JP3188671B2 - 高圧高速切断火口 - Google Patents

高圧高速切断火口

Info

Publication number
JP3188671B2
JP3188671B2 JP36151997A JP36151997A JP3188671B2 JP 3188671 B2 JP3188671 B2 JP 3188671B2 JP 36151997 A JP36151997 A JP 36151997A JP 36151997 A JP36151997 A JP 36151997A JP 3188671 B2 JP3188671 B2 JP 3188671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
crater
ejection hole
fuel gas
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36151997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11190503A (ja
Inventor
文之輔 潮田
民弥 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Speng Co Ltd
Original Assignee
Nippon Speng Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Speng Co Ltd filed Critical Nippon Speng Co Ltd
Priority to JP36151997A priority Critical patent/JP3188671B2/ja
Priority to US09/210,162 priority patent/US6062495A/en
Priority to KR1019980056846A priority patent/KR100286737B1/ko
Priority to TW087121404A priority patent/TW393358B/zh
Priority to CNB981116558A priority patent/CN1134611C/zh
Publication of JPH11190503A publication Critical patent/JPH11190503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188671B2 publication Critical patent/JP3188671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/52Nozzles for torches; for blow-pipes
    • F23D14/54Nozzles for torches; for blow-pipes for cutting or welding metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造鋳片等の
厚い鋼板のガス切断に用いて好適な高圧高速切断火口に
関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、先に実公平5−3929
3号に開示の高圧高速切断火口(以下、火口と略称す
る。)を提案した。この火口は、中央に位置する切断酸
素噴出孔の周囲に、内側から、第一の酸素噴出孔群、第
一の燃料ガス噴出孔群、第二の燃料ガス噴出孔群、及
び、第二の酸素噴出孔群または酸素噴出口を、それぞれ
切断酸素噴出孔と同軸をなす輪状に配設したものであ
る。また、隣接する燃料ガス噴出孔の間には、酸素噴出
孔に至る流路から分岐された酸素噴出孔が開口し、加熱
効果を高める構造になっている。
【0003】鋼材の切断に際しては、切断酸素噴出孔か
ら高圧の切断酸素噴出流が高速で噴出され、その周囲を
囲むよう噴出される酸素と燃料ガスにより加熱炎群Aが
形成されるとともに、その周囲には更に加熱炎群Bが形
成される。すると、加熱炎群A,Bの相乗効果により、
特に切断酸素噴出流を覆っている加熱炎群Aが伸長、保
持される。その結果、切断酸素孔から噴出される切断酸
素噴出流のジェット効果が高められ、厚い鋼材に対して
も、効率よくガス切断が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、実公平5−
39293号に開示の火口は、燃料ガスと酸素の混合を
火口先端で行う、いわゆるアウトミキシング(ポスト・
ミキシングともいう)と呼ばれる混合方式を採用してい
る。この方式は、燃料ガスと酸素との混合を火口先端の
火口外で行うため、火口を装着する吹管内で混合を行う
トーチミキシング(吹管内混合)や、火口内で混合を行
うチップミキシング(火口内混合)と比較すると混合比
率がやや低く、従って燃焼効率が劣る傾向にある。
【0005】しかしながら、ガス切断で用いる混合ガス
の点火によるガスの火炎は、3000℃を越える高温
で、しかも高速で噴出されている。そのため、切断中、
切断スラグ等により流路が詰まったりすると、火炎が火
口及び吹管内に戻り、いわゆるバック・ファイヤ(逆
火)やフラッシュ・バック(逆流)を起こす恐れがあ
る。そこで、特に多量の燃料ガス及び酸素を消費する、
厚い鋼材のガス切断では、この点を考慮し、アウトミキ
シング方式が専ら採用されている。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、アウトミキシング方式の火口において、安全性に注
意を払いつつ、燃料ガスと酸素の混合を良好とし、切断
効率を向上させることをその目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的達
成のために検討を重ねた結果、上記加熱炎群A,Bの噴
出部位を改良し、この部位における燃料ガスと酸素の混
合比率を向上させることにより、切断効果が向上するこ
とを見出し、本発明を達成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、先端面に切断酸素噴
出孔が開口し、切断酸素噴出孔を中心として内側から、
第一の酸素噴出孔群と、第一の燃料ガス噴出孔群と、第
二の燃料ガス噴出孔群と、酸素噴出口とが、前記切断酸
素噴出孔と同軸をなす輪状に配設され、前記切断酸素噴
出孔から噴出する高圧の気流により鋼材を切断する高圧
高速切断火口において、前記酸素噴出口に至る流路から
分岐して先端側に延びる流路の先端が、前記先端面から
10mm以内の地点にて、前記第一及び第二の燃料ガス
噴出孔に至る流路の側面にそれぞれ開口していることを
特徴としている。
【0009】ここで、前記第二の燃料ガス噴出孔群を有
さない場合には、前記酸素噴出口に至る流路から分岐し
て先端側に延びる流路の先端を、前記先端面から10m
m以内の地点にて、前記第一の燃料ガス噴出孔に至る流
路の側面にのみ開口させる。
【0010】また、前記酸素噴出口は、前記切断酸素噴
出孔と同軸をなす輪状に配設された、第二の酸素噴出孔
群であってもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明の実
施形態について説明する。本発明の第一の実施形態を図
1ないし図3に示す。図中符号1は火口本体で、火口本
体1は円筒状をなし、かつ火口本体1の基端側(図1中
上端側)は、酸素及び燃料ガス供給用の吹管(図示せ
ず。)に連結されるテーパ面1aとされている。また、
テーパ面1aには、吹管からそれぞれ酸素、燃料ガス、
及び酸素の供給を受ける凹部1b,1c,1dが形成さ
れ、かつ凹部1bからは、火口本体1の内周側に向け流
路1eが形成されている。一方、凹部1c,1dから
は、火口本体1の先端側に延びる複数の流路1f,1g
が、火口本体1と同軸をなすよう輪状に配設されてい
る。
【0012】符号2は、基端側から火口本体1内に挿入
され、ナット3により抜け止めされたスリーブ2で、ス
リーブ2は円筒状をなし、かつスリーブ2の中央部に
は、切断酸素供給用の流路2aが、スリーブ2と同軸を
なすよう形成されている。また、流路2aの先端は、先
端側に向けダイバーゼント形状をなす切断酸素噴出孔2
bとされている。
【0013】符号4は、火口本体1の先端に取り付けら
れてスリーブ2の周囲を覆う筒状体で、筒状体4は円筒
状をなし、その周囲は、同じく火口本体1の先端に取り
付けられた円筒状をなす筒状体5で覆われている。符号
6は筒状体5の周囲を覆うカバー6で、カバー6の基端
側外周面には、火口を吹管に装着するためのねじ6aが
螺設されている。ここで、本発明の火口においても、前
記実公平5−39293号に開示の火口と同様、吹管へ
の装着時にテーパ面1aが吹管に密着するよう、筒状体
5の側壁とカバー6との間に、若干の隙間が形成されて
いる。
【0014】筒状体4の設置に伴い、スリーブ2と筒状
体4との間には、酸素供給用の流路7が形成される。流
路7の基端は流路1eに連結され、かつ流路7の先端
は、火口本体1と同軸をなす輪状に配設された第一の酸
素噴出孔群7aとされている。また、筒状体4,5の間
には、燃料ガス供給用の流路8が形成される。流路8の
基端は流路1fに連結され、かつ流路8の先端は、第一
の酸素噴出孔群7aの径方向外方にて、火口本体1と同
軸をなす輪状に配設された第二の燃料ガス噴出孔群8a
とされている。更に、筒状体5とカバー6との間には、
酸素供給用の流路9が形成される。流路9の基端は流路
1gに連結され、かつ流路9の先端は、第二の燃料ガス
噴出孔群8aの径方向外方にて、火口本体1と同軸をな
す輪状に形成された酸素噴出口9aとされている。
【0015】符号7b,8bは、筒状体4内にて、流路
7,8から分岐し、それぞれ先端側に向け傾斜して延び
る流路で、これら流路7b,8bの先端は、第一の酸素
噴出孔群7aと第二の燃料ガス噴出孔群8aとの間に
て、筒状体4の先端面に、筒状体4の周方向に沿って交
互に開口している。その結果、第一の酸素噴出孔群7a
と第二の燃料ガス噴出孔群8aとの間には、加熱及び燃
焼向上用の酸素噴出孔群7cと第一の燃料ガス噴出孔群
8cとが、全体として火口本体1と同軸をなす輪状を呈
するよう、交互に配設されている。
【0016】加えて、本実施形態の火口では、流路9か
ら分岐して先端側に向け傾斜して延びる流路9b,9c
の先端が、火口の先端面から10mm以内の地点におい
て、第二の燃料ガス噴出孔群8aに至る流路8の側面及
び第一の燃料ガス噴出孔群8cに至る流路8bの側面に
それぞれ開口している。そして、上記火口本体1から流
路9cに至る構成により、火口が形成されている。
【0017】鋼材の切断に際しては、まず、火口を吹管
に装着して吹管のバルブを開き、流路1fに燃料ガスを
供給し、燃焼ガスを、流路1f,流路8,8bを介し
て、第一の燃料ガス噴出孔群8c及び第二の燃料ガス噴
出孔群8aから噴出させる。また、ほぼ同時に、流路1
e,1gに酸素を供給し、酸素を、流路1e,1g,
7,7b,9を介して、第一の酸素噴出孔群7a、酸素
噴出孔群7c、及び酸素噴出口9aからそれぞれ噴出さ
せる。
【0018】更に、本実施形態の火口では、流路9に供
給された酸素の一部が、流路9b,9cを介して、火口
の先端面から10mm以内の地点において流路8,8b
に供給され、その結果、第一の燃料ガス噴出孔群8c及
び第二の燃料ガス噴出孔群8aから、燃料ガスと酸素の
混合気体が噴出する。
【0019】そして、この状態で火口に点火して切断す
べき鋼材を加熱した後、あるいは、上記した燃料ガス及
び酸素の供給と同時に、流路2aに酸素を供給し、切断
酸素噴出孔2bから高圧の酸素を噴出させる。すると、
図3に示すように、切断酸素噴出孔2bから噴出した酸
素により、超高速の切断酸素噴出流Cが形成される。ま
た、切断酸素噴出流Cの周囲には酸素と燃料ガスにより
加熱炎群Aが形成され、その外周には更に加熱炎群Bが
形成される。この際、内側の加熱炎群Aが、外側の加熱
炎群Bとの相乗効果で伸張するので、切断酸素噴出流C
における運動エネルギーの減衰が抑制される。従って、
切断酸素噴出流Cのジェット効果が高められ、その結
果、切断酸素噴出流Cによるガス切断を、厚い鋼材に対
しても効率よく行うことができる。
【0020】特に、本発明の火口においては、燃料ガス
の流路8,8bに、予め流路9b,9cから酸素が供給
されている。従って、第一の燃料ガス噴出孔群8c及び
第二の燃料ガス噴出孔群8aからは、撹拌された燃料ガ
スと酸素との混合気体が噴出し、更に、この混合気体
に、火口先端で内側、外側及び加熱用の酸素が合流、混
合し、加熱炎群A,Bが形成される。
【0021】その結果、燃料ガスと酸素の混合を火口先
端で行う従来の火口に比べ、燃料ガスと酸素との混合比
率が一段と向上するので、火炎が強力となり、かつ火炎
がよく延びて、厚い鋼板のガス切断をより効率よく行う
ことが可能となる。因みに、本実施形態の火口を用いた
鋼板の切断実験によれば、従来の火口と比較して、切断
スタート時の予熱時間が20〜30%短縮し、かつ切断
速度が5〜15%向上した。
【0022】また、燃料ガスと酸素とが、火口の先端面
から10mm以内という、火口の先端に極めて近い地点で
混合されるため、バック・ファイヤやフラッシュ・バッ
ク等の発生がなく、切断時の安全性が確保される。
【0023】図4は、本発明の第二の実施形態を示すも
ので、火口を図3の場合と同様に切断した図である。こ
の火口では、筒状体5の先端部を切り欠いて筒状体5の
長さを短くすることにより、燃料ガスの通路が下部で剥
き出しとなり、酸素用の流路9bを設ける手間が省略で
きる。この場合、筒状体5の先端側に形成された通路9
dの一部で燃料ガスと酸素が合流するが、剥き出し部分
は火口の先端面から10mm以内である。なお、筒状体4
の先端部4aは、酸素の流出方向に沿って傾斜してい
る。一方、この火口でも、第一の燃料ガス噴出孔群8c
に至る流路8bに、酸素噴出孔9aに至る流路9から分
岐する流路9cを、火口先端面から10mm以内の地点で
合流させ、燃焼効率の向上を図っている。すなわち、第
一の実施形態と原理は同様である。
【0024】図5ないし図7は、本発明の第三の実施形
態を示すものである。この火口では、筒状体5の先端部
を径方向外方に拡大し(但し、カバー5に接する外周部
には、若干の隙間を設ける)、かつ酸素噴出口の形状
を、図1に符号9aで示すような輪状のものから、符号
9eで示すような、火口本体1と同軸をなす輪状に配設
された複数の孔(第二の酸素噴出孔群)へと変更したも
のである。他の構成は第一の実施形態と同様である。
【0025】図8及び図9は、本発明の第四の実施形態
を示すものである。この火口では、酸素噴出孔群7c及
び第二の燃料ガス噴出孔群8aを省き、流路8の先端を
流路8bのみに連結して燃料ガス噴出孔群を一重とする
一方、同一円周上に形成された第一の燃焼ガス噴出孔8
cの数を増加させている。この火口でも、第一の燃料ガ
ス噴出孔群8cに至る流路8bに、酸素噴出口9aに至
る流路9から分岐する流路9cを、火口先端面から10
mm以内の地点で合流させ、燃焼効率の向上を図っている
点は第一の実施形態と同様である。酸素噴出口9aを、
図6に示すような、火口本体1と同軸をなす輪状に配設
された複数の酸素噴出孔群としてもよい。
【0026】なお、上記の火口では、酸素噴出孔7aや
第二の燃料ガス噴出孔群8aを、スリーブ2や筒状体4
の先端を周方向に沿って間欠的に切り欠くことにより形
成しているが、必要に応じ、これらの孔を、火口本体1
と同軸をなす輪状に配設された複数の円孔としてもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、厚い鋼
板のガス切断に用いて好適なアウトミキシング方式の切
断火口において、酸素噴出孔に至る流路から分岐して先
端側に延びる流路の先端を、火口先端面から10mm以
内の地点で、燃料ガス噴出孔群に至る流路の側面に開口
させ、燃料ガスと酸素との混合の向上を図ったものであ
る。その結果、切断時の安全性を確保しつつ、燃料ガス
と酸素の混合比率が一段と向上して強力な火炎が得られ
る。よって、鋼板のガス切断を、より効率よく、しかも
安全に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施形態を示す、火口の図2
中I−I線に沿った半裁断面図である。
【図2】 本発明の第一の実施形態を示す、火口の図1
中矢印IIに沿った正面図である。
【図3】 本発明の第一の実施形態を示す、火口先端部
の図2中III−III線に沿った半裁断面図である。
【図4】 本発明の第二の実施形態を示す、火口を図3
の場合と同様に切断した際の、火口先端部の半裁断面図
である。
【図5】 本発明の第三の実施形態を示す、火口の図6
中V−V線に沿った半裁断面図である。
【図6】 本発明の第三の実施形態を示す、火口の図5
中矢印VIに沿った正面図である。
【図7】 本発明の第三の実施形態を示す、火口先端部
の図6中VII−VII線に沿った半裁断面図である。
【図8】 本発明の第四の実施形態を示す、火口の図9
中VIII−VIII線に沿った半裁断面図である。
【図9】 本発明の第四の実施形態を示す、火口の図8
中矢印IXに沿った正面図である。
【符号の説明】
2b 切断酸素噴出孔 8,8b,9,9b,9c 流路 7a 第一の酸素噴出孔群 8a 第二の燃料ガス噴出孔群 8c 第一の燃料ガス噴出孔群 9a 酸素噴出口 9e 第二の酸素噴出孔群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−276043(JP,A) 特開 平7−236969(JP,A) 特開 昭53−15245(JP,A) 特開 平7−217830(JP,A) 実公 平5−39293(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 14/52 - 14/54 B23K 7/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端面に切断酸素噴出孔が開口し、切断
    酸素噴出孔を中心として内側から、第一の酸素噴出孔群
    と、第一の燃料ガス噴出孔群と、第二の燃料ガス噴出孔
    群と、酸素噴出口とが、前記切断酸素噴出孔と同軸をな
    す輪状に配設され、前記切断酸素噴出孔から噴出する高
    圧の気流により鋼材を切断する高圧高速切断火口におい
    て、 前記酸素噴出口に至る流路から分岐して先端側に延びる
    流路の先端が、前記先端面から10mm以内の地点に
    て、前記第一及び第二の燃料ガス噴出孔に至る流路の側
    面にそれぞれ開口していることを特徴とする高圧高速切
    断火口。
  2. 【請求項2】 先端面に切断酸素噴出孔が開口し、切断
    酸素噴出孔を中心として内側から、第一の酸素噴出孔群
    と、第一の燃料ガス噴出孔群と、酸素噴出口とが、前記
    切断酸素噴出孔と同軸をなす輪状に配設され、前記切断
    酸素噴出孔から噴出する高圧の気流により鋼材を切断す
    る高圧高速切断火口において、 前記酸素噴出口に至る流路から分岐して先端側に延びる
    流路の先端が、前記先端面から10mm以内の地点に
    て、前記第一の燃料ガス噴出孔に至る流路の側面に開口
    していることを特徴とする高圧高速切断火口。
  3. 【請求項3】 前記酸素噴出口が、前記切断酸素噴出孔
    と同軸をなす輪状に配設された、第二の酸素噴出孔群で
    ある請求項1または2記載の高圧高速切断火口。
JP36151997A 1997-12-26 1997-12-26 高圧高速切断火口 Expired - Fee Related JP3188671B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36151997A JP3188671B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 高圧高速切断火口
US09/210,162 US6062495A (en) 1997-12-26 1998-12-11 High pressure rapid cutting tip nozzle
KR1019980056846A KR100286737B1 (ko) 1997-12-26 1998-12-21 고압 고속 절단 팁노즐
TW087121404A TW393358B (en) 1997-12-26 1998-12-22 High pressure rapid cutting tip nozzle
CNB981116558A CN1134611C (zh) 1997-12-26 1998-12-24 高压快速切割焊炬喷嘴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36151997A JP3188671B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 高圧高速切断火口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11190503A JPH11190503A (ja) 1999-07-13
JP3188671B2 true JP3188671B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=18473911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36151997A Expired - Fee Related JP3188671B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 高圧高速切断火口

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6062495A (ja)
JP (1) JP3188671B2 (ja)
KR (1) KR100286737B1 (ja)
CN (1) CN1134611C (ja)
TW (1) TW393358B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1632303A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-08 Aute AG Gesellschaft für autogene Technik Brennschneidwerkzeug zum schnelleren, glatteren und sicheren Sauerstofftrennen von dickeren Werkstücken aus heissem oder kalten Stahl mit verbesserter Wartungsmöglichkeit und verbesserter Nutzung des sicher verfügbaren Sauerstoffvordruckes
KR100640405B1 (ko) * 2004-12-16 2006-10-31 삼성전자주식회사 광섬유 모재 증착용 버너
US8696348B2 (en) * 2006-04-26 2014-04-15 Air Products And Chemicals, Inc. Ultra-low NOx burner assembly
JP5424556B2 (ja) * 2007-12-07 2014-02-26 キヤノン株式会社 回転対称性を有しない吐出口を有する液体吐出ヘッド
CN102229016A (zh) * 2011-06-25 2011-11-02 章丘市裕丰气割队 火焰清理枪割嘴
KR101180213B1 (ko) * 2012-03-14 2012-09-05 조중래 절단토치용 노즐
JP6087466B1 (ja) * 2016-08-09 2017-03-01 大陽日酸株式会社 ポストミックス水素用火口及び水素ガス切断方法
RU206602U1 (ru) * 2021-04-06 2021-09-17 Общество с ограниченной ответственностью "Сталь" Резак газовый металлургический
KR102448183B1 (ko) * 2021-04-20 2022-09-30 (주) 대명테크놀러지 반도체용 세라믹 기판 천공 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1287437A (en) * 1917-11-24 1918-12-10 Joy S Reynolds Gas-burner.
US1971287A (en) * 1930-10-02 1934-08-21 Air Reduction Torch tip
US2520001A (en) * 1947-06-06 1950-08-22 Sebastian C Pugliese Cutting torch tip
US2655206A (en) * 1949-02-07 1953-10-13 Nat Cylinder Gas Co Cutting torch tip, including high and low velocity preheat passages
JPH0539293A (ja) * 1991-01-23 1993-02-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 免疫調節剤及びチアゾロピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11190503A (ja) 1999-07-13
CN1230657A (zh) 1999-10-06
KR19990063274A (ko) 1999-07-26
TW393358B (en) 2000-06-11
CN1134611C (zh) 2004-01-14
KR100286737B1 (ko) 2001-06-01
US6062495A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169663U (ja) ガスタービン燃焼器に用いられる予混合バーナ
JPS59145412A (ja) 水又は補助燃料を供給することのできる燃料噴射組立体
JP3188671B2 (ja) 高圧高速切断火口
JP4353619B2 (ja) 炉加熱用バーナ
US6152725A (en) Turbo jet lighter
JP3974596B2 (ja) タービンエンジンのオグメンタノズルおよびタービンエンジン用オグメンタの再生方法
US4022383A (en) Nozzle for welding, heating, cutting and/or flame cleaning
JP4550989B2 (ja) 粉体溶融バーナ
JP3747038B2 (ja) 高圧高速切断火口
JP3369116B2 (ja) パウダ切断装置
KR200249581Y1 (ko) 토치용 화구
JP3657683B2 (ja) プラズマトーチ
JP3254131B2 (ja) 液体燃料ガス化バーナ
JP4190564B2 (ja) 加熱炉用の燃焼装置
JP4253433B2 (ja) ガス切断火口
JPH0232984Y2 (ja)
JPH0814561A (ja) 点火トーチ
JP2002276904A (ja) 燃焼装置
JP2521559Y2 (ja) 溶削用火口
JP4131064B2 (ja) バーナ
JP4674001B2 (ja) 貫流ボイラ
JP2556776Y2 (ja) 圧力噴霧式バ−ナ
JPH11141877A (ja) オイル・ガス両用焚きイグナイタ装置
JPH08583Y2 (ja) 燃焼器
JPS6335228Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees