JP3179298U - 抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物 - Google Patents

抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物 Download PDF

Info

Publication number
JP3179298U
JP3179298U JP2012004932U JP2012004932U JP3179298U JP 3179298 U JP3179298 U JP 3179298U JP 2012004932 U JP2012004932 U JP 2012004932U JP 2012004932 U JP2012004932 U JP 2012004932U JP 3179298 U JP3179298 U JP 3179298U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed publication
sheet bundle
fixed
cover
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004932U
Other languages
English (en)
Inventor
バッレストラッツィ アリス
タッシ ランベルト
Original Assignee
シトマ マシナリー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シトマ マシナリー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical シトマ マシナリー ソシエタ ペル アチオニ
Application granted granted Critical
Publication of JP3179298U publication Critical patent/JP3179298U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D7/00Newspapers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D13/00Loose leaves modified for binding; Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2241/00Parts, details or accessories for books or filing appliances
    • B42P2241/02Fasteners; Closures

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物を提供する。
【解決手段】印刷シート12のシート束11を有する新聞、日刊紙、雑誌または定期刊行物を含む印刷刊行物10であって、シート束は、表紙13と、裏表紙14と、少なくとも1つの閉じ側15と、少なくとも1つの開き側16と、前記シート束11内に固定されずに配置され前記少なくとも1つの開き側16を通して引き出し可能な挿入物17とを備えた印刷刊行物10において、印刷刊行物10は、前記少なくとも1つの開き側16の少なくとも1つの広がりを閉じる取り外し可能タイプの閉じ手段18であって、前記挿入物17が意図せずに滑り出ないようにする閉じ手段18を備えている。
【選択図】図2

Description

本考案は、抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物に関する。
永い間、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の一般印刷刊行物に、一つ以上の抜き取り可能な折り込みを添付することが普通に行われている。
普通、折り込みは、そのものが、例えば金融、科学、娯楽等の特別な分野の情報に貢献する印刷刊行物であり、あるいは、特別なトピックに関する情報や宣伝情報を含むものまでも提供する印刷刊行物である。
特に、新聞、日刊紙、定期刊行物、一般的雑誌は、これらに限られるわけではないが、これらに添付された折り込みが、それらを各ページの間またはそれら自身を折り畳んでできる二つの半折りの間に、固定されず自由な状態で挿入されている。
折り込みは、新聞、日刊紙、定期刊行物を包装しながら挿入されたり、あるいは、その後に、それらを展示したり配達する前に例えば販売者によって挿入される。
このような編集物を扱いながら、保管、配達、及び展示の段階で折り込みを正確に挿入することができる。しかし、折り込みは自由な状態で固定されずに編集物に挿入されるから、折り込みは滑り出てしまう。
このような問題を避けるため、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物とそれらの折り込みからなる編集物を、プラスチックフィルムやペーパーによって作られた各バッグに一つずつ包み込むことがすでに知られている。
そのような包み込みは、加工された製品に利用できる寸法の生産ラインを必要とする。
そのような包み込みは、各製品を完全に包むためにかなりの量のプラスチックフィルムを必要とする。
本考案の目的は、従来技術の上述した欠点を解決した印刷刊行物を提供することである。
このような概略的な目的において、本考案の一つの目的は、簡単で信頼性の高い方法で、印刷刊行物の中に固定されず自由に挿入された折り込みが滑り出たり抜け出ることがない印刷刊行物を提供することである。
本考案の他の目的は、独特な構造的特徴を有する印刷刊行物であっても、限られた材料の使用によって、信頼性と安全性に最大の保証を与えることができる印刷刊行物を提供することである。
本考案のさらに他の目的は、その内側に固定されず自由に挿入された折り込みを確実に保持しながら、市場で容易に見つけることができ要素及び材料から容易に入手でき、かつ競争力のある価格の印刷刊行物を提供することである。
本考案のこれらの目的又は他の目的は、請求項1に記載されているように、新聞又は日刊の印刷刊行物、雑誌又は定期刊行の印刷刊行物を作成することにより達成される。
本考案による新聞又は日刊の印刷刊行物、雑誌又は定期刊行の印刷刊行物の更なる特徴が、従属請求項の対象となっている。
本考案による新聞又は日刊の印刷刊行物、雑誌又は定期刊行の印刷刊行物の特徴及び利点は、添付の概略図面を参照して、限定目的ではなく、例示として与えられる下記の記載から明らかになるだろう。
2つの重なっている半部分の間に、止めていない状態で配置された複数の挿入物を伴う、従来技術による折り畳まれた日刊型の印刷刊行物の斜視図である。 2つの重なっている半部分の間に、止めていない状態で配置された複数の挿入物を伴う、本考案による折り畳まれた日刊型の印刷刊行物の斜視図である。 図2の印刷刊行物を開く段階を示す斜視図である。 図3の刊行物を後方から見た斜視図である。 図2乃至4の印刷刊行物の取り外し可能タイプの閉じ手段の斜視図である。
図1を参照すると、新聞、日刊紙、雑誌、期間紙、又は従来技術の類似するものである印刷刊行物100が示されている。
刊行物100は、シート102からなるシート束101からなり、シート束101は、表紙103及び裏表紙104を有し、少なくとも一つの開じ側105、及び少なくとも一つの開き側106を有する。
具体的には、刊行物100は、それぞれのシート102が折りたたまれ、シート102が互いに挿入されている新聞又は日刊紙のタイプであり、これにより、折りたたまれて互いに挿入されたシート102の組は、第1の開じ側105’及び3つの開き側106’、106’’、106’’’を有する。
周知のように、このような組は、さらにその半分に折りたたまれ、折りたたむことにより開じ側105が形成され、この開じ側105から二つの重なった半部分が延び、その重なった縁部は、具体的には、開き側106’、106’’からなり、一つ、または、二つの開き側106を形成する。
一方、外側に向いた二つの半部分は、表紙103及び裏表紙104を形成する。
二つの半部分の間に、複数の挿入物107が挿入され、この挿入物107は、拘束されておらず、シート束101に対して固定されていない。
さらに、知られていることだが、二つの半部分は異なる幅を有し、このため、重ねることにより、二つのうちの一方、大きい方が、この分野の専門用語で「オーバーハング(overhang)」とよばれる他方に対して突出する端部を有し、刊行物100を包装する際に、挿入物107の二つの半部分の間への挿入のための把持要素として作用する。
図1から見てとれるように、挿入物107はシート束101に拘束されていないため、これらは、一又は二以上の開き側106を通り、シート束101から滑り抜けうる。
一方、図2乃至図4は、本考案に係る、新聞、日刊新聞、雑誌や定期刊行タイプの印刷刊行物10を示している。
公知の刊行物と同様に、この刊行物10は、シート12のシート束11を有し、このシート束11は、表紙13及び裏表紙14を備えると共に、少なくとも1つの閉じ側15及び少なくとも1つの開き側16を備えている。
特に、この刊行物10は、折り畳まれ互いに差し込まれたシート12の組が第1の閉じ側15’と、3つの開き側16’,16’’,16’’’を有するように、シート12の各々が自身の上に折り畳まれ、互いに差し込まれたような新聞や日刊新聞である。
既に知られているように、そのような組は、自身の上に更に2つ折りされ、この折り畳みによって閉じ側15が定められ、この閉じ側15から、重なり合う2つの半部分が延び、これらの半部分の端部の重なり合いが開き側16,16’に対応し、1つ又は2つの開き側16を定義する。
一方、外側に面しているこれらの2つの半部分の表面が表紙13と裏表紙14を定義する。
また、このような場合、これらの2つの半部分の間に、固定されずまたシート束11から自由である複数の挿入物17が挿入される。
既に知られているように、更に、これらの2つの半部分は異なる幅を有しており、重なり合うことによって、1つ又は2つの半部分、より大きな方が、もう一方の半部分から見て突き出した端部Bを有しており、業界用語で「オーバーハング」と定義される。そして、刊行物10を包装する際、これは挿入物17を2つの半部分の間に挿入するための把持要素の役割を果たす。
示された構造は純粋な例示であって、限定目的のためではなく、刊行物10の構造はこの例示された構造と異なり得る。
例えば、2つの半部分は同じ幅であってもよく、又は半部分が存在しなくても良く、この場合挿入物はシート束11のシート12の間に直接挿入される。更に、シート12の綴じ方が異なってもよく、例えば閉じ側15で結び合わせられたり、ホッチキス止めされてもよい。
本考案による刊行物10の特有な特性は、刊行物10が、開き側16の少なくとも一部を閉じると共に、誤って挿入物17が刊行物10内から滑り出ることを防止するのに適した、着脱可能な形式の手段18を備えたことである。
有利には、閉じ手段18は、対応する側を開くために、シートの束11からそれ自体を取り外すのを容易にするのに適したグリップ要素19を備えている。
さらに、有利には、閉じ手段18は、表面を有しており、この表面は、外側を向くように意図されており、刊行物10が郵便で送付される場合の荷受人の住所のような個人データや広告情報等を印刷可能である。
添付の図2〜図5に示された実施形態を参照すると、閉じ手段18は、開き側16の広がりの2つにまたがった状態で折り畳まれた帯部20からなる。
帯部20は、2つの端部分、すなわち第1端部分20aと第2端部分20bをそれぞれ有し、第1端部分20aは刊行物10の表紙13に留められ、第2端部分20bは裏表紙14に留められる。
第1端部分20a及び第2端部分20bは、開き側16の広がりにまたがる中間部分20cによりつなぎ合わされている。
添付の図面に示された実施形態では、第1端部分20aと第2端部分20bの一方又は両方が、開き側16の再オープン及び挿入物17の抜き出しを可能にするように、例えば、「剥がし付着(peel and stick)」タイプの接着剤の介在により、それぞれの表紙13と裏表紙14に脱着可能に留められる。
さらに、有利には、第1端部分20aおよび/または第2端部分20bの少なくとも1つの縁部が、帯部20の取り外しを容易にするように、例えば、接着剤なしの又は接着剤が当業者に既知の方法で「無力化」されたタブ21の形式のグリップ要素19でできている。
しかしながら、帯部20の変形実施形態、特に、刊行物10の表紙13及び裏表紙14における出版物の固定様式の変形実施形態及びその開く様式の変形実施形態は除外されていない。
例えば、帯部20は、その分断を促進させるための部分を有することができ、この部分は、例えば、開き側16にまたがったままの状態で、第1端部分20aと第2端部分20bとの間に形成することができる。このような場合、帯部20によって閉じられていた小冊子の開き側16を再び開けるために帯部20を取り外すことが、同じ分断によって生じる。
図5は、第1端部分20a、中間部20c及び第2端部分20bを備える帯部20の展開図を示し、第1端部分20a、中間部20c及び第2端部分20bは、互いに連続して離断することなく続き、さらに、これらは、その表面で、「剥がし付着(peel and stick)」タイプの接着層22を、刊行物10の表紙13及び裏表紙14に、それぞれ貼り付けられるようになっている。
第1端部分20aの端縁部において、接着層22は、グリップタブ21を形成するように、中断されて、又は、不活性化されるようになっている。
接着層22によって覆われた帯部20の表面と反対の帯部20の表面は、この反対側で、個人データ、情報又は広告を表示するために周知の方法によって、その表面上に印刷されるのに適している。
更に、閉じ手段18の変形実施形態は排除されず、概して、それらは、シート束11の対応する部分を包含するように、U形、C形あるいは同様の形状に形成され又は折り畳まれ、且つ開き側16の少なくとも一部分にまたがって配置された要素を有することができる。
U形、C形あるいは同様の形状に形成され又は折り畳まれた要素は、一方が出版物の裏表紙14に固定されることができ、他方が出版物の表紙13に固定されることができる2つの分岐部を有し、このような2つの分岐部の少なくとも1つは、例えば、「剥がし付着(peel and stick)」タイプの1つの接着層を介在させることによって、取り外し可能な方法でそれぞれの表紙あるいは裏表紙に固定され、あるいは、変形例では、2つの分岐部を破って分離するのを容易にするための部分が存在する。
本願考案の印刷刊行物は、その1つまたは2つ以上の開放側面の少なくとも1つの広い領域に貼り付けられた取り外し可能なタイプの閉じ手段を設けたおかげで、簡単且つ効果的な方法で、その中に配置された折込印刷物を固定しない方法で保持し、それらが抜けて開放側から外に出ることを防ぐという利点を有する。
更に、本願考案の印刷刊行物は、市場で容易に見つかり、且つ低コストである材料および要素を使用することによって得ることができる。
最後に、かくして理解された印刷刊行物には多数の変更および変形をなすことができ、全てが本考案に含まれ、更に、全ての項目は、技術的に均等な要素と置き換えることができる。実施するうえで、用いられる材料および寸法は、技術的な要求に従い、いかなるものであってもよい。
10 印刷刊行物
11 シート束
12 シート
13 表紙
14 裏表紙
15,15’ 閉じ側
16,16’,16’’,16’’’ 開き側
17 挿入物
18 閉じ手段
19 グリップ要素
20 帯部
20a 第1端部分
20b 第2端部分
20c 中間部
21 非接着タブ
22 接着層

Claims (14)

  1. 印刷シート(12)のシート束(11)を有する新聞、日刊紙、雑誌または定期刊行物を含む印刷刊行物(10)であって、
    シート束は、表紙(13)と、裏表紙(14)と、少なくとも1つの閉じ側(15)と、少なくとも1つの開き側(16)と、前記シート束(11)内に固定されずに配置され前記少なくとも1つの開き側(16)を通して引き出し可能な少なくとも1つの引き出し可能な挿入物(17)とを備えた印刷刊行物(10)において、
    印刷刊行物(10)は、前記少なくとも1つの開き側(16)の少なくとも1つの広がりを閉じる取り外し可能タイプの閉じ手段(18)であって、前記少なくとも1つの挿入物(17)が意図せずに滑り出ないようにするのに適した閉じ手段(18)を備えている、
    ことを特徴とする印刷刊行物。
  2. 前記取り外し可能タイプの閉じ手段(18)は、対応する側を開くように、前記シート束(11)からの取り外しを容易にする把持要素(19)を備えている、
    請求項1に記載の印刷刊行物。
  3. 前記取り外し可能タイプの閉じ手段(18)は、外方に向くように意図され個人データ、広告等を印刷可能な面を備えている、
    請求項1または2に記載の印刷刊行物。
  4. 前記取り外し可能タイプの閉じ手段(18)は、U,Cまたは同様の形状に形成または折り曲げられた要素を備え、前記シート束(11)の対応する部分を収容するように、前記少なくとも1つの開き側の少なくとも1つの広がりにまたがるように構成されている、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の印刷刊行物。
  5. 前記U、Cまたは同様の形状に形成または折り曲げられた要素は、2つの分岐部を有し、その一方が前記裏表紙(14)に固定され、他方が前記表紙(13)に固定され、
    前記2つの分岐の少なくとも1が、取り外し可能に、それぞれの前記表紙または裏表紙に固定されている、
    請求項4に記載の印刷刊行物。
  6. 前記U、Cまたは同様の形状に形成または折り曲げられた要素は、2つの分岐部を有し、その一方が前記裏表紙(14)に固定され、他方が前記表紙(13)に固定され、
    さらに、前記2つの分岐部を分離するための破断を容易にする部分を有している、
    請求項4に記載の印刷刊行物。
  7. 前記取り外し可能タイプの閉じ手段(18)は、前記少なくとも1つの開き側(16)の少なくとも一部分にまたがるように2つに折られた帯部(20)を有し、
    この帯部は、2つの端部分(20a、20b)であって、一方が前記裏表紙(14)に固定され、他方が前記表紙(13)に固定されている2つの端部分(20a、20b)を有し、
    前記2つの端部分(20a、20b)の少なくとも1は、前記シート束(11)のそれぞれの表紙(13)または裏表紙(14)に取り外し可能に固定されている、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の印刷刊行物。
  8. 前記シート束(11)のそれぞれの表紙(13)または裏表紙(14)に取り外し可能に固定されている前記2つの端部分(20a、20b)の前記少なくとも1は、把持要素(19)を有し、該把持要素は、前記帯部の取り外しを容易にし、ユーザが把持できるようにされている、
    請求項7に記載の印刷刊行物。
  9. 前記シート束(11)のそれぞれの表紙(13)または裏表紙(14)に取り外し可能に固定されている、前記2つの端部分(20a、20b)の前記少なくとも1は、「剥がし付着(peel and stick)」タイプの接着層(22)を介在させることによって固定されている、
    請求項7または8に記載の印刷刊行物。
  10. 前記把持要素(19)は、前記2つ端部分(20a、20b)の前記少なくとも1つの端縁に構成された非接着タブ(21)を備えている、
    請求項7または8に記載の印刷刊行物。
  11. 前記取り外し可能タイプの閉じ手段(18)は、前記少なくとも1つの開き側の少なくとも1つの広がりにまたがるように2つ折りにされた帯部を備え、該帯部が2つ端部分を有し、端部分の一方が前記表紙(13)に固定され、他方が前記裏表紙(14)に固定され、前記帯部分が更に前記2つの端部分を分離するための破断を容易する部分を有している、
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の印刷刊行物。
  12. 前記シート束(11)の各シート(12)が2つ折りにされ、
    折られた前記シート(12)が互いに挿入され、
    前記少なくとも1つの閉じ側(15)が前記シート(12)の折り曲げ部によって形成され、
    前記挿入物が前記折られたシート(12)の間に配置されている、
    請求項1ないし11のいずれか1項に記載の印刷刊行物。
  13. 前記シート束(11)の各シート(12)が、重ねて折り曲げることによって、または接着等によって、一端(15’)で一緒に接合され、
    一緒に接合された複数の前記シート(12)が、少なくとも1回、折られ、少なくとも1つの閉じ側が形成され、この閉じ側から2つの重なった半部分が延び、この半部分の間に前記挿入物(17)が配置され、この半部分の外方に面した面が、前記表紙(13)および裏表紙(14)を構成する、
    請求項1ないし12のいずれか1項に記載の印刷刊行物。
  14. 前記半部分が、異なる幅を有する、
    請求項13に記載の印刷刊行物。
JP2012004932U 2011-08-10 2012-08-10 抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物 Expired - Fee Related JP3179298U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2011U000275 2011-08-10
IT000275U ITMI20110275U1 (it) 2011-08-10 2011-08-10 Pubblicazione a stampa, del tipo di un giornale, un quotidiano, una rivista o un periodico, contenente inserti estraibili

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179298U true JP3179298U (ja) 2012-10-25

Family

ID=44899780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004932U Expired - Fee Related JP3179298U (ja) 2011-08-10 2012-08-10 抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130038049A1 (ja)
EP (1) EP2556964A1 (ja)
JP (1) JP3179298U (ja)
BR (1) BR202012020130U2 (ja)
CA (1) CA2785450A1 (ja)
IT (1) ITMI20110275U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014100704U1 (de) 2013-06-25 2014-02-26 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckprodukt
DE102015202378B4 (de) * 2015-02-11 2021-06-02 Koenig & Bauer Ag Druckprodukt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US271964A (en) * 1883-02-06 Zachaeiah g
US3275316A (en) * 1965-04-12 1966-09-27 Jr Gerald V Cleary Insert for newspapers
US4279409A (en) * 1980-06-18 1981-07-21 Pemberton Bernard E Process of making signatures from preprinted webs for the manufacture of magazines or the like
US5197761A (en) * 1989-04-24 1993-03-30 Shirdavani Hossain A Book puller and method of making same
US5137409A (en) * 1989-07-21 1992-08-11 Ferag Ag Joining together of printed partial products
CA2079356A1 (en) * 1991-12-16 1993-06-17 Murray O. Meetze Removable set retaining system for copy sheets
US5407230A (en) * 1993-07-30 1995-04-18 Waldorf Corporation Print folder
DE59406831D1 (de) * 1994-02-04 1998-10-08 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckereiprodukteeinheiten
WO2007033510A1 (de) * 2005-09-19 2007-03-29 Ferag Ag Deckbogen für druckprodukt und verfahren zur verpackung von zeitungen oder zeitschriften mittels deckbogen
US7611135B2 (en) * 2005-12-05 2009-11-03 Goss International Americas, Inc. Inserter with closure device

Also Published As

Publication number Publication date
BR202012020130U2 (pt) 2014-03-25
US20130038049A1 (en) 2013-02-14
ITMI20110275U1 (it) 2013-02-11
EP2556964A1 (en) 2013-02-13
CA2785450A1 (en) 2013-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060272185A1 (en) Greeting card holder
NZ538892A (en) Scrapbooking supplies system
EP1133398B1 (en) Device for binding sheets and bound sheets
US20050179250A1 (en) Tab placement system
WO2001045091A2 (en) Compact disc display and mailing packages
US20130206823A1 (en) File
JP3179298U (ja) 抜き取り可能な折り込みを有する、新聞、日刊紙、雑誌、定期刊行物等の印刷刊行物
US6685226B2 (en) Carrier for information storage unit and method
US6752559B2 (en) Indexing system package and display system
KR200411690Y1 (ko) 본책과 분리가능한 별책의 제본구조
JP5219437B2 (ja) 冊子
JP2007290140A (ja) 配達用冊子
US7267226B2 (en) CD holder, protector and information system
JP6203694B2 (ja) 包装容器
JP7420902B2 (ja) 配送用冊子
JP3113669U (ja) 別冊本付き合本
JP2011154329A (ja) 封緘シート
JP3719805B2 (ja) Cdホルダー
US20060210377A1 (en) Method of producing a folded, closed booklet which is glued at the central fold therof
JPH01257099A (ja) 本、帳面等の綴じ物
JP5787234B2 (ja) ファイリング部材
JP4078637B2 (ja) コンテナ付き冊子およびその製造方法
WO2008122815A1 (en) A sleeve assembly
WO2002075253A1 (en) Assembly and method for customized application of index tabs to indexing material
AU2031702A (en) A booklet and method for forming the booklet

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151003

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees