JP3974596B2 - タービンエンジンのオグメンタノズルおよびタービンエンジン用オグメンタの再生方法 - Google Patents

タービンエンジンのオグメンタノズルおよびタービンエンジン用オグメンタの再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3974596B2
JP3974596B2 JP2004135235A JP2004135235A JP3974596B2 JP 3974596 B2 JP3974596 B2 JP 3974596B2 JP 2004135235 A JP2004135235 A JP 2004135235A JP 2004135235 A JP2004135235 A JP 2004135235A JP 3974596 B2 JP3974596 B2 JP 3974596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
downstream
augmentor
turbine engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004135235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004340141A (ja
Inventor
エス.スナイダー ティモシー
アール.ブルダー クリストファー
アール.ブエイ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2004340141A publication Critical patent/JP2004340141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974596B2 publication Critical patent/JP3974596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/20Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants incorporating fuel injection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/109Characterized by the shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/08Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan with supplementary heating of the working fluid; Control thereof
    • F02K3/10Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan with supplementary heating of the working fluid; Control thereof by after-burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2003/001Biological treatment of water, waste water, or sewage using granular carriers or supports for the microorganisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/30Arrangement of components
    • F05D2250/32Arrangement of components according to their shape
    • F05D2250/324Arrangement of components according to their shape divergent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、タービンエンジンに関し、特に、タービンエンジンのオグメンタに関する。
アフタバーナや推力オグメンタは、当該産業において知られており、いくつかの形態のものがある。典型的な形態では、タービンからの排気ガスがオグメンタのセンタボディ上を通過する。追加の燃料が、センタボディの近くに投入され、追加の推力を提供するように燃焼される。いくつかの形態では、オグメンタのセンタボディは、タービンのセンタボディと一体になっている。他の形態では、オグメンタのセンタボディは、タービンのセンタボディから分離されており、ダクトがこれらの間の空間を囲んでいる。特許文献1および特許文献2には、例示的な一体型オグメンタが開示されている。
米国特許第5,685,140号明細書 米国特許第5,385,015号明細書
オグメンタは、追加燃料の燃焼を引き起こすいくつかの火炎保持器要素を特徴として含むことができる。火炎保持器の火炎を安定化させるためにパイロット装置が使用され、これらのパイロット装置は、センタボディの周囲の流路にわたって火炎を分布させる。
本発明の1つの形態は、タービンエンジンに関する。センタボディが、上流から下流に延びるガス流路内に配置されるとともに、下流のテールコーン部とこのテールコーン部の上流端部に近接するパイロット部とを有する。複数のベーンが、センタボディの外側で流路内に配置されている。複数の燃料噴射器が、関連するベーンを通って延在する関連する燃料噴射バーの内側端部に設けられている。各々の噴射器は、入口と、出口と、入口と出口との間に延びる通路と、を有する。この通路は、燃料が横方向に延在するとともに下流方向に末広となった面部分に衝突してこの末広となった面部分によって偏向されて噴射器から噴射されるように、燃料を導く第1の部分を有する。複数の点火器が、関連するベーンの内部に配置されており、関連する燃料噴射器から噴射された燃料を点火する。
種々の実施例では、上記通路は、下流方向に末広となった面部分に面するとともにこの末広となった面部分から5°よりも小さい角度で離間した下流方向に末広となった第2の部分を有しうる。パイロット部は、上流および下流のリムと底部とを有するチャネルを含むことができる。各々の噴射器は、これらの噴射器から噴射される燃料噴流の中心線が、チャネルの底部に向かって方向づけられるように向けることができる。下流方向に末広となった面部分は、横方向に延びるスロットの内側面であってもよい。このスロットは、末広となった面部分の側方端部において55°〜95°の角度で末広に設けられた一対の側方面部分を有することができる。
本発明の他の形態は、タービンエンジンのオグメンタノズルに関する。このノズルは、オグメンタ燃料管路と接続される近位の入口を有する。ノズルは、さらに燃料の噴霧を噴射する遠位の出口を有する。入口と出口との間で上流から下流に通路が延びており、この通路は、下流方向に末広に設けられた側方部分を含む出口端面部分によって境界づけられている。種々の実施例において、側方部分は55°〜95°の角度で下流方向に末広に設けることができる。また、側方部分は、60°〜80°の角度で下流方向に末広となっていてもよい。
本発明のまた他の形態は、側方に延びたスロットを画成する出口端面部分によって通路が境界づけられた、ガスタービンエンジンのオグメンタノズルに関する。出口端面部分は、互いに対して55°〜95°の角度で末広に設けられた側方面部分と、側方面部分の間に延在するとともに互いに対して0°〜5°の角度で末広に設けられた横方向の面部分と、を含むことができる。
本発明のさらに他の形態は、ベーンとセンタボディとを有するタービンエンジンオグメンタの再生方法に関する。第1の燃料ノズルが取り外されて、第2のノズルと交換される。第2の燃料ノズルは、第1の燃料ノズルの噴流よりも燃料噴流の中心線をより径方向に向けるように構成されているとともに、第2の燃料ノズルの噴流が少なくとも一方向で第1の燃料ノズルの噴流よりも拡散されるように構成されている。種々の実施例では、第1の燃料ノズルの噴流が中心線を中心として対称であるのに対し、第2の燃料ノズルは、噴流が非対称となるように構成されている。
本発明の1つまたはそれ以上の実施例の詳細は、添付図面および以下の実施形態に示されている。本発明の他の特徴、目的、および利点は、実施形態、図面、および請求項によって明らかとなる。
図1は、長手方向中心軸500を有する動力装置20を示している。動力装置20は、前方から後方すなわち上流から下流に向かって後方501に、下流のタービン排気ケース(TEC)24を有するタービンエンジン22を含む。ダクトの延長部26が、オグメンタ32のハウジング30と合わさるようにタービン排気ケース24から延在する。推力の方向を変えるノズルアセンブリ34が、ハウジング30から下流に延在する。オグメンタ32は、径方向に延在するベーン40によってガス流路の中心に取り付けられたセンタボディ38を含み、これらのベーン40は、後縁火炎保持器42を有する。
センタボディ38は、軸500を中心として実質的に対称である。また、センタボディ38は、前方先端部50を有し、この前方先端部50から連続的に湾曲した凸状の前部ボディすなわち蛋形部52が、火炎保持器42に隣接する長手方向またはほぼ長手方向の遷移領域54に達するまで後方に延在する。遷移領域54の後方では、センタボディの表面がパイロットチャネル56を画成する。テールコーン面58が、パイロットチャネル56からセンタボディ38の後方端部まで後方に延在する。
図2は、例示的なパイロット部の詳細を示している。環状のチャネルが、面54との接合部から後方でかつ径方向内側に延在する円錐台状の面60によって形成されている。面60は、環状のチャネルの前方壁(上流壁)を構成し、接合部は前方のリムを構成する。長手方向の面62が、面60の内側端部との接合部から後方に延在してチャネルの底部を構成する。また、円錐台状の後方壁面64が、面62との接合部から後方でかつ径方向外側に延在し、チャネルの後方壁を構成している。さらに、長手方向のリム面66が、チャネルの後方リムを定める面64との接合部から後方に延在しており、この面66は、テールコーン面58への遷移部を提供する。燃料の噴流70が、適切な管路を通ってノズル72を介してパイロット部に供給される。例示的な管路が、火炎保持器42の前方に位置するベーン本体82の内部に取り付けられた燃料噴射バー80として示されている。この燃料噴射バー80は、本体82の両側から燃料の噴流を供給する複数の側方ノズル(図示省略)を有する。ノズル72は、燃料噴射バー80の端部に設けられている。動作時には、パイロットチャネル56が、一般に再循環するパイロット流れ600を主流602から分流するように機能する。燃料の噴流70は、パイロット流れ600に投入され、関連する点火器84の電気火花によって燃焼が引き起こされる。燃料は、上述の燃料噴射バー80の側方ノズルを介して主流602にも供給される。パイロット流れ600に含まれる燃焼された混合気は、パイロットチャネル56の周囲に広がって、火炎を安定化させるとともに火炎保持器本体82まで火炎を径方向外向きに広げる。選択的に、空気噴流を噴射する複数の管路(図示省略)をセンタボディに設けることもできる。このような管路のリングが含まれてもよい。これらの管路は、ベーンを通ってまたはベーンに沿ってパイロット部の前方のセンタボディまで延在する1つまたはそれ以上の供給管路(図示省略)から供給を受けることができる。
図3〜図7には、ノズル72の詳細が示されている。ノズル72は、近位(上流)の端部100(図3,図4参照)から遠位(下流)の端部102(図5参照)まで延在する。また、ノズル72は、上流端部における入口104と、遠位端部における出口106(図7参照)と、を有する。入口104と出口106との間には、通路110が延びており、この通路110は、上流端部から延在するとともに徐々に直径が小さくなる一連のボア112,114,116,118を含む段付きの長手方向部分を有する。最終すなわち最小のボア118の遠位(下流)の端部は、スロット120の近位(上流)の端部と連通し、スロット120の下流部分が出口106を構成する。スロット120は、全体として平らでかつ横方向に延在する対となった遠位壁122と近位壁124とを有し、これらの壁は、側壁126,128によって側方で接合されている(図6参照)。壁122,124は、互いに対して角度θ1で設けられており、側壁126,128は、互いに対して角度θ2で末広に設けられている。例示的な実施例では、角度θ1は、比較的小さく(例えば、約0°〜5°)、角度θ2は、実質的に大きい(例えば、約55°〜95°、より厳密には60°〜80°であり、例示的には公称75°±2°)。スロット120は、ノズルの遠位部分の半径Rを有する周方向の面130に開口している(図6参照)。例示的な実施例では、この面130の曲率中心は、遠位のボア118がスロット120に開口する開口部の中心132とほぼ一致している。図3は、ノズル72が、燃料を側方に噴射するための燃料パッド140を有していることをさらに示している。基本的な製造方法では、ノズルの全体的な形状を鋳造することができ、続いてボアをあけるとともにエンドミルなどによってスロットを機械加工することができる。
動作時には、遠位のボア118から流出する下流に移動する燃料は、面122に衝突して壁126,128の制約を受けながら外向きに扇形に広がる。この偏向は、比較的平らな扇形の噴霧を生じさせる。また、面124も扇形を定めるのを補助しうるが、面122ほど重要ではない。円筒形の壁を上流に有する円形の出口から噴射された同様の噴流と比較した場合に、噴流70は、少なくともスロットが広がっている方向でより大きく広がっている。再び図2を参照すると、噴流は、中心線150と、おおよその内側端部152と外側端部153と、を有している。中心線150は、長手方向後方602に対してθ3の投影角度に設けられている。この投影は、中心線150がエンジン軸に対し僅かにねじれた方向に向かっていて径方向に対して投影角度θ4を有することに関連している。図8は、角度θ2よりも僅かに大きくてもよい角度θ5で扇形に広がる噴流の側方端部154,155をさらに示している。例示的な実施例では、角度θ3は、約40°(より広くは30°〜50°)であり、角度θ4は、25°(より広くは20°〜30°)である。図2を参照すると内側端部152と外側端部153との間の角度θ6は、比較的大きい角度θ2に対する角度θ5に比べて、関連する表面角度θ1の広がりをより大きく反映している。例示的な角度θ6は、おおよそ20°〜40°である。
スロット120の形状は、オグメンタを確実に点火するために、ノズル72の位置と向きおよびパイロット部の寸法を考慮して選択されることが有利である。パイロット流れ600に適切な燃料の噴霧を提供することが望ましい。この燃料を確実に点火するには、点火器84の(例えば、内側端部である)作用端部160に近接して十分な量と細かさを有する液滴を提供することが必要である。この作用端部160は、ノズル出口の後方に離間されるとともに長手方向に方向づけられたベーンの内側後方面162から、この面162に設けられた1つまたはそれ以上の(一般的な開口部164などの)開口部を通ってノズル72とともに突出している。火炎保持器用冷却空気も、このような開口部を通って径方向内側に通過可能となっている。図8の角度θ4は、点火器84の両側で周方向に燃料を噴射するために、ベーン上を流れる空気の局部的な接線方向速度成分を考慮して選択される。例示的な実施例では、噴流の中心線150は、面62の中央部(例えば、その中央の50%)に向かって方向づけられている。この構成は、このような面の後方に向けてかなり浅い角度で方向づけられている従来技術における円状でかつ円筒形の出口とは異なっている。この方向づけによって、流れ600における燃料のより大きな再循環が容易となる。これは、中心線150の方向が点火器84の作用端部160からより離れた方向に向いていると、より拡散した噴霧によって作用端部160に近接して適切な量の燃料が提供されるからである。
本発明の1つまたはそれ以上の実施例を説明したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の変更が可能である。例えば、図示の出口の面は断面が直線状であるが、湾曲したホーン状の形状も可能である。このような湾曲した形状では、特定された角度は、局部的な角度または面部分の平均角度を示しうる。図示のスロットは、中心線を中心として非対称であるが、別の拡散を提供するために対称の出口(例えば、80°〜120°、より厳密には90°〜110°の比較的大きい角度の円錐状噴流を発生させる出口)を使用することもできる。本発明のパイロット部は、既存のエンジンの改装または再設計にも適用可能である。このような場合には、既存のエンジンの構造体によってパイロット部の種々の特性が影響される。遠隔のオグメンタに関して説明したが、本発明の原理は、非遠隔のオグメンタにも適用可能である。従って、請求の範囲には、他の実施例も含まれる。
航空機の動力装置の概略的な長手方向断面図である。 図1の動力装置で使用される第1のオグメンタの長手方向の部分説明図である。 図2のオグメンタのノズルの上流端部の端面図である。 図3のノズルの4−4線に沿った長手方向断面図である。 図4のノズルの遠位部分の拡大説明図である。 図5の6−6線に沿った横断面図である。 図5のノズルの遠位部分の斜視図である 図2のオグメンタのベーンの後方説明図である。
符号の説明
42…火炎保持器
56…パイロットチャネル
58…テールコーン面
60…円錐台状の面
62…長手方向の面
64…後方壁面
66…リム面
70…燃料の噴流
72…ノズル
80…燃料噴射バー
82…ベーン本体
84…点火器
150…噴流の中心線
152…噴流の内側端部
153…噴流の外側端部
160…点火器の作用端部
162…ベーンの内側後方面
164…開口部
600…パイロット流れ
602…主流

Claims (13)

  1. 上流から下流に延びるガス流路内に設けられ、下流のテールコーン部とこのテールコーン部の上流端部に隣接するパイロット部とを備えるセンタボディと、
    前記センタボディの外側で前記ガス流路内に配置された複数のベーンと、
    各々のベーンを通って径方向に延在する複数の燃料噴射バーの内側端部にそれぞれ設けられた複数の燃料噴射器であって、
    入口と、
    出口と、
    前記入口と前記出口との間に延びる通路と、を備える燃料噴射器と、
    各々のベーン内に配置されて、前記燃料噴射器から噴射された燃料を点火する複数の点火器と、を有し、
    前記通路は、前記燃料噴射バーにほぼ直交する横方向に延在するとともに下流方向に末広となった第1の面部分に対し、燃料が衝突して該第1の面部分によって偏向されて前記噴射器から噴射されるように、燃料を導く第1の部分を有することを特徴とするタービンエンジン。
  2. 前記通路は、下流方向に末広となった第2の面部分を有し、この第2の面部分は、前記第1の面部分に面するとともにこの面部分から5°よりも小さい角度で離間されていることを特徴とする請求項1記載のタービンエンジン。
  3. 前記パイロット部は、上流のリムおよび下流のリムと底部とを有するチャネルを含むことを特徴とする請求項1記載のタービンエンジン。
  4. 前記噴射器は、該噴射器から噴射された燃料噴流の中心線が前記チャネルの底部に向かって方向づけられるようにそれぞれ向けられていることを特徴とする請求項3記載のタービンエンジン。
  5. 前記下流方向に末広となった面部分は、前記燃料噴射バーにほぼ直交する横方向に延在するスロットの内側面であることを特徴とする請求項1記載のタービンエンジン。
  6. 前記スロットは、前記末広となった面部分の側方端部において55°〜95°の角度で末広に設けられた一対の側方面部分を備えることを特徴とする請求項5記載のタービンエンジン。
  7. 上流から下流に延びるガス流路内に設けられ、下流のテールコーン部とこのテールコーン部の上流端部に隣接するパイロット部とを備えるセンタボディと、
    前記センタボディの外側で前記ガス流路内に配置された複数のベーンと、
    各々のベーンを通って径方向に延在する複数のオグメンタ燃料管路と、
    各々のベーン内に配置されて、オグメンタノズルから噴射された燃料を点火する複数の点火器と、を有するガスタービンエンジン用のオグメンタノズルであって、このオグメンタノズルは、
    前記オグメンタ燃料管路の内側端部に接続される近位の入口と、
    燃料の噴霧を噴射する遠位の出口と、
    前記入口と前記出口との間で上流から下流に延びる通路と、を有し、前記通路は、下流方向に末広に設けられた側方部分を含む出口端面部分によって境界づけられており、前記の入口と出口と通路とは、単一の部品内に形成されていることを特徴とするオグメンタノズル。
  8. 前記ノズルが鋳造され、続いて前記通路が穿孔および機械加工されることを特徴とする請求項7記載のオグメンタノズル。
  9. 前記側方部分は、55°〜95°の角度で下流方向に末広となっていることを特徴とする請求項7記載のオグメンタノズル。
  10. 前記側方部分は、60°〜80°の角度で下流方向に末広となっていることを特徴とする請求項7記載のオグメンタノズル。
  11. 上流から下流に延びるガス流路内に設けられ、下流のテールコーン部とこのテールコーン部の上流端部に隣接するパイロット部とを備えるセンタボディと、
    前記センタボディの外側で前記ガス流路内に配置された複数のベーンと、
    各々のベーンを通って径方向に延在する複数のオグメンタ燃料管路と、
    各々のベーン内に配置されて、オグメンタノズルから噴射された燃料を点火する複数の点火器と、を有するガスタービンエンジン用のオグメンタノズルであって、このオグメンタノズルは、
    前記オグメンタ燃料管路の内側端部に接続される近位の入口と、
    燃料の噴霧を噴射する遠位の出口と、
    前記入口と前記出口との間で上流から下流に延びる通路と、を有し、前記通路は、側方に延びたスロットを画成する出口端面部分によって境界づけられており、前記の入口と出口と通路とは、単一の部品内に形成されていることを特徴とするオグメンタノズル。
  12. 前記ノズルが鋳造され、続いて前記通路が穿孔および機械加工されることを特徴とする請求項11記載のオグメンタノズル。
  13. 前記出口端面部分は、
    互いに対して55°〜95°の角度で末広に設けられた一対の第1の面部分と、
    前記第1の面部分の間に延在するとともに、互いに対して0°〜5°の角度で末広に設けられた一対の第2の面部分と、を含むことを特徴とする請求項10記載のオグメンタノズル。
JP2004135235A 2003-05-13 2004-04-30 タービンエンジンのオグメンタノズルおよびタービンエンジン用オグメンタの再生方法 Expired - Fee Related JP3974596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/436,630 US6971239B2 (en) 2003-05-13 2003-05-13 Augmentor pilot nozzle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004340141A JP2004340141A (ja) 2004-12-02
JP3974596B2 true JP3974596B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=33029781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135235A Expired - Fee Related JP3974596B2 (ja) 2003-05-13 2004-04-30 タービンエンジンのオグメンタノズルおよびタービンエンジン用オグメンタの再生方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6971239B2 (ja)
EP (1) EP1477662B1 (ja)
JP (1) JP3974596B2 (ja)
KR (1) KR20040097890A (ja)
CN (2) CN1573067A (ja)
AT (1) ATE496212T1 (ja)
AU (1) AU2004201436B2 (ja)
CA (1) CA2462753A1 (ja)
DE (1) DE602004031067D1 (ja)
IL (1) IL161425A0 (ja)
NO (1) NO20041951L (ja)
PL (1) PL367932A1 (ja)
RU (1) RU2267022C1 (ja)
SG (1) SG144719A1 (ja)
TW (1) TWI238872B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983601B2 (en) * 2004-05-28 2006-01-10 General Electric Company Method and apparatus for gas turbine engines
US7568346B2 (en) * 2006-10-31 2009-08-04 General Electric Company Method and apparatus for assembling a flameholder for an augmenter
US9115897B2 (en) 2008-09-04 2015-08-25 United Technologies Corporation Gas turbine engine systems and methods involving enhanced fuel dispersion
US8991189B2 (en) 2010-10-28 2015-03-31 General Electric Company Side-initiated augmentor for engine applications
US9010120B2 (en) * 2011-08-05 2015-04-21 General Electric Company Assemblies and apparatus related to integrating late lean injection into combustion turbine engines
US8893502B2 (en) 2011-10-14 2014-11-25 United Technologies Corporation Augmentor spray bar with tip support bushing
US10077741B2 (en) 2012-05-29 2018-09-18 United Technologies Corporation Spraybar face seal retention arrangement
US9879862B2 (en) 2013-03-08 2018-01-30 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Gas turbine engine afterburner
CN111306577B (zh) * 2020-02-21 2021-10-26 南京航空航天大学 一种应用于加力燃烧室凹腔结构的直射式扇形喷嘴
US11415059B2 (en) * 2020-12-23 2022-08-16 Collins Engine Nozzles, Inc. Tangentially mounted torch ignitors
US11415058B2 (en) * 2020-12-23 2022-08-16 Collins Engine Nozzles, Inc. Torch ignitors with tangential injection

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2866313A (en) * 1950-04-14 1958-12-30 Power Jets Res & Dev Ltd Means for cooling turbine-blades by liquid jets
US2651178A (en) * 1951-01-18 1953-09-08 A V Roe Canada Ltd Combination injector and stabilizer for gas turbine afterburners
US2711070A (en) * 1952-07-31 1955-06-21 Westinghouse Electric Corp Gas turbine apparatus
US2799991A (en) * 1954-03-05 1957-07-23 Earl W Conrad Afterburner flame stabilization means
GB938553A (en) * 1961-05-09 1963-10-02 Rolls Royce Reheat combustion apparatus for a gas turbine engine
US3236048A (en) * 1963-09-25 1966-02-22 Gen Motors Corp Vaporizing manifold and flameholder for afterburners
GB1139004A (en) * 1966-02-28 1969-01-08 Mini Of Technology Improvements in or relating to combustion devices
GB1213215A (en) * 1968-06-10 1970-11-25 Mini Of Technology London Improvements in or relating to combustion devices
US3913319A (en) * 1972-02-02 1975-10-21 Us Navy Low drag flameholder
US5020318A (en) 1987-11-05 1991-06-04 General Electric Company Aircraft engine frame construction
US4798048A (en) * 1987-12-21 1989-01-17 United Technologies Corporation Augmentor pilot
US4887425A (en) * 1988-03-18 1989-12-19 General Electric Company Fuel spraybar
US5385015A (en) 1993-07-02 1995-01-31 United Technologies Corporation Augmentor burner
US5918465A (en) * 1995-02-03 1999-07-06 Bmw Rolls-Royce Gmbh Flow guiding body for a gas turbine combustion chamber
US5685140A (en) 1995-06-21 1997-11-11 United Technologies Corporation Method for distributing fuel within an augmentor

Also Published As

Publication number Publication date
SG144719A1 (en) 2008-08-28
EP1477662B1 (en) 2011-01-19
JP2004340141A (ja) 2004-12-02
DE602004031067D1 (de) 2011-03-03
AU2004201436A1 (en) 2004-12-02
CN1573067A (zh) 2005-02-02
IL161425A0 (en) 2004-09-27
TWI238872B (en) 2005-09-01
EP1477662A3 (en) 2006-03-15
CN1975144A (zh) 2007-06-06
US6971239B2 (en) 2005-12-06
NO20041951L (no) 2004-11-15
EP1477662A2 (en) 2004-11-17
AU2004201436B2 (en) 2005-09-29
RU2267022C1 (ru) 2005-12-27
US20070220891A1 (en) 2007-09-27
ATE496212T1 (de) 2011-02-15
PL367932A1 (en) 2004-11-15
CA2462753A1 (en) 2004-11-13
KR20040097890A (ko) 2004-11-18
US7475546B2 (en) 2009-01-13
US20040226298A1 (en) 2004-11-18
TW200502483A (en) 2005-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475546B2 (en) Augmentor pilot nozzle
JP6606080B2 (ja) エアアシスト式燃料噴射用の燃料ノズル構造体
US6082113A (en) Gas turbine fuel injector
EP2466206A2 (en) Cooling flowpath dirt deflector in fuel nozzle
CN106461219B (zh) 燃烧装置的燃烧器布置
CN108870442A (zh) 双燃料喷射器和在燃气涡轮燃烧器中的使用方法
GB2486545A (en) Aerodynamically enhanced fuel nozzle with rounded and straight sections
JP3337427B2 (ja) ガスタービン用燃焼器
JPS5916170B2 (ja) アフタバ−ナホエンソウチ
US4092826A (en) Fuel injectors for gas turbine engines
WO2017111041A1 (ja) 燃料噴射装置
JP3939704B2 (ja) タービンエンジンオグメンタ
CN108731029A (zh) 喷气燃料喷嘴
CN108351105A (zh) 预膜式燃料/空气混合器
JP2006509988A (ja) 騒音レベルを減少させ混合を向上させるボーテックス燃料ノズル
EP1279897B1 (en) Pilot nozzle of gas turbine combustor
JP2965639B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPS6021288B2 (ja) ガスタ−ビンエンジン燃料バ−ナ−
JP7301656B2 (ja) 燃料ノズルおよびガスタービンエンジン
RU2218471C1 (ru) Форсажная камера газотурбинного двигателя
JPH07217888A (ja) ガスタービン燃焼器の空気旋回器
BR102017006418A2 (pt) Closed rebound vessel apparatus and a pilot ignition supply method for a gas turbine engine rider

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees