JP3190129B2 - モノオレフィンの製造方法 - Google Patents

モノオレフィンの製造方法

Info

Publication number
JP3190129B2
JP3190129B2 JP21292292A JP21292292A JP3190129B2 JP 3190129 B2 JP3190129 B2 JP 3190129B2 JP 21292292 A JP21292292 A JP 21292292A JP 21292292 A JP21292292 A JP 21292292A JP 3190129 B2 JP3190129 B2 JP 3190129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hydrocarbon
hydrocarbon feed
monoolefin
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21292292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05213780A (ja
Inventor
ジョン アストバリー クリストファー
チャールズ グリフィスス ディビッド
ジュリアン ハワード マーク
アラン ビアッティー リード アイアン
Original Assignee
ザ ブリテイッシュ ピトローリアム コンパニー ピー.エル.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ブリテイッシュ ピトローリアム コンパニー ピー.エル.シー. filed Critical ザ ブリテイッシュ ピトローリアム コンパニー ピー.エル.シー.
Publication of JPH05213780A publication Critical patent/JPH05213780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190129B2 publication Critical patent/JP3190129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/20Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert heated gases or vapours
    • C10G11/22Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert heated gases or vapours produced by partial combustion of the material to be cracked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素供給物からモ
ノオレフィンを製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オレフィンを製造するための公知の工業
的経路は、パラフィン系炭化水素の水蒸気熱分解を経由
する。水蒸気熱分解は炭化水素の熱分解を含み、一般に
最大変換率および最大オレフィン生成に好適な条件は
(1)高飽和の供給物、(2)高い炉出口温度、および
(3)低い炭化水素分圧である。特に、この方法は低い
炭化水素分圧(典型的には1気圧未満)で行なわねばな
らない。
【0003】恐らく上記方法における最も簡単な反応は
エタンの熱分解である: C2 6 →C2 4 +H2 この反応を考慮すれば、生成物のモル数は反応体のモル
数を越えることが勿論明かである。したがってパラフィ
ン系炭化水素の分圧を増大させれば、反応は熱分解反応
よりも水素化に好適になると思われる。従来の知見が示
すところでは、この方法に高められた圧力を用いれば、
オレフィンへの変換率および選択率が低くなる。
【0004】事実、この教示は種々の刊行物および教科
書に開示されている[たとえば「モノオレフィン:ケミ
ストリー・アンド・テクノロジー」、F.アシンガー、
ペルガモン・プレス社(1969)、第62〜63頁、
第91頁、第121頁および第125頁;ケミカル・シ
ステムス・レポートNo. 83〜86(1984年9月)
およびケミカル・システムス・レポートNo. 89S8
(1991年3月)参照]。上記の開示が示すところで
は、オレフィン生成物の二次的反応を抑制してオレフィ
ンの収率を最大化させるには低い炭化水素分圧が重要で
ある。
【0005】熱分解に要する熱を供給原料の部分燃焼に
よって生ぜしめ、慣用のチューブ状燃焼ヒータによって
は生ぜしめないパラフィン系供給物の熱分解によりオレ
フィンを製造することもできる。このオレフィンの製造
方法は、本出願人によるヨーロッパ特許出願第0332
289号に記載されている。この方法はパラフィンの
「自熱クラッキング」として記載することができ、以下
そのように呼ぶ。
【0006】自熱クラッキング法は、反応器がより簡単
となり、煤の形成がより少なく、かつ1回でのオレフィ
ン収率を向上させうる点において慣用の水蒸気熱分解よ
りも利点を有する。水蒸気熱分解に見られるように、オ
レフィンの最大収率はこの方法を低圧力(典型的には1
気圧もしくはそれ以下)で行なう場合に得られる。自熱
クラッキング法における高められた圧力の使用は、メタ
ンおよび一酸化炭素が豊富な生成物をもたらす。
【0007】驚くことに今回、生成物を急速冷却すれ
ば、高められた圧力にて炭化水素の自熱クラッキングで
高オレフィン収率が得られることを突き止めた。
【0008】
【発明の要点】したがって本発明は、少なくとも2個の
炭素原子を有するパラフィン含有の炭化水素供給物から
モノオレフィンを製造するに際し、(A)第1工程にて
炭化水素供給物と分子酸素含有ガスとの混合物を易燃性
に関する通常の燃料リッチ限界を越えて燃焼を支持しう
る触媒と接触させながら部分燃焼させ、前記第1工程を
5バール(絶対圧)より高い全圧力および650℃より
高い温度にて行ない、(B)第2工程にてモノオレフィ
ン生成物を600℃もしくはそれ以下まで生成の50ミ
リ秒以内に冷却することを特徴とするモノオレフィンの
製造方法である。
【0009】炭化水素からモノオレフィンへの変換は、
この方法を勿論従来の知見とは異なる高められた圧力で
行なうことにより、高収率にて成功裡に達成することが
できる。急速冷却工程を用いることにより、オレフィン
生成物は収率の顕著な損失なしに保持される。
【0010】冷却工程はガス生成物流における反応速度
を低下させて、さらに反応が生ずるのを防止する。オレ
フィン生成物の生成と冷却との間の時間(以下、滞留時
間と称する)は極めて短く、典型的には50ミリ秒未満
である。
【0011】50ms未満の短い滞留時間が、オレフィ
ン生成物を保持するため高圧自熱クラッキングに重要で
ある。これとは明確に異なり、大気圧における滞留時間
の程度は大して重要でなく、短い滞留時間での操作は任
意である。事実、10msを越える長い滞留時間が低圧
にて変換率およびエチレン収率を最大化させるのに好ま
しい。
【0012】さらに、高められた圧力の使用は、下流の
処理工程における圧縮段階を省略して、より小寸法の装
置しか必要でないと言う利点を与える。これらの利点は
より小型かつより効率的な方法および全体投資コストの
低減をもたらす。
【0013】炭化水素供給物は好適にはエタン、プロパ
ン、ブタンまたはたとえばナフサ、ガス油、減圧ガス油
もしくはその混合物のようなパラフィン含有炭化水素と
することができる。追加供給成分を所望に応じ含ませる
こともできる。好適にはメタン、窒素、一酸化炭素、二
酸化炭素、水蒸気または水素を反応体流に同時供給する
ことができる。必須ではないが、水素を反応体流に同時
供給することが好ましい。そうすることにより、所望生
成物の収率およびその選択性を改善することができる。
一酸化炭素および二酸化炭素の生成も減少させることが
できる。
【0014】炭化水素供給物は分子酸素含有ガスと混合
される。好適にはガスは酸素であり、必要に応じたとえ
ば窒素のような不活性ガスで希釈される。酸素含有ガス
とパラフィン系供給物とを触媒と接触させる前に予備混
合するのが好適である。
【0015】炭化水素/分子酸素含有ガス混合物の組成
は、好適には二酸化炭素および水への完全燃焼のための
炭化水素と酸素含有ガスとの化学量論比の5〜13.5
倍である。好適組成は炭化水素と酸素含有ガスとの化学
量論比の5〜9倍である。
【0016】本発明の方法には、燃焼を支持しうる触媒
が用いられる。触媒の主たる役割は、それなしには燃焼
しえないガス混合物の部分燃焼を安定化させることであ
る。
【0017】好適には、触媒は支持された白金族金属で
ある。好ましくは、金属は白金もしくはパラジウムまた
はその混合物である。広範囲の支持材料を使用しうる
が、支持体としてはアルミナを使用するのが好適であ
る。支持材料は球体、他の粒状形態またはセラミックフ
ォームの形態とすることができる。好ましくは形態はモ
ノリスであって、しばしば蜂巣の外観を有する連続多チ
ャンネルセラミック構造である。
【0018】触媒に好適な支持体はδ−アルミナ被覆さ
れた珪酸リチウムアルミニウムフォームである。支持体
には、当業者に周知された慣用方法により白金とパラジ
ウムとの混合物が充填される。次いで、得られた配合物
を本発明の方法に使用する前に1200℃まで熱処理す
る。
【0019】触媒は固定床として或いは固体循環床(た
とえば流動床もしくは沸騰床)として使用することがで
きる。触媒は主として固定床で使用するのが好適であ
る。何故なら、主として移動床操作で遭遇する摩耗の問
題を回避しうるからである。
【0020】この方法は650℃より高い(たとえば7
50℃より高い、好ましくは800℃より高い)温度で
行なわれる。上限温度は好適には1200℃まで、好ま
しくは1100℃までとすることができる。
【0021】必須ではないが、供給ガスと酸素含有ガス
とを好適には200〜500℃まで、好ましくは200
〜300℃まで予熱することが好ましい。ガスは別途に
予熱しても或いは混合後に予熱してもよい。
【0022】好ましくは、一酸化炭素および二酸化炭素
の生成を最少化させるには、ガス供給混合物を80,0
00hr-1より大きいガス空時速度にて反応室に導入す
る。好ましくはガス空時速度は200,000hr-1を越
え、特に1,000,000hr-1より大である。本発明
の目的で空時速度は次のようの規定される: 反応を高められた圧力で生ぜしめることが本発明に必須
である。5バール(絶対圧)より高い全圧力が用いられ
る。
【0023】勿論、冷却工程はオレフィン生成物の分解
および/またはそれらの間の反応を防止し、好適には水
蒸気熱分解技術で熟知された種類の急速熱交換器を用い
て行なうことができる。さらに、これら間接的な熱交換
器に加え或いはその代わりに、好適には直接的クエンチ
を用いることもできる。適する急冷用流体は水を包含す
る。
【0024】炭化水素急冷流体を使用して生成物の温度
を低下させることもできる。上記温度および圧力にて、
炭化水素流体は熱分解されてさらにオレフィン生成物を
流出物に与える。高められた圧力の使用はこの種の急冷
用流体の熱分解速度を有利に促進すると共にオレフィン
収率を増大させる。この種の炭化水素流体は一般に反応
性急冷流体と呼ばれる。好適には、反応性急冷流体はナ
フサ化合物とすることができる。必要に応じ、第2の急
冷用流体(たとえば水)を使用することもできる。
【0025】勿論、有利に用いうる急冷用流体の量は流
出物の温度に依存することが了解されよう。
【0026】本発明の生成物はエテン、プロペン、ブテ
ンおよびペンテン、高級オレフィンおよびアルカンを包
含する。これら生成物の他に、少量のメタン、アセチレ
ン、芳香族化合物、水、水素、二酸化炭素および一酸化
炭素も生成することができる。勿論、生成物流の組成は
供給原料に依存することが了解されよう。
【0027】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明の方法をさら
に説明する。
【0028】実施例1セラミックフォーム触媒の作成 珪酸リチウムアルミニウムフォーム支持体を、30ppi
の多孔度を有するモルガン・マトロックplc社からの
δアルミナで予備被覆して得た。このフォームをテトラ
アミン金属塩化物の白金/パラジウム溶液で洗浄し、減
圧により支持体中に通し、乾燥させ、最終的に1200
℃まで12時間かけて焼成した。フォームにより吸収さ
れた溶液の容積を監視してフォームの含浸を調節し、最
終触媒に0.25重量%の充填量を与えた。
【0029】実施例2:Pt/Pd充填セラミックフォ
ーム触媒(約直径15mm×長さ30mm)を、長さ70mm
および直径5mmの供給セクションと直径15mmおよび長
さ80mmの反応セクションとよりなる石英反応器の底部に
入れた。この反応器をガス供給系に接続し、断熱し、次
いで圧力ジャケットに装着した。水急冷プローブを反応
器の約80mm下流に位置せしめた。
【0030】プロパンと水素と窒素と酸素とを200℃
まで予熱して自熱操作を行ない、燃焼の発熱によりプロ
パンを熱分解するのに要する熱を高めた。反応を800
〜1000℃および高められた圧力、典型的には10も
しくは11バール(絶対圧)にて行なった。生成物を生
成の20ミリ秒以内に冷却した。供給物の組成、流速お
よび得られた結果の詳細を表1に示す。
【0031】実施例3:本発明により、硫黄で汚染され
たナフサ炭化水素供給物を実施例2に記載したと同様な
反応器で処理した。炭化水素供給物におけるベンゼン含
有量は2.7重量%であり、トルエン含有量は1重量%
であった。触媒により始動させるため、最初にエタン
(0.9リットル/min )を水素(0.64リットル/
min)および窒素(0.18リットル/mim )と共に反応
器に供給し、供給物を200℃まで予熱した。窒素をそ
の後にガスクロマトグラフィーにより生成物を分析する
ため内部標準として添加し、これは本発明による方法の
操作には必要としない。酸素(0.6リットル/min )
を流入させる前に5バールの圧力を確立した。温度は公
称操作温度900℃まで上昇することが判明した。次い
でエタン供給物を硫黄汚染された炭化水素供給物により
徐々に置換した。反応を800〜1000℃および5.
1バール(絶対圧)の圧力にて行なった。生成物を生成
の20ミリ秒以内に急冷した。供給物の組成、流速およ
び得られた結果の詳細を表2に示す。
【0032】比較例1 実施例1を反復したが、ただしより長い220ミリ秒の
滞留時間を用いた。供給物の組成、流速および得られた
結果の詳細を表3に示す。エチレンの収率およびエチレ
ンに対する選択率は、生成物を生成の50ミリ秒以内に
冷却しなければ減少することが判るであろう。
【0033】比較例2 実施例1で使用したと同じ直径30mmの石英反応器に予
備焼成されたPt/Pdδアルミナ球体(直径2mm)の
形態の触媒をシリカ焼成ディスクに支持して入れた。こ
の触媒の作成についてはEP−A−0332289号に
詳述されている。プロパンと水素と酸素と窒素とを、表
4に示したよなモル比率および条件の下で大気圧下に触
媒上に通した。これらの結果から明かなように、エチレ
ンに対する高変換率および高選択率が滞留時間を比較的
長くすれば大気圧下でも可能である。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディビッド チャールズ グリフィスス イギリス国、ケイティー7 オーキュー ピー、サリー、テムズ ディットン、サ マー ロード 110番 (72)発明者 マーク ジュリアン ハワード イギリス国、エイチユー17 7エスジェ イ、ノース ハンバーサイド、チェリー バートン、ソーンリーズ 2番 (72)発明者 アイアン アラン ビアッティー リー ド イギリス国、エスダブリュー18 5アー ルエクス、ロンドン、サウスフィール ズ、クロウソーン クロース 51番 (56)参考文献 特開 平1−272534(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 5/48 C07C 11/02 B01J 23/40

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個の炭素原子を有するパラ
    フィン含有の炭化水素供給物からモノオレフィンを製造
    するに際し、 (a)第1工程にて炭化水素供給物と分子酸素含有ガス
    との混合物を、易燃性に関する通常の燃料リッチ限界を
    越えて燃焼を支持しうる支持白金族金属触媒と接触させ
    て部分燃焼させ、前記第1工程を5バール(絶対圧)よ
    り高い全圧力および650℃より高い温度にて行ない、 (b)第2工程にてモノオレフィン生成物を600℃も
    しくはそれ以下まで生成の50ミリ秒以内に冷却するこ
    とを特徴とするモノオレフィンの製造方法。
  2. 【請求項2】 炭化水素供給物がエタン、プロパン、ブ
    タン、ナフサ、ガス油、減圧ガス油またはその混合物で
    ある請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 白金族金属が白金もしくはパラジウムま
    たはその混合物である請求項1または2のいずれかに記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 支持体がアルミナである請求項1〜3の
    いずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 支持体がモノリスである請求項1〜4
    いずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 炭化水素供給物と分子酸素含有ガスとの
    混合物の組成が、二酸化炭素および水まで完全燃焼する
    ための炭化水素と酸素との化学量論比の5〜13.5倍
    である請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 ガス供給物を少なくとも80,000hr
    -1のガス空時速度にて導入する請求項1〜のいずれか
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 オレフィン生成物を急速熱交換器または
    直接急冷流体により冷却する請求項1〜のいずれかに
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 直接急冷流体を水または炭化水素化合物
    から選択する請求項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 炭化水素化合物がナフサ化合物である
    請求項に記載の方法。
JP21292292A 1991-08-09 1992-08-10 モノオレフィンの製造方法 Expired - Fee Related JP3190129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919117216A GB9117216D0 (en) 1991-08-09 1991-08-09 Process for the production of mono-olefins
GB9117216.3 1991-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213780A JPH05213780A (ja) 1993-08-24
JP3190129B2 true JP3190129B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=10699753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21292292A Expired - Fee Related JP3190129B2 (ja) 1991-08-09 1992-08-10 モノオレフィンの製造方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5382741A (ja)
EP (1) EP0529793B1 (ja)
JP (1) JP3190129B2 (ja)
KR (1) KR100199684B1 (ja)
CN (1) CN1036579C (ja)
AT (1) ATE137794T1 (ja)
AU (1) AU648678B2 (ja)
CA (1) CA2073850C (ja)
CZ (1) CZ281692B6 (ja)
DE (1) DE69210508T2 (ja)
DK (1) DK0529793T3 (ja)
ES (1) ES2086073T3 (ja)
FI (1) FI101877B (ja)
GB (1) GB9117216D0 (ja)
GR (1) GR3019870T3 (ja)
MX (1) MX9204605A (ja)
MY (1) MY108305A (ja)
NO (1) NO304305B1 (ja)
NZ (1) NZ243526A (ja)
SA (1) SA93130428B1 (ja)
SG (1) SG50368A1 (ja)
ZA (1) ZA925227B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013475A1 (en) 1994-10-27 1996-05-09 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic oxidative dehydrogenation process
GB9421734D0 (en) * 1994-10-28 1994-12-14 Bp Chem Int Ltd Hydrocarbon conversion process
US5639929A (en) * 1995-04-17 1997-06-17 Regents Of The University Of Minnesota Oxidative dehydrogenation process
US5905180A (en) * 1996-01-22 1999-05-18 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic oxidative dehydrogenation process and catalyst
US5654491A (en) * 1996-02-09 1997-08-05 Regents Of The University Of Minnesota Process for the partial oxidation of alkanes
US6254807B1 (en) 1998-01-12 2001-07-03 Regents Of The University Of Minnesota Control of H2 and CO produced in partial oxidation process
BR9913487A (pt) * 1998-09-03 2001-05-22 Dow Chemical Co Processo autotérmico para produção de olefinas e composição de catalisador
ATE244695T1 (de) 1998-09-03 2003-07-15 Dow Global Technologies Inc Autothermisches verfahren zur herstellung von olefinen
GB9819603D0 (en) * 1998-09-08 1998-11-04 Bp Chem Int Ltd Process for the production of olefins
GB9819645D0 (en) * 1998-09-10 1998-11-04 Bp Chem Int Ltd Process
GB0017075D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Bp Chem Int Ltd Process for the production of olefins
GB0025081D0 (en) * 2000-10-13 2000-11-29 Bp Chem Int Ltd Process for monitoring loss of reaction
GB0203058D0 (en) 2002-02-09 2002-03-27 Bp Chem Int Ltd Production of olefins
GB0204140D0 (en) * 2002-02-22 2002-04-10 Bp Chem Int Ltd Production of olefins
US7255848B2 (en) * 2002-10-01 2007-08-14 Regents Of The Univeristy Of Minnesota Production of hydrogen from alcohols
US20040068153A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Conoco Inc. Rare earth metals as oxidative dehydrogenation catalysts
US20040068148A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Conoco Inc. Oxidative dehydrogenation of hydrocarbons using catalysts with trace promoter metal loading
US7262334B2 (en) * 2002-11-13 2007-08-28 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
WO2004048652A1 (en) 2002-11-22 2004-06-10 Kolon Industries, Inc A full dull polyamide 6 yarn, and a process of preparing for the same
US20040131984A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Satek Larry C. Low NOx burner
RU2005133867A (ru) * 2003-04-03 2006-07-27 Инновене Юроуп Лимитед (Gb) Способ автотермического крекинга
GB0307758D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Bp Chem Int Ltd Process
US8580211B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-12 Velocys, Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium
GB0312966D0 (en) * 2003-06-05 2003-07-09 Bp Chem Int Ltd Process for the production of olefins
US7067455B2 (en) * 2003-11-21 2006-06-27 Conocophillips Company Copper modified catalysts for oxidative dehydrogenation
US9023900B2 (en) 2004-01-28 2015-05-05 Velocys, Inc. Fischer-Tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
US7084180B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-01 Velocys, Inc. Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
DE102004019650A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Basf Ag Oxidative Gasphasenumsetzung in einem porösen Medium
WO2005116168A1 (en) 2004-05-25 2005-12-08 Regents Of The University Of Minnesota Production of olefins having a functional group
CN101213270A (zh) * 2005-07-06 2008-07-02 英尼奥斯欧洲有限公司 烯烃生产方法
CN101310155A (zh) * 2005-07-28 2008-11-19 英尼奥斯美国有限责任公司 烃流体中一氧化碳和氢的回收
GB0613676D0 (en) * 2006-07-10 2006-08-16 Ineos Europe Ltd Process
US7923592B2 (en) * 2007-02-02 2011-04-12 Velocys, Inc. Process for making unsaturated hydrocarbons using microchannel process technology
GB2432164A (en) * 2007-03-17 2007-05-16 Ineos Usa Llc Production of linear alpha olefins
EP2014743A1 (en) * 2007-06-25 2009-01-14 Ineos Europe Limited Autothermal cracking process for producing olefins
GB201214122D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Oxford Catalysts Ltd Treating of catalyst support
GB2554618B (en) 2015-06-12 2021-11-10 Velocys Inc Synthesis gas conversion process

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2817690A (en) * 1954-07-14 1957-12-24 Kellogg M W Co Conversion of hydrocarbons
FR1113102A (fr) * 1954-08-30 1956-03-23 Procédé et four de traitement et de transformation thermique physique et chimique
US2962362A (en) * 1956-02-20 1960-11-29 Lummus Co Catalytic dehydrogenation apparatus
DE1156193B (de) * 1956-12-31 1963-10-24 Hercules Powder Co Ltd Verfahren zum Spalten von mindestens teilweise ungesaettigten Kohlenwasserstoffoelen
FR1250763A (fr) * 1960-01-12 1961-01-13 Phillips Petroleum Co Procédé de déshydrogénation oxydante de composés organiques, en particulier pour la production d'oléfines
FR1555656A (ja) * 1966-10-14 1969-01-31
JPS4945364B1 (ja) * 1966-11-10 1974-12-04
US3670044A (en) * 1969-07-18 1972-06-13 Phillips Petroleum Co Catalytic dehydrogenation process
US3793225A (en) * 1971-05-06 1974-02-19 Phillips Petroleum Co Oxidative dehydrogenation catalyst
US4663493A (en) * 1984-10-02 1987-05-05 Uop Inc. Process for the dehydrogenation of hydrocarbons
GB8426344D0 (en) * 1984-10-18 1984-11-21 British Petroleum Co Plc Conversion process
US4565898A (en) * 1985-03-06 1986-01-21 Uop Inc. Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4788371A (en) * 1987-12-30 1988-11-29 Uop Inc. Catalytic oxidative steam dehydrogenation process
GB8805447D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 British Petroleum Co Plc Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
KR930004233A (ko) 1993-03-22
GB9117216D0 (en) 1991-09-25
KR100199684B1 (ko) 1999-06-15
SA93130428B1 (ar) 2005-04-17
DK0529793T3 (da) 1996-09-30
US5382741A (en) 1995-01-17
ES2086073T3 (es) 1996-06-16
NO304305B1 (no) 1998-11-30
NZ243526A (en) 1993-08-26
FI101877B (fi) 1998-09-15
ATE137794T1 (de) 1996-05-15
EP0529793A2 (en) 1993-03-03
FI923403A (fi) 1993-02-10
EP0529793A3 (en) 1993-03-17
JPH05213780A (ja) 1993-08-24
CA2073850A1 (en) 1993-02-10
MY108305A (en) 1996-09-30
CN1036579C (zh) 1997-12-03
DE69210508T2 (de) 1996-09-12
CZ281692B6 (cs) 1996-12-11
ZA925227B (en) 1994-01-13
CN1069483A (zh) 1993-03-03
AU1953392A (en) 1993-02-11
CA2073850C (en) 2002-10-08
FI923403A0 (fi) 1992-07-28
DE69210508D1 (de) 1996-06-13
AU648678B2 (en) 1994-04-28
SG50368A1 (en) 1998-07-20
CZ244392A3 (en) 1993-02-17
GR3019870T3 (en) 1996-08-31
NO923096D0 (no) 1992-08-07
EP0529793B1 (en) 1996-05-08
MX9204605A (es) 1993-02-01
NO923096L (no) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190129B2 (ja) モノオレフィンの製造方法
EP0656044B1 (en) Process for the production of mono-olefins
KR100220114B1 (ko) 에틸렌 또는 에틸렌과 비닐클로라이드와의 혼합물의 제조방법
JPH01252695A (ja) 単一触媒系を用いた酸化的再加熱を伴うスチーム脱水素法
JP2002524582A (ja) オレフィンの製造方法
RU2151164C1 (ru) Способ конверсии углеводородов
US7408094B2 (en) Process for the production of olefins
AU2004242502A1 (en) Process for the production of olefins
EP1240121B1 (en) Process for the production of olefins
US7291760B2 (en) Process for the production of olefins
JP3118673B2 (ja) 天然ガスからの液体炭化水素の接触製造方法
AU2001267742A1 (en) Process for the production of olefins
US20070073094A1 (en) Process for the production of olefins
Sokolovskii et al. Nonoxidative methane conversion into higher hydrocarbons
ZA200204925B (en) Process for the production of olefins.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees