフェース、ATM交換機・伝送装置間を155
M光インタフェースで接続するものである。
【0007】ここで、CLAD装置1103は、図12
に示すように、複数の端末インタフェース部1201お
よびCLAD部1202、セル多重分離部1203、回
線インタフェース部1204、制御部1205で構成さ
れる。
【0008】また、ATM交換機1105は、図13に
示すように、複数の回線インタフェース部1301、A
TMスイッチ部1302、回線インタフェース部130
3、制御部1304で構成される。
【0009】また、伝送装置1107は、図14に示す
ように、回線インタフェース部1401、RST部14
02、回線インタフェース部1403、制御部1404
で構成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような構成は、多
数の端末でCLAD機能を共有して集約するため、交換
機間の配線を減らすことがことができ、多数の端末を収
容する大規模なシステムには向いている。しかし、小規
模なシステムを考えるとき、3つの装置を同時に必要と
するため、全体として装置が大型化し、コスト高になる
という問題がある。このため、小規模の事務所等の用途
には適していない。
【0011】更に、図11の場合は、接続される伝送路
(光ファイバ1108)が1本の場合について説明して
いるが、複数の伝送路に接続して収容したデータに応じ
てその伝送先を振り分けるようなシステムを考えた場合
は、伝送装置1107が接続しようとする伝送路の本数
分必要になり、装置全体が一層大型化し、コストもアッ
プしてしまうという問題がある。
【0012】そこで、本発明は、データの伝送先として
接続先が異なる複数の伝送路に接続されたATM伝送装
置に対して非ATMデータを収容させて伝送する場合
に、低コスト、コンパクト構造で、大容量の非ATMデ
ータを伝送することができるATM伝送装置を提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、それぞれ接続先が異なる複数の伝送回
線に接続され、非ATMデータを入出力して、入力され
た非ATMデータおよびATMセルの交換を行うATM
伝送装置において、非ATMデータを入出力する伝送路
に接続される端末インタフェース部と、この端末インタ
ーフェース部に直接接続され、該端末インタフェース部
より入力された非ATMデータをATMセルに変換する
と共に、入力されたATMデータを非ATMデータに変
換して前記端末インタフェース部に出力するセル分解組
立て部と、前記複数の伝送回線のそれぞれに対応して設
けられ、接続された各伝送回線との間でATMセルの送
受信を行う複数の回線インタフェース部と、入力される
ATMセルのセルヘッダの情報と出力ポートの対応関係
を記憶させたルーテングテーブルと、前記セル分解組立
て部、および前記複数の回線インタフェース部のそれぞ
れに直接接続され、該セル分解組立て部で生成されたA
TMセル、第1の回線インタフェース部または第2の回
線インタフェース部から入力されたATMセルを、前記
ルーテングテーブルの情報に基づいて、前記セル分解組
立て部、第1の回線インタフェース部、第2の回線イン
タフェース部のいずれかに出力することにより、ATM
セルの交換を行うATMスイッチ部とを具備し、前記端
末インタフェース部、前記セル分解組立て部、前記第1
の回線インタフェース部、前記第2の回線インタフェー
ス部、前記ルーテングテーブル、前記ATMスイッチ部
を同一の筐体内に収容したことを特徴とする。
【0014】更に、本発明では、前記ATM伝送装置
は、前記端末側インタフェース、前記ATMスイッチ
部、前記ルーテングテーブル、前記複数の回線インタフ
ェース部に接続され、それぞれに対して制御を行う共通
の制御手段を具備し、前記端末インタフェース部、前記
セル分解組立て部、前記複数の回線インタフェース部、
前記ルーテングテーブル、前記ATMスイッチ部、前記
共通の制御手段を同一の筐体内に収容したことを特徴と
する。
【0015】更に、本発明では、前記端末インタフェー
ス部は、高速デジタル回線に接続され、この高速デジタ
ル回線を終端してビット列を抽出するデジタル回線終端
部と、 このデジタル回線終端部に接続され、フレーム
同期の確立を行い、フレームの先頭を示す信号とビット
列を抽出するフレーム同期部とから構成されることを特
徴とする。
【0016】更に、本発明では、前記端末インタフェー
ス部は、アナログ回線に接続され、このアナログ回線を
終端し、TTLレベルのアナログ信号に変換するアナロ
グ回線終端部と、このアナログ回線終端部に接続され、
前記TTLレベルのアナログ信号デジタル信号に変換す
るPCMコーディク部と、前記アナログ回線終端部に接
続され、前記TTLレベルのアナログ信号からSS信号
を抽出するSS/SR処理部と、前記PCMコーディク
部およびSS/SR処理部に接続され、前記デジタル信
号および前記SS信号を多重し、フレームの先頭を示す
信号を付して出力する多重分離部とから構成されること
を特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるATM伝
送装置の一実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明
する。
【0018】図1は、この発明を適用したATM伝送装
置の一実施の形態を示す構成図であり、ATMセルのル
ーティングを行なうATMスイッチ部201、カメラあ
るいはモニタ装置、電話機などの端末を接続する複数の
端末インタフェース(IF)部202〜204、光フア
イバで構成された伝送回線205、206を接続する回
線インタフェース(IF)部207、208、装置全体
の制御を行う制御部209、ATMセルの組立て分解処
理を行なうセル分解組立て部(CLAD部)210〜2
12で構成されている。これらの端末インタフェース
(IF)部202〜204、回線インタフェース(I
F)部207、208およびセル分解組立て部(CLA
D部)210〜212は、制御バス213に出力される
制御信号によって制御部209によって制御される。
【0019】また、端末インタフェース(IF)部20
2〜204とセル分解組立て部210〜212とはデー
タバス214で接続され、画像データ等を入出力するよ
うになっている。また、CLAD部210〜212と回
線インタフェース(IF)部207、208とATMス
イッチ部201とはATMバス215で接続され、AT
Mセルの交換を行なうようになっている。
【0020】カメラやパーソナルコンピュータあるいは
電話機などの端末は、端末インタフェース202〜20
4に接続される。この場合、カメラの映像信号は図示し
ないコーデックによって例えば6Mbpsの高速ディジ
タルインタフェース規格に準じたディジタル信号に変換
されて端末インタフェース202〜204のいずれかに
入力される。
【0021】伝送回線205、206はSDH(Synchro
nous Digital Hierarchy)の光伝送路であり、53バ
イト長のATMセルはSDHコンテナに多重化されて伝
送路中の論理チャンネルで伝送される。ATMセルに
は、そのヘッダに仮想パス番号(VPI)および仮想チ
ャンネル番号(VCI)が設定され、このVPI,VC
Iに従って伝送経路が選択されて伝送される。
【0022】図2は、ATMスイッチ部201の詳細構
成を示すブロック図である。ATMスイッチ部201
は、複数のCLAD部210〜212および回線インタ
フェース207、208とそれぞれのATMバス215
で接続されており、入力側に配置される入力セレクタ2
011、出力側に配置される出力セレクタ2012、セ
ルを一時記憶するためのメモリ2013、メモリ201
3の読み出し制御を行うスケジューラ2014、セルヘ
ッダの情報を基に適切な出力ポートへルーテイングする
ために参照するテーブル2015(IT1,IT2)お
よび2016(OT)で構成される。このうちテーブル
2015は、2つのテーブルIT1とIT2とで構成さ
れ、テーブルIT1に設定した有効/無効ビットを参照
し、端末インタフェース202〜204に接続したカメ
ラやパーソナルコンピュータあるいは電話機からの信号
あるいはデータを伝送回線205または206の論理チ
ャンネルに出力するか否かを制御するように構成されて
いる。
【0023】図3は、6Mbpsの高速デジタルインタ
フェースを有する端末を収容する端末インタフェース部
の詳細構成図であり、6Mbpsの高速デジタルインタ
フェースの伝送路を終端し、その伝送路上からビット列
を抽出する回線終端部2023と、フレーム同期の確立
を行ない、フレームの先頭を示す信号と連続したビット
列を抽出するフレーム同期部2024とから構成されて
いる。フレーム同期部2024は、セル分解組立て部2
10に接続されている。セル分解組立て部210はフレ
ーム同期部2024が抽出したビット列をセルに組立
て、またATMスイッチ201側から入力されたセルを
高速ディジタルインタフェース規格のビット列に分解す
るAAL1のプロトコルに従う構成になっている。
【0024】AAL1とは、ATMアダプションレイヤ
1サービスクラスのことであり、固定伝送速度でのセル
伝送を実現するものであり、AAL1のセルにはセルの
シーケンス番号が設定されて送信され、セルの連続/不
連続を検出できるようになっている。
【0025】セル化されたビット列は、ATMスイッチ
部201へ出力されると、ATMスイッチ部201のル
ーテイングテーブルに従い回線インタフェース207ま
たは208へ出力される。
【0026】図4は、4線式アナログインタフェースを
有する端末を収容する端末インタフェース部の詳細構成
を示す図であり、4線式アナログインタフェースの伝送
路を終端する回線終端部2025、PCMコーデック2
026、SS/SR処理部2027、多重分離部202
8とから構成され、4線式アナログインタフェースの伝
送路から入力されたアナログ音声信号は、回線終端部2
025でその信号レベルがTTLレベルに変換され、P
CMコーデック2026に入力され、ディジタルデータ
に変換される。変換されたディジタルデータは、SS/
SR処理部2027からのSS信号と共に多重分離部2
028で多重化され、多重フレームの先頭を示す信号が
付加された連続ビット列に変換され、CLAD部210
に入力される。CLAD部210は、入力されたビット
列をフレームの先頭から順にATMセルのペイロードに
マッピングし、ATMスイッチ部201に入力する。
【0027】一方、ATMスイッチ部201から入力さ
れたセルは、CLAD部210でフレーム先頭の信号と
連続ビット列に再生され、多重分離部2028、PCM
コーデック2026、回線終端部2025を経てアナロ
グ端末に入力される。
【0028】一方、回線インタフェース207、208
は、図5に詳細構成を示しているように、タイミング調
整用のFIFOメモリ2071、SDHコンテナ207
5上へセルをマッピングし、またSDHコンテナ207
5から取り出したビット列からセルの区切りを検出し、
セル単位でATMスイッチ201へ出力するセル同期部
2072と、SDHのフレームを確立しSDHコンテナ
2075を抽出するSDHフレーム同期部2073と、
電気信号を光信号に変換するO/E変換およびその逆の
E/O変換を行なう変換部2074とから構成されてい
る。SDHコンテナ2075は、フレーム同期、誤り監
視などに使用するセクションオーバヘッド(SOH)と
誤り監視や警報転送に使用するパスオーバヘッド(PO
H)を備え、このSDHコンテナ2075の中にATM
データが詰め込まれて伝送される。
【0029】回線インタフェース部207または208
に到達したセルは、ATMスイッチ部201に入力され
る。ATMスイッチ部201は、ルーテイングテーブル
に従って受信セルをAAL1CLAD部210へ出力す
る。AAL1CLAD部210は、受信セルから元のビ
ット列を復元する。
【0030】図6は、以上のように構成されたATM伝
送装置の構造を示す図であり、同図(a)は伝送回線2
05との接続ソケット等を備えた筐体背面を示す図、同
図(b)は筐体側面図であり、各符号はATMスイッチ
部201や制御部209が実装された回路基板を示して
いる。、図7は、本発明のATM伝送装置を用いてカメ
ラで撮影した画像信号をATMセルで伝送し、モニタ装
置に表示する画像伝送システムの例を示すシステム構成
図であり、カメラ701で撮影した監視対象の画像信号
をコーデック702で高速ディジタル信号に変換し、本
発明のATM伝送装置703でルーティングし、伝送回
線205を介して監視センタ等に設置されたATM伝送
装置704に伝送し、ここで元の高速ディジタル信号に
変換し、さらにコーデック705で画像信号に復元し、
モニタ706で表示するように構成したものである。
【0031】なお、各ATM伝送装置703、704に
は電話機707、708が接続され、通話音声も伝送可
能に構成してある。コーデック702は、図1の端末イ
ンタフェース部202に接続され、またコーデック70
5は他端のATM伝送装置704の端末インタフェース
部202に接続されている。電話機707は、ATM伝
送装置703の端末インタフェース部203に接続さ
れ、他方電話機708はATM伝送装置704の端末イ
ンタフェース部203に接続されている。
【0032】以上のように構成された画像伝送システム
の画像情報の伝送動作について以下説明する。
【0033】(セル入力過程)カメラ701が接続され
たATM伝送装置703の端末インタフェース202
は、カメラ701から出力され、コーデック702で高
速ディジタル信号に変換された画像信号をCLAD部2
10に入力する。CLAD部210は、ATMセルに組
み立て、ATMスイッチ部201に入力する。この時、
ATMセルには、VPI=VPIx,VCI=VCIx
という論理チャンネル番号がヘッダ内に設定される。こ
の論理チャンネル番号は、モニタ706に辿り着く経路
を示す情報である。論理チャンネル番号が設定された画
像信号のATMセルは、図2のATMスイッチ部201
の例えばポート番号pt#0から入力され、入力セレク
タ2011のセレクト動作によって選択される。
【0034】入力セレクタ2011を経て入力されたセ
ルのヘッダは、ポート番号ptと共にテーブル2015
の検索アドレス情報として入力される。これにより、ポ
ート番号ptとセルヘッダ(VPI/VCI)をキーに
してメモリ2013への入力アドレス(ADD)とテー
ブル(OT)2016を参照する際のキーワードP0を
取得する。すなわち、図8に示すように、テーブル20
17にポート番号ptとVPIを入力する。
【0035】テーブル2017には、図8に示すよう
に、ポート番号ptから入力されたセルを有効とする
か、無効とするかのフラグビット2019が図示しない
管理装置からの指示で予め設定されている。ここで、A
TM伝送装置703に接続されたカメラ701の画像を
モニタ706に表示する場合、ATM伝送装置703の
テーブル2017のポート番号ptに対応するフラグビ
ットは“1”に設定され、表示させない場合は“0”に
設定されている。
【0036】テーブル2017は、フラグビット201
7が“1”であれば、VPIをそのまま出力する。しか
し、フラグビット2017が“0”であれば、VPIを
出力せずに無効とする。
【0037】フラグビット2017が“1”であり、V
PIがそのまま出力された場合、そのVPIはVCIと
共にテーブル2018に検索アドレスとして入力され、
ポート番号ptから入力されたセルのメモリ2013へ
の書き込みアドレス情報ADDと出力側のテーブル20
16を参照する際のキーワードp0が取得され、セルは
その書き込みアドレス情報ADDで指定されたメモリア
ドレスに格納される。
【0038】この時、セルには、出力側のテーブル20
16を参照する際のキーワードp0も附加されて格納さ
れる。メモリ2013に入力されたセルは、FIFOル
ール、すなわち、入力順に格納される。
【0039】(出力過程)スケジューラ2014は、F
IFO構造になっているメモリ2013の先頭に位置す
るセルを逐次読み出す。読み出されたセルには、セルデ
ータの他にテーブル(OT)2016を参照する際のキ
ーワードP0を併せ持っている。図9に示すように、こ
のp0をキーにしてテーブル(OT)2016を参照
し、新しいヘッダ(ここでは、モニタ706につながる
VPIx/VCIx)と出力すべきポート番号ptを入
手する。出力セレクタ2012はポート番号ptを参照
し、モニタ706につながる出力ポートへセルを導く。
【0040】なお、テーブル(OT)2016、(IT
1)2017、(IT2)2018の内容は、装置立ち
上げ時にまたは接続先変更時、端末の増減時に制御部2
09より図示しない管理装置からの指示に従って設定さ
れる。
【0041】このように、本実施形態においては、電話
機、パーソナルコンピュータ、カメラなどの各種端末か
らのデータや信号などの非ATMデータを階層構造に多
段接続した多重化装置によって伝送速度の異なる信号に
順次変換して伝送するのでなく、直ちにATMセルに変
換し、ATMスイッチを用いて交換・多重化して伝送す
るように構成したため、交換機能と伝送機能とを集約し
て1つの装置内に実装することが可能になり、装置のコ
ンパクト化を図れると同時に低コスト化を実現すること
ができる。
【0042】また、本実施形態においては、図11に示
したような3つの装置、すなわち、CLAD装置、AT
M交換機、伝送装置を集約することによって、低コスト
で、コンパクトなATM伝送システムを構築可能にした
ものである。
【0043】すなわち、端末IF部、CLAD部、AT
Mスイッチ部、回線IF部を、図1に示したように、イ
ンタフェース手段を介さずに直接接続し、かつ図6に示
したように、1つの筐体内に集約することにより、ま
ず、図11に示した装置間のインタフェース機能である
回線インタフェース部を省略し、さらに、伝送装置のR
ST部を省略したものである。
【0044】さらに、CLAD部のセル多重・分離部と
ATM交換機のATMスイッチは、ATMスイッチが本
来、多重・分離と交換の機能を併せ持つため、ATMス
イッチに集約したものである。
【0045】このような構成によると、装置の小型化が
可能になり、ハードウエアが小型化されることでその消
費電力もこれに比例して小さくなり、電源の小型化、装
置の小型化も可能になる。さらに、収容端末数を少数に
限定することで、各機能のハードウエアを小型化するこ
とが可能になる。
【0046】また、装置の小型化が可能になったことに
より、低消費電力化を図り、かつ設置スペースの自由度
を広げることも可能になり、データ伝送装置を多用する
小規模事業所等のネットワーク環境のおけるフロア空間
の有功利用を促進することが可能になる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、非ATM
データをATMセルに変換する機能、接続された複数の
伝送回線のそれぞれに対して伝送する機能、ATMセル
を所望の転送先にスイッチするATMスイッチ機能を集
約して、1つの装置内に実装するようにした。
【0048】このため、データの伝送先として接続先が
異なる複数の伝送回線に接続されたATM伝送装置に対
して非ATMデータを収容させて伝送する場合であって
も、装置のコンパクト化を図れ、低コスト化を実現する
ことができる。また、小型化が可能になったことによ
り、低消費電力化を図り、かつ設置スペースの自由度を
広げることも可能になり、データ伝送装置を多用するネ
ットワーク環境におけるフロア空間の有効利用を促進す
ることが可能になるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用したATM伝送装置の一実施の
形態を示す構成図。
【図2】ATMスイッチ部の詳細構成を示すブロック
図。
【図3】高速ディジタルインタフェースを有する端末を
収容する端末インタフェース部の詳細構成を示すブロッ
ク図。
【図4】4線式アナログ回線インタフェースを有する端
末を収容する端末インタフェース部の詳細構成を示すブ
ロック図。
【図5】回線インタフェース部の詳細構成を示すブロッ
ク図。
【図6】装置構造を示す背面および側面図。
【図7】本発明を適用した画像伝送システムの構成図
図。
【図8】セルの入力過程を示す説明図。
【図9】セルの出力過程を示す説明図。
【図10】従来の伝送システムの構成を示すシステム構
成図。
【図11】ATM交換機を使用した伝送システムの一例
を示すシステム構成図。
【図12】図11に示したCLAD装置の構成図。
【図13】図11に示したATM交換機の構成図。
【図14】図11に示した伝送装置の構成図。
【符号の説明】
201 ATMスイッチ部 202〜204 端末インタフェース部 205、206 伝送回線 207〜208 回線インタフェース部 209 制御部 210〜212 セル分解組立て部(CLAD部) 703,704 ATM伝送装置 2013 メモリ 2015、2016 テーブル 2019 有効/無効フラグビット 2075 SDHコンテナ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ接続先が異なる複数の伝送回線
    に接続され、非ATMデータを入出力して、入力された
    非ATMデータおよびATMセルの交換を行うATM伝
    送装置において、 非ATMデータを入出力する伝送路に接続される端末イ
    ンタフェース部と、 この端末インターフェース部に直接接続され、該端末イ
    ンタフェース部より入力された非ATMデータをATM
    セルに変換すると共に、入力されたATMデータを非A
    TMデータに変換して前記端末インタフェース部に出力
    するセル分解組立て部と、 前記複数の伝送回線のそれぞれに対応して設けられ、接
    続された各伝送回線との間でATMセルの送受信を行う
    複数の回線インタフェース部と、 入力されるATMセルのセルヘッダの情報と出力ポート
    の対応関係を記憶させたルーテングテーブルと、 前記セル分解組立て部、および前記複数の回線インタフ
    ェース部のそれぞれに直接接続され、該セル分解組立て
    部で生成されたATMセル、第1の回線インタフェース
    部または第2の回線インタフェース部から入力されたA
    TMセルを、前記ルーテングテーブルの情報に基づい
    て、前記セル分解組立て部、第1の回線インタフェース
    部、第2の回線インタフェース部のいずれかに出力する
    ことにより、ATMセルの交換を行うATMスイッチ部
    とを具備し、 前記端末インタフェース部、前記セル分解組立て部、前
    記第1の回線インタフェース部、前記第2の回線インタ
    フェース部、前記ルーテングテーブル、前記ATMスイ
    ッチ部を同一の筐体内に収容したことを特徴とするAT
    M伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記ATM伝送装置は、前記端末側イン
    タフェース、前記ATMスイッチ部、前記ルーテングテ
    ーブル、前記複数の回線インタフェース部に接続され、
    それぞれに対して制御を行う共通の制御手段を具備し、 前記端末インタフェース部、前記セル分解組立て部、前
    記複数の回線インタフェース部、前記ルーテングテーブ
    ル、前記ATMスイッチ部、前記共通の制御手段を同一
    の筐体内に収容したことを特徴とする請求項1記載のA
    TM伝送装置。
  3. 【請求項3】 第1の伝送回線、この第1の伝送回線と
    接続先が異なる第2の伝送回線に接続され、非ATMデ
    ータを入出力して、入力された非ATMデータおよびA
    TMセルの交換を行うATM伝送装置において、 非ATMデータを入出力する伝送路に接続される端末イ
    ンタフェース部と、 この端末インターフェース部に直接接続され、該端末イ
    ンタフェース部より入力された非ATMデータをATM
    セルに変換すると共に、入力されたATMデータを非A
    TMデータに変換して前記端末インタフェース部に出力
    するセル分解組立て部と、 前記第1の伝送回線に接続され、第1の伝送回線との間
    でATMセルの送受信を行う第1の回線インタフェース
    部と、 前記第2の伝送回線に接続され、第2伝送回線との間で
    ATMセルの送受信を行う第2の回線インタフェース部
    と、 入力されるATMセルのセルヘッダの情報と出力ポート
    の対応関係を記憶させたルーテングテーブルと、 前記セル分解組立て部、前記第1の回線インタフェース
    部、および前記第2の回線インタフェース部のそれぞれ
    に直接接続され、該セル分解組立て部で生成されたAT
    Mセル、第1の回線インタフェース部または第2の回線
    インタフェース部から入力されたATMセルを、前記ル
    ーテングテーブルの情報に基づいて、前記セル分解組立
    て部、第1の回線インタフェース部、第2の回線インタ
    フェース部のいずれかに出力することにより、ATMセ
    ルの交換を行うATMスイッチ部とを具備し、 前記端末インタフェース部、前記セル分解組立て部、前
    記第1の回線インタフェース部、前記第2の回線インタ
    フェース部、前記ルーテングテーブル、前記ATMスイ
    ッチ部を同一の筐体内に収容したことを特徴とするAT
    M伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記ATM伝送装置は、前記端末側イン
    タフェース、前記ATMスイッチ部、前記ルーテングテ
    ーブル、前記第1の回線インタフェース部、前記第2の
    回線インタフェース部に接続され、それぞれに対して制
    御を行う共通の制御手段を具備し、 前記端末インタフェース部、前記セル分解組立て部、前
    記第1の回線インタフェース部、前記第2の回線インタ
    フェース部、前記ルーテングテーブル、前記ATMスイ
    ッチ部、前記共通の制御手段を同一の筐体内に収容した
    ことを特徴とする請求項3記載のATM伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記端末インタフェース部は、 高速デジタル回線に接続され、この高速デジタル回線を
    終端してビット列を抽出するデジタル回線終端部と、 このデジタル回線終端部に接続され、フレーム同期の確
    立を行い、フレームの先頭を示す信号とビット列を抽出
    するフレーム同期部とから構成されることを特徴とする
    請求項1または3記載のATM伝送装置。
  6. 【請求項6】 前記端末インタフェース部は、 アナログ回線に接続され、このアナログ回線を終端し、
    TTLレベルのアナログ信号に変換するアナログ回線終
    端部と、 このアナログ回線終端部に接続され、前記TTLレベル
    のアナログ信号デジタル信号に変換するPCMコーディ
    ク部と、 前記アナログ回線終端部に接続され、前記TTLレベル
    のアナログ信号からSS信号を抽出するSS/SR処理
    部と、 前記PCMコーディク部およびSS/SR処理部に接続
    され、前記デジタル信号および前記SS信号を多重し、
    フレームの先頭を示す信号を付して出力する多重分離部
    とから構成されることを特徴とする請求項1または3記
    載のATM伝送装置。
JP8395798A 1998-03-30 1998-03-30 Atm伝送装置 Expired - Fee Related JP3190875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8395798A JP3190875B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 Atm伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8395798A JP3190875B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 Atm伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284623A JPH11284623A (ja) 1999-10-15
JP3190875B2 true JP3190875B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=13817062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8395798A Expired - Fee Related JP3190875B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 Atm伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100505588C (zh) 2003-07-26 2009-06-24 华为技术有限公司 一种光纤传输系统、光纤传输的实现方法及终端处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11284623A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2068387C (en) Television signal and atm cell switching system
JP2889013B2 (ja) パケット交換システム
US4965790A (en) Communication system for forming different networks on the same ring transmission line
JP2890348B2 (ja) 広帯域網における電話加入者収容方法
USRE38820E1 (en) Multi-protocol packet framing over an isochronous network
JPH08256218A (ja) マルチメディア会議システム
JP2000513546A (ja) 電気通信用マルチサービス回路
US6577623B1 (en) Fixed-length cell data and time-division data hybrid multiplexing apparatus
KR100419110B1 (ko) 원격통신네트워크요소,동기및비동기전송모드페이로드전달방법,및비동기전송모드셀생성장치
US6044088A (en) System and circuit for telecommunications data conversion
JP3190875B2 (ja) Atm伝送装置
JP2979504B2 (ja) Atmネットワーク用インターフェース装置
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
JP2003124997A (ja) パケット処理を行う伝送路終端装置
KR19980045411A (ko) Atm 교환기에서 채널별로 처리하는 프레임 릴레이 망/서비스 연동장치
JP3073274B2 (ja) Atm交換機におけるシグナリング処理方式
KR100255806B1 (ko) 수요밀집형럭 제공 및 광송수신 유니트 제어장치
KR20000046347A (ko) 수요밀집형 광가입자 전송장치에서의 비동기전송모드 셀 헤더변환 및 경로 제어장치
JP3033038B2 (ja) 専用線用isdn端末収容装置
KR100372876B1 (ko) 에스티엠-4씨급 가입자 정합 장치 및 방법
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置
KR200273135Y1 (ko) 에이티엠(atm)망의비-채널(b-ch)인터페이스장치
KR19990001334A (ko) 멀티미디어형 다중화 장치 및 그 실장 장치
JP2716379B2 (ja) 光分岐伝送システムにおける集線型tdma方式
KR20030019835A (ko) 셀버스를 이용한 에이티엠 스위칭 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees