JP3190588B2 - ヒドロキサム酸化合物 - Google Patents

ヒドロキサム酸化合物

Info

Publication number
JP3190588B2
JP3190588B2 JP03692597A JP3692597A JP3190588B2 JP 3190588 B2 JP3190588 B2 JP 3190588B2 JP 03692597 A JP03692597 A JP 03692597A JP 3692597 A JP3692597 A JP 3692597A JP 3190588 B2 JP3190588 B2 JP 3190588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
phenyl
hydroxy
dichlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03692597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11180950A (ja
Inventor
文隆 伊藤
Original Assignee
ファイザー製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー製薬株式会社 filed Critical ファイザー製薬株式会社
Publication of JPH11180950A publication Critical patent/JPH11180950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190588B2 publication Critical patent/JP3190588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なヒドロキサ
ム酸誘導体及び薬剤学的に許容することのできるその
塩、並びにそれらを含む医薬組成物に関する。これらの
化合物及び医薬組成物は、対象哺乳類、特にヒト治療用
の、鎮痛剤、抗炎症剤、利尿剤、鎮咳剤、麻酔剤、神経
保護剤(neuroprotective agen
t)、あるいは発作又は機能性腸疾病(functio
nal bowel disease)(例えば、腹
痛)の治療剤として有用である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】オピオ
イド鎮痛剤、例えば、モルヒネは、治療用に有用である
が、それらの使用はそれらの副作用(例えば、薬剤依存
症)のために厳密に制限されている。従って、利便性が
高く、薬剤依存性を起こす傾向が少ない鎮痛剤が要求さ
れている。オピオイドタンパク質及びオピオイドレセプ
ターを発見するために、かなりの薬理学的及び生化学的
な研究が行われてきた。そして、ヒトを含む様々な種の
末梢及び中枢神経における、オピオイドレセプターのサ
ブタイプ、例えば、μ、δ、κの発見は、新しい鎮痛剤
を創ることに関するきっかけを造った。オピオイド鎮痛
剤(例えばモルヒネ)がμ−レセプターアゴニストとし
て作用すると考えられるにつれて、κ−レセプターアゴ
ニストに基づく反応を、μ−レセプターアゴニストに基
づく反応から分けることが研究されてきた。最近、前記
の観点から、κ−選択的アゴニストが報告されている
(例えば、EMD−60400:A.Barber
ら.,Naunyn−Schmled.Arch.Ph
armacol.,345(Suppl.):Abst
456)。それらの中には、実際に臨床試験で研究され
ているものもある[Med.Res.Rev.,12,
525(1992)]。例えば、κ−選択的アゴニスト
が、ヨーロッパ特許EP0254545B1号公報及び
EP0483580A2号公報に開示されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の式
(I)
【化2】 [式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、
炭素数1〜4のアルキル基、炭素数3〜7のシクロアル
キル基、炭素数2〜4のアルケニル基、(炭素数1〜4
のアルコキシ)−炭素数1〜4のアルキル基、(炭素数
1〜4のアルキルチオ)−炭素数1〜4のアルキル基、
フェニル基、フェニル−炭素数1〜4のアルキル基、ハ
ロゲン原子で置換された炭素数1〜4のアルキル基、
(炭素数3〜7のシクロアルキル)−炭素数1〜3のア
ルキル基、又は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基で
あるか;あるいは、R1及びR2は、それらが結合してい
る窒素原子と一緒になって、場合により置換されている
ことがあり、飽和又は不飽和であり、3員、4員、5
員、6員、又は7員の、ヘテロ原子1〜2個を含む複素
環式環基を形成するが、但し、前記の複素環式環基はピ
ロリジニル基ではないものとし;R3は、水素原子、炭
素数1〜4のアルキル基、又はヒドロキシ保護基であ
り;Arは、フェニル基、又はフェニル−炭素数1〜3
のアルキル基であり、ここで、前記のフェニル基、及び
前記のフェニル−炭素数1〜3のアルキル基のフェニル
部分は、場合により、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、炭
素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ
基、(炭素数1〜4のアルコキシ)−炭素数1〜4のア
ルコキシ基、CF3基、及びカルボキシ−炭素数1〜4
のアルコキシ基から独立して選択した置換基1個以上で
置換されていることがあり;そしてXは、フェニル基、
ナフチル基、ビフェニル基、インダニル基、ベンゾフラ
ニル基、ベンゾチオフェニル基、1−テトラロン−6−
イル基、炭素数1〜4のアルキレンジオキシ基、ピリジ
ル基、フリル基、又はチエニル基であり、これらの基
は、場合により、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ヒドロキシ基、N
2基、CF3基、及びSO2CH3基から選択した置換基
3個以下で置換されていることがある]で表される化合
物及び薬剤学的に許容することのできるその塩を提供す
る。
【0004】
【発明の実施の形態】前記の化合物及びそれらを含む医
薬組成物は、対象哺乳類、特にヒト治療用の、鎮痛剤、
抗炎症剤、利尿剤、鎮咳剤、麻酔剤、神経保護剤、ある
いは発作又は機能性腸疾病(例えば、腹痛)の治療剤と
して有用である。
【0005】本明細書において「複素環式環基」とは、
少なくとも窒素原子1個、及び炭素原子2〜16個を含
み、そして更に他のヘテロ原子、例えば、酸素原子又は
硫黄原子を場合により含む環式環、あるいは環系であ
り、モノ−、ビ−、又はトリ−環系、好ましくはモノ環
系を挙げることができる。代表的な例としては、以下の
ものに限定されるものではないが、ピペリジノ基、ピロ
リノ基、1,2,3,6−テトラヒドロピリジノ基、ア
ゼチジニル基、ヘキサメテンイミノ基、モルホリノ基、
チアモルホリノ基、ピラゾリノ基、ピラゾリジノ基、又
はピペラジニル基を挙げることができ、ピペリジノ基、
ピロリノ基、1,2,3,6−テトラヒドロピリジノ
基、アゼチジニル基、及び2−ヘキサメテンイミノ基が
好ましい。前記の複素環式環基は、場合により、炭素数
1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭
素数2〜6のアルケニル基、ハロゲン原子(すなわち、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子)、
ベンジル基、置換されたベンジル基、ヒドロキシ基、カ
ルボキシ基、シアノ基、ニトロ基、ジ−炭素数1〜6の
アルキルアミノ基、アミノ基、炭素数1〜6のアルキル
スルホニルアミノ基、メルカプト基、炭素数1〜6のア
ルキルチオ基、炭素数1〜6のアルキルスルフィニル
基、炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、フェニル
基、フェノキシ基等で置換されていることができる。
【0006】本発明の化合物の好ましい群は、R1及び
2が、それぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基又
はハロゲン原子で置換された炭素数1〜4のアルキル基
であるか;あるいは、R1及びR2が、場合により、ヒド
ロキシ基、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、
及び−OY基(Yはヒドロキシ保護基)から選択した置
換基1〜3個で置換されていることがある5員又は6員
の環状アミノ基を形成する、式(I)で表される化合物
である。好ましいArは、フェニル基又はフェニルエチ
ル基である。これらの中で、好ましいXは、塩素原子、
メチル基、及びCF3基から選択した置換基3個以下で
置換されているフェニル基、好ましくは3,4−ジクロ
ロフェニル基であり、好ましいR3は、水素原子であ
る。
【0007】好ましい本発明の具体的な化合物は、2−
(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−
(1−(S)−フェニル−2−ピペリジノエチル)アセ
トアミド;2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒ
ドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−2−(3−ピ
ロリノエチル)]アセトアミド;2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フ
ェニル−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
−1−イル)エチル]アセトアミド;2−(3,4−ジ
クロロフェニル)−N−(2−N,N−ジメチルアミノ
−1−(S)−フェニルエチル)−N−ヒドロキシアセ
トアミド;N−(2−アゼチジニル−1−(S)−フェ
ニルエチル)−N−ヒドロキシ−2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)アセトアミド;2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)−N−(2−ヘキサメチレンイミノ−1−
(S)−フェニルエチル)−N−ヒドロキシアセトアミ
ド;2−(2,3−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキ
シ−N−[1−(S)−フェニル−2−(1,2,3,
6−テトラヒドロピリジン−1−イル)エチル]アセト
アミド;N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル
−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−
イル)エチル]−2−(2,3,6−トリクロロフェニ
ル)アセトアミド;及び2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−[2−N’−(2−フルオロエチル)−N’
−メチルアミノ−1−(S)−フェニルエチル]−N−
ヒドロキシアセトアミドである。
【0008】最も好ましい本発明の具体的な化合物は、
2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−
N−(1−(S)−フェニル−2−ピペリジノエチル)
アセトアミド;2−(3,4−ジクロロフェニル)−N
−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−2−(3
−ピロリノエチル)]アセトアミド;2−(3,4−ジ
クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)
−フェニル−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン−1−イル)エチル]アセトアミド;及び2−
(3,4−ジクロロフェニル)−N−[2−N’−(2
−フルオロエチル)−N’−メチルアミノ−1−(S)
−フェニルエチル]−N−ヒドロキシアセトアミドであ
る。
【0009】式(I)で表される本発明のヒドロキサム
酸化合物は、オピオイドκレセプターに対する有意なア
ゴニスト活性を示す。従って、対象哺乳類、特にヒト治
療用の、鎮痛剤、抗炎症剤、利尿剤、鎮咳剤、麻酔剤、
神経保護剤、あるいは発作又は機能性腸疾病(例えば、
腹痛)治療剤として有用である。従って、本発明は、鎮
痛剤、抗炎症剤、鎮咳剤、利尿剤、麻酔剤、神経保護
剤、あるいは発作又は機能性腸疾病治療剤として有用
な、式(I)で表される化合物及び薬剤学的不活性担体
を含む医薬組成物も提供する。
【0010】更に、本発明は、オピオイドκレセプター
に対するアゴニスト活性が必要である医学的状態である
対象哺乳類治療用の医薬組成物も提供する。また、本発
明は、式(I)で表される化合物を、オピオイドκレセ
プターに対するアゴニスト活性が必要である医学的状態
である対象哺乳類に、治療有効量で投与することを含
む、前記哺乳類の治療方法も提供する。
【0011】一般合成 本発明の式(I)で表されるκアゴニストは、多くの方
法で調製することができる。例えば、反応工程式1
【化3】 に記載の手順に従って容易に調製することができる。
【0012】式(II)で表される化合物と、式 XCH2COOH で表されるカルボン酸とを反応させ、続いて保護基Pを
除去することによって、式(I)で表されるκアゴニス
ト化合物を調製することができる。これは、通常のアシ
ル化反応であり、当業者に周知の標準的方法により実施
することができる。しかし、式(II)で表される化合物
を、式 XCH2COOH で表される酸によってアシル化する便利な方法には、カ
ルボジイミド化合物の存在下で前記の2種の化合物をカ
ップリングすることが含まれている。特に便利なカルボ
ジイミド化合物は、塩酸1−エチル−3−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミドであり、これを水溶
性カルボジイミド又はWSC(water−solub
le carbodiimide)と称することがあ
る。この反応は、−30〜100℃、通常0〜30℃の
温度で、適当な溶媒中で、前記の酸及びアミンの実質的
当量と、カルボジイミドの弱過剰量とを接触させること
により実施する。適当な溶媒には、不活性芳香族炭化水
素、エーテル、ハロゲン化炭化水素、特には、ジクロロ
メタンを挙げることができる。この反応時間は、室温に
て、30分〜24時間、通常は、30分〜3時間であ
る。この生成物は、標準的技法により単離及び精製する
ことができる。
【0013】保護基P、並びにR1、R2及びR3中の任
意の保護基は、選択される特定の保護基に関して適した
方法によって除去される。例えば、典型的な保護基であ
るベンジル基の場合には、接触水素添加により除去する
ことができる。水素添加用の適当な触媒には、Pd/
C、パールマン(Pearlman)の触媒、Pdブラ
ック、又はPd/BaSO4、特には、10%Pd/C
を挙げることができる。別の便利な保護基は、テトラヒ
ドロピラニル基(THP)である。これは、酸を触媒と
した加水分解によって除去することができる。適当な酸
触媒には、有機酸、無機酸、又はルイス酸、例えば、A
cOH(Acはアセチル基である)、p−TsOH(p
−Tsはp−トルエンスルホニル基である)、HCl、
Me2AlCl(Meはメチル基である)等、特にはH
Clを挙げることができる。
【0014】R3が炭素数1〜4のアルキル基である式
(I)で表されるκアゴニスト化合物は、OR3がヒド
ロキシ基である式(I)で表される相当する化合物をア
ルキル化することにより調製することができる。前記の
アルキル化は、標準的方法により実施することができ
る。特に便利な方法としては、相転移触媒、例えば、硫
酸水素テトラ−n−ブチルアンモニウムの存在下での、
ハロゲン化アルキルを用いた塩基を触媒としたアルキル
化を挙げることができる。
【0015】式(II)で表されるヒドロキシルアミン中
間体は、以下の反応工程式2
【化4】 に記載のとおりに調製することができる。式(II)で表
されるヒドロキシルアミン中間体は、アルコール(V)
を、トリエチルアミンの存在下で塩化メタンスルホニル
で処理し、続いて保護されたヒドロキシルアミン(NH
2OP)を加えることによって調製することができる。
この反応は、−30〜100℃、通常0〜30℃の範囲
の温度で、適当な溶媒中で実施する。適当な溶媒には、
不活性芳香族炭化水素、エーテル、ハロゲン化炭化水
素、特には、ジクロロメタンを挙げることができる。こ
の反応時間は、室温にて30分〜24時間、通常は30
分〜3時間である。この生成物は、標準的技法により単
離及び精製することができる。最終化合物としてアシル
化アミン化合物が必要である場合には、適当なエタノー
ルアミン化合物(III)と、式 R1−L (Lは除去基である)で表される適当な化合物及び式 R2−L (Lは除去基である)で表される適当な化合物とを反応
させることによってアルコール(V)を得る。最終化合
物として複素環式化合物が必要である場合には、エタノ
ールアミン化合物(III)を、式 L−Y−L (Lは除去基であり、Yは、適当な架橋員である)で表
される化合物と反応させる。例えば、ピロリノ化合物を
調製する場合には、−Y−は、2−ブテニレンであり、
2−アゼチジニルを調製する場合には、−Y−は、プロ
ピレンであり、2−ヘキサメチレンイミノを調製する場
合には、−Y−は、ヘキサレンである。
【0016】除去基Lの例としては、ハロゲン原子、O
Ts又はOMs(Msはメチルスルホニル基である)を
挙げることができる。このカップリング反応は、好まし
くは適当な塩基の存在下で、適当な不活性溶媒又は希釈
剤、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−
ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−オ
ン、ジメチルスルホキシド、アセトン、1,2−ジメト
キシエタン、又はテトラヒドロフランの中で、そして例
えば、10〜150℃、通常20〜100℃の範囲の温
度で行うのが便利である。式(III)で表される化合物
及び式(IV)で表される化合物は、いずれも公知化合物
であり、それらは公知の方法で調製することができる
か、あるいはそれらは公知化合物と類似しており、公知
の方法と類似の方法で調製することができる。
【0017】本発明のヒドロキサム酸化合物には不整中
心があり、それらは種々の立体異性形態又は立体配置で
存在することが可能である。従って、前記の化合物は、
(+)−及び(−)−の光学的活性形態で別々に、ある
いはそれらの混合物として存在することができる。それ
らすべての形態が本発明の範囲内に含まれる。個々の異
性体は、公知の方法(例えば、最終生成物若しくはその
中間体の調製における光学的選択反応、又はクロマトグ
ラフィー分離)によって得ることができる。
【0018】本発明の式(I)で表される化合物は塩基
性であり、したがってそれらは酸付加塩を形成するであ
ろう。それら全ての塩は、本発明の範囲内に含まれる。
しかし、哺乳類への投与用には、薬剤学的に許容するこ
とのできる酸付加塩を用いなければならない。前記の酸
付加塩は、標準的方法、例えば、前記の塩基性及び酸性
化合物を実質的当量の比率で、水若しくは有機溶媒(例
えば、メタノール又はエタノール)、又はそれらの混合
物の中で接触させる方法により調製することができる。
前記の塩は、その溶媒を蒸発させることによって単離す
ることができる。形成することのできる典型的な塩は、
塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酢酸
塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、マレ
イン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香
酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸
塩、シュウ酸塩、及びパモ酸塩[すなわち、1,1’−
メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸)
の塩]である。
【0019】また、式(I)で表されるκアゴニスト化
合物の生体前駆体(bioprecursor)(プロ
ドラッグとも称する)も、本発明の範囲内に含まれる。
式(I)で表されるκアゴニストの生体前駆体は、その
κアゴニストの化学的誘導体であり、生物学的系におい
て、容易に変換して式(I)で表される元の化合物に戻
る。特に、式(I)で表されるκアゴニストの生体前駆
体は、その生体前駆体が対象哺乳類、例えば、ヒトに投
与されて吸収された後に、式(I)で表されるその元の
化合物に戻る変換が行われる。例えば、OR3がヒドロ
キシ基である式(I)で表される本発明のκアゴニスト
の生体前駆体は、ヒドロキシ基のエステルを製造するこ
とによりを製造することができる。典型的なエステル
は、単純なアルカン酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、
酪酸等)のエステルである。更に、OR3がヒドロキシ
基である場合には、ハロゲン化アシルオキシメチル(例
えば、塩化ピバロイルオキシメチル)との反応によっ
て、そのヒドロキシ基をアシルオキシメチル誘導体(例
えば、ピバロイルオキシメチル誘導体)に変換すること
によって、生体前駆体を製造することができる。
【0020】式(I)で表される本発明のκアゴニスト
化合物は、オピオイドκレセプターに対する有意なアゴ
ニスト活性を示し、従って、鎮痛剤、抗炎症剤、鎮咳
剤、利尿剤、麻酔剤、神経保護剤、あるいは発作又は機
能性腸疾病(例えば、腹痛)治療剤が必要な哺乳類、特
にヒト治療用の薬剤として有用である。
【0021】式(I)で表される本発明のκアゴニスト
化合物の活性は、オピオイドレセプター結合活性によっ
て示される。前記の活性は、モルモットの全脳からのホ
モジェネートにおいて、Regina,Aらによって
「J.Receptor Res.12:171−18
0,1992」に記載されたとおりに、決定することが
できる。簡単に説明すると、標識したリガンド及び供試
化合物の存在下で、25℃で、30分間、組織のホモジ
ェネートをインキュベートする。μ−部位を(3H)−
[D−Ala2,MePhe4,Gly−ol5]エン
ケファリン(DAMGO)(1nM)で標識し、δ−部
位を(3H)−[D−Pen2,5]エンケファリン
(DPDPE)(1nM)で標識し、そしてκ−部位を
(3H)−CI−977(0.5nM)で標識する。非
特異的結合は、CI−977(κ)(1μM)、DAM
GO(μ)(1μM)、及びDPDPE(δ)(1μ
M)を用いて測定する。データはCheng及びPru
soffの式を用いた非直線適合プログラムによって得
られるIC50値として表示する。実施例1〜14の全て
の化合物は、前記の方法によって試験を行い、良好なκ
−アゴニスト活性を示した。この試験において、試験し
た全ての化合物は、0.01〜100nMの範囲の低い
IC50値を示した。
【0022】前記のκアゴニスト化合物の活性は、Wh
eeler−Aceto,Hらによって「Psycho
pharmacology 104:35−44,19
91」に記載されたとおりに、ホルマリン試験によって
も示すこともできる。この試験では、雄性SDラット
(80〜100g)に、0.1%メチルセルロース塩水
液(saline)又はビヒクル中に溶解した供試化合
物を皮下注射する。30分後に、2%ホルマリン50m
lを後足に注射する。ホルマリン注射後の15〜30分
間の観察時間当たりに、注射した足をなめる回数を測定
し、それぞれのビヒクルグループと比較して%阻害とし
て表示する。
【0023】前記のκアゴニストの活性は、Haye
s,A.Gらによって「Br.J.Pharmaco
l.79:731−736,1983」に記載されたロ
タロッド(Rotarod)試験によっても示すことが
できる。この試験では、回転する棒(直径=9cm;回
転率=5r.p.m.)の上でのバランスをとる能力に
よって雄性SDラット(100〜120g)6〜10匹
のグループを選択する。次に、選択したラットに、0.
1%メチルセルロース塩水液中に溶解した供試化合物を
皮下注射する。処置から30分後に、前記の動物たちを
再び試験する;150秒の間に2回より多く棒から落下
したラットは運動能力の低下を示しているものとみな
し、その動物のパフォーマンス[すなわち、ロタロッド
上の時間]を記録する。パフォーマンス時間を半減させ
るその薬剤の投与量として定義されるこのED50値を、
コントロールグループにおいて観察する。
【0024】式(I)で表される本発明のκアゴニスト
化合物は、経口、非経口、又は局所のいずれの経路によ
っても哺乳類に投与することができる。一般的に、これ
らの化合物は、1日当たり0.01mg〜50mgの範
囲の投与量でヒトに投与することが最も好ましいが、当
然のことながら治療される対象者の体重及び体調、治療
する疾病の状態、並びに選択した個々の投与経路によっ
て変化させることになるであろう。しかし、1日当たり
0.01mg〜1mg/kg(体重)の範囲内の投与レ
ベルで、単独又は分割した投与量で、手術後患者におけ
る痛みの治療のためにヒトに用いるのが最も望ましい。
【0025】本発明の化合物は、単独で、又は薬剤学的
に許容することのできる担体若しくは希釈剤と組み合わ
せて、前記投与経路のいずれによっても投与することが
でき、そして前記の投与は、単回又は複数回の投与で行
うことができる。また特に、本発明の新規治療剤は、広
範で多様な種々の投与形態で投与することができる。す
なわち、種々の薬剤学的に許容することのできる非活性
担体と組み合わせて、錠剤、カプセル、ロゼンジ、トロ
ーチ、硬質キャンディー、粉剤、噴霧剤、クリーム、軟
膏(salves)、坐薬、ゼリー、ジェル、ペース
ト、ローション、軟膏(ointmrnt)、水性懸濁
液、注射溶液、エリキシル、シロップなどの形態にする
ことができる。前記の担体には、固体希釈剤又は充填
剤、無菌水性媒体、及び各種の非毒性有機溶媒等が含ま
れる。更に、経口投与用の医薬組成物に、適当に甘味及
び/又は香味を付与することができる。本発明の治療有
効化合物は、一般的に、濃度レベルが5重量%〜70重
量%、好ましくは10重量%〜50重量%の範囲で、前
記の投与形態中に存在させる。
【0026】経口投与用に、種々の賦形剤、例えば、微
晶性セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、リン酸二カルシウム、及びグリシンを含んだ錠剤
を、種々の崩壊剤、例えば、でんぷん(好ましくは、コ
ーン、ポテト、又はタピオカのでんぷん)、アルギン
酸、及び或る種のコンプレックスシリケート(comp
lex silicate)、並びに顆粒バインダー、
例えば、ポリビニルピロリドン、蔗糖、ゼラチン、及び
アラビアゴムと一緒に用いることができる。更に、潤滑
剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸
ナトリウム、及びタルクが、錠剤化の目的に、しばしば
非常に有用である。また、同様のタイプの固体組成物
は、ゼラチンカプセル中の充填剤として用いることもで
きる;また、これに関連する好ましい材料には、ラクト
ース(又は乳糖)及び高分子ポリエチレングリコールを
挙げることができる。経口投与用に水性懸濁液及び/又
はエリキシルが望ましい場合には、種々の甘味剤又は香
味剤、着色剤又は染料、並びに所望により、乳化剤及び
/又は懸濁剤と、希釈剤、例えば、水、エタノール、プ
ロピレングリコール、グリセリン、及び種々のそれらの
混合物と活性成分とを組み合わせることができる。
【0027】非経口投与用に、ゴマ油若しくはピーナッ
ツ油、又は水性プロピレングリコール中の本発明化合物
の溶液を用いることができる。前記の水溶液は、必要に
応じて適当に緩衝化(好ましくはpH>8)した方がよ
く、そして液体希釈剤は最初に等張にする。これらの水
溶液は、静脈注射の目的に適している。前記の油性溶液
は、関節内、筋肉内及び皮下注射の目的に適している。
無菌条件下におけるこれら全ての溶液の調製は、当業者
に周知の標準的製剤技術によって容易に行うことができ
る。更に、皮膚の炎症状態の治療の場合には本発明の化
合物を局所的に投与することもでき、標準的製剤慣行に
従ってクリーム、ゼリー、ジェル、ペースト、軟膏(o
intments)等によって行うことが好ましい。
【0028】
【実施例及び製造例】以下、実施例及び製造例によって
本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を
限定するものではない。融点は、Buchiマイクロ融
点装置で測定し、修正していない。赤外線吸収スペクト
ル(IR)は、Shimazu赤外分光計(IR−47
0)によって測定した。特に断らない限り、1H及び13
Cの原子磁気共鳴スペクトル(NMR)は、CDCl3
中で、JEOL NMR分光計(JNM−GX270,
270MHz)によって測定し、ピークの位置は、pp
m(parts per million)(テトラメ
チルシランからダウンフィールド)で表す。ピークの鋭
さは、以下のように示す。s=一重線;d=二重線;t
=三重線;m=多重線;br=広幅(broad)。
【0029】製造例1:(R)−2−ピペリジノ−2−
フェニルエタノール エタノール(15ml)中の、(R)−(−)−2−フ
ェニルグリシノール(686mg,5mmol)、1,
5−ジブロモペンタン(0.82ml,6mmol)、
及びK2CO3(1.38g,10mmol)の混合懸濁
液を攪拌しながら23時間還流した。室温まで冷却した
後に、ろ過によって白色の固体を除去し、そしてろ液を
濃縮して、白色固体−油混合物を得た。これをジクロロ
メタン(30ml)中に懸濁し、水及び飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、
そして濃縮して黄色透明油1.42gを得た。これをカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル:50g,ジクロ
ロメタン/メタノール:30/1〜20/1)で精製し
て、明黄色透明油として所望の化合物955mg(93
%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.38−
7.29(3H,m),7.19−7.15(2H,
m),3.98(1H,t,J=9.5Hz),3.6
8(1H,dd,J=5.1,9.2Hz),3.61
(1H,dd,J=5.1,9.1Hz),3.30−
1.70(1H,ほとんど水平br.s),2.65−
2.45(2H,m),2.35−2.15(2H,
m),1.70−1.45(4H,m),1.45−
1.30(2H,m)。 IR(neat):3400cm-1
【0030】実施例1:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−(1−(S)−フェニル−2−ピペリジノエ
チル)−N−テトラヒドロピラニルオキシアセトアミド ジクロロメタン(15ml)中の(R)−2−ピペリジ
ノ−2−フェニルエタノール(0.94g,4.6mm
ol)及びトリエチルアミン(0.77ml,5.5m
mol)の攪拌した溶液に、塩化メタンスルホニル
(0.43ml,5.5mmol)を0℃(氷浴)で滴
下した。0℃〜室温で16時間攪拌した後に、その反応
混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びブラインで
洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、そして濃縮して、
褐色固体と褐色粘性油との混合物1.074gを得た。
この粗製な塩化物は、精製せずに次の反応で用いた。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.41−
7.25(5H,m),4.97(1H,dd,J=
5.9,8.1Hz),2.99(1H,dd,J=
8.1,13.6Hz),2.78(1H,dd,J=
5.9,13.6Hz),2.50−2.40(4H,
m),1.60−1.48(4H,m),1.48−
1.35(2H,m)。
【0031】前記の混合物(1.06g,4.6mmo
l)に、O−(テトラヒドロピラニル)ヒドロキシルア
ミン(832mg,7.11mmol)及びエタノール
(10ml)を加え、そしてその混合物を攪拌しながら
0.5時間還流した。溶媒を蒸発させた後に、残さをジ
クロロメタン(20ml)中に溶解し、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液及びブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナト
リウム)し、そして濃縮して、黄色油1.57gを得
た。この粗製なアミンは、精製せずに次の反応で用い
た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.25(5H,m),6.75(0.5H,br.
s),5.48(0.5H,br.s),4.75−
4.70(1H,m),4.22(0.5H,dd,J
=3.3,11.7Hz),4.14(0.5H,d
d,J=4.0,10.3Hz),4.00−3.87
(1H,m),3.65−3.40(1H,m),2.
70(0.5H,dd,J=10.6,12.8H
z),2.70−2.45(2.5H,m;2.52p
pmで0.5H,dd,J=12.1,12.8Hzを
含む),2.40−2.20(3H,m;2.35pp
mで0.5H,dd,J=4.0,12.8Hz及び
2.24ppmで0.5H,dd,J=3.3,13.
2Hzを含む),1.95−1.15(12H,m)。
【0032】ジクロロメタン(30ml)中の粗製なア
ミン(1.56g,4.6mmol)及び3,4−ジク
ロロフェニル酢酸(1.26g,6.15mmol)の
攪拌した溶液に、塩酸1−エチル−3−(3−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド(略称:WSC)
(1.18g,6.15mmol)を室温で加えた。
2.5時間攪拌した後に、その反応混合物を水及び飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリ
ウム)し、そして濃縮して、褐色粘性油2.85gを得
た。これを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル:
100g,ジクロロメタン/メタノール:20/1)で
精製して、黄色透明粘性油2.027g(89.7%)
を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.42−
7.10(7.5H,m),6.95(0.5H,d
d,J=2.2,8.4Hz),5.80−5.60
(1H,m;5.64ppmで0.5H,dd,J=
4.8,11.0Hzを含む),5.35−5.25
(0.5H,m),5.00−4.90(0.5H,
m),4.14(0.5H,d,J=16.5Hz),
4.00−3.80(2.0H,m;3.94ppmで
0.5H,d,J=15.8Hz及び3.86ppmで
1H,d,J=16.1Hzを含む),3.68−3.
55(0.5H,m),3.50−3.35(1H,
m),3.22(0.5H,dd,J=11.0,1
2.5Hz),3.11(0.5H,dd,J=11.
0,12.8Hz),2.65−2.48(3H,m;
0.5H,dd,J=4.8,13.2Hzを含む),
2.40−2.25(2H,m),1.95−1.15
(12H,m)。 IR(neat):1670cm-1
【0033】実施例2:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−ヒドロキシ−N−(1−(S)−フェニル−
2−ピペリジノエチル)アセトアミド HClガス溶解メタノール(15ml)中の2−(3,
4−ジクロロフェニル)−N−(1−(S)−フェニル
−2−ピペリジノエチル)−N−テトラヒドロピラニル
オキシアセトアミド(2.00g,4.07mmol)
の溶液を、室温で1時間攪拌した。溶媒を蒸発させた後
に、その残さをアンモニア水溶液で塩基性にし、そして
ジクロロメタン(合計30ml)で抽出した。一緒にし
た抽出物を乾燥(硫酸ナトリウム)し、そして濃縮し
て、褐色油1.47gを得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45
(1H、d,J=1.8Hz),7.41−7.24
(6H,m),7.17(1H,dd,J=1.8,
8.1Hz),5.61(1H,dd,J=6.2,1
1.0Hz),4.0−3.0(1H,ほとんど水平b
r.s),3.88(1H、d,J=14.3Hz),
3.73(1H,d,J=13.9Hz),2.99
(1H,dd,J=11.0,12.8Hz),2.6
9(1H,dd,J=6.2,12.8Hz),2.6
0−2.30(2H,m),1.65−1.30(8
H,m)。 IR(neat):3150,1650cm-1
【0034】前記の油を、室温で、HClガス溶解メタ
ノール(10ml)で処理した。次に、その溶媒を蒸発
させた。その残さをジクロロメタン中に溶解し、そして
エーテルを加えて結晶体を得て、これをろ過することに
よって収集し、真空条件下で乾燥して、白色粉末1.0
87gを得た。 MS m/z:406(M+)。 融点:186.2−188.3℃。 C2124Cl222・HCl・0.6H2Oに対する 分析理論値:C,55.48;H,5.81;N,6.16 実測値 :C,55.37;H,5.90;N,6.28。
【0035】製造例2:(R)−2−(3−ピロリノ)
−2−フェニルエタノール 標記化合物を、製造例1に記載の手順と同様の手順に従
って、(R)−(−)−フェニルグリシノール及び1,
4−ジクロロ−2−ブテンから調製した(収率=54
%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.40−
7.25(5H,m),5.77(2H,s),3.8
3(2H,d,J=5.5Hz),3.68(1H,
t,J=5.5Hz),3.50(4H,s),2.0
5(1H,br.s)。
【0036】実施例3:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−
2−(3−ピロリノエチル)]アセトアミド 標記化合物を、実施例1及び実施例2に記載の手順と同
様の手順に従って、(R)−2−(3−ピロリノ)−2
−フェニルエタノールから調製した(全収率=44.2
%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.50−
7.25(7H,m),7.20−7.10(1H,
m),5.71(2H,s),5.59(1H,dd,
J=5.5,10.6Hz),3.87(1H,d,J
=14.3Hz),3.76(1H,d,J=14.7
Hz),3.60−3.35(6H,m),2.99
(1H,dd,J=5.5,12.5Hz)。 IR(neat):1670cm-1。 HCl塩:融点=137.5−140.0℃。 MS m/z:390(M+)。 C2020Cl222・HCl・0.9H2Oに対する 分析理論値:C,54.11;H,5.18;N,6.31 実測値 :C,54.64;H,5.69;N,6.42。
【0037】製造例3:1−(S)−フェニル−2−
(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)
エタノール及び2−(R)−フェニル−2−(1,2,
3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)エタノール エタノール(10ml)中の1,2,3,6−テトラヒ
ドロピリジン(692mg,8.32mmol)及び
(S)−(−)−スチレンオキシド(1.00g,8.
32mmol)の混合物を、攪拌しながら2.5時間還
流させた。溶媒を蒸発させた後に、残さをカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル:50g,ジクロロメタン/
メタノール:50/1〜30/1)によって精製して、
標記化合物の7:3混合物として無色油1.54g(9
1.1%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.20(5H,m),5.85−5.75(0.6
H,m),5.75−5.58(1.4H,m),4.
77(0.7H,dd,J=4.0,10.3Hz),
4.01(0.3H,dd,J=11.0,12.5H
z),3.80−3.65(0.6H,m),3.30
−2.72(3.4H,m),2.65−2.30(3
H,m),2.30−2.10(2H,m)。
【0038】実施例4:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−[1−(S)−フェニル−2−(1,2,
3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)エチル]−
N−テトラヒドロピラニルオキシアセトアミド 標記化合物を、実施例1に記載の手順と同様の手順に従
って、1−(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−
テトラヒドロピリジン−1−イル)エタノール及び2−
(R)−フェニル−2−(1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン−1−イル)エタノールから調製した(全収
率=77%)。 粗製な塩化物誘導体:1H NMR(270MHz,C
DCl3)δ7.45−7.25(5H,m),5.7
7−5.68(1H,m),5.64−5.58(1
H,m),5.01(1H,dd,J=5.9,8.1
Hz),3.15−3.03(3H,m;3.10pp
mにおいて1H,dd,J=8.1,13.6Hzを含
む),2.92(1H,dd,J=5.9,13.6H
z),2.66(1H,dd,J=5.5,11.4H
z),2.56(1H,dd,J=5.5,11.4H
z),2.20−2.00(2H,m)。 標記化合物:1H NMR(270MHz,CDCl3
δ7.45−7.20(7H,m),7.12(0.5
H,dd,J=1.8,8.1Hz),6.97(0.
5H,dd,J=1.8,8.1Hz),5.85−
5.60(3.5H,m),5.18(0.5H,ap
p.d,J=4.8Hz),4.00−3.80(3
H,m;3.92ppmにおいて0.5H,d,J=1
5.8Hz及び3.83ppmにおいて0.5H,d,
J=15.8Hzを含む),3.41−2.35(7
H,m),2.18−2.08(1H,m),2.08
−1.95(1H,m),1.95−1.10(6H,
m)。 IR(KBr):1685cm-1
【0039】実施例5:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−
2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ
ル)エチル]アセトアミド 標記化合物を、実施例2に記載の手順と同様の手順に従
って、2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[1−
(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン−1−イル)エチル]−N−テトラヒドロピ
ラニルオキシアセトアミドから調製した(収率=100
%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.41
(1H,d,J=2.2Hz),7.40−7.25
(6H,m),7.15(1H,dd,J=2.2,
8.4Hz),5.75−5.60(2H,m),5.
51(1H,app.br.d,J=9.9Hz),
3.88(1H,d,J=13.9Hz),3.70
(1H,d,J=13.9Hz),3.10(1H,d
d,J=11.4,12.5Hz),2.97(2H,
d,J=2.6Hz),2.80(1H,dd,J=
5.9,12.5Hz),2.70−2.50(3H,
m),2.20−1.85(2H,m)。 IR(neat):3200,1650cm-1。 HCl塩:融点=191−192.5℃。 C2122Cl222・HClに対する 分析理論値:C,57.09;H,5.25;N,6.34 実測値 :C,56.97;H,5.23;N,6.32。
【0040】実施例6:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−(2−N,N−ジメチルアミノ−1−(S)
−フェニルエチル)−N−ヒドロキシアセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、ジメチルアミン及び
(S)−(−)−スチレンオキシドから調製した(全収
率=18.9%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.42−
7.25(7H,m),7.13(1H,dd,J=
1.8,8.1Hz),5.57(1H,dd,J=
5.9,11.4Hz),3.86(1H,d,J=1
4.7Hz),3.75(1H,d,14.7Hz),
3.71(1H,s),3.06(1H,dd,J=1
1.7,12.1Hz),2.56(1H,dd,J=
5.9,12.5Hz),2.25(6H,s)。 IR(neat):3150,1650cm-1。 HCl塩:融点=153−157℃。 MS m/z:366(M+)。 C1820Cl222・HCl・0.3H2Oに対する 分析理論値:C,52.84;H,5.32;N,6.85 実測値 :C,53.21;H,5.72;N,7.10。
【0041】実施例7:N−(2−アゼチジニル−1−
(S)−フェニルエチル)−N−ヒドロキシ−2−
(3,4−ジクロロフェニル)アセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、アゼチジン及び(S)
−(−)−スチレンオキシドから調製した(全収率=4
2.5%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.44−
7.10(8H,m),5.51(1H,dd,J=
5.5,9.2Hz),3.90−3.10(1H,ほ
とんど水平br.s),3.87(1H,d,J=1
4.3Hz),3.76(1H,d,J=14.3H
z),3.31−3.10(5H,m),2.81(1
H,dd,J=5.5,12.5Hz),2.10−
1.96(2H,m)。 IR(neat):3150,1650cm-1。 HCl塩:非晶質固体。 C1920Cl222・HCl・0.6H2Oに対する 分析理論値:C,51.33;H,5.49;N,6.30 実測値 :C,51.77;H,5.44;N,5.82。
【0042】実施例8:2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−N−(2−ヘキサメチレンイミノ−1−(S)−
フェニルエチル)−N−ヒドロキシアセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、ヘキサメチレンイミン
及び(S)−(−)−スチレンオキシドから調製した
(全収率=26.3%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.10(8H,m),5.53(1H,dd,J=
6.6,10.6Hz),3.86(1H,d,J=1
3.9Hz),3.73(1H,d,J=13.6H
z),3.05−2.89(2H,m),2.80−
2.55(5H,m),1.70−1.35( 8H,m)。 IR(neat):3150,1650cm-1。 HCl塩:融点=165−168℃。 MS m/z:420(M+)。 C2226Cl222・HCl・0.7H2Oに対する 分析理論値:C,56.17;H,6.08;N,5.95 実測値 :C,55.90;H,5.94;N,6.24。
【0043】実施例9:2−(2,3−ジクロロフェニ
ル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル−
2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ
ル)エチル]アセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、1,2,3,6−テト
ラヒドロピリジン及び(S)−(−)−スチレンオキシ
ドから調製した(全収率=47.5%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.24(6H,m),7.20−7.07(2H,
m),5.80−5.60(3H,m),4.18(1
H,d,J=16.1Hz),3.88(1H,d,J
=16.1Hz),3.25−3.00(3H,m),
2.90−2.73(2H,m;2.83ppmにおい
て1H,dd,J=5.9,12.5Hzを含む),
2.70−2.60(1H,m),2.30−2.10
(2H,m)。 IR(KBr):3450,1610cm-1。 HCl塩:融点=197−199℃。 MS m/z:404(M+)。 C2122Cl222・HClに対する 分析理論値:C,57.09;H,5.25;N,6.34 実測値 :C,56.95;H,5.213;N,6.33。
【0044】実施例10:N−ヒドロキシ−N−[1−
(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン−1−イル)エチル]−2−(2,3,6−
トリクロロフェニル)アセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、1,2,3,6−テト
ラヒドロピリジン及び(S)−(−)−スチレンオキシ
ドから調製した(全収率=50.3%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.20(7H,m),5.85−5.65(3H,
m),4.33(1H,d,J=17.3Hz),4.
26(1H,d,J=17.2Hz),3.30−3.
05(3H,m),2.91−2.80(2H,m;
2.87ppmにおいて1H,dd,J=6.2,1
2.8Hzを含む),2.75−2.65(1H,
m),2.30−2.20(2H,m)。 IR(neat):3300,1650cm-1。 HCl塩:融点=189−192℃。 MS m/z:438(M+)。 C2122Cl222・HClに対する 分析理論値:C,52.96;H,4.66;N,5.88 実測値 :C,52.95;H,4.50;N,5.90。
【0045】実施例11:N−[2−(N’−アリル−
N’−メチルアミノ)−1−(S)−フェニルエチル]
−2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ
アセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、アリルメチルアミン及
び(S)−(−)−スチレンオキシドから調製した(全
収率=42.1%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.25(7H,m),7.15(1H,dd,J=
1.8,8.4Hz),5.75−5.55(2H,
m),5.25−5.10(2H,m;5.16ppm
において1H,dd,J=1.5,16.9Hzを含
む),3.87(1H,d,J=14.3Hz),3.
74(1H,d,J=14.3Hz),3.15−2.
90(3H,m),2.68(1H,dd,J=5.
9,12.8Hz),2.21(3H,s)。 IR(film):3150,1650cm-1。 HCl塩:非晶質固体。 MS m/z:393(M++1)。 C2022Cl222・HCl・0.3H2Oに対する 分析理論値:C,55.20;H,5.47;N,6.44 実測値 :C,55.25;H,5.70;N,6.30。
【0046】製造例4:塩酸2−フルオロエチルメチル
アミン DMF(5ml)中のベンジルメチルアミン(606m
g,5mmol)の溶液に、NaH(60%オイル懸濁
液,240mg,6mmol)を室温で加えた。5分間
攪拌した後に、前記の反応混合物に、1−ブロモ−2−
フルオロエタン(0.56ml,7.5mmol)を室
温で加えた。2時間攪拌した後に、その反応混合物を水
(50ml)中に注ぎ、そしてエーテル(30ml×
2)で抽出した。一緒にした抽出物を水で洗浄し、乾燥
(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、そして濃縮して、油
1.01gを得た。これを、カラムクロマトグラフィー
(シリカゲル:40g,ジクロロメタン/メタノール:
50/1)によって精製して、無色油577mg(69
%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.40−
7.20(5H,m),4.55(2H,td,J=
5.1,47.6Hz),3.58(2H,s),2.
73(2H,td,J=5.1,26.7Hz),2.
30(3H,s)。
【0047】このベンジル−2−フルオロエチルメチル
アミン(577mg,3.45mmol)を、メタノー
ル(10ml)中の炭素上10%パラジウム(58m
g)及びHClガス溶解メタノール(5ml)を用いて
水素添加した。セライトろ過によって触媒を除去した後
に、ろ液を濃縮して、緑色結晶体として標記化合物40
2mg(100%)を得た。1 H NMR(270MHz,CD3OD)δ4.74
(2H,br.d,J=49.1Hz),3.37(2
H,br.d,J=26.7Hz),2.75(3H,
s)。
【0048】実施例12:2−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−N−[2−N’−(2−フルオロエチル)−
N’−メチルアミノ−1−(S)−フェニルエチル]−
N−ヒドロキシアセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、2−フルオロエチルメ
チルアミン及び(S)−(−)−スチレンオキシドから
調製した(全収率=35%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.41
(1H,d,J=1.8Hz),7.40−7.25
(6H,m),7.14(1H,dd,J=2.2,
8.4Hz),5.63(1H,dd,J=6.2,1
1.4Hz),4.63−4.28(2H,m),3.
87(1H,d,J=14.3Hz),3.74(1
H,d,J=14.3Hz),3.09(1H,dd,
J=11.7,12.5Hz),2.90−2.60
(3H,m;2.78ppmにおいて1H,dd,J=
6.2,12.5Hzを含む),2.29(3H,
s)。IR(film):3200,1650,163
0cm-1。 HCl塩:融点=132−133℃。 MS m/z:399(M++1)。 C1921Cl2FN22・HClに対する 分析理論値:C,52.37;H,5.09;N,6.43 実測値 :C,52.23;H,5.04;N,6.35。
【0049】製造例5:N−シクロプロピルメチル−N
−メチルアミン DMF(10ml)中のベンジルメチルアミン(1.2
1g,10mmol)の溶液に、NaH(60%オイル
懸濁液,440mg,11mmol)を室温で加えた。
10分間攪拌した後に、前記の反応混合物に、クロロメ
チルシクロプロパン(1.00g,11mmol)を室
温で加えた。41時間攪拌した後に、その反応混合物を
水中に注ぎ、そしてエーテル(30ml×3)で抽出し
た。一緒にした抽出物を水及びブラインで洗浄し、乾燥
(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、そして濃縮して、油
1.83gを得た。これを、カラムクロマトグラフィー
(シリカゲル:40g,ジクロロメタン/メタノール:
30/1)によって精製して、無色油485mg(2
7.7%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.40−
7.20(5H,m),3.54(2H,s),2.2
8(3H,s),2.27(2H,d,J=7.0H
z),1.00−0.85(1H,m),0.55−
0.47(2H,m),0.15−0.06(2H,
m)。 このベンジルシクロプロピルメチルメチルアミン(47
0mg,2.68mmol)を、エタノール(5ml)
中の炭素上10%パラジウム(47mg)を用いて水素
添加した。セライトろ過によって触媒を除去した後に、
ろ液を次の反応に用いた。
【0050】実施例13:N−(2−N’−シクロプロ
ピルメチル−N’−メチルアミノ−1−(S)−フェニ
ルエチル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−
ヒドロキシアセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、シクロプロピルメチル
メチルアミン及び(S)−(−)−スチレンオキシドか
ら調製した(全収率=23.6%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.44
(1H,d,J=2.2Hz),7.40−7.25
(6H,m),7.17(1H,dd,J=2.2,
8.4Hz),5.59(1H,dd,J=6.2,1
1.3Hz),3.89(1H,d,J=14.3H
z),3.73(1H,d,J=13.9Hz),3.
14(1H,dd,J=11.3,12.8Hz),
2.27(5H,br.s),0.85−0.70(1
H,m),0.65−0.50(2H,m),0.18
−0.05(2H,m)。 IR(film):3150,1650cm-1。 HCl塩:非晶質固体。 MS m/z:407(M++1)。 C2124Cl222・HCl・0.3H2Oに対する 分析理論値:C,56.15;H,5.74;N,6.24 実測値 :C,56.01;H,5.87;N,6.23。
【0051】製造例6:N−メチル−N−2−(2−テ
トラヒドロピラニルオキシ)エチルアミン 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20ml)中の2−メ
チルアミノエタノール(751mg,10mmol)の
溶液に、クロロ蟻酸ベンジル(2.14ml,15mm
ol)を室温で滴下した。5時間攪拌した後に、前記の
反応混合物を、ジクロロメタン(20ml×2)で抽出
した。抽出物を乾燥(硫酸ナトリウム)し、そして濃縮
して、油3.14gを得た。これを、カラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル:100g,ジクロロメタン/メ
タノール:30/1)によって精製して、無色油2.0
79g(99.3%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.40−
7.30(5H,m),5.13(2H,s),3.8
5−3.70(2H,m),3.60−3.40(2
H,m),3.00(3H,s)。
【0052】ジクロロメタン(60ml)中の、前記の
アルコール誘導体(2.07g,9.89mmol)、
3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.8ml,19.
8mmol)、及びp−トルエンスルホン酸ピリジニウ
ム(201mg,0.8mmol)の混合物を、室温
で、2.5時間攪拌した。この反応混合物を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)
し、ろ過し、そして濃縮して、無色油3.01gを得
た。これを、精製しないで次の水素添加反応に用いた。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.40−
7.25(5H,m),5.13(2H,s),4.5
8(1H,br.s),3.95−3.73(2H,
m),3.65−3.40(3H,m),3.02(3
H,s),1.90−1.45(7H,m)。 前記の油(3.00g,10.2mmol)を、メタノ
ール(30ml)中の炭素上10%パラジウム(300
mg)を用いて水素添加した。セライトろ過によって触
媒を除去した後に、ろ液を濃縮して、淡黄色油として標
記化合物1.762g(100%)を得た。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ4.62−
4.58(1H,m),3.95−3.82(2H,
m),3.60−3.45(2H,m),2.81−
2.76(2H,m),2.47(3H,s),2.1
9(1H,br.s),1.90−1.50(6H,
m)。
【0053】実施例14:2−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−N−[2−N’−(2−ヒドロキシエチル)−
N’−メチルアミノ−1−(S)−フェニルエチル]−
N−ヒドロキシアセトアミド 標記化合物を、製造例3、実施例4、及び実施例5に記
載の手順と同様の手順に従って、N−メチル−N−2−
(2−テトラヒドロピラニルオキシ)エチルアミン及び
(S)−(−)−スチレンオキシドから調製した(全収
率=46.4%)。1 H NMR(270MHz,CDCl3)δ7.45−
7.10(8H,m),5.68(1H,dd,J=
5.5,11.7Hz),3.89(1H,d,J=1
4.7Hz),3.70(1H,d,J=14.3H
z),3.71−3.55(2H,m),3.13(1
H,dd,J=12.1,12.5Hz),2.75−
2.48(3H,m),2.28(3H,s)。 IR(film):3350,3200,1630cm
-1。 HCl塩:非晶質固体。 MS m/z:397(M++1)。 C1923Cl222・HCl・0.1H2Oに対する 分析理論値:C,50.31;H,5.60;N,6.18 実測値 :C,50.55;H,5.89;N,6.14。
【0054】更に、実施例で製造した化合物の化学構造
を以下の表にまとめた。
【表1】
【0055】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/55 A61K 31/55 A61P 7/10 A61P 7/10 11/14 11/14 25/00 25/00 25/04 25/04 29/00 29/00 C07D 207/20 C07D 207/20 211/70 211/70 295/12 295/12 Z

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、
    炭素数1〜4のアルキル基、炭素数3〜7のシクロアル
    キル基、炭素数2〜4のアルケニル基、(炭素数1〜4
    のアルコキシ)−炭素数1〜4のアルキル基、(炭素数
    1〜4のアルキルチオ)−炭素数1〜4のアルキル基、
    フェニル基、フェニル−炭素数1〜4のアルキル基、ハ
    ロゲン原子で置換された炭素数1〜4のアルキル基、
    (炭素数3〜7のシクロアルキル)−炭素数1〜3のア
    ルキル基、又は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基で
    あるか;あるいは、R1及びR2は、それらが結合してい
    る窒素原子と一緒になって、場合によりヒドロキシ基、
    ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、及び−OY
    基(Yはヒドロキシ保護基)から選択した置換基1〜3
    個で置換されていることがある5員又は6員の環状アミ
    ノ基(但しピロリジニル基ではないものとする)を形成
    ;R3は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、又
    はヒドロキシ保護基であり;Arは、フェニル基、又は
    フェニル−炭素数1〜3のアルキル基であり、ここで、
    前記のフェニル基、及び前記のフェニル−炭素数1〜3
    のアルキル基のフェニル部分は、場合により、ハロゲン
    原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜4のアルキル基、炭素
    数1〜4のアルコキシ基、(炭素数1〜4のアルコキ
    シ)−炭素数1〜4のアルコキシ基、CF3基、及びカ
    ルボキシ−炭素数1〜4のアルコキシ基から独立して選
    択した置換基1個以上で置換されていることができ;そ
    してXは、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、イ
    ンダニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル
    基、1−テトラロン−6−イル基、炭素数1〜4のアル
    キレンジオキシ基、ピリジル基、フリル基、又はチエニ
    ル基であり、これらの基は、場合により、ハロゲン原
    子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコ
    キシ基、ヒドロキシ基、NO2基、CF3基、及びSO2
    CH3基から選択した置換基3個以下で置換されている
    ことがある]で表される化合物又は薬剤学的に許容する
    ことのできるその塩。
  2. 【請求項2】 R1及びR2が、それぞれ独立して炭素数
    1〜4のアルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素
    数1〜4のアルキル基であるか;あるいは、R1及びR2
    が、場合により、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、炭素数
    1〜4のアルキル基、及び−OY基(Yはヒドロキシ保
    護基)から選択した置換基1〜3個で置換されているこ
    とがある5員又は6員の環状アミノ基を形成する、請求
    項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Arが、フェニル基又はフェニルエチル
    基である請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Xが、塩素原子、メチル基、及びCF3
    から選択した置換基3個以下で置換されているフェニル
    基であり、R3が、水素原子である請求項3に記載の化
    合物。
  5. 【請求項5】 Xが、3,4−ジクロロフェニル基であ
    る請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 2−(3,4−ジクロロフェニル)−N
    −ヒドロキシ−N−(1−(S)−フェニル−2−ピペ
    リジノエチル)アセトアミド;2−(3,4−ジクロロ
    フェニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェ
    ニル−2−(3−ピロリノエチル)]アセトアミド;2
    −(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N
    −[1−(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−テ
    トラヒドロピリジン−1−イル)エチル]アセトアミ
    ド;2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−
    N,N−ジメチルアミノ−1−(S)−フェニルエチ
    ル)−N−ヒドロキシアセトアミド;N−(2−アゼチ
    ジニル−1−(S)−フェニルエチル)−N−ヒドロキ
    シ−2−(3,4−ジクロロフェニル)アセトアミド;
    2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(2−ヘキサ
    メチレンイミノ−1−(S)−フェニルエチル)−N−
    ヒドロキシアセトアミド;2−(2,3−ジクロロフェ
    ニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェニル
    −2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−
    イル)エチル]アセトアミド;N−ヒドロキシ−N−
    [1−(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−テト
    ラヒドロピリジン−1−イル)エチル]−2−(2,
    3,6−トリクロロフェニル)アセトアミド;及び2−
    (3,4−ジクロロフェニル)−N−[2−N’−(2
    −フルオロエチル)−N’−メチルアミノ−1−(S)
    −フェニルエチル]−N−ヒドロキシアセトアミドのい
    ずれか一つである請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 2−(3,4−ジクロロフェニル)−N
    −ヒドロキシ−N−(1−(S)−フェニル−2−ピペ
    リジノエチル)アセトアミド;2−(3,4−ジクロロ
    フェニル)−N−ヒドロキシ−N−[1−(S)−フェ
    ニル−2−(3−ピロリノエチル)]アセトアミド;2
    −(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−N
    −[1−(S)−フェニル−2−(1,2,3,6−テ
    トラヒドロピリジン−1−イル)エチル]アセトアミ
    ド;及び2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[2
    −N’−(2−フルオロエチル)−N’−メチルアミノ
    −1−(S)−フェニルエチル]−N−ヒドロキシアセ
    トアミドのいずれか一つである請求項1に記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 鎮痛剤、抗炎症剤、鎮咳剤、利尿剤、麻
    酔剤、神経保護剤、又は機能性腸疾病治療剤として有用
    な、請求項1に記載の化合物及び薬剤学的不活性担体を
    含む医薬組成物。
  9. 【請求項9】 オピオイドκレセプターに対するアゴニ
    スト活性が必要な医学的状態にある対象哺乳類治療用
    の、請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
JP03692597A 1996-02-07 1997-02-06 ヒドロキサム酸化合物 Expired - Fee Related JP3190588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96/00099 1996-02-07
IB9600099 1996-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180950A JPH11180950A (ja) 1999-07-06
JP3190588B2 true JP3190588B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=11004404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03692597A Expired - Fee Related JP3190588B2 (ja) 1996-02-07 1997-02-06 ヒドロキサム酸化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5837717A (ja)
EP (1) EP0789021B1 (ja)
JP (1) JP3190588B2 (ja)
AT (1) ATE196901T1 (ja)
CA (1) CA2196845C (ja)
DE (1) DE69703256T2 (ja)
DK (1) DK0789021T3 (ja)
ES (1) ES2151222T3 (ja)
GR (1) GR3034923T3 (ja)
MX (1) MX9701042A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982297A3 (en) * 1998-08-24 2001-08-01 Pfizer Products Inc. Process for the preparation of hydroxy-pyrrolidinyl hydroxamic acid derivatives being opioid kappa receptor agonists
US7160902B2 (en) * 2003-11-14 2007-01-09 Adolor Corporation Amide derivatives and methods of their use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8618188D0 (en) * 1986-07-25 1986-09-03 Ici Plc Diamine compounds
DE4034785A1 (de) 1990-11-02 1992-05-07 Merck Patent Gmbh 1-(2-arylethyl)-pyrrolidine
US5232978A (en) * 1988-12-23 1993-08-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 1-(2-arylethyl)-pyrrolidines
JPH0730061B2 (ja) * 1991-02-07 1995-04-05 ファイザー製薬株式会社 ヒドロキサム酸誘導体および組成物
US5132319A (en) * 1991-03-28 1992-07-21 Merck Frosst Canada, Inc. 1-(hydroxylaminoalkyl) indole derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5128364A (en) * 1991-03-28 1992-07-07 Merck Frosst Canada, Inc. Pyrrolo[1,2-a]indole hydroxylamine derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5234933A (en) * 1991-10-31 1993-08-10 Board Of Governors Of Wayne State University And Vanderbilt University Cyclic hydroxamic acids
IL117440A0 (en) * 1995-03-31 1996-07-23 Pfizer Pyrrolidinyl hydroxamic acid compounds and their production process

Also Published As

Publication number Publication date
GR3034923T3 (en) 2001-02-28
DK0789021T3 (da) 2000-11-13
CA2196845A1 (en) 1997-08-08
DE69703256D1 (de) 2000-11-16
CA2196845C (en) 2001-08-21
ATE196901T1 (de) 2000-10-15
EP0789021A1 (en) 1997-08-13
ES2151222T3 (es) 2000-12-16
DE69703256T2 (de) 2001-02-22
JPH11180950A (ja) 1999-07-06
US5837717A (en) 1998-11-17
EP0789021B1 (en) 2000-10-11
MX9701042A (es) 1998-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1428820B1 (en) Non-imidazole alkylamines as histamine H-3-receptor ligands and their therapeutic applications
RU2125041C1 (ru) Арилацетамиды, способ их получения, фармацевтическая композиция и способ ее получения
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
DE69411949T2 (de) Dihydrobenzofuranyl-biphenyl-carboxamide mit 5ht1d-antagonistischer wirkung
UA93857C2 (uk) Похідні фенілпіперидину, фармацевтична композиція на їх основі та їх застосування для приготування лікарського засобу для лікування афективних розладів
JP2007530505A (ja) 2−フェニルプロピオン酸誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
EP0581167B1 (en) Novel arylglycinamide derivatives and preparative processes therefor and their use for treatment of dysuria
KR20080089413A (ko) 카나비노이드 cb1 수용체 조절자로서의4,5-디하이드로-(1h)-피라졸 유도체
US6110947A (en) Pyrrolidinyl hydroxamic acid compounds and their production process
JP2006519812A (ja) フェニルスルホン誘導体およびcns障害の治療におけるその使用
IL91377A (en) Derivatives of botinylamine glycolate
JPH021439A (ja) ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬
DE69411589T2 (de) Indol, indolin und chinolin derivate mit einer 5ht1d antagonistischen wirkung
US5521209A (en) N-substituted azabicyclo[3.2.0]heptane derivatives as neuroleptics, the preparation and use thereof
JP3190588B2 (ja) ヒドロキサム酸化合物
CA2324330A1 (en) 4-hydroxy-4-phenylpiperidine derivatives and pharmaceuticals containing the same
JP2696363B2 (ja) フェノキシエチルアミン誘導体
CA1094070A (en) 1-phenyl-piperazine derivatives
SI9300217A (sl) Farmacevtiki, ki vsebujejo ariloksialkilamino in ariltioalkilamino derivate
CN111548313A (zh) 预防和治疗慢性疼痛药物的胍类化合物
BRPI0620035A2 (pt) compostos, medicamento, composição farmacêutica, método para preparar a mesma, e, uso de um composto
JP3233276B2 (ja) カッパアゴニストとしてのヒドラジド化合物
PT789021E (pt) Compostos de acido pirrolidinil hidroxamico e o processo para a sua producao
JPH03130216A (ja) 骨吸収抑制剤
JPH0474B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees